どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
コロッケ食べるならやっぱり揚げたて!アツアツをはふはふ頬張りながら食べるのが一番。ということで自家製手作りコロッケにチャレンジしてみた。まず茹でたじゃがいもの皮剥いて....。すり鉢で潰したら、炒めておいた牛ミンチ肉と玉ねぎのみじん切りを混ぜ込んでここから樽
K-1に取り付けたFA50mmf1.4。発売は30年前という驚きの長寿レンズ。この日は初めての野外に持ち出しての撮影。さて....その実力はいかに? やってきたのは明石の人麿山月照寺。あの空海の創建ともいわれているこのお寺。江戸時代の明石築城の際にこの人丸の地に移された
FUJIFILM X-T2 Rêve 秋葉原に行った時に、 ふと目について、 「くわっ!」と買ってしまった、 薔薇のライト。 しばらく使わずに放置していたのだが、 やっと使ってみる気になったので、 DollChateau、WilliamのRêve(レーヴ)を 仄かな光を放つ薔薇の中に、 そっと沈めた。
(菅総理の長男らが高額接待した「女子アナ実家の高級料亭」はどこ?)当初予定していた記事は、「太田鮨」と「近松」のご紹介だったのですが、人形町についての記事ですので、今話題の、菅総理の長男が「女子アナ実家の高級料亭」で高額接待していたとの報道について簡単に触れておきます。この料亭は、「【日本橋】三田友梨佳の実家~花街・元吉原の名残~日本橋人形町2丁目・富沢町散策(1):うぶけや/三光稲荷神社/濱田屋」...
休日の午後お気に入りの紅茶を飲みながら本を開いてまったりと過ごす時間が好きだったりする。読む本はいろいろ。その日のその時の気分によって選ぶ事が多いかな。懐かしいこんな学習まんがも時には開いてみたり。ことわざ事典も愛読書(笑)いろいろな物語との出会いもまた
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。