どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
自己紹介❁⃘*.゚わたしのこと
ガチャピンその後と、ファミマのクレープ
朝の白湯で自律神経を整え、免疫アップ
~今日も戦ったあなたへ~
春はセンチメンタル
【40代シングルマザー】シワ、たるみができる原因と、目元・口元ケア
【2025大阪関西万博当日予約だけで楽しむ】人気パビリオン、予約方法を紹介
2025大阪万博【ガスパビリオン】子供向けパビリオンXRゴーグルは7歳以上から体験可
2025大阪関西万博【住友館】予約なしで入館しランタン持参で森を探検できた
【お知らせ】おはなし会のご案内ページができました・作った理由と秘めていた思い
感謝を意識することは人生を豊かにしていくこと
食費節約のカギ!!買い出し事件簿
母の日と、実は一度だけじゃなかった勧誘話。
【痩せ体質を作る】ダイエット中こそ筋トレをすべき理由と効果的な実践法
辛い時のほんの少しのやさしさ
ずっとあげそびれてしまっていた先日の4連休に仕込んだ常備菜記録。。。遅ればせながら失礼します。。。ゴマだれ味が大好きなうちの子(⌒-⌒)ゴマだれといえばの冷やし中華もスーパーから消えかけていた夏の終わりの4連休。食べ納めということでランチ用に卵ときゅうりとト
こんにちは。もゆです。ブログをご覧いただき、ありがとうございます。週末恒例の常備菜作りの記録です。今週もヤル気がありません。もう毎週ヤル気ないのならば、こ...
こんにちは。もゆです。ブログをご覧いただき、ありがとうございます。4連休が、あっという間に終わってしまいました(T_T)今週は、あと3日働けば週末がやって...
らっきょうその他夏の薬味をたんまり漬け込んで作った薬味味噌。いよいよ使い切ってしまいました。。。来年も必ず作ろうと思います。そんな薬味味噌。最後にハマったのが厚揚げに塗って焼いてミョウガをたっぷりかけるおつまみ。油揚げも。薬味味噌をのせて香ばしく焼いて山
今週の常備菜です。・かぼちゃと豚肉の煮もの・切り干し大根の煮もの・鯖ときゅうりの梅ドレッシングサラダ・蒸しかぼちゃ・茹でブロッコリー近所の八百屋さんで立派なかぼちゃが半カット100円でした。北海道産の「みやこ南瓜」というそうで、生で味見をしたらその甘さに驚き
蒸し暑い〜…(。ρω-。)9月中旬以降は厳しい残暑も少しずつ落ち着くとのこと。早く秋らしい季節になってほしいなー( ´・ω・`)◆おうちごはん記録さて。また夫にブーブー言われないよう料理のモチベーションを上げておこう…。質素メシを記録。φ(・ω・`)⇩ある日のおうちごは
こんにちは。もゆです。ブログをご覧いただき、ありがとうございます。週末恒例の常備菜作りの記録です。なんとなく色が薄い…今週のラインナップあれだな白いんだね...
野菜をたっぷりプラスして焼いたり蒸したりすればOKの下味付け冷凍ストック。始めてから5年半!続いているのは何よりラク!な証拠ですね(^^)冷凍庫整理にも薄型保存容器を取り入れて管理も整理も掃除も料理も一気にいい流れができました。そんな下味冷凍ストックもはや
火にかけ酒を振りかけてしんなりしたえのきに茹でたオクラを加えてカボスをしぼるだけ。我が家の夏の定番のタレをつくりました。ちょっと雑だったようでカボスの実のカスもちらほら入っちゃってますが(^^:)ほんのり甘味もありつつ塩味も感じるカボス。食べる直前にここ
こんにちは。もゆです。ブログをご覧いただき、ありがとうございます。週末恒例の常備菜作りの記録です。気が付けば9月なのですが私のレパートリーが少ないが為にぜ...
久しぶりに、良い写真が撮れた〜!(´▽`*)と、一人喜んだ写真(笑)週末のわたしの、お昼ごはん。ありものを乗せただけだけで中身は大したものは無かったのだけ...
実は昨日の記事で書いた乾燥ゴーヤ。めちゃくちゃ美味しくなるゴーヤで作った味噌汁の話。干すのは半日くらいでいいかな?というかうちのベランダが日当たり良いのは半日という現実(^^;)できたー!と食べたらなんだか苦味が増してるソフトゴーヤの完成でした。やっぱり
今週の常備菜です。・茹で鶏のねぎソース・焼きなす・たたききゅうりの梅塩昆布和え・揚げなす・ポテトサラダ・さつま揚げといんげんの煮もの香味野菜と酢醤油を合わせ、茹で鶏にかけたさっぱりとした冷菜です。レシピはのちほどアップします。大きな長なすが手に入ったので
こんにちは。もゆです。ブログをご覧いただき、ありがとうございます。週末恒例の常備菜作りの記録です。って、もう水曜日だけどね(*´▽`*)いっぱい並んでいる...
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。