どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
【中1 次男】中学入学準備追加費用。これで最後かな?総額まとめ
見直して!電気料金の節約術 物価高騰対策
【60代の週末奮闘記】豚もも肉とリンゴで作る創作料理と亀甲竜との格闘!【5月14日】
ブログ再開と近況
終末期の実母の浪費を咎めたら謎の反論が返ってきたんだが
給料日まであと6日 口座残金
食費1万円以下で乗り切る方法~節約夫婦のリアルな買い物術~
令和7年度の固定費予算
【夫婦で家計管理】夫がお小遣いの使い方を見直してくれて嬉しかった話
ついに手を出した!コストコカリフォルニア米
働いたら損した!?失業手当が8日分減額された日と、生涯収支の再計算の話【5月13日】
働いたら損した!?失業手当が8日分減額された日と、生涯収支の再計算の話【5月13日】
今から考えて!老後の節約術:年金生活を豊かにする方法
食費節約のカギ!!買い出し事件簿
10年以上ご無沙汰のサーティワン
これだけお天道様が拝めなくても。。。じいじ畑の野菜はすくすくと育ってくれています。毎日のように何十個と収穫されてくるトマト。トマト大好き星人のいる我が家で...
こんにちは。もゆです。ブログをご覧いただき、ありがとうございます。週末恒例の常備菜作りの記録です。そんなに頑張ってないけど品数だけは多くなった今週。ほぼ切...
茅乃舎だしを加えてつくった梅味噌。梅ジュースの副産物で作った梅味噌です。さっぱり生野菜に合うのはもちろんですが実は肉にもすっごく合います。特にササミ♪塩もみきゅうりと一緒に和えてみました。酸味としょっぱささらに出汁パックの旨味。混ぜただけで完璧な美味しさ
こんにちは。もゆです。ブログをご覧いただき、ありがとうございます。週末恒例の常備菜作りの記録です。今週はあまり頑張ってません!(いつもだった)だって4連休...
こんにちは。 厚いのか寒いのか、晴れてるのか曇ってるのかはっきりしないお天気が続いていますね。 湿度が高いので、かなり体へのダメージ大きいですが、我が家は先日購入した 除湿器が毎日活躍中。 びっくり
夏にさっぱりと頂きたい野菜小鉢 わかめと白髪ねぎのマリネ オクラの山形のだし風マリネ この季節になると、snsの投稿のあちこちで見かける、オクラや紫蘇、茗荷をたっぷり刻んだ’山形のだし’ いつか食べてみたいと夢見ていた(食べたことがない!)、ロンドンで茗荷や紫蘇は...
フーチキナー風 からし菜の代わりにほうれん草で お麩とツナの卵炒め お麩に、ほんのりガーリックと出汁のきいた卵液をしっとり染み込ませて、ツナの旨味とシャキシャキ青菜とぱぱっと炒めるこの沖縄料理。大好きなお麩の食べ方です。とってもシンプルなんだけど、みんな大好き。 ...
イギリスには燻製のお魚がいろいろあって、スーパーでも簡単に買えます。 これは、燻製だら< Smoked haddock>を合わせた、ポテトサラダ。 サラダ、というより、マッシュドポテトに近い味にしたいので、マヨネーズは使いません。 素朴で優しい味のポテサラです。 *燻製...
冬瓜のシーズンですね。クセがないのにガツンとした肉にもしっくりくる大好物の野菜です。厚めにスライスして焼き付けた豚ヒレと一緒にとろみを効かせたスープにしました。あれやこれやとスパイスや調味料を使い切るのが苦手なのでこれさえあれば大丈夫!な頼りになる粉末だ
今週の常備菜です。・肉じゃが・キャベツと油揚げの白だし煮・茹で鶏・ミニトマトと揚げなすの甘酢漬け三方原馬鈴薯でオーソドックスな味付けの無水肉じゃが。リビングで箱に入れたまま無造作に置いていますが(風通しがいいように箱は開けています)一か月経っても芽も出ず
こんにちは。もゆです。ブログをご覧いただき、ありがとうございます。週末恒例の常備菜作りの記録です。いただきものの夏野菜いっぱいでそんなに頑張った訳ではない...
ブロッコリーの胡麻和えを作りました。胡麻和えは多用しますがいっつもワンパターンの調味料で。既製品の黒すりごまか白すりごまその半量の醤油と砂糖。だしは使わずに速攻でできる極限までシンプルな胡麻和えにしてました(^^;)そんな簡単胡麻和えちょっと気が向いて茅
こんにちは。もゆです。ブログをご覧いただき、ありがとうございます。雨が降り続いていますね。はやく止みますように。被害がこれ以上、大きくなりませんように。*...
ほぼスウェードという野菜多めのルーローハン。 鶏肉のメイン料理の副菜に、黄色い野菜の副菜がほしいなあと思って、日本だったら、南瓜とかいいなあ。 でも、イギリスでは、日本のカボチャは特別で高価、それで、Swedeスウェードという野菜、これならば、どこのスーパーにも売られて...
らっきょうシーズン恒例先日たっぷり仕込んだ薬味味噌。下味冷凍ストックにもいいんです。みりんを少し合わせて鮭と一緒に冷凍。味噌漬けや西京漬けとはまた違うパンチのある一品に♪セイロで蒸してもいいし。グリルでもホイルに包めばせっかくの薬味たっぷり味噌をベットリ
野菜のお惣菜ふたつ 焼きなすの白だし ポテトとマッシュルームの和洋折衷サラダ *焼きなす なす 1本(イギリスは米茄子) 白だし 擂り胡麻 ねぎ 大葉 なすは、おしりの部分に3〜4箇所、竹串で穴をあけます グリルコンロに焼き網を置いて、そ...
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。