どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
11/25の宅飲み
もし宝くじ1億円当たったら・・・と妄想するのが好き♪
姉妹づきあい・・動悸と脂汗と。もう無理。
今週の作り置き(11月4週目)
カーテンの洗濯 カーテンの掛け方を変えてみました
今日のブランチ 北海道練乳ソフト 花火大会
衣類用スチーマー買い替え
チェッカーポーチ
This is my average day. ~午前4時の田舎寿司~
うちの子が喜ぶ場所 ふわふわなところ
上手にベーグルが焼けた話
7話 教祖、離反される【Cult of the Lambプレイ日記】
今年のインフルエンザ 小児科が予約でいっぱい・・・
冬場につらい家事 乾燥肌なのでその時だけではない辛さ・・・。
同化しています・・・ブラックフライデー楽しみ♪
失業保険認定日の注意点とダイエットの1日を記録!【11月26日】
ポイント使用は”3人家族の食費10/19から”
カラオケでストレス発散と、11/17から1週間の生活費
親は子供の扶養に入る方が良い?悪い?私があえて息子たちの扶養に入らないわけ
コストコ再販店で購入♪会費不要で小分け商品も買える
【R6.10】家計簿
ふたり暮らし【11月の家計簿】&看護師の給料
令和6年11月分家計簿
(仮)【11月24日】
お金の不安をなくす・家計簿が続かない人の家計管理
2024年第47週(11/17~11/23)の家計簿
9店舗走った楽天マラソンのポイント
アフィリエイト報酬も投資信託へ?コツコツが大事
共働きの今月の給料確定しました〜!
家計簿:支出【2024年10月】
余計なものを減らし、身軽に生きたいと願う読者4人のお便りを紹介。1.最近の私の部屋の様子、2.気に病むことが減った話、3.エシカルファッションについて、4.ブログで日記をつけ始めたこと。いろいろな場所で暮らす読者の工夫や考え方、実践例が参考になります。
こんにちは。お掃除ブロガーのよしママです😌(はじめましての方はこちら→自己紹介)わが家の掃除レポート、他で掲載された掃除レポートやコラムをアップしているブログです。社宅に住み🏠節約をモットーとし、主婦目線でアイデアやコツを紹介しています。(ただの日記もあ
こんにちは。お掃除ブロガーのよしママです😌(はじめましての方はこちら→自己紹介)わが家の掃除レポート、他で掲載された掃除レポートやコラムをアップしているブログです。社宅に住み🏠節約をモットーとし、主婦目線でアイデアやコツを紹介しています。(ただの日記もあ
文房具の断捨離で、最近捨てたもの3点をまとめて書きます。 捨てたのはノートの要らないページと2本のペンの合計3点です。それでは捨てたものに書きますね。 //
服をそのまま雑巾にした感想と3つのメリットについてを書きます。そのまま雑巾にするというのは、ハサミで切ってウエスにしないで…ということです。 服をそのまま雑巾にするのは、メリットたくさん、なかなか良いです。一体どんなメリットがあるでしょうか? //
服を大量に減らしたいと思っているのに、なかなかそうできないのは、必要な服といらない服がわからないからかもしれません。いらない服を明らかにする方法を6つ紹介しました。これだけやれば、いらない服がはっきりするので、心置きなく捨てられます。
新型コロナウイルス感染防止措置のため、ステイホーム中、いいことがあったと教えてくれた読者3人のメールを紹介します。1.物置状態だった部屋2つの片付け、2.在宅勤務になった娘に家事をしてもらっている、3.自粛生活はむしろ快適。それぞれの人の考え方や生活ぶりが興味深いです。
// 前回、初めて実際に 汚部屋を見る機会があったことを 書きました。 megstyle39.hatenablog.com そこで気付いた 汚部屋の特徴や共通点は こんな感じでした。 私が見た汚部屋の特徴と共通点。 とにかくモノが多い とにかくモノが多いです。 使っているモノはもちろん、 使いかけのモノ、 全然使っていないモノまで。 リビングにある飾り棚も、 周りにあるモノ、モノ、モノで 埋もれてしまって、 「飾る」という役割が かき消されてしまっています。 残念。 どの場所にもモノが多い。 玄関、リビング、各部屋、 廊下に至るまで。 廊下はモノ置き場化しています。 ちなみに片付けていたら、 …
収納大好きかばんちょです 【アメトピに掲載された記事】ドラックストアの異変セリアやっぱり欲しくなる人気品「オキシ漬け」する時の注意点学校プリント おススメの分…
物が多すぎて、休みのたびに片付けに追われる。こんな生活をやめる方法を7つ紹介。まず、家の収納スペースや、自分が管理できる能力を越えた分まで、手を出して、家に入れるのをやめます。どんなものにも容量の限界があることを意識して暮せば、家の中に物があふれることはありません。
こんにちは。お掃除ブロガーのよしママです😌(はじめましての方はこちら→自己紹介)わが家の掃除レポート、他で掲載された掃除レポートやコラムをアップしているブログです。社宅に住み🏠節約をモットーとし、主婦目線でアイデアやコツを紹介しています。よろしくお願いし
日記とモーニングページは、内容がだぶっていて、同じものに感じますが、どんなふうに差別化していますか、という質問に回答。モーニングページには、日記と違い、いくつかの明確なルールがあります。私がモーニングページを書いている時間や、使っているノートも合わせて紹介。
// 少し前、 いわゆる汚部屋を 初めて実際に見る機会が ありました。 流れで片付けをちょっとお手伝い することになったのです。 汚部屋はどんな様子だったか というと。 実際に見た汚部屋はすごかった。 家全体が汚部屋だった (これはイメージ画像です。 実際はもっとすごい。) 私が片付けをお手伝いしたのは、 両親、祖父、20代の女の子と 20代男の子の家庭です。 おじいさんの部屋は、 高齢ゆえにモノに溢れています。 管理したり掃除したりが無理に なってきているのです。 私が手伝いを頼まれたのは 20代の女の子の汚部屋。 テレビでよく 汚部屋の番組をやっていますが もしかしたら あれに勝るのではな…
断捨離をするたびに体調が悪くなるので、それを回避するための方法(神仏に祈る、塩をまくなど)を教えて、という質問に回答。私は断捨離しても、体調が悪くなるとは考えていません。その理由を改めて説明します。不用品を捨てることは、ただ、物を減らすだけのことで、それ以上でもそれ以下でもありません。
物をためこむのをやめるために、チェックすべきポイントを5つ紹介。不用品を捨てるのは、体力、知力、時間を要するので、捨てながらも、ためこまない生活に変えていくべきです。もっとも大事なのは、必要なものを必要なタイミングで買うこと。家に入れなければ、ためこむこともありません。
はじめてメールをくださった方3人のお便りを紹介。1.猫のようにシンプルに暮らす(モーニングページと洋服ノートを利用)、2.トイレットペーパーの買い占めについて、3.やりたいことを、いまやることにした。それぞれの、シンプルに生きるための考えや工夫が、興味深いです。
今日は、「いい人をやめることのすすめ。罪悪感から自由になるために手放すべき価値観。」というタイトルで書きます。 最近気づいたことです。罪悪感で苦しんでいるとき、その背後には「いい人でなければならない。」という価値観がありました。 いい人をやめると、罪悪感から解放されるというのは、どういうことでしょうか? ありがちな例を挙げて書きたいと思います。 //
下着の断捨離でレギンスとペチコートを捨てました。捨てた理由は「なんとなく嫌」なだけですが、何が嫌なのか理由を書いてみます。 「嫌」というのは、ほぼ5感から発生しています。つまり、視覚、聴覚、触覚、味覚、嗅覚です。 それでは詳しく書きますね。 //
捨てるべき不用品うち、ありがちな小さなガラクタを6つと、わたしが実践して最近捨てたものについて書きます。 小さくても不快なエネルギーを放ちますので、発見したらとっとと捨てましょう。 //
網戸や窓は一年にどれくらいの頻度で掃除しますか。我が家では大掃除と5月〜6月頃に1回します。それは、網戸や窓の掃除に適した気候があるから。梅雨から夏にかけておすすめする理由と簡単掃除について書き記します。
1000個捨てた動画後半アップいたしました♪本日の1日1捨425【1000個捨ててわかったこと】ブログをはじめてから捨てたモノの画像を集めた365回捨てた動画予想以上に多くの人に見ていただけてありがとうざいます。感謝申し上げます。前編の動画です↓ 後半をアップいたしまし
景品をばらまく文化のある日本では、何かのときにもらった粗品が、1つ、2つと増えていき、ガラクタ化します。きょうは、そんなおまけたちを救済しましょう。救済する方法は、1.使う、2.あげる、3.捨てる、の3つです。どの方法をとっても、しまいっぱなしよりましです。
がんばって物を捨てているのに、なかなか部屋がきれいにならない人は、発想を転換して、迷う時間を減らすことに意識を向けてはどうでしょう? 物や選択肢が多いから迷うのだから、迷うことを減らそうとすれば、自然と物を減らすことができます。最初にタックルしたい分野を3つ紹介します。
こんにちは。お掃除ブロガーのよしママです😌(はじめましての方はこちら→自己紹介)わが家の掃除レポート、他で掲載された掃除レポートやコラムをアップしているブログです。社宅に住み🏠節約をモットーとし、主婦目線でアイデアやコツを紹介しています。(ただの日記もあ
ミニマリストになって、不用品を減らし、住みやすい部屋になったが、まだ部屋に過剰に物があると思う。減らすことに対する執着を減らすにはどうしたらいいですか。この質問に回答します。まずは、なぜ、そんなふうに思ってしまうのか、自分で理由を突き止めることから始めます。
私の母親は、片付けができず、家の中も、庭も散らかっています。庭はゴミガーデンです。どうしたら、母が片付ける気になるでしょうか? この質問に回答。客観的に状況を検証する、自分の気持ちを率直に話す、感謝の言葉から始める、など、具体的なやり方を7つ紹介。
265捨達成2019年7月から1日1捨の記録を始めて、265個の物を手放しました。「1年間で365捨」という目標まで、いよいよ残り100個です。今日は265個の物を捨てて、どう変わったかを書きます。収納が変わった最近は靴下を手放すことが多く
こんな日が来るとは!1日1捨を始めて9ヶ月。ついに、片付けの本を手放すことにしました。今回手放すのは、池田暁子さんの『こんどこそ!片付ける技術』。汚部屋脱出のきっかけになった1冊です。あんまん実は、汚実家育ちの汚部屋出身者。生粋の片付け出来
物を減らして、シンプルに暮らすことを心がけている読者3人のお便りを紹介。1.1000個捨てチャレンジを達成した話、2.湯シャンにして調子がよくなったこと、3.5年日記を開始したこと。読者それぞれの考え方や生活の工夫は、いつ読んでも参考になります。
いつも片付けに追われて、人生を楽しめていない気がします。片付けばかりする人生に終止符を打ちたいので、アドバイスをください。こういう読者のメールに回答します。おすすめは、徹底的に不用品を捨てることと、多少物があっても気にしないことの両方をすることです。
自分らしいミニマリストになることをすすめるTEDの動画を紹介。タイトルは、You Can Be a Minimalist. Yes, You! (あなたはミニマリストになれる。そう、あなた!)講演者は、作家の Christine Platt (クリスティーン・プラット)さんです。
服の数をカウントする記録記事、2020年5月バージョンで、久しぶりに服を断捨離します。 ちなみに前回のカウントは2020年3月で、以下の記事です。↓ 洋服の数のまとめです。アウター4着、Tシャツ1枚買い足して86着に。(2020年3月) - 晴れやかブログ カーディガン2枚、セーター1枚、合計3着捨てて83着になりました。 それでは捨てた服について書きますね。 //
冬物の靴下を7足捨てました。捨てた靴下と、捨てた理由について書きます。 最近のわたしの捨て基準は「何となく嫌」だけになりつつあります。自分の感性に従うだけ。結局それが一番シンプルです。 それでは詳しく書きますね。 //
今日は「やる必要がない面倒くさいこと」について書きます。 昨日、「本当にやりたいことをやるのは面倒くさい」という記事を書きました。以下の記事です。↓ 本当にやりたいことをやるのはとても面倒くさい。その対処法。 - 晴れやかブログ 自分が本当にやりたいことなら、面倒くさくてもやるべきだという内容です。言い換えれば「面倒くさい、でも、やるべきこと」です。 今日書くのは「面倒くさい、そして、やるべきではないこと」についてです。 //
こんにちは。お掃除ブロガーのよしママです😌(はじめましての方はこちら→自己紹介)わが家の掃除レポート、他で掲載された掃除レポートやコラムをアップしているブログです。社宅に住み🏠節約をモットーとし、主婦目線でアイデアやコツを紹介しています。(ただの日記もあ
今まで捨てたのは1000個以上でした!本日の1日1捨424【どうやら1000個以上捨ててたらしい】ブログをはじめてから捨てたモノの画像を集めた365回捨てた動画を作成しました。 作成中に気が付いたのは1日に1個しか捨てられなかった日もあるし片付けの神様が降臨して一気に何袋
損得に敏感すぎる人は、断捨離するのが苦手です。もういらないけど、まだきれいだし、捨てるなんてもったいない、高かったから、捨てるのはしのびない、そんな言い訳をしながら、不用品にしがみついている人が、うまく捨てられるようになる方法を詳しく解説しました。
自分が着る服の定番を決めて、服を減らす方法を具体的に紹介します。服がありすぎるのは、わかっているし、たんすやクローゼットからあふれて、日々の管理にも苦労している。しかし、どうしても服を捨てることができない。そんな人は、先にユニフォームを決めてしまうといいです。
片付けが苦手で、部屋が散らかっているが、ここ2週間ほどで、片付けの軌道に乗ることができた。そう教えてくれた読者2人のメールを紹介します。どんなに片付けるのが苦手だと思っても、やることをやれば、部屋はきれいになります。
こんにちは。お掃除ブロガーのよしママです😌(はじめましての方はこちら→自己紹介)わが家の掃除レポート、他で掲載された掃除レポートやコラムをアップしているブログです。社宅に住み🏠節約をモットーとし、主婦目線でアイデアやコツを紹介しています。(ただの日記もあ
こんにちは。お掃除ブロガーのよしママです😌(はじめましての方はこちら→自己紹介)わが家の掃除レポート、他で掲載された掃除レポートやコラムをアップしているブログです。社宅に住み🏠節約をモットーとし、主婦目線でアイデアやコツを紹介しています。(ただの日記もあ
最近、インナーチャイルド瞑想をやっていて気づいたこと、「本当にやりたいことをやるのはとても面倒くさい。」ということについて書きます。 小学生時代のわたしのインナーチャイルドは、あまりにも長いこと自分の「本音」を無視され続けたため、とても怒っていました。 毒親によって「本音を無視され続けた」ということが原因ですが、同様に、長年、自分で自分の本音を無視し続けたことにも気づかされました。 毒親以上の毒自分で、自分で自分を無視していました。 これを癒す対処法は、「面倒くさくてもやる」ということです。 今日は、面倒くさくても本当にやりたいならやった方が良いことについて書きます。 //
今日は不用な大物ソファを処分したことと、この断捨離で気づいたことについて書きます。 このソファはもともとは夫の所有物で、夫自身もいらないと言っていましたが、3年前に再婚した当初から、「欲しい」という人がいたので、処分せずに存在し続けていました。 それを先日、ついに処分しました。でも一体なぜ、こんな他人の不用品が、長年家にとどまり続けてしまったのでしょうか? それは、「ソファを手放す」ということに、わたし自身が自分に許可を与えていなかったからなんです。 「もう預からなくていいよ!」「部屋は好きに使っていいよ!」と許可を与えることで、やっと取るべき行動の方向性が見えてきたのです。 それでは詳しく書…
外出自粛になり、家の中の物が増えてきました。特に増えたと感じるのが食料品と家遊びグッズ。限られたスペースを確保するために物を減らします。さて、食料品が増えたら食料品を減らせば良いのでしょうか。marimoは家全体の物を減らすことをお勧めします。
こんにちは。お掃除ブロガーのよしママです😌(はじめましての方はこちら→自己紹介)わが家の掃除レポート、他で掲載された掃除レポートやコラムをアップしているブログです。社宅に住み🏠節約をモットーとし、主婦目線でアイデアやコツを紹介しています。(ただの日記もあ
「岡田准一・ユーミン・内野聖陽など芸能人の自宅と隠れ家風カフェ:世田谷区岡本(散策)」で書いたプースカフェ(PAUSE CAFE)を訪れ(世田谷区 岡本 2-33-23 社会福祉法人泉会 泉の家1階)、今年(2019年)、この界隈に引っ越してきた岡田准一・宮崎あおい夫妻の家などを探訪しながら、秋の散策をしてきました。「岡田准一・ユーミン・内野聖陽など芸能人の自宅と隠れ家風カフェ:世田谷区岡本(散策)」と重複する部分が...
ソーシャルディスタンスを取るため、自宅に閉じこもっている人が多い今、寄付センターは閉まっているし、個人的に物の売り買いするのもはばかられます。そんなときにもできる断捨離を7つ紹介。1.とりのけておく、2.デジタルなガラクタを捨てる、など筆子が実際やっていることを詳しく解説。
一日一捨って何?という方向けにまとめてみました。★一日一捨とはあなたの1日は27時間になる。――「自分だけの3時間」を作る人生・仕事の超整理法木村 聡子ダイヤモンド社2015-12-11木村聡子さんが2015年12月に出版された著作あなたの1日は27時間になる。――「自分
今が、最後のチャンス!?本日の1日1捨421【今が最後のチャンス】心に刺ささりました。これだけ家にいられる時間が“たまたま”手に入ったのだから、排泄=捨てるものを見極めていったらいいと思うんです。家の中にある『不要・不適・不快』を処分できれば、自分にとって、そ
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。