どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
近況・雑記 (シニアの生活) 2025年6月・7月:万博やバンドライプなど
身近なアレが天然の栄養剤だった
【楽天お買い物マラソン】ハヤっ(早い)‼️届いたレポ。。
【アユタヤ遺跡めぐり】ワット・チャイワッタナーラーム
何故か勘違いしてスマホの写真を消してしまった
竹橋まで、隙間時間のミニぶらり旅
新プロジェクトX「無罪へ、声なき声を聞け」
じゃが芋収穫 |義母から夜の電話
夏の万博こう過ごそ!【万博レポ後編】
(((あと何年生きられるんかな~))とか考えちゃう歳になって
ごろ寝布団とペンタス
オリーブとブルーベリーを剪定する。
がん検診と備蓄米 住む場所によって違う
居間、夏仕様に模様替え
利尻島 2025 念願の一杯!!
7月の開運こよみ*小暑と大暑*季節を感じて運の流れを呼び込む暦と風物詩
セブンの冷し担々麺。と、体育の2事件。
方眼ノートトレーナーの学びが日常で活きるワケ
「ブログ書いても時間が余って20分ストレッチできた♡」
じゃがいも掘りとにんにく作業
ビックリするぐらい安かった日用品
LINEの既読スルーや無視と復縁の関係性
願いが届く身体:断食・痩身願望・願掛けに共通する“自己制御”のスピリチュアル構造
家族のスケジュールに合わせた“掃除分担”をAIに考えてもらった
子ども部屋の掃除、どうしてる?AIに聞いた親子でできる整理術
無印のほうじ茶あずき。と、赤ちゃんかよ問題
100円で売っていた小さなウンベラータ
ひとつ頼むとひと皿無料?神のようなキャンペーンでした!
資産3,000万円突破しました!!【2025年6月末決算】
AI×献立ノート!ChatGPTとつくる料理ルーティン術
私が 憧れている大好きな すずひさん。ミニマリストブロガーさん本*2週間前に 発売された本。ポチって しまいました。釘付けになってあっ・・・と言う間に 読...
◯◯とは…?ズバリこちらです!以前の記事で自作していたアイテム楽々交換のウェットシートケースが、セリアで商品化されていました!中身を使い切ったら、ササッと入れ…
こんにちは。*ライフオーガナイザー®*生前整理アドバイザー の手嶋 峰子です。 車で移動の際は低音量でカーラジオをつけています。 昨日、途中から聞いていたら熊…
こんにちは!人によって価値観が大きく異なるのが「思い出の品」への向き合い方です。整理収納アドバイザー2級講座でもここは熱く伝えております量が多い少ないは様々ですが、それでも少なからず思い出の品って持っていたりするものです。片付けサービスでよくお見かけするのが「入社してから今までのお給料明細」。男性に多いのですが、記念にと保管している方、実は少なくありません。こんなもの、いらないじゃない!と思うかも...
年賀状の収納=保存法を再び 見直しました。整理整頓・お片づけ♪去年は 年賀状をナチュラルに 収納したくてクラフトのバインダー(穴・ホルダー)に 収納して保...
洗濯用のハンガー変えました♪今回は、先日の楽天お買い物マラソンでポチった新しいハンガーの紹介です!20年間ほど使っていた洗濯用のハンガーが劣化してきて、そろそろ変え時かな~なんて思っていた時に、タイミングよく見つけたこのハンガー♡SURE ハンガー ブルー・ホ
臭いの原因と対策は…我が家にダイソンがやって来たのは去年の6月末。約半年間使ってきましたが、コレは買って正解でしたね!とっても満足しています♪Dyson Cyclone V10 Fluffy 何がいいって、ゴミタンク(クリアビン)が透明なので早く捨てなさいと言われているようでマメ
理想のトイレ消臭スプレー♪ここ最近、日用品の買い物は、楽天お買い物マラソンで済ましてしまうことが多くなり、ホームセンターに足を運ぶことが少なくなりましたが、先週末、久々にホームセンターに行って来ました。お掃除グッズやら便利グッズ、ちょっとした家電、文具に
お気に入りの器*maduの取り皿♡お気に入りの器シリーズ。5回目の今回はmaduの取り皿です!椿の絵付けがかわいい取り皿と花形のごぼうのような色の取り皿。2点とも和食にぴったりな器です。\前回は無印良品の丼ぶり♡/私はmaduの器が好きで、時々お店に足を運びますが、
こんばんは、はるです! 一階のテレビそろそろ新しくしたいなーと思っていたのですが、ついに買い替えました(*^^*) 購入したのはREGZAのM520xです♪ 東芝 65M520X REGZA [65V型 BS/CS 4K内蔵 液晶テレビ] (2019/2/1 時点) 今までテレビはPanasonicだったので今回もPanasonicがいいなーと思ってたのですが、 夫に相談すると シンプルなスタンドがいい デカいテレビがいい 安すぎる、マイナーなテレビは不安 あとは特に無し! とのことだったので色々調べてREGZAになりました。 ちなみに最後まで迷ってたテレビはこちら↓ PANASONIC TH-60EX850 VIERA(ビエラ) [60V型 地上・BS・110度CSチューナー内蔵 4K対応液晶テレビ] (2019/2/1時点) M520xについて 2018年6月発売のテレビでわりと新しいのですが、手頃な価格のテレビです。 ちなみに43インチや50インチ、55インチも発売されています。 以下でこのテレビを買う決め手になった理由をご紹介します(*^^*) M520xを選んだ理由 消費電力が低い 今まで使っていたのはプラズマテレビなので、消費電力と熱気がすんごい(^◇^;) 電気代も気になっていたのですが、このテレビは年間消費量が101kWh、年間電気代2727円とかなり少なかったのが良かったです。 価格が安い 4k内蔵65インチで20万を切る価格でした。 もっと安いテレビもありましたが、 異様な安さ&よく知らないメーカーはすぐ壊れたりしないかな?とちょっと不安が(^◇^;) ゲーム(遅延が少ない)モードがある スポーツ観戦や、FPSなどシビアな反応速度が求められるゲーム用の映像モードです。 実際にゲームモードと標準モードで見比べると、差がはっきりわかるレベルでした。 夫的には「標準モードだとゲームにならない」らしいですw デザインと軽さ テレビスタンドはゴテゴテしてないシンプルなデザイン、 重さも最近地震が多かったりするのでなるべく軽いものが良かったのですが29.5kgと軽めでした。 M520xのレビュー 「とりあえずすぐ壊れなくて、ある程度綺麗ならいっか♪」と思っていたのですが、結果から言うと大満足です! 音質について
リビングの一角にある、アロマの場所。常時5点程のエッセンシャルオイルを置き、「お好みでどうぞ」と、お客様にご自由に選んで頂いています。お好みで、と言いながら、…
お久しぶりです。二週間ぶりです。あっという間に2月ですね。ここ3週間ほどは、仕事に追われてしまって、なかなか落ち着いて文章を書くことができませんでした(;^_^A2月一つ目の記事は、買い替えです。こちら、今まで使っていたつめきりです。確か20年前にコンビニで買ったモノじゃないかなと思います。一人暮らしをはじめ、間に合わせで買ったものでした。間に合わせで買ったのですが、すぎてみれば、すごく長い付き合いになり...
整理収納アドバイザーのsaikoです。いつもブログに訪問いただきありがとうございます。 最近、本当にインフルエンザが流行っているので、私の周りにもかかっ…
【2025年3月更新】実は無印良品週間よりもお得かもしれない、無印良品の夏物・冬物セールや期間限定キャンペーン。商品によっては50%オフ以上に割引されるのでよくお買い物しています。子供部屋の家具や寝具を揃えたくて、無印良品のセール開催時期を調べてみました。できればインテリア用品などの大物は割引されるタイミングで買いたいですよね。※人気商品は値下げを待たずに売り切れることも多いのでご注意くださいね^^。目次...
雛人形って、いつから飾ってますか? 今までは、2月下旬になったら出して、3月4日には片付けていたんですが、どうやら大きな間違いをしていたみたいです…(>_<)
こんにちは。*ライフオーガナイザー®*生前整理アドバイザー の手嶋 峰子です。 きょうは水瓶座の新月。新月の時間:午前6時5分空から月が姿を消す新月は、願いを…
先週の火曜日の子宮頸管ポリープ切除術からまる1週間日曜の夕方からの腰痛はどんどん激しさを増し下腹部痛(子宮痛)も加わわり昨晩は痛みを我慢できずに鎮痛剤を飲んで朝の6時頃に眠りについたけど2~3時間後ぐらいには激しい痛みで何度も目が覚めてウトウトー目覚めーウトウトの繰り返しで鎮痛剤を又、飲みたいという誘惑と戦ってた何かがおかしいけど何がおかしいのかは解らない子宮頸管ポリープ切除術に関わらず以前から良...
こんにちは!我が家の玄関ですが、そういえばご紹介していないところがありました!玄関の上り框ですちょっとした遊びと使い勝手を考えて斜めに切り取っています直線より距離が長くなるため複数人での靴の脱ぎ履きがラクになるんです子供達が小さな頃は、ここに座って一生懸命靴を履いていたっけなーお友達が大勢遊びに来てもズラリと靴を並べることができました。空間を広く見せるという意味でも、いまだにお気に入りのこだわりポ...
こんにちは!横浜の暮らし評論家/整理収納アドバイザー「我が道ライフ」の大木です。現在予定されているセミナーをご案内。また過去に開催したセミナー実績やご提供できるセミナー内容などをご案内致します。お問い合わせなどはブログトップの「お問い合わせ」よりお気軽にどうぞ!▼整理収納アドバイザー2級認定講座◉久しぶりの会場開催です!場所は京急「上大岡」駅から徒歩3分 ウィリング横浜2024年6月14日(金)9:45-16:30◉...
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
今年は節分イベントに乗っかってみた。今年は何故か、いつもの節分よりも盛り上がっていて太巻きは夕方に完売してました。今年は、自分で恵方巻きを作る気満々でしたのでアボカドと卵だけを書い、あとは家にある材料で。アボカド サーモン 卵 金時人参ご飯のバランスが悪いのは愛嬌です( ; ´ Д ` )2019年今年の恵方は東北東かぶりついてからカットして半分食べまして残りは明日のランチですね。ひとりで楽しむのもありかなと...
■kujirato-m 昨夜、何気なく目に入った 「ピーチCAFE」という関西ローカルの深夜番組で 『割れてしまったファンデーションを、元通りに復活させる方法』 と
ご訪問いただきありがとうございます (*´∀`*) +++ ここ沖縄は、今、桜(緋寒桜)が見頃を迎えています。 我が家も花見に行ってきました♪ 昨日はとってもいいお天気だったので
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
先月末、あたりにブログ村の構成が変わってしまいまして、ブログ村の新着と注目記事などを見なくなってしまいましたね。以前のカテゴリー別の画面を大まかに書くとこんな感じで。50代の生き方カテゴリーに飛べばランキング順のメンバー記事と新規メンバーに新着画像と注目記事に新着記事がズラッと並んでおりましたが今はこんな感じでトップランキング 新着サイト 注目記事 新着記事 記事画像 テーマ出身・住所 閲覧履歴 ...
こんにちは!2階建ての方あるあるかと思いますが、階段ってなんだかすんごいホコリがたまりませんか??ホコリは主に布地から発生します。寝室の寝具やカーテン、そして衣類。着替えなどで衣類の擦れが多いクローゼット、衣類が擦れ合う階段やトイレはどうしてもホコリが立ってしまうんですよね。我が家は2階リビングなので上下することが多く、さらに目立つのかもしれませんそんな階段ですが、これはやってよかったなと思うのが...
昨年、シーズン前に買い直すつもりで秋冬服を かなり断捨離しました。 新たに買ったのは春まで着られるトップス1枚だけ。 アレ?思っていたより買ってないぞ。 買ってないから服は増えていない。 てこと
パートも家仕事も無しの完全17連休という超連休の最後の土曜日ですが、しんどかったのでもう二度とごめんって感じですね。子宮頚管ポリープ切除術を1月29日の火曜日にやって出血は一旦止まったけど木曜辺りから再び出血してるし明日から立ち仕事となるとちょっと気には成ってたりと心中複雑だったりはしますけど自分の体の事なので大丈夫問題ないとは思ってるかな。https://www.google.com/万能 たまねぎの皮茶ひさびさのたま...
今日は無事に風邪から復活しました!でも大事をとって、今日のお仕事は午前中だけに。必要最小限のやらないといけないことを終わらせて、午後には帰らせてもらいまし...
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
こんにちは。*ライフオーガナイザー®*生前整理アドバイザー の手嶋 峰子です。 2月・如月。今月フォーカスすることは、「判断力・決断力を磨く」 *判断力現状を…
こんにちは!住む家によって暮らしそのものって変わりますよね。実家暮らし、一人暮らし、夫婦二人、子供がいる時・・・などなどどんな生活をしていたかな?って思い浮かべると一緒に思い出されるのがそのとき住んでいた家のことだったりします。これから老後の暮らしなんかを考えたときにも家をどうするかって話になると思いますし、ね家は私にとっては暮らしの中心なので建ててからも住んでからも、手をかけ磨いて一緒に育ってい...
豆まき 節分コッカー 節分 青鬼 アメコカ州コッカ村 コッカ村 コッカー コッカーグッズ アメリカンコッカースパニエル 犬 愛犬 ペット アート はんどめいど ハンドメイド 絵 イラスト わんこ ワンちゃん グッズ 雑貨 てづくり 手づくり 手作り 作家 モチーフ アニマル 動物 全犬種 トールペイント オリジナル デザイン job american cocker spaniel g…
少しずつですが1日1捨*実行しています。ちょっと前に 処分したもの。去年、使っていたタオル&布巾*を新しいものと 交換しました。主婦のつぶやき&節約&家事...
味付けはめんつゆだけ。食材はピーラーでささっと薄切りにして炒めるだけ。あっという間に作れちゃう簡単きんぴらごぼうレシピです。❚材料・ゴボウ・・・・・1本・にんじん・・・・1/2本・めんつゆ・・・・大さじ4・ごま油・・・・・適量・白いりごま・・・適量❚作り方
長くお休みしてましたが明日でお休みも終わり日曜から出勤ということで突然のインフルエンザに子宮ポリープの切除術と重なって17連休になってしまったので公休日 17*18*19 インフル病欠 20*21*22*23公休日 24*25*26手術年休取得済み 27*28手術日変更で年休申請 29*30公休日 31*1*2 迷惑をおかけした職場の人に配るお菓子を買いにお出かけしました。どの職場でも似たような物だろうけど...
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
子どもたちへの誕生日プレゼント。 小さいころからプレゼント選びはもちろん、どんなふうに渡そうか、どんなふうに喜ぶだろうか・・・そんなことを考えるとワクワクしました。 大人になってからの誕生日プレゼント。 結婚してからの誕生日プレゼント。 ネットで検索すると賛否両論。 「ずーっともらっています」というものから、「大人なってから親からプレゼントもらうなんてありえない」というものまで。 あなたはど…
一度は食べてみたい!と思いつつ、見るからに 食べ切れない量だから買わずにいたコストコのマフィン。 期間限定フレーバーにつられて今回買ってみました。 ***************
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。