どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
スポンサーリンク // 梅干し作りの副産物 いろいろ使える梅酢。 赤梅酢で柴漬けが作れるというので 早速作ってみました。 もともとは乳酸発酵させて 長期保存するお漬物のようですが 赤紫蘇や梅酢を使って即席漬けが 出来るんですね。 今回の材料は ナス 2~3本 きゅうり 2本 ミョウガ 3個 生姜 ひとかけ 青葉or赤紫蘇 適宜 塩 適宜(小さじ2~) 梅酢 60~80ml程度 みりん 大さじ1 ナスは、半分に切ってから、 6~8等分にして半分に切るか、 斜めに1㎝巾くらいの大きさに切る。 きゅうりは、半分に切るか、そのままで 斜めに5~6mm幅で切る。 ミョウガも縦か、斜めに切る。 生姜は千切…
北海道の親せきから、うれしいものが届きましたー! 立派なメロン♪♫ 果物の贈り物って、どうしてこんなにうれしいのだろう。 収穫日から4日目以降が食べごろとのことなので 本当は、あさって以降が食べごろなのですが ふたり暮らしなので、2玉を傷む前に消費すべく 少しだけ冷やして、早速今日のおやつに( ´艸`*) 瑞々しい自然の恵みに、心も身体も大満足で しあわせなおやつタイムでした♪ 冷蔵庫で待機してくれている幸せたち。 気持ちを豊かにしてくれる「美味しいもの」の価値は 歳とともに、指数関数的に高まってきたような。 農家さんと自然の恵みに感謝しながら 大切にいただきます(*´˘`*)♡ 【今日の1日…
明日は台風ということでバタバタとお庭を整理、強化しております。空です。 昨日は楽天マラソン最終日となんだか普段が台風みたいだと思ってたら昨日の記事はこちら 『…
ニトリで購入してきたこちら!!\ 貼る拡大鏡 5倍 /夫は口の上にホクロがあるのですが老眼が始まって細かいところが見えにくくなり髭剃りのときにホクロに引っかかってちょこっと切ってしまうことがたびたびあって。。。髭剃
あさまりメゾン*asamarimaison*へお越しいただきありがとうございます整理収納コンサルタント浅野まり子ですTOKYO2020一昨日家のベランダからブ…
今日もお越し下さりありがとうございますジャン私、初食の盛岡三大麺の一つの「じゃじゃ麺」主人がお昼ご飯に作ってくれました~。にほんブログ村もちもちな食感の平手打ち麺が私てきにはサイコウ~冷えヒエのビールと一緒にカンパ~イ翌日の主人作はコーンたっぷりのピザ私の好きな鴨肉のサラダも作ってくれました。バランタインを炭酸で割ったリッチなハイボール付き。数日の料理担当をしてくれただんなさま~、ありがとう~ガンガン陽射しの毎日ですが、夏バテしないように元気をもらえるニュースや食でこの暑さを乗り切っていきましょうねランキングに参加しております(ブログ☆ふわふわ風に乗って)良かったらクリックよろしくお願いしま~す↓↓↓にほんブログ村そして、こちらのクリックもよろしくね→主人が作った「じゃじゃ麺」美味しくいただきました~♬
群馬県 お土産 頂き物 差入れ スイーツ グルメ おやつ お菓子 焼き菓子 洋菓子 ラスク ティータイム tea time (株)原田 ガトーフェスタハラダ グーテ・デ・ロワ スヌーピーデザイン スヌーピー アメコカ州コッカ村 コッカ村 コッカー コッカーグッズ アメリカンコッカースパニエル 犬 愛犬 ペット アート はんどめいど ハンドメイド 絵 イラスト わんこ ワンちゃん グッズ 雑貨 てづくり 手づくり 手作り 作家 モチーフ アニ…
2021年7月23日(金)こんばんわ( ̄▽ ̄)前回の記事に誕生日のお祝いのコメント、ありがとうございます。てんてんは、ケーキが食べれないので大好きなプチトマトをあげました^^;さてさて、レザークラフトの続きです。部品のカットが終わったのでボンドで貼り合わせたり折り目を付けてクランプで型を付けたり重しを乗せて貼り合わせたりしてました。今回、導入したものがあります。クラフト・ノラさんの木製のハンドプレス機です。少々高い買い物でしたが、これが有るのと無いのとでは、作業の進み具合が全然違います。土台部分に銀ペンでラインを引きます。土台部分とケース部分を重ねて菱目打ちで穴を貫通させていきます。こんなに深く差してしまうと革をとるのが大変です^^;穴あけが終わったら2本の針で縫っていきます。1辺ずつ張り合わせて貼って穴開けて縫っての繰り返しです。効率は悪いですが確実かもジャンパーホックの足の直径を測りま..
新型コロナウイルス日本で最初に確認されてから、一年半が過ぎた。家族でも、同居家族以外は、会食していません。高田馬場NAOウクレレスクール。2003年高田馬場にウクレレ教室を開いて、7月23日 お蔭さまで18周年。教室記念日の7月は、毎年、家族集まって食事をしていました
↓皆様のクリックが次の更新の励みになります♪↓ 19世紀 天使のキャンドルホルダールイ15世様式のエレガントなリボンと天使のシルエット 天使の陰影が映し出…
こんにちは京都の朗読家 馬場精子です 先日のこと泉涌寺へお参りに行ったときにこちら雲龍院へ御寺泉涌寺別院 蓮華の間 それぞれが見えます …
★1dayレッスン ★インストラクター養成講座 ★ホームページ こんばんは〜。 夢工房 ますいゆりこです。 ★3月より 西白井Studioにて ワ…
こんにちは、さくらです/ダイニングチェストの上は夏仕様に\お久しぶりの更新です(* ̄・・ ̄)┘ムフみなさま、お元気でしたか?小6男子と1歳豆柴男子のフルタイム…
古峯神社に行ってきました。以前行ったのは、もう10年ほど前その時はお正月のお参りだけだったのであまり、神社の中を見ていませんでした。 今回行くと、ほとんど人もいなかったので神社と敷地内にある古峯園におじゃますることに。 試作中のワンピースと(こちらは夏ものなので来年の夏頃になるかもしれません・・・( ゚Д゚)
こんちゃ昨日、三重県で開催されたLier.多肉フェスティバルはスタートから数時間で苗が品切れ(完売?)しちゃったとか多肉人気ますますパワーアップですね以前は…
今日も暑かったですね。連休は暑いのと、何処もきっと混雑しているであろうと、買い物に行くぐらいで、基本家でお籠り生活しています。夫のイレギュラー連休、あと2...
先日これはいいゾ!って思った物件を内見してきた写真でしか見てなかったから実際はどうなんだろう?って不安もありながら内見したら想像以上のめちゃくちゃ良い物件...
シアトルは、最高のサマータイム。 暑すぎず、湿気も低い。朝夕はちょっと寒いくらい。本当に、時間よ止まれ〜。 しかも夜は9時をすぎても明るいよ ある朝 Woodland Parkのドッグランへ行ったら、めずらしく大きな犬に近寄って行ったキット。 トコトコ おはよー この細身の犬が...
暑い日が続いて学校も夏休みに入ってみなさんはどう過ごされていますか?我が家は家にいる日はもっぱらプールです。空です。 どうしてもネタ切れ的にプールになります…
いつも 訪問*ありがとうございます♡今日は我が家の 食器棚の引き出し収納の記録*です便利な 収納用品を 使っている・・・と 言う訳でもなく (;^ω^)...
昨日は海の日^^ということで海に行ってきましたー!!久しぶりの海、暑かったけど波の音や潮風、景色に癒されて気持ちいい〜暑くても子どもたちは元気いっぱい^^♪どろんこや砂遊びも
ダイソーで買ったEVAシューズ、200円(税込220円)にしては大満足のハイクオリティでした。
++薔薇の剪定* ++
++汗だくになった 私*++
ハチミツと玉ねぎで健康的なダイエット
++白くま紫陽花*の植替え & 剪定* ++
2025・主婦日記「1月の感想」を書く
【記念優待】日本空調サービス(4658)株主優待 取得株数に応じた額のクオカード(9月末優待)
++本当に シロクマ紫陽花に 見えた お話し*++
ブログの記事作って定期通院行ってきた
ひたすら大豆作業
++シャコバサボテン2024*++
優待でサングラスゲット!ほか今週気になった優待系IR情報などまとめ
++1月のお野菜便*こんな時もある(笑)++
モランボン『魅惑の丸鶏清湯鍋用スープ』でワンタン鍋
鰻の成瀬で鰻を食べる
++新年に 入れ替えしたモノ*++
★1dayレッスン ★インストラクター養成講座 ★ホームページ こんばんは〜。 夢工房 ますいゆりこです。 ★3月より 西白井Studioにて ワ…
むりやり元気を出そうとしても 空回りしたり、外部の刺激に頼ってしまい、逆に疲れてしまうことがあります。「元気」を「出す」のではなく、「元の気」に「戻す」と考えれば、自ずと すべきことが見えてきます。まず、身の周りに元の状態になっていないもの
こんにちは京都の朗読家 馬場精子です今日も暑い1日でしたお変わりございませんか夕方、法然院さんへ第21回 悲願会チャリティーコンサートが開催されました東日本大…
ベビーカーを買いたいけど、どのタイミングで買ったらいいのだろう?と悩むママ・パパもいるのではないでしょうか。赤ちゃんが生まれる前に準備しておこうと思う育児アイテムの中にベビーカーもあると思います。ベビーカーは赤ちゃんを乗せてラクに移動できる
どうなることかと思われたオリンピックが、無事開幕しました。開会式をリアルタイムで見たので、感想を書きたいと思います。このオリンピックには賛否両論あると思いますが、私は、やるからには、感染に気をつけて、きちんとやってほしい、しっかり応援したいというスタンス
にほんブログ村アクセスありがとうございます 7月24日 11時37分、水瓶座で満月が起こります。 風の時代をどう生きたいのか、 自分で考え自分の中から答えを見出すことがテーマでしょう。 外側や
スポンサーリンク // 初めての梅の天日干しの第二弾も 今日(四日目)に出来上がりました。 昨日(三日目)の昼頃から雨が降ったので その後晴れたものの室内に取り込み、 あらためて翌日もう一日干すことにした次第。 さすがに大粒、存在感がありますね。 適当な空き瓶がなかったので、 この3Lサイズの南高梅、28粒を ビニール袋に入れて、市販の梅干しの空いた容器に 詰めました(笑) また、干した赤紫蘇の残りを フードプロセッサーにかけて ゆかりも作りました。(写真手前) 更に少々の天然塩も加えて、 美味しい出来上がり。 (ご飯にちょっとかけて味見済み) これで、今季の梅仕事は終了かな。 五月末のユスラ…
ママが自分自身を大切にして ママの笑顔が家族の笑顔につながる 暮らし作りをサポート♡ 心にゆとりをもって子育てしながら 自分時間も手に入れられる 理想のライフスタイルを叶える 思考・時間・空間の片づけ方を お伝えします♪ オンライン片付けコンサルタントの 染井朝子です。 お片付けの成果は ビフォーアフターの写真で 表現されることが多いですが もっともっと深い お片付けの『本質』について 書いてみたいと思います。 お片付けは 自分のことを知って 自分に向き合っていく時間だから よくある片付けの before ⇒ afterの写真 作業の成果! みたいな 単純なものではなくて、、、 beforeが…
自転車のシフトレバーがベトベトに 買い物等で使っている自転車(ママチャリ)は軒下に止めているとはいえ、風雨や炎…
オリンピック、始まりましたね~生きている間に自国で2回のオリンピックを経験出来るって喜んでいたのが、こんな形のオリンピックになってしまいました。でも開会式...
チョコミントアイスは好きですか❓ これは 好き嫌いがわかれそうですよね(^-^; わたしは 学生のころに 友達に味見させてもらっらのが初めてだと思います。 その衝撃だった感想は… 👇 歯磨き粉じゃん( ̄▽
いつも 訪問*ありがとうございます♡今日は 食器棚の引き出しの掃除*の記録です今頃になってのブログアップ ブログアップが とてもとても(笑) 遅れてます(...
こんにちは!少しずつDIYを進め、建売住宅のフツーな洗面所が 理想に近づいた我が家。DIYの経過はこちら。↓↓↓ インテリアを楽しむ♪心地よい癒しの暮らし北欧インテリアに憧れて☆家具・雑貨・食器暮らしをつくるインテリア*楽しく暮らす癒しは北欧インテリア^^イ
平年より3週間早く梅雨入りした… 梅雨の季節も、 例年とあまり変わらずで…7月17日に梅雨明けを迎え、 いよいよ真っ青な青空や…照りつける太陽と共に、 真夏日から猛暑日続きの… 暑い本格的な夏の季節が訪れまし
また森かよ…と思われているかもしれませんが… はい、また森におります。ケンモアにある Saint Edward State Park。 ぼく急いでるんですけど 夏は涼しいところへ連れて行ってあげたいと思うと、やはり森の中ということになります。 シアトル近郊には、大きな森がたくさん...
古代では、紀元前のギリシャ、ローマ、ケルトの服飾が特にお気に入りです。 https://www.ac-illust.com/main/detail.php?i…
昨年、自家用車を購入したので、お出かけ先の選択肢がぐっと増えました。 (それまではタイムズカーシェアを利用していました)もともとインドア夫婦なので色々不慣れですが、夏はやっぱり水遊びでしょう、ということで、ほどほどに設備が整っていそうなところ(これ大事)を探して情報収集しております。昨日は車で1時間くらいのとこにある八女の水遊びスポットが良さそうだよー、と夫が見つけてくれて向かおうとしたのですが、 車に乗り込んでナビを入力したら「目的地まで3時間」と出て「えっ!?」となり… 走り出してから急きょスマホで検索して目的地を変更。なにか事故渋滞でも起こっていたのかな? 後から調べたらやっぱり普通は1…
私はトロッケンクランツのルールが少し変わる前にトロッケンクランツのレッスンも当時平行でしていた木の実とスパイスのアレンジメントを教える教室で習っていまし…
おはようございます。暑い日が続いていますが昨日は農家さんのお手伝いに行ってきました。空です。 空が広い!!同じ空なのに、なんて素敵ななんて思う私はめでたい感じ…
今日もお越し下さりありがとうございます連休が始まり、我が家は、おうちでのんびり過ごす予定。初日は、おうちDEアフタヌーンティー。にほんブログ村まずは、スコーンを焼いて前日に作ったマリネを小鉢に入れてサンドイッチはシンプルにハム・キュウリ・チーズ(マヨネーズなし)主人の大好きなメロンソーダ(次回はやっぱり紅茶かな~)こちらは5月に作ったメロンクリームソーダ(さすがにスコーンには合わないかな~)ブログはこちらから~→「メロンクリームソーダ」ちょっと若かった頃?イギリスで購入したケーキスタンドを使って気分はホテルでアフタヌーンティー陽射しが強くなる前に、神社までお散歩。ご神木が私たちを陽射しから守ってくれているような気がして心地良かった。緑の世界は(メロンソーダ色も~)癒されますね暑いあつい毎日ですが、体調管理に気を...メロンソーダとスコーンでアフタヌーンティー♬
■珍しい奇形の蛹2つ。えぐれた蛹とこぶ付き蛹。羽化はしたものの重症の羽化不全。左前翅欠落■逆さまのまま蛹化は厳禁。不自然な状態の前蛹や蛹は動かすほうが無難■わらび餅のような腹脚
↓皆様のクリックが次の更新の励みになります♪↓ 7/20(火)PM20:00~新着商品を12点アップ致しました。憧れて、恋い焦がれて惹かれるアンティーク…
2021年7月23日(金)こんばんわ( ̄▽ ̄)スマホを替えたらケースからはみ出るようになりました。このスマホケースは、2015年6月に作った処女作です。そん時の記事は、こちら処女作:てんてん日記2冊目:So-netブログ (ss-blog.jp)このケースを改造しようかと思ったのですが、これはこれで残して新調しようかと・・・CADで、設計図を作りました。土台部分とベルトスマホを入れる部分フタの部分印刷しました。老眼だから、拡大鏡を準備します。CADの素晴らしいところはサイズ通りに印刷出来るところカットして組み立てました。イメージ通りXperia1ⅲを入れてみます。随分余裕があるような^^;ケースの高さは、28mmスマホリングまでの厚さは、25mm3mm余裕がありますが、革の厚みを考えるとこのくらい余裕がある方がいいかと・・・フタを閉めてみるとあらら2mm程小さいぞ設計図では、62.5mmの..
こんにちは京都の朗読家 馬場精子です暑い1日見上げると広い青空伊勢の神宮内宮にお参りしました見上げるような樹暑いけれど清々しさを感じます本宮へ樹を見上げる今日…
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。