どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
【家計管理】私の家計簿。2025年3月の収支報告
「実績のないビギナー」は、優位なポジション。
電動歯ブラシ、ソニッケアー3100の寿命。(壊れました)
残そうとした有名店空箱から学んだこと
づんの家計簿、5ヶ月続けてみた結果。
物欲モンスターの手懐け方 その1
苦手食べ物克服の一歩、図書館で肉レシピ借りる。
3日に1回の頻度で花屋に行ってる
自分を変える、日記を書く
服を買う時の新しい判断基準
PLAUD NOTEの使い方完全ガイド|接続・録音・文字起こしまで徹底解説!
余白をケチると危険だよ。
「見えるもの」から「見えないもの」の片付け
1日1捨て、最初の5日間の記録。気軽に始めてみた結果。
ホンダN-WGN(エヌワゴン)のベージュ色に決めました。
今日も梅雨の合間、空は少し曇っています。 すごい数でしょう。15輪と今期最多のヒビスカスの花。 この付近から出てきたセミがヒビスカスの葉の上で脱皮。 二日がかりでやっとこの付近の草取りが終了しました。ナスとオクラの周囲は清々しくなりました。 私の...
最近、少しマイナス傾向なので 明るい話をしたいです。 「自分のできること」日々生活をしていると 自分のできないことに目が行きがちです。 頭の中は自分の嫌なところでいっぱいです。人生を振り返り、自分にもできたことがある、 好きなことがある、ということを思い出すため、 まとめました。 その1. 【語学→海外→入社】 幼い頃、英会話を始めた。外国人、面白かった。中学の時、初めて海外に行った。感動した。 高校デビューした。海外行きたかったから、そういったことが盛んな高校を選んだ。 大学の時、別に中国語学部ではないけれど、中国語ばかり履修してた。英語も好きだから同じくらい履修した。1年間は中国で過ごした…
ずっと雨続きでしたが今日は久しぶりに青空を見ました~やっぱり晴れた日は気持ちがいいな~゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。少し前の話以前に塗ったトイレの腰板の色がどうしても気になり・・・悩んだ末に塗りなおしてもらうことにしました♪パパさんがペンキを塗っている間に窓辺に飾るお花を準備しました♪今の時期にピッタリのアジサイや香りの良いユーカリを使いました( *´艸`)🍃さてさてどんな色になったかな?以前の緑...
こんばんわ~今日はなぜか爽やかにスッキリ目覚め朝から おからパウダーとラカントで蒸しパンを作りブルーベリーの植え替えまでやって・・・そこで なんだか力尽きている三矢です・・・総エネルギー量が少ないタイプの人間なんで午前中で 使い切ってしまいました・・・でも 朝の自分の仕事には 満足☆○クルミも入れて作った 低糖質おから蒸しパン⇒#135 おからパウダーとラカントで低糖質高たんぱく蒸しパン※材料:おからパウ...
今日の青空・・・ 昨日、二番カタカタに入った田んぼB。もともとは、2~3枚だった田んぼを一枚にしたそうです。その時の名残りか、山側は石組みの畦土...
今朝は青空が見えています。梅雨前線がまた南に下がったようでこれではいつになったら梅雨明けは。 昨日は大量の収穫日 もう地植えにしてから4年程になりますが今までで一番の咲き方です。これは昨日の昼間。 これは今朝のヒビスカスでピンクがとても綺麗。 種から育...
皆さんに「いつまでも、ほそ『ひも』やなぁ!」と、言われますか・・・ネ 「糸」は中島みゆきでしたが・・・今週の土曜日も、ご人の出稼ぎナニワ通いが、あり...
こんにちわ~今日は雨が降らなければ・・・先日買い求めた ブルーベリーくんを大きめの鉢に植え替えしようと思ってたのに・・・出来なかった 三矢です↓植え替えを待つブルーベリー☆そう・・・ブルーベリーは庭の「ミーちゃん専用畑」ではなくベランダに置くつもり☆なぜなら 色付いたら順次採って食べるつもりだから(笑)さてさて今日は 御朱印寺社巡り過去編奈良県は生駒郡にあります信貴山 朝護孫子寺さん(しぎさん ちょ...
今年の梅雨明けは早いかもと思っていましたが期待は外れ後半になってから活発な梅雨に。 昨日の朝は河川の氾濫注意報で少しヒヤリとしました。黄色が氾濫注意水位、下の赤色が氾濫警戒水位、上の赤が氾濫危険水位です。 これぐらいで止まったのでホッとしました。 ...
「これから企業が伸びるのも潰れるのも、トップの実力次第だよ。 なぜなら、会社は『トップが絶対』という時代になるからなんだ」
いや、まさかのここに来ての出来事にちょっとビックリしています。コロナ禍でいろいろ大変だったのは事実ですが、その大変だったことが家計にとっては逆に良い結果を生んでいるという・・・。ふぁさぞう何かないと変わらない、何かないと変えれないみたいな感
昨日のニンニクのオリーブオイル漬けに続いて、 今日は、自家製バジルでジェノベーゼソースを作りました♪ もう空き瓶がない! と思っていたら、 以前使っていた、WECKの瓶があったのを思い出しました。 バジルの葉、1つかみに 塩小さじ1/2 ニンニク🧄1かけ 松の実 5g オリーブオイル100cc 以上をミキサーかブレンダーかでまぜるだけ。 ニンニクは、外から持ってくるのが めんどうだったので、昨日作ったオイル漬けのを使いました。 今晩、湯がいたジャガイモに絡めようかと思いましたが、 そこまではできず…😝 バジルは友達にあげても喜ばれるし、 育てて、花丸な作物です。 夏野菜は、 私の周辺では、 ど…
今日は昨晩から降る雨で 近くの高梁川が増水して、 落ち着きませんでした。 7時で、こんな感じでした。 近くの山水が出るところも、 止めどなく流れ、 雨が止んでも降っているかのような水音がしてました。 梅雨前線が南に下がったから、 また上がってくるのかな? ということは、 また雨が降るのよね…。 我が家地域は、 雨雲レーダーの、 赤や黄色にならなかったのに、 こんな感じに増水して、 隣の隣の地域では避難勧告がでてました。 家にいる間、 またロフト部分に、大事なものや非常食を持って上がるのに大変。 末っ子のお迎えに来た人は、 川がすごくてビックリしました〜と あっけらかんと言われてたけど、 川から…
こんばんわ~今日は 旦那と買い出しに出ていた 三矢です小雨で済んで 良かったです('ω')ノそして・・・昨日の夜に・・・予約投稿をしようと画策していたのに・・・ちょっと文章手直ししようと 朝スマホからアクセスしたら・・・スマホからの操作に慣れず・・・ 削除してしまった( ;∀;)まぁ でも 有名神社さんの 御朱印への愚痴???がメインだったので 「消しなさい」と神様に言われたのかも・・・(笑)■やっぱり肉が好...
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
雨が続いてなんだか肌寒い・・・気温が朝晩は20℃ないので長袖が必要です(-_-;)昨年あまり咲かなかったアジサイが今年はたくさん咲いています。きれいだな~先日職場で食べた珈琲寒天♪分量を教えてもらったので作ってみました( *´艸`)ただ生クリームを入れた後混ぜてしまったので白と黒にならなかった・・・とっても美味しいけどもう一度作ってみなくっちゃ(;'∀')今度は白と黒になるかな~もう一度作り方を教えていただいたので寒...
肌寒い。 今日は、5月中旬ごろの気温と「らじる・らじる」のお天気お姉さん。 下界で、5月中旬と言うことは・・・こちらは4月、どうりで寒い! ...
ご人の腫れていた瞼、すっかり腫れが引きましたか・・・・ 腫れている時は、「瞼が重い」と言っていましたがネ。 移住したころ・・・田んぼの畦草を鎌...
実は全く情けないのですが、ここ数日間ハエに悩まされてます。もうかれこれ1週間以上。とにかくこのハエときたらワタシの顔や体周りを飛び回ってイライラがMAX。こんなこと初めての経験で、髪の毛に止まったり、顔スレスレを飛び周るという信じられない事
砂糖不使用のカボチャスコーンレシピ!スコーンのパサパサしたイメージを覆すに必要なカボチャ。あるオーストラリアの家庭に伝統的に伝わるレシピを、日本でも作りやすいようにアレンジしてみました。
片付けに関係のない質問4つにまとめて回答しました。1.天然繊維の服を買えるおすすめの店、2.私がよく買う食べ物、3.異性化糖に関する質問。4.ブログの購読料について。
「お母さんも、お父さんも、一生懸命働いているんだから、いい子にしてなきゃいけないんだ」 と、次男に諭す長男。 この二人の姿を偶然発見した時、 「親はなくとも子は育つ、とはこのことか」 と、嬉しくなってしまいました。
降り続く雨は先ほどがピークのようです。大雨、洪水警報も出ています。 田植え前のような状態になった菜園の空き地は草がボウボウで梅雨が終わったら大変です。 芝のキノコはアチコチに増えています。 今日ばかりはヒビ...
そこに、心はありますか。
コタツ仕舞いの儀・コタツにはヨガマットという常識を広めたい
一目惚れした水筒
恥ずかしい室内着
3日に1回の頻度で花屋に行ってる
宿泊で必要な持ち物リスト|旅行の準備を時短して忘れ物ゼロへ
実家の片付け帰省のための持ち物リスト 春夏編
「捨てる手間がかからない」は、贈り物のマナーかもしれない。
災害の備えにも 我が家のAmazon定期便リスト
「普通に生きる」って、つまり面白くない冗談で笑わないこと。
母からの微妙な「貰い物」を使い切れ!
装いは他者のために、そして自尊心の維持のために。
別に人に見せるものではないけど・・
【口コミ】ジルサンダーコインケース(カードケース)の使い勝手は?容量やサイズ感をレビュー
食器が割れた・新しく買う時の条件は
今日はこの写真から↓ツボのような形の花が可愛いシレネ・ユニフローラ。蕾までも陽に当たると透けるようでとても繊細なイメージですが、耐寒性がある丈夫なお花です。斑入りシレネ ユニフローラ ポット苗今日は我が家の透明感のある涼やかな印象のお花を集めてみました。ま
こんばんわ~夕食後に 昨日もらった茗荷を 刻んで醤油漬けとラッキョ酢漬けにしていた三矢です今日は 涼しかったですね~湿気ていたけど(笑)なんかどっかの避暑地にいるような感じでした(*'▽')でも・・・雨が降ってないおかげで窓から 鶯の声が聞こえてきました(笑)←ほぼ1年中いる鶯さんそして 風に揺られて 鳴る風鈴・・・春と夏の共演ですね~ と言いつつ 最近は本当に 四季が崩れてきてますよね・・・梅雨もいつま...
不用品を捨てた体験を教えてくれた読者4人のメールを紹介。1.物を7割捨てたら、風の通り道ができて、明るくなり、幽霊っぽいものが出なくなった。2.人生ではじめて、断捨離をしてみた。3.毎日、少しずつ暮らしがよくなっている。4.私にとってのシンプルな生き方とは?
この話を信じられる人はこの会場で一人しかいません。 私だけです。 でも、今日は何か見てると変な人が随分集まってるから、信じられる人がいるかもわかんない。
昨晩はかなり降ったのでしょう水溜りが目立ちます。 雨の中今日のヒビスカスは可哀そう。 綺麗に咲いた花をあまり見なかったオクラですが数本はこの様に一人前の大きさのオクラの実を付けていました。大きさから見てかなり前に咲いたらしい。 ...
この春に採れたニンニク🧄で、 オリーブオイル漬けにしました。 ニンニク🧄の皮をむいて フードプロセッサーで、 みじん切りにして、 煮沸して乾かした瓶に詰めて、 オリーブオイルで満たしました。 塩や唐辛子🌶を入れてもいいみたいだけど、 今回はなしで作りました。 空き瓶がなくなってきたので、 プラケースにも入れてます。 ニンニクは、好きなのに、 なかなかお料理に使えなくて…。 最近は買うときは、 オイル漬けのニンニクを買ってます。 みじん切りで使うことが多いからね。 黒ニンニク🧄とか、 ニンニク醤油漬けもいいみたいです。 今日行ったショッピングモールで、 地方の物産展をしていて、 そこに、 マヨネ…
バケツをひっくり返したような雨時々吹く強い風おさまって良かった雨続きで倒れてしまったアナベルをお部屋にまた飾りました。職場の方から教えてもらった酒粕のクッキーレーズン苦手な息子のためにワイルドブルーベリーのドライに変えて作ってみました( *´艸`)酒粕の香り♪甘すぎずちょうど良い味( *´艸`)今日は晴れてくれたのでアイスコーヒーと一緒に♪いろいろなストレスが重なると気持ちがモヤモヤして・・・こんな時は何かに...
こんばんわ~今日もまたバラエティー番組を観ていた三矢です(笑)日曜日は 鉄腕DASHとイッテQ皆さんのTV事情って どうなんですかね??わたしは 全然ドラマとか観てない感じです・・・唯一観るドラマは・・・「相棒」(笑)他は全てバラエティー('◇')ゞ毎週観てるのは プレバトくらいかも・・・鉄腕 イッテQ 坂上動物王国・・・その辺りも継続して観てるわけでもなく気が向いたら 観る感じです最近は気が向いて よく...
気になっていた、草刈りができキレイになり・・・・・ 畦草むらやシカ避けネットの支柱などに、モリアオガエル達が白い卵を産んでいました。「その卵...
こんにちは~今日は昨日より 全然マシな風良い感じで 風鈴がなってます('◇')ゞムシムシするけどリリーン リリーンと涼やかな音で耳から ちょっと気持ち涼しくなる(*'▽')【岩鋳】南部鉄器 風鈴 釣鐘(つりがね)あお 岩手県の伝統工芸昨日は 夕方のNHKの番組で成田のウナギ屋さんが取り上げられてました(*'▽')新型コロナの影響で 客席を減らしている状態だそうでも店によっては 空き店舗を借り上げて 席数を増やしたり頑...
今日は梅雨の合間 ヒビスカスが10輪咲きました。今年は見事な咲きっぷり。 雨続きで久しぶりの見回りです。未だ水溜りもあります。 雨で畝が緩み大玉が転がり落ちていました。勿論、元の座布団に戻しました。 ...
こんばんわ~ついつい夕食後TVに見入ってしまいました(笑)タイトルは不明ですがセブンイレブンの中華系商品が値段に見合っているか一流中華の料理人7名がジャッジするというもの(*'▽')10商品をジャッジしていたのですが結果は6勝4敗でしたね・・・7人の料理人が全員「合格」を出したのはわずか2商品・・・厳しいですなー海鮮中華丼とタンタンメンでしたわたしは 88円のレジ脇惣菜の春巻を今度買ってみようと思います(笑)←ダ...
今月は、6日間のナニワ出稼ぎが・・・・ 大阪・京都でも、新型コロナウイルスの感染者が増えていて、心配なんですが行かないとネ・・・・朝チャイを飲んだら...
Gotoキャンペーンが始まるけれど 企業の利益が減っているので、ボーナスが激減など公務員を除いて収入が減るケースが続出しています。 そんな中、格安旅行キャンペーンが話題。 私の住み地域でも県の宿泊割引キャンペーンの予約が始まりました。 そうしたら、枠があるため完売になったお宿が多いとのこと。 これから国のGoToキャンペーンも始まりますが、私は宿泊を伴う旅行を見送り、コロナ禍の長期戦に備えようと思います。 スポンサーリンク // コロナの長期化 GoToキャンペーン 備えに必要なものは? ライフスタイルの見直し まとめ コロナの長期化 2020年1月中旬の横浜中華街 いま思えば、2020年1月…
これまでの…梅雨の季節は、 少しひんやりと涼しく… 猛暑の夏よりは、ずっと過ごしやすい印象でしたが…。 今年の梅雨は、 湿度が70-80%の高く…少し動くと汗が吹き出し、 ムシムシジメジメした暑い印象です。
「寄らば大樹の陰」という意識は依然として根強いようで、学生の人気就職先ランキングでも、大企業が上位を占めています。 公務員人気も相変わらずです。 それでも、意識は確実に変わりつつあります。
今日はこの写真から↓7月になるとバラが咲き始める北海道。毎月ご紹介している上野ファームさんの庭もバラが咲き乱れていました♪大きなお庭の中のバラは庭というより森の中に咲くような雰囲気で素敵です。レンガの壁面の前に咲くバラはどこか異国情緒に溢れていてなんとなく
連日の雨で毎日この景色をながるだけ。 雨にも負けず沢山のヒビスカスが咲きました。左にはこっちを向いていない花が有りますので全部で8個咲いています。 サツキにはポツリと咲いている花もあります。 ご来訪の印にクリ...
先月終わりからの出荷が、 一昨日で終わりました。 ピオーネは、古くなったから、 秋に切っちゃうようで、 ピオーネが収穫できるのは今年で最後だそう…😿 ピオーネ好きなのになぁ〜。 形が良くないのは、 パックにしたり、 粒に入れたりもして、 等級も落として、 ほとんど全部出荷できるみたいです。 うちは、パックにしたり、粒にしては出荷してないです。 ちなみに、等級はいい方から 赤秀、青秀、優、良だそう。 残りは、親戚にプレゼント🎁 さらに残ったのは、友達にプレゼント🎁 家族の口にはなかなか入りません。 畑で、悪いところを取った粒で 食べられそうなのは畑で食べますけど… 家で食べたのは、 家族で2房分…
こんばんわ~三矢です坂上動物王国を観ていたら・・・すっごい動物飼いまくりのイケメンの話題だった!確かに ジャニーズ系?美形男子だったけどそれよりなにより 動物への愛護精神で彼が倒れないのか・・・の方が心配になった(*_*;この人を観ていると 自分の生活なんて本当に甘々だなーとしみじみ(/ω\)にしてコツメちゃん 可愛いかった(*'▽')気になる人はユーチューブで「動物 森田」と検索すると出てくる!なんか色白で目...
おでかけオニギリを作って・・・ 朝チャイを飲んだら、針畑街道を下りて湖岸・マキノ通いです。 先ずは、幟が立ちfb友も紹介していた、安曇川街道沿いに...
九州豪雨はすごい状態ですね。熊本県もダムを作っておけば治水できたと聞いて、なんともやりきれません。10数年前に県知事選挙の公約で、途中まで作ってたのを止めてしまったそうです。その時はダムなんて無駄で要らないという民意が多かったけれど、治水対
こんにちわ~今日は雨が降ってない!!午後から降るかもしれないけど・・・窓を開けて 蚊取り線香も焚き始めた 三矢です(*'▽')夏用にと 蚊取り線香と風鈴をGETしたのですが結構良い感じです(^◇^)⇒その時の投稿は#108の後半部分蚊取り線香の香りってなんだか 落ち着く・・・線香が おばあちゃんの家を彷彿とさせるのか…???まぁ それはさておき(*'ω'*)先日立ち寄った もう1か所のお寺さんについてですその名は・・・四...
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。