どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
今日は、ぷちまる(種なしキンカン)を試食してみました
暑かった( ;∀;)
上針畑通い・・・コッコと小入谷タマゴ
移住先でのインフラ整備と生活の改善 ~山間の古民家で快適に暮らすために~
桃源郷 八戸
トウモロコシの土寄せと、芋類の畝作り。汗かいて気分爽快!
今年最後のレモンカードとレモンの保存方法
【50代/疲労】自分充電タイム
外せない作業の 始まり・・(*^。^*)
ボイラー凍結
アンモニア臭に効く消臭剤です!
Trimming at home 〜おうちでトリミング〜
今日は、能登の農事組合法人「のとっこ」さんの乾燥シイタケを使って煮物を作りました
いっちゃん7歳になりました~♬
お月様
昨夜は満月でしたね
今日の空_2025/05/15
"月光の囁き” "Whisper of Moon"
北海道サマーの黄昏時、バルコニーで一杯飲る ── 続々・夏待日記 令和七年五月十四日(水)
今日の空_2025/05/14
”満月のメロデイー” "Melody of Full moon"
満月から2時間後 フラワームーン西の空に消える
今日の空_2025/05/13
今日の気候にぴったりなテーマで『脇道個展』♪
"月の光” "Moonlight"
どよんと気だるく鬱々と過ぎた月曜日 ── 続々・夏待日記 令和七年五月十二日(月)
今日の空_2025/05/12
”夜きょく” "Night sound"
嗚呼、仮想グルメ三昧の夜は更け行く ── 続々・夏待日記 令和七年五月十一日(日)
今日の空_2025/05/11
実は先週、急に頭痛が起り、風邪の前兆だったと思います。毎年冬になると、必ず一度は風邪を引きかける危ない時があるんですよね。すぐに葛根湯を飲んだら翌日には治りましたから、新型コロナではありませんでしたよ。とにかくこの時期は絶対に風邪なんか引け
米国株が暴落しています・・・今までの含み益とか・・・そんなん全部吹っ飛んでいっています・・・。まだまだ下げ続けそうな気配しか感じないんですが・・・。どうなるんでしょうかね・・・マジで・・・ヤバい?さすがにここまで下げてくるとふぁさぞう全然気
今日はこの写真から↓以前にもご紹介したことがある北海道の上川にある上川大雪酒造。関連記事↓北海道産にこだわった酒造りはまずこのかっこいい家紋に象徴されていて大雪山の大の字、美しい雪、アイヌ文様をモチーフに日本酒の五味、「甘・酸・辛・苦・渋」を表現している
昨晩急に雨が降りましたが今朝は一転して雲一つない青空です。 今朝の月 まだ早いかなと思いつつ 種まきをしました 簡易温室のつもりでビニールテントを 撮り鉄 ...
ちょっと気になるあのお店、のんびり歩く山々、大好きな無濾過のお酒・・そんなメモリー保管箱。。。
今朝は青空ですので良いお天気かな。 今朝の月 白モクレンが満開近くになってきました。本当の満開は花弁がもっと開く頃かな。 他所のモクレンも更に見事になってきました。 撮り鉄 ...
今日は午前中、 苺と、みかん🍊やポポーなどに 肥料をやってきました。 ここのところ、 午前中は野菜畑で野菜の収穫や草取りや 種まきをすることが多いです。 今はブロッコリー🥦の脇芽と春菊、 大根、キャベツ、人参🥕などが採れます。 うちから一番遠い畑には、 この時期ツクシがでてきます。 イチゴにも肥料をやりました。 もう花が咲いているものもチラホラ。 今年の苗は、数は昨年よりだいぶ多いのだけど、 小さいものが多いから、 あまりたくさんは採れないかもね。 けど、5月が楽しみです。
日本がこのままいくとダメになっちゃうって・・・・・・恐怖だよな。 恐怖を先頭にして話し始めてる人ってね、おかしいんだよ。 「こいつ、悪魔の使いじゃねぇか」って。
今日はこの写真から↓さて、問題です!どこにリスがいるでしょうか?わかりましたか?ここです↓望遠レンズを忘れてこんな小さなリスしか撮れませんでしたが、胸の白い毛は遠目でもはっきりわかりますね。そして、耳に長い毛がついたリスはまだまだ冬毛のまま。近いうちにリ
今朝も雨の夜明け、もう止むのでしょうが未だ降っています。 北庭の花木が春のお目覚めです。 昨日も草取りをしていましたが傍にやってきたのはモンシロチョウカメラに収めると直ぐに飛び立ちました。羽化したばかりのようでした。黄色のチョウも近く...
今日も暖かくなるそうですね。 白の小桜が一分咲きぐらい 桃の花は7~8分咲きぐらいかな 昨日はソラマメの畝の草取りと整備 ソラマメには新芽にアブラムシが来ますがこのアブラムシの天敵は天道...
春のような陽気が続いています。でも、朝晩は寒いこともしばしば。今もアラジンストーブをつけて過ごしています。*・゜゚・*:.。..。.:*・゜さて。ずっと憧れていた、日本の手仕事の道具をちょっと前に手に入れました。シンプルなパッケージに、赤いシール。なんかおめでたい
政府の自粛要請があってから、パート先は団体客のキャンセルが本格的になり、おかげでワタシの職場も暇で暇で。会社からは休んで欲しいと言われて無いけど、この状況じゃ仕事に来てもやることもないので、3月中いっぱいは取り合えず任意で出勤日数を減らそう
今朝は少し冷え込んでいます。 今朝の月です。 昨日も前日に続き草取り 終わったら日影になっていました。 桃の花と雪柳 こんなところにヒヤシンス。15年ほど前に植えたことがある...
9年前の3月11日、 今でも覚えています。 外出から帰ったら、 長男が凄いことになってる! とテレビを見て言って、 そのテレビに映る映像に呆然としました。 東日本大震災から9年。3月11日にヤフーで「3.11 」と検索すると、お一人につき10円が復興支援のため寄付されます。継続的な被災地支援といつ起きるかわからない災害に備えて、いまわたしができることを一緒に考えてみませんか。https://t.co/ngpsEPFvet#311いまわたしができること#検索は応援になる— Yahoo!検索 (@YahooSearchJP) 2020年3月10日 今日中にYahoo!の検索窓で、 3.11 と入れ…
朝チャイを飲んだら・・・今日は、ご人の出稼ぎナニワ出町通い、十分に注意して気をつけてと、「行ってらっしゃい!」を。 川端通りの桜並木。蕾が膨らみ...
富裕層はFIREに目もくれない??
FIREに憧れ、今を犠牲にするのはNG。FPがお薦めする”最適解”とは?
FIRE批判~「働けるなら働いて税金を納めよ!」の正誤
セミリタイアの誤算。まだ3年目なのに。
FIRE批判者たちの本音(批判パターン5分類)
【オリックス】21.7%増配 予想下回るもまずまずの決算(2024年度決算)
先月の契約社員の給料日
なぜ人は歳をとるほど「孤独」を欲するか?~FIREに向く性格は後天的に育つ
また米買ったけど、もっと安くなるかな?
免許証更新予約。マイナ免許証を見送った備忘録
持家vs賃貸~1億円貯めてFIREした元会社員の結論
今週買いたい高配当株まとめ(5/12-5/16)
【JT】株価上昇 予想上回る1Q利益(2025年度1Q決算)
2025年5月9日(金)、米5kg買った。いくらだったか
「FIREできるのに判断を先延ばし」で失う3つの資産
クルーズ船内での… 新型コロナウィルス肺炎の集団感染が明らかになった、 如月(きさらぎ) 2月が終わりました。 そして、始まった弥生(さつき) 3月からは、 新型コロナウィルス肺炎の感染拡大を予防
情報を入れることも大切だけど、入れるばっかりで見抜くことがなかったら、情報なんかいくらあっても無駄。 それが証拠に、あなた、情報に振り回されてばかりいるでしょ?
今朝は暖かい、今年で一番の暖かい朝でしょう。 白の小桜が咲き始めました。 桃の花も段々と開き モクレンも咲きかけてきました。 他所のモクレンは多く咲いていますがよく見ると咲いてい...
ミニマリストの暮らし きんぴらは出汁を入れなくてもいいし、卵とじもえのき出汁で成立する。もの足りないよね!に、すぐ影響される。
友人が教えてくれた「ハンカチマスク」が折り畳むだけ30秒で完成の、目からウロコの感動マスクでした。道具いらずで縫わない切らない。お子さんでもパパっと作れるんじゃないかしら?というとってもシンプルであっという間に作れるマスク。覚えておいて損はないですよ!
明け方から、激しい風の音で目が覚めましたヨ。 起きて、窓越しに外を覗くと・・・庭木は左右に激しく揺れ、横なぶりの雨が窓に。台風並みの暴風雨ですネ。 ...
なぜ、つまらないかっていうと、さっき言ったように、周りの人に親切にしよう、それから、奉仕のつもりで働こうっていうつもりになると、仕事って、楽しくなるんだよね。
ちょっと仕事やら何やら忙しくてブログの更新が滞っています・・・。とりあえず2月の家計簿の〆とかいろいろやりたいんですが・・・なかなか時間が・・・。やっと2月の積立投資をまとめましたので報告します。2020年2月末の積立投資状況早速、2月末の
まだ小雨が降っています。 桜と違い花が大きいのでよく目立つ桃の花 昨日は第一菜園の草取り。 かなり綺麗になってきました。自己満足。 撮り鉄 ご来訪の印にクリックを頂ければ幸...
小淵沢。山麓暮らしはそのまま新型コロナウイルス対策に合致します。スーパーに行くのが遠いので日頃から食糧や日用品を買いだめしている。近くに娯楽施設や飲み屋が...
捨てるということはすごい大変な思いももする。 勇気もいるし、片付けるのも大変。 そうすると、今度はくだらないものを買わなくなる。
冬のピークを過ぎてやっと3月になったけどまだまだ寒いです。パートも連休でお休みだし、家に引きこもっているんですが、天気が悪いのと寒いのとで家の片づけもやる気になりませんわ。片付けしながら何か捨てる物を発見したいけどはかどりません。というわけ
今朝は天気が良さそう。雲一つない青空ですが最高気温18℃と春陽気となるそうです。 昨晩の月。明日が満月らしい。 ジャガイモがビニールトンネルの中で芽吹き始めました。 水仙も移り変わり ラッパ水仙は...
こんばんは ぺこちゃんです。 カッターナイフでお馴染みのOLFA から、アウトドアブランド「OLFA WORKS」が誕生しました。 2月27日に新しいナイフが発売されました。 2月27日の発売日当日に購入したのですが、パソコンが使える状態じゃなかったので、ちょっと遅れての紹介です。 3種類発売されました。 右から 替刃式ブッシュクラフトナイフBK1 1,300円(税別) 替刃式フィールドナイフFK1 1,400円(税別) 替刃式フィールドノコギリFS1 2,000円(税別) アウトドアナイフとしては、お手頃価格の値段です。 別売りで替刃も売っています。 刃がダメになったら交換するだけのなで、刃…
「あれ、マスクしている」と言うと、「マスクをしていないとクレームが多くて」とネコさん。先日の配達までは、マスクなしでたが・・・ネコに小判、いやマスクを。 ...
「ああ、俺は、あの時、すごく苦しい思いをしてたけど、良い経験してたんだな。経験させてもらって、よかったよ」 そう言えた時、過去もよくなっちゃうし、今もよくなっちゃうんだよ。
今朝はまだ雨が降っています。もうすぐ止むとは思います。 天気の悪い日はこの様に青っぽく映ります。デジカメの受光部の特性でしょう。雨粒や雲の影響で赤外線は少なく紫外線が多いのでしょう。 散る桜 開花を待つ桜 ...
ちょっと気になるあのお店、のんびり歩く山々、大好きな無濾過のお酒・・そんなメモリー保管箱。。。
昨日、ふるさと納税のホタテ記事で、 3月に来てたけどな〜と書いた トイレットペーパー🧻が今日届きました♪ 待ってました🙌 12月30日に寄付して 3月7日に届きました♪ 昨年までの直方体のでかい箱📦ではなく、 ほぼ立方体の箱📦になってます。 jinjinchang.hatenablog.com 昨年は、1パック12ロールのものでしたが、 今年は12ロールのものは、ふるさと納税の選択肢になくて、 1.5倍の長さを巻いてある、1パック8ロール入りが8パック。です。 これで、当分トイレットペーパー🧻の心配しなくていいね。 コンパクトダブルで、 1.5倍巻き。 これが今後のトイレットペーパーの流れにな…
その後は、もう、コロナウイルスの話は、さーっと、なくなります。 「国家がそんなこと、するんですか?」って、しますよ。 それで、そういうとこなんです、中国は。
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。