どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
まずやってみる
仕事用カバンを流行りの3wayカバンへ新調!物を増やさない為に意識している事。
私にとっての手帳とは
アチチですわよ火曜日・・・💦●今日のスタイル●しまむら・アベイル・journalstandardLUXE・g・johannagullichsen・ARTESANOSなど
ブーメラン
月曜日が来たよ~~●今日のスタイル●しまむら・アベイル・journalstandardLUXE・tevaなど
他の人の行動を真似するのは恥ずかしいことではない
ミニマリスト_何にもないけど何でもある
アベイルちゃんのフサフサおパンツを装着したよ😀●今日のスタイル●しまむら・アベイル・OUTIL・R&DMCo.・UONEなど
スケジュールは管理よりも整理することにこだわる
アベイルちゃんのおパンツをパチリしてみたよな●今日のスタイル●しまむら・アベイル・Chaco Closet・SHEIN・converseなど
アベイルちゃんでお持ち帰りしたモノのコトと●今日のスタイル●しまむら・アベイル・GU・YAECA・Brady・UNIQLO・R.U.など
行動の質を上げる方法
1日のなかで自由に使える時間は意外と少ない
ヤマップが使える、腕時計が欲しいのだけれど
あとでやろうと思った時にやること
〇〇は最後に買おう!
デスク周り「〇〇」と「〇〇」してますか!?
ミニマリスト_『トヨタの段取り』に学ぶ
服以外で手放した物。断捨離と見直しで思った事
片付けが苦手な場所
パッチワーク、整理中
「片付けリバウンドを防ごう!」片付け体質を作る5つのバランス
強迫性障害と仕事 『すべてのものは、あるべきところに』
捨て活はどこから始める?ミニマリスト整理収納アドバイザーの“迷わない始め方”と手放しのコツ
母の日だけれど・・・
【断捨離?】冷凍庫の中身を空にしたい所存!!
【ダイソー】見た目が整うと・・
【場所別】ミニマリストの収納術11選!整理収納アドバイザーが教える片付く暮らしのコツ
洗面台下収納もゾーニングで使いやすくしよう
今朝は極小さな雨が降っています。今日一日ははっきりしない天気らしい。 今朝の桜です。4~5分咲きでしょう。 昨日は目立つ草を消すために耕耘しました。午前中は良いお天気だったので汗が出ました。 撮り鉄 ...
15年振りの高尾山薬王院でしたが、縁起ものが色々設置してあったりと華やかに変わってましたね。昔は天狗像も無かったはずです。山登りは大変だけど、それだけ御利益もあるから人が集うんだろうな。さて山門の両サイドとその裏側に四天王の像が鎮座してます
母の愛を知らず、過酷な環境で育った私。 18歳で娘を生み、シングルマザーに。 一人さんの教えと、お姉さんの励ましで 父の介護も子育ても、全て乗り越えられた!
卯の花の煎り煮 出かける予定がキャンセルとなり、おうちに引きこもる方が多いこの頃です。 そんなときはいつもの食事を手作りにすると、食べる楽しさも増えますね。 私は一袋50円の『おから』を買い、ゴボウやニンジン、干し椎茸やネギという家にある材料で、栄養満点の卯の花の煎り煮を作りました。 フライパンひとつでできるので、おいしく作るコツをお伝えします。 スポンサーリンク // おからは栄養が豊富 3人前の材料 作り方 手順 美味しさのポイント メルシーメニュー まとめ おからは栄養が豊富 おからの煎り煮材料 写真の右に見える、どんぶりに入っている白いのが「おから」です。 大豆から豆乳をしぼった残りで…
冬の季節の… 暖かく春の陽気を感じる中、 始まりました…花粉シーズンの花粉症状。 2週間前から、鼻バリアを開始し… これは…花粉以外にも…!! 黄砂やインフルエンザや新型コロナウィルスでさえ、 予防
新型コロナウイルスの影響で何かとお出かけを敬遠しがちの我が家です。休日に外出しないとなると・・・家にいる時間が長くなるわけで・・・。そうなると気になるのが・・・電気代です。2020年2月の電気代まずは2020年2月の電気代を公開します。コチ
今日はこの写真から↓我が家の愛犬ウィルは、先日、7歳の誕生日を迎えました。永遠の2歳ではないかと思うほどやんちゃぶりを発揮しては叱られている息子ですが、もう可愛くて可愛くて仕方ない・・・そんな家族の愛をこれでもかと詰め込んだスペシャルケーキをご紹介します!
昨日と同じく今朝も少し冷えているようです。昨日は風も冷たかった。 桜が3~4分咲きぐらいかな。これから毎日一分ほど花が増えるのでしょう。 こちらから見ると隣の椿は花弁が落ちて地面を染めています。 撮り鉄 ...
どこもかしこもコロナの話題でイヤになります。ウチの近隣の市で1名感染者が出たそうで、とある病院に隔離されてるんだとか。感染源は特定出来ないみたい。普通の社会生活してたら感染する危険は当たり前にあるよね。政府は3月半ばまでは自粛しろと言うこと
食べ物でもなんでも、嫌だなと思うところがあっても、ちょっと顔晴って食べてみるとか、料理方を変えてみるとか、それくらいはした方がいいよね。 人間の場合なら、「この程度のことは誰にでもあると考えてあげる」の。
あさイチから積もった雪もスッカリ消え・・・・青ゾラが広がったし、ハイ。 ひるメシを食べたら、腹ごなし散歩で久多川合コースを、と。 久多の別...
今朝もそこそこ晴れています。今日、明日は少し気温が低いとか。 エンドウ白い花が見えてきました。 小桜が1~2分咲きぐらいかな。 散歩道の街路種のソメイヨシノはまだ蕾が硬い。 撮り鉄 ...
三連休の最終日、 マスク作りしました。 不織布のマスクもあるけど、 毎日使い捨てていたら、 すぐになくなるので、 いざ、本当にコロナウィルスが身近で流行った時にとっておきます。 地元の手芸センタードリームで、キットを購入。 バラバラで買おうにも、 マスク用ゴムが売り切れてたので、 少々割高でも、しゃあないかな😊 一つは、レースがゴムになっているゴムでした❣️ キットの布は、 少々大きめにカットされていて、 作り方に書かれているサイズで作るには 5cmくらいカットしないといけないですが、 悩んだ末に、デカくてもいいかな?と そのままの布を折りたたんで2箇所 ゴムを通すところだけ縫いました。 2つ…
湖岸は青ゾラだったのに・・・・オクヤマに帰ったら、曇り空が一面。 寒気が南下して、冬型になっているんですかネ。 ご人もボクも案内ハガキ、来てい...
TwitterとInstagramを始めたので宣伝です!オーストラリアの田舎や自然、ファームライフの様子に興味のある人は是非フォローよろしく!
幸せになりたかったら、そうなりたいと素直に願い、行動すればいいんだよ。 できないことをやれって言ってるんじゃないよ。 行動するだけなの。
雨上がりの朝ですが晴れています。 晩生の玉ねぎは元気ですが 隣の晩生の玉ねぎより早く大きくなるはずの早生が遅い。大丈夫かな。 桜が花数を増してきました。 何と花桃に赤い蕾が出てきました。 ...
姉さん、人が人を好きになるのに、年齢も、立場も、関係ないんだよ。 惹かれ合う当人たちにとって、そんなことは、どうでもいいんだ。 誰かが、誰かを恋するって、止められない。
このショットでは青空に見えますが薄雲に覆われた空模様です。 草だらけだったグラジオラスの畝の草取りをしながら球根を回収。この後、肥料を混ぜ込みまた植える予定。 球根は去年より一段と大きくなっています。 椿は一段と...
ちょっと気になるあのお店、のんびり歩く山々、大好きな無濾過のお酒・・そんなメモリー保管箱。。。
だから人の言うことを何でも聞くってことより、自分で考えることが大事だよね。 よくなんでもかんでも人に聞く人っているけど、最後にどうするかを決めるのは自分だからね。
人に伝えることって難しい。 どう話せば伝わるのか、 どうしたら耳を傾けてもらえるのか、 ずっと考えているけれど、 なかなか答えが見つからない。情報が溢れている今、 スマホを開けば、 興味がある情報がたくさん手に入る。 その情報に飛びつく人もいれば、 じっくり考えてから行動する人もいる。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 私だったら、 興味があったとしても その情報が信用できるものなのか、 いろんな方面から確認してみる。 メリット、デメリットも慎重に検討する。 考えてばかりで行動できないタイプでもあるかな。 (adsbygoog…
私が初めて社会に出た時は、ほとんどお金など持っていませんでした。 それが今は、豊かな富を得ることができました。 では、どうしてこういうことができたのか? まず、努力は必要です。 でも努力プラス、お金の性質を知る、神の摂理や神が何を望んでいるか、ということも知らないとダメなんです。
「明日、昼からゲームを・・・」と、ご人にお誘い。 そして、「麹漬け、まだ美味しいし・・・」と、ハイ「貰いに行きます」と。 ダイコンとニシン...
寒い冬の季節の中でも… 暖かさを感じる 春先取りのような…暖冬を実感する日々。 2月19日に… 二十四節気の"雨水"(うすい)を迎え、 一雨毎に…春が近づいていくようです。 ちなみに、"雨水"とは… wi
シンプルな生活を楽しんでいる読者3人のお便りを紹介。石けんでシャンプーしている話、物のありかがわかるようになったこと、カナダの図書館についての質問。それぞれの方の考え、工夫や取り組み方、やってみて感じた効果など、参考になる話ばかりです。
今朝は雲一つない上天気のようです。 壊れたパソコンの記録媒体のHDD(ハードディスク)を取り出し保存していました。2~3000円の接続変換コードを購入し接続すると失われたと思っていたデータを新パソコンに取り込めました。 廃棄したパソコンからデータを盗み出...
ここのところの新型コロナの情報を聴くたびウンザリです。マスクはまだまだ供給不足は続くという、関係者の記事を読んで増々嫌気がさす。そんなクサクサした気分を晴らそうと、仕事の帰りにいすみ市にある飯縄寺(いづなでら)というお寺へ寄りました。どうか
2月というのに暖かい日が続いていましたが、先日やっと冬らしく?雪が少し降りました。まあ、雪が降ったら降ったで寒くて嫌なんですけどね・・・。そんな2月も中旬から下旬にさしかかるところです。2月というと・・・児童手当の振り込みがありました。児童
少しでも環境にいい暮らしをするために、オーガニックフードを食べています。有機農産物は健康にもいいですが、こうした食品を買うことは、オーガニックな農法やその生産者を支持し、土地や水質の汚染を減らすことにつながります。できるだけ安くオーガニック食品を買う私の工夫を紹介します。
一人さんのお姉さんの少女時代の夢は「映画評論家になること」。 初めて映画館で観た映画が、オリヴィアハッセーの「ロミオとジュリエット」で、その美しさとストーリーの素晴らしさに惹き込まれました。
先ほどから少し雨が降ってきました。どうやら午前中は雨らしい。 実とりエンドウにもネットを張りました。昨日は春陽気で草取りも進みました。 撮り鉄 ご来訪の印にクリックを頂ければ幸いです! ↓ ...
今日もワンハッピーアイランドからコンニチワ♥(Hello from One Happy Island) 南カリブ海は今日も青空 昨日からのガーデニング続…
春の陽気を感じる日には、街に出よう映画でも見に行こうと思うけど、新型肺炎のニュースが悪い方へどんどん上書きされている状況で、飛んで火に入ることはない。ここ...
家の中に物がたくさんあるのは、物を買いすぎているか、不用になった物を捨てないか、その両方をやっているからです。では、どうして、そんな行動をしてしまうのでしょうか? 所持品をどんどん増やす心理を7つ紹介します。そのどれもが、単なる思い込みです。
みんなお金は好きだけど お金に好かれないとダメだからね いくらこっちがお金が好きでも お金がこっちを好きじゃなければ寄ってこないよね 紙幣の数に限りはあっても、お金の価値には限りがない
今朝も雲一つない良いお天気です。 スナップと絹サヤエンドウの畝ですが暖かいので徒長してネットを欲しがっているようです。 天気も良かったのでネット張りの作業と土寄せ、草取りをしました。 撮り鉄 ...
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。