どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
【資産運用】5月現在のポートフォリオ、NISAで少しづつ買ってた高配当株
ぐだぐだな50代無粋なことはしたくないから•贅沢系リーンFIREの日常2025/5/15
今日は蒸篭ごはんはお休みです!リンゴ酢を飲み続けた結果に驚き
【無印良品】スニーカーとの相性バッチリ
【50代専業主婦】大失敗した株式投資
【50代主婦の投資】米国株が人気!2025年5月のNISAつみたて投資残高
初めての仕込み味噌!開けました!
亡き父が残した物
生きて帰ってくるために必要なのは結局一つ⁉︎贅沢系リーンFIREの日常2025/5/13
素敵なブーケと紫陽花*最近の蒸篭ごはん
風邪とコロナの境界線ってどこ?
【50代の旅】伊勢神宮内宮もおかげ横丁も近い!いにしえの宿伊久レビュー
【母の日】毎年、食べ物をくれます
出稼ぎを前に夫がピリピリしてます•贅沢系リーンFIREの日常2025/5/12
娘とデート♡浦和学院高等学校吹奏楽部定期演奏会♡
これまでに書いた、環境保護を意識した暮らしに関する記事をまとめました。古いものから全部で25個紹介。筆子のちょっとした工夫、ナチュラルクリーニング、環境ホルモン、ファストファッションの4つの項目の記事を集めています。
今冬は・・・そんな寒くない・・・。むしろ暖かすぎる?感じもしています。先日は薄手の長袖1枚でいんじゃない?ってくらい暖かかったし・・・。暖冬を通り越して日本の冬は無くなるんじゃないの?ってちょっと心配になります。それでも朝晩は冷え込みます・
今朝は久しぶりに冷え込んでいます。その分昼間はぽかぽかかも。 第三期のホウレンソウはあと一歩ぐらいかな。 第一期のホウレン草は大きくなり過ぎ葉も固くなっています。しかし暖冬にも関わらずまだトウ立ちはしていない。 撮...
いつも読んで頂きありがとうございます。 感謝の気持ちでいっぱいです。 楽天ROOMはじめました☆ https://room.rakuten.co.jp/room_a7c360e9d7/items
こう言っては何だけど、父親が亡くなって半分肩の荷が降りたというか、ホッとしてる所があります。親を看取る責任の半分は終わったので、やっぱり気が楽になったかな。もう半分の責任ですが、母は今のところ非常に元気でまだ当分はあの世へ行きそうもない。イ
今日はこの写真から↓この日は今冬一番冷え込んだ朝。川からの濃い霧が立ち込めました。勝手知ったる遊び場なのでどんな状況でもウィルはどんどん森の奥へと進みます。北海道で暮らし始めて9年。初めて見たフロストフラワー。わぁ~なんて美しんだろう♪川の流れがよどんだ場
今朝は良いお天気。 新型ウィルスが大変な事態になりつつあるようです。初期対策の失敗が全世界を混乱に陥るかも。 昨夕の月です。三日月ですね。 もう10年ぐらい経つ蝋梅ですがやっとこれぐらい咲きました。他所の蝋梅はもっと賑やかの咲...
大雪予報の翌日の小淵沢。庭は積雪19cm。積雪20cmでスノーシューを使ったと過去のブログに書いてある。昨年は暖冬で使う機会が無かった。今日使わないと持ち...
反抗期は、子供の成長過程で必要なことだよ。 いわば、麻疹みたいなもの。 麻疹って、小さい時にかかると軽症で済むことが多いんだけど、大人になってかかると重症化しやすいと言われてるの。
1月ももう下旬・・・あっという間に2月になります・・・。その前に・・・月末の支出ラッシュですが・・・今月も先月に続いてあり得ない額の引き落としが・・・。マジで・・・いろいろ凹みます。またしても一撃27万円・・・・・・何で?先月と同じような額
今日はこの写真から↓バンドエイドの数々!と言いたくなりますが、本物のバンドエイドは左上の箱だけ。残りはカルディで買ったチョコレートなんです!こんな感じで販売されていました。ジッパーバッグの中身も缶ケースの中も見紛うほどよくできたパッケージ。バンドエイドが
遂に今年は雪がチラつかなかった。今日もさほど寒くない一日になりそう。 花木で今季一番に春を感じたのは早咲きのピンクの左の普通の赤も咲き始めました。 撮り鉄 やはりフェンスが少し邪魔になっています。 ...
いつも読んで頂きありがとうございます。 感謝の気持ちでいっぱいです。
未だすっきりしない空模様、目には見えぬほどの小粒が時々。 昨日は一日中の雨で菜園はビチョビチョの状態となりました。 偽物購入や銀行などのパスワード変更要求の詐欺メールなどが毎日入っていましたがピタリと止まりました。正確には何故か判りませ...
自分の子供って、あなたと同じように魂なの。 その魂が自分を通して出てこない時は、別の人を通じて出てきてくれるんだよね。 そういう子が、どこかの施設であなたを待ってるから行ってごらん。 養子縁組ができるかもしれないよ。
今年は、極彩色のランタンに彩どられた・・・中国の旧正月を祝う行事「春節祭」を起源とする、冬の長崎風物詩になった「長崎ランタンフェスティバル」を見に...
移住先でのインフラ整備と生活の改善 ~山間の古民家で快適に暮らすために~
【うなぎ割烹石水庭横内】で会食を【甲府グルメ】
【オリックス】21.7%増配 予想下回るもまずまずの決算(2024年度決算)
【2000円札】ちょっと嬉しい。
なぜ人は歳をとるほど「孤独」を欲するか?~FIREに向く性格は後天的に育つ
今週買いたい高配当株まとめ(5/12-5/16)
働かないは慣れますね【セミリタイヤ】
【JT】株価上昇 予想上回る1Q利益(2025年度1Q決算)
2025年4月の支出【セミリタイア生活4年目】
なんのために生まれて、何をして生きるのか、ぼく答えられます。
2回言いますが、一口馬主が初の収益月でニンマリな2025年4月の絶望中年ニート家計簿。
【病院付き添い】GW中でしたけど【MRI検査】
今週買いたい高配当株まとめ(5/7-5/9)
ブログを書く理由
振り返るにはまだはやい
今日はこの写真から↓無印良品の手作りカレーキットシリーズのココナッツのカレーを買ってみました。手づくりカレーキット ココナッツのカレー/201g(2~3人前)海老とトマトを加えるだけで本格的な南インドのカレーソースになる優れもの。最近はエビも背ワタの処
今朝は雨が降っていてまだ暗い。「雨燦燦と・・」の燦燦は光輝くという意味らしい。あまり雨とくっつく言葉ではないようです。雨でそんなに喜ぶことはない。 真冬のイチゴ 未だイチゴに実が付いてきています。虫がいないので受粉は不十分で形は悪いです。 ...
今日は一日まったりと、庭作業、畑作業してました。 旦那と義父は、ブドウの紫苑のビニールハウスのビニール張り替え。 なので、一人でのんびりしました。 今週は、バイトも忙しくて、 ろくに庭の様子も見てなかったです。 梅は、もうこんなに蕾が赤くなりました。 咲くのはもうすぐ⁉️ バラを2月に剪定するのに 先に植え替え、土換えをしようと、 なるべく葉を落としたり、 今着いている蕾も落としたりしました。 小山内先生のフィネスも綺麗な濃いローズピンク🌹 クリスマスローズは、 裏庭に放置していましたが、 今年はまだ1月なのに咲きそうな蕾❣️ ゆっくりのんびりする時間はいいね。 ひと段落したら、 ハウス張り替…
1月25日は「水瓶座時代」の幕開けとなる新月。 2000年代からは地球の歳差運動により、春分点がこれまでの魚座から水瓶座へ移行するとされています。 この後4…
自分が正しいことをする時、気を付けなければいけないのは、これはもう私の趣味だから、別に相手は出さなくていいよ、こういう風に言った時が、聖者の聖といいます。
今年は暖冬で暖房費がお安くていい感じ。【ひとり暮らしの電気代】2018年 1月〜3月 平均 5,219円参照*2018年e-Stat 単身世帯料理はガスではなくIH調理器で料理の電気代も込みでおよその平均でしたが、今年の冬はとても暖かいのでさらに電気代が下がって
夜明けが少し早くなったかなと思う今朝。 マザーリーフですが1本は高くなっています。下の方には沢山と茎があります。賑やかになるかも。 撮り鉄 すれ違うタイミングですがなかなか二両ともはうまくは撮れません。 豪華列車「瑞穂...
いつも読んで頂きありがとうございます。 感謝の気持ちでいっぱいです。 楽天ROOMはじめました☆ https://room.rakuten.co.jp/room_a7c360e9d7/items
「毎週でも、エエなぁ・・・」、「こうやって、寄って食べると話も弾む・・・」と、ハイ。 オクヤマの朝。気温4℃、曇り。弱い北風が吹き、ヒンヤリ...
2019年より少しずつ家計管理に改良を加え、できるだけ手間が掛からず自動で管理できる仕組みを考えてきました。その結果、ほとんど手間を掛けずに生活費や預貯金、投資・運用などの資産を管理できる仕組みを構築できました。その仕組みを「2020年の我
同じ話なのに、自慢話になるときとそうでないときがあるの。 で、その違いは、話す人に愛があるかどうかなんだよね。 愛を持って話せば、それは楽しい話のお裾分けになる。
今朝も大寒の最中にもかかわらず暖かい朝です。この冬ほど温暖化を感じた冬は初めて。 この色の椿だけ開花が早い、どうも時節外れではなくこの花は早咲きの品種のようです。知らなかった。他の椿の蕾はまだ小さく固い。 表に出るとヒヨドリが...
新旭Aコープの四季彩館コーナーを覗くと、新旭町の生産者・竹下さんのイチゴが出ていました。 一度、作っているハウスに、お邪魔したことも・・・一押しで、...
どうでもいい どっちでもいい どうせうまくいくからこれが一人さん流なの。自分に起こることはすべて、それをやっていると必ずうまくいくようになってるんだよね。
今朝は真冬とも思えぬ暖かい朝です。予報最高気温が14℃と暖かい一日となりそうです。 平日の昨日ぶらりと立ち寄ったアウトレット、正月も終わりひっそりとした店並みでした。客より店員の方が多かったかも。 撮り鉄 午後のウォーキ...
「今、話題の厚底シューズ履いているんですか?」と聞くと、「僕クラスのランナーでは、履きこなせません」と、ボクの担当してくれている、市民ランナーの理学療...
我が家が家計簿をつけはじめたのが2010年です。最初の頃はいろんな家計簿を使ってあれこれやっていました。費目がどうとか、集計方法がどうとか・・・結構こだわっていました。家計簿を変えるたびにデータを移してずっとつけ続けました。そして・・・20
今日はこの写真から↓光あふれる景色を眺めながらのお散歩!ほらほら、ママ~!先に行っちゃうよ~!!ある一定の距離が開くと必ず振り返って私に歩くように促します。写真撮ってばかりでごめんなさい!赤いツルウメモドキの実もフローズン!それでも冬場の鳥のエサになって
今朝は雨、菜園に水溜りが出来ています。 やっと蝋梅がチラホラですがまだまだ。暖冬で他所の蝋梅は満開のように見えますが。 庭に放置された予備のエンドウ。もう不要で処理しないと。 撮り鉄 ご来訪の印に...
2020年も… あっという間に半月が過ぎ、 1月20日には…二十四節気の"大寒"を迎えました。 今季1番の寒さのはずが、 暖冬のおかげで… 3月の暖かさ(最高気温は12度)だったとか。 我が家の玄関に飾っ
「衣食足りて礼節を知る」という言葉があって。人は生活が豊かになり、余裕ができて初めて、礼儀や節度に気を配ることができるという意味なんだけど。
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。