どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
【シニアの暮らし】アラカン女子の一日/お家ごはんは簡単で美味しくなくちゃ😋/牛すきうどん。。
60代 身軽な暮らし
IT化とDX化の違いって何?|60代でもわかる「デジタルで変わる暮らし」
先日採用されたところの話。(前を向く)
quiltを交換
年金受給者の証(あかし)、自宅に届く
【シニアの暮らし】つい、レジかごに入れ…とても良かったもの/病院回りといつもの買い出し🚙。。
60代 身軽な暮らし
キャンドルグロウネイル
先日採用されたところの話。(連絡待ち)
かわいい布地から形にする!
美味しい季節に
ホンダN-WGN(エヌワゴン)のベージュ色に決めました。
持ち手付けとアップリケここまで
無香料のヘアオイル見つけた!
麗凍化粧品ファンサイト参加中 以前にも使わせていただいた麗凍化粧品の新商品をまたまた使わせていただきました ☑完全無添加合成界面活性剤・防腐剤・酸化防止剤0…
卵巣嚢腫手術体験記録 手術当日 後編。夫が見えなくなったあといよいよ手術だと緊張が高まった。ドアが開くとそこにはたくさんのタンカーが並んでいてそのうちの一つが前に出され、登りやすいように、階段がセットされていた。...
近所のスーパーでの買い物中に最近よく見かけるこちらのエコバッグ。男性が持っているパターンも多いです。実はこれ、家電量販店のノジマでもらえるエコバッグなのです。先日ブルーレイディスクレコーダーを買った時にモバイル会員になった夫ももらってきました。よく見ると
GW中。。といっても一応平日(?)だった日にちらりと産直を見に行って狙っていた戦利品をゲットしてきましたーー ♪これこれ!「せり」を探してたのだ 笑それに、なかなかお目にかかれない珍しい「はなびらたけ」まであって!!!見つけた瞬間小躍りしそ
ゴールデンウィークは、 ストーブを片づけて 扇風機を出すついでに 物置きの中身を1度全て出して 掃除しました。 ちょこちょこ進めていた冬物ニット類のお洗濯も ようやく全て終わらせて、衣替えも完了です♪ 家の外に出ると、風が涼しく心地よくて 長袖1枚くらいがちょうどいいのですが、 家の中は もわっと暑く感じられるわが家。 夜になれば肌寒いので1枚羽織りますが 昼間はほぼ半袖1枚で過ごしている今日この頃。 必要を感じて、慌てて夏用スリッパを購入してきました。 夫は、去年と全く同じでいいと言うので 無印良品の「ルームサンダル・前あき」 私はちょっと変えてみたくなって 「ルームサンダル 鼻緒」にしてみ…
お昼ごはんです。 ・ドライカレーのチーズ焼き ・メロン ・アイスコーヒー ・ ・ ・ GW、終わっちゃいましたね。 コロナ禍で今回も遠くへも行けないし、アミューズメントパーク的な特別なところへも行けな
今日はフライパンでピザを作ります。 レシピはレシピ本「世界一美味しい手抜きごはん」を参考にしました。 // リンク 小麦粉、砂糖、オリーブオイル、牛乳を混ぜる レシピ本では綿棒で生地を伸ばすとありましたが、綿棒なんぞ持っていませんのでラップして上からペットボトルや指で伸ばしました 焦げ目がつくまで弱火で焼いて、ひっくり返す ピザソース塗る トッピング 2人して、「ピザだ、ピザじゃん」と。トマトがとても美味しい。ピザのトマトは格別です。なすとチーズがとても合う。 ピザソースはケチャップににんにくチューブを混ぜただけですが、とても美味しい。2人で小麦粉300g消費しましてお腹が大変膨れました。 ピ…
昨日は、久しぶりに、ラヴェルナ(La Verna)の修道院を頂く岩山を取り囲む森を歩きました。Santuario della Verna, Chiusi...
今回は、なんだかちょっとおしゃれなお店 私はほんとにチェーン店とかしか知らない女子力の低い私 いかにも女子っぽいとってもおしゃれなランチをいただくことができ…
完成。 ブルー系統で纏めた刺繍が爽やかです。 この刺繍を飾ったら 梅雨のじめじめとした蒸し暑い季節も少しは気が紛れそうな気がするよ。 紫陽花は白いアナベルという種類のものやライムグリーンのものが
こんにちは! 本日もご訪問いただき、ありがとうございます。 5月のカレンダーを忘れてました。 大好きな富畑まりえさんのイラスト、 やっぱり可愛い♡ 玄関ニッチのポストカードも
先日のお買い物マラソンで半額になっていたので買った ←やっぱり買った 笑アローズ別注のスイコックのサンダル!「シンプルなスタイルに似合う大人が履きたいサンダル」というテーマの通りカッコイイーー( *´艸`)昨年買おうかどうしようか凄く迷って・
今日もお越し下さりありがとうございますお昼ごはん、何にしようか・・。まだまだ右手の負傷で包丁が上手く使えない私。主人には夜ごはんを担当してもらって、お昼は私の大好きな中華のお弁当に決まりにほんブログ村よく通っていた中華屋さんでテイクアウト。主人は油淋鶏弁当私は白身魚の甘酢あんかけ弁当ボリューム満点、熱々でサイコウ~翌日も中華弁当にしちゃった。五目焼きそばと酢豚弁当を2人で半ぶんっこ美味しくいただきました~神社の桜並木も緑色でキレイ。よ~く見ると可愛いサクランボちゃんが手の届く所からちょっと高い位置にぎっしり。カラフルな色に何だかほっこり気分草柏餅を3時のおやつに食べてお腹ぽっこりステイホームでも「おいしい~っ」て思える食で沢山の笑顔が生まれますようにランキングに参加しております(ブログ☆ふわふわ風に乗って)良か...お昼は中華弁当♬サクランボの実み~つけた
片思いの女性との初デート やっとの思いで”デート”までこぎつけたのに・・・・・・ …
いつも使っているコーヒーフィルターが もうすぐ なくなりそうだったので カルディに寄ってお買い物してきました♪ コーヒーフィルターと「シチリアンレモネードベース」 の2つは、絶対買わなきゃと思っていたモノ。 このレモネードベースは、最近夫がお気に入りなので ガンガン飲めるように、2本買ってきました( ´艸`) さらに、 GWの家呑み用おつまみに「味付き旨たまご」♪ 1日だけ昼間っから呑む日をつくる予定なのデス( ´艸`)♪ いつも買っちゃう「パンダ杏仁豆腐」のミニサイズと レジのお姉さんに おススメされるがままに 「じゃあ…♪」とカゴに追加した「塩レモンおかき」笑 定期的に食べたくなる「豆乳サ…
お昼ごはんです。 夫がパンケーキを焼いてみたいとのことだったのでお願いしました。 トッピングは生クリーム+蜂蜜+キウイ キウイは夫が市内の義理実家に泊まりに行った際にいただいたもので、 メロン
なんと。。 YouTubeの配信を始めました! チャンネル名は 「トーキョーフウフ」 東京に住んでいる私達の暮らしや、休日の様子、もちろんキャンプ動画などを配信していく予定です。 旅行やお出かけが好きなので、その場所の良さや感動が伝わるような動画を作り、少しでも参考になればと思い始めました。 ↓ よろしければクリックお願いします! www.youtube.com 初めての動画編集や、撮影に苦戦しながらもなんとかアップすることが出来ました。 不慣れすぎてお見苦しい箇所もあると思いますが、これからまた勉強しつつ徐々に続けていこうと思うので、応援して頂けると嬉しいです。 日頃のキャンプの記事の様子な…
この投稿をInstagramで見る hana*(@hanamemo87)がシェアした投稿
積み立て投資の4月の結果。3000円から積み立てをスタートし今月からは夫婦合わせて6万円の投資をしました。私が先にスタートして※今月はS&P500に3万円を投資しました。夫は私の様子を見てからスタート!米国株式とオールカント...
我が家は一昨年同様、GWも仕事なのですがこの2日ほどはお休みだったので・・昨日、ちらりとアップしていたけど「ラクして美味しい物を食べる計画!」発動しております 笑牛タンのたたきはこちらの物!冷蔵で届き、(なので賞味期限は早めです)今だ
最初は5名まで海外にポストカードを送る相手を機械でランダムに選べるポストクロッシング。 3名分を既に書いたので残り2名をひいてみました。 次はこちら⥥ ・イタリアの語学が得意で色々なものに興味があって頭
4月1日より夫は新しい店舗へ配属となりました とはいえ、13年前に一度いたお店です その前に、3年以上になったかな3月最後の出勤日 事務員さんが花束をくれ…
年金月15万円・・・1日2食の生活苦
IT化とDX化の違いって何?|60代でもわかる「デジタルで変わる暮らし」
メンカラ服/ベスト購入/夫のお土産
騙す方がめっちゃ悪いけども 騙される方もちょっと悪い。
九州一周レンタカーの旅!完全フリープランで全県周遊7泊8日【5日目:鹿児島〜宮崎】
4/21 借金残高(任意整理済)
ラグランスリーブのチュニックワンピース ①! レディブティック2024.8月号80
【長文】最悪のシナリオ~ライブビューイング顛末記~
( `◕ ω ◕ ). 気がついて おられるとは 思うけど。
60代のセンチメンタル、今後充実した人生を送るためにすること
ニトリル手袋の不良品に耐えられずお客様相談センターに電話する
ジャンバー スカート 完! レディブティック 2024.12 ㉜!
こんにちは~こんにちは~世界の国からぁ~
九州一周レンタカーの旅!完全フリープランで全県周遊7泊8日【4日目:熊本〜鹿児島】
びわこバレイの「望湖千本桜」
今日もお越し下さりありがとうございます主人作のお好み焼きで~す右手小指のヒビも一週間が経ち、大分楽になりましたけど、GWは、色々と主人に甘えようかとにほんブログ村大阪の友だちから嬉しいお届け物が話には聞いてたけど、実際に手に使うのは初めて。さっそく主人がお肉たっぷりのお好み焼きを作ってくれてお腹一杯になりました~次回の具は何かな~雨のあとは、夏日になったりと、お天気も気まぐれ。主人と2週間ぶりにお散歩。(先週は、散歩の途中でころんで小指負傷というドジをしでかした私)神社の参道は、新緑で美しい景色に変わっていました。いつの間にか春がすすんでいて日焼けしてしまいそうなくらい花を眺めていたくなっちゃったニュースを見聞きするとため息が出ちゃいそうになりますが、身近にある小さな幸せを感じてGWを過ごしていきたいですねラン...主人が作ったお好み焼き♬新緑の中を散歩して
朝のおめざ(?)というべきか、 お昼ごはんを食べてないからブランチ(?)と言うべきか… また乾燥おからとオートミールのビスコッティを焼きました。 今回は前回よりもおから2倍で、ナッツ・ドライフルーツ
ぼんやりスズメです。 一昔前、「A型自分の説明書」という本をもらいました。 プレゼントしてくれたのは妹。 「おねえちゃんに笑っちゃうほど当たってるとこがあるから、読んでみなよ」 とかなんとか言われたように覚えています。 それぞれの血液型タイプを鋭く観察し、ユーモラスに表現したこの本は、「○型人間 理解マニュアル」みたいな取り上げられ方をして、当時ブームになっていました。 どんな内容だったかすっかり忘れてしまいましたが、「説明書」という言葉の使い方が新鮮で、タイトルはずっと覚えていました。 その後、「○型人間の取説」などという言い方をした本なども目にし、「トリセツかー これまたうまいこと言うなぁ…
昨日、フィオンキ山を登ろうと、スポレート(Spoleto)の中心街の近くからSpoleto (PG), Umbria 30/4/2021登山口を目指し...
買って10年…ブルーレイディスクレコーダーが壊れる寸前となりました。最近ON・OFFにやけに時間がかかるようになったのが怪しかった…次はもう電源が入らないかもという状態です。まだ観ていない番組や観たけど保存したい番組やたくさん入っています。かろうじて操作できるう
最近のこと、よく煮魚をやるようになりました。 以前は照り焼き、グリルで焼くのが多かった。 グリルで焼かれたパリパリになった皮が美味しい。大好きです。 そこにちょっぴりの醤油、せいぜいレモンや大根おろし、もみじおろしぐらい。 そんな感じでお魚をいただいていました。 ところが、これをやると身が崩れてしまう魚があってどうにも格好が悪い。 ムニエルや衣をつけてもなんだか崩れやすいお魚があります。 「カッ...
金蘭(ラン科)が咲いていました。絶滅危惧II類に登録されているので、だんだん少なくなっているのでしょうね。 家では洗えない冬物衣料のクリーニングを取りに行き、防虫カバーをつけたり、ストールなどは引き出しに虫除けをいれて仕舞い-たった数点だけ、しかも以前のように押入れから衣装ケースを出してという衣替え作業がないのに、...
可愛くてプチプラには全然見えないオムネス アナザーエディション。くったりとした柔らかそうな生地でルーズなシルエットのワンピースは可愛いなぁ・・!とずっとお気に入りに入れていたらお試しをさせていただきまして ( *´艸`)↓ こちら ↓グリーンの
宮きしめんで内側を清めた後は 本殿へさっそくお参り いつもよりも時間が早かったからか比較的参拝客は多かった気がします 平日の割には。。。です 私的には熱田神宮…
ぼんやりスズメです。 50代夫婦の食卓は映えません。 ある日のメニューはこんな感じ。 朝 ツナトースト、コーヒー、青汁(牛乳でわる)、ヨーグルト(きなこ入り) 夜 ご飯、味噌汁、納豆、焼き鯖、蕪と厚揚げの煮物。 基本こんな感じです。 まぁ、健康第一ですから別にいいのですが、なんかちょっとウキウキ感には欠ける 「このままおじいちゃんになっちゃいそう」。これは夫のつぶやき。 確かにそんな感じです。 (でも、夫に言われると軽くムッとするものです。) ちょっとした明るさが欲しい時 ミニトマトの出番です。 春を感じるようになってくると、食卓に彩りを感じたくなってきます 冬はオール茶系の食卓でも気にならな…
今日もお越し下さりありがとうございます昨日は、スコーンを焼いて熱々をいただきました右手小指が負傷中ですが、フードプロセッサーで一気に材料をガガ~。バター未使用のレシピです。最後にアップしますねにほんブログ村スコーンを焼き初めて、もう何年になるんだろう。自分流のスコーンを焼き初めてから、ほとんど買うこともなくなちゃった。憧れだったイギリスに初めて行ったのは、ちょうど20年前のGW。懐かしいな~経由地のフランスでダブルブッキングつたない英語で空港カウンターでチケット交渉何とか飛行機には乗れたものの~・・・現地に到着したら、スーツケースだけフランスに置きざりに三日間も荷物は届きませんでしたけど、その間に購入した必要品の支払いは航空会社持ちでした。ちょっと良いコスメとか洋服を買っちゃったその後の夫婦2人旅では、スーツケ...焼きたてのスコーンを頬張りながら♬
// ちょっと立ち寄ってみた朝霧高原の道の駅が想像以上に良かったので、紹介していきます! [朝霧高原のご紹介] 朝に霧が発生しやすいことから名付けられたそうです。 朝霧高原は富士山西麓の標高800〜1000mほどの酪農、畜産地帯になっており、富士箱根伊豆国立公園に指定されています。 牛舎風のデザインと牧歌的に整備されていて、売店やレストラン、休憩所やトイレなどがあります。 パラグライダーや、乗馬、アウトドアスポーツも盛んに行われていて、人気レジャースポットです。 [道の駅 朝霧高原] キャンプ帰りにちょっとトイレ休憩のつもりで寄りましたが、素晴らしい富士山の眺めに魅了されてしまいました。 まず…
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。