どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
「優待食事券1冊」が届きました!!/今日の売買/辻利 お濃い抹茶サンド/運気低迷からの脱却??
春の幸でデトックス
"察しろオーラ" 出す人に 応じてしまう 私の場合
復縁成功の鍵は第三者?劇的に変わる恋の行方
【FAQ編】エグリプト_評判|徹底解説!ゲームシステム、コミュニティ、課金について
【本編】楽天ポイ活ゲーム完全攻略ガイド!効率的なポイント獲得と賢い活用術
3日に1回の頻度で花屋に行ってる
備忘録 約2週間分の夜ごはん(202/2/1~2/15)/この頃の朝食/この頃のあの子たち
断捨離と無印扇風機出しました
【大阪万博】つい買っちゃう?大阪万博のお土産たち
【大阪万博】安い?高い?540円の「水スープ」を飲んでみる
金のサングラスのフレームを売ってみた
蜂の世話 一人でやる方が刺されない
服を買う時の新しい判断基準
急すぎる階段で筋肉痛 感動しまくった「2025姫路城春の特別公開」はど迫力!
職場のデスクには・・・ 大知君が私を見守ってくれているのですが これを見たからなのか 先日突然イケメンのバイト君に 「三浦大知好きなんですか」「うん、そうだ…
夫の好きなニッキアメをスーパーで見かけました。このパッケージ、細部は変わっていますが、ロゴはずっとこんな感じのレトロさ。オレンジ色が見るからに辛そうなイメージ。わたしも久々にいただいてみました。まず、袋を開けると強い香り。こんなに香るものだったんだなあ…
少し前のお昼ごはんはまたまたホットサンド祭りでした 笑こちらのホットサンドの中の具材は・・ぜーーんぶ(あ、卵やマヨネーズは別だけど)コンビニで調達したもの ♪なので、イチからサンドウィッチの中身を手作りするととっても大変だ
今日もお越し下さりありがとうございます栗をた~っぷり入れてまん丸パンを焼きあげました(レシピ付きで~す)にほんブログ村ではでは、レシピのご紹介です「栗入り丸パン」5個分・強力粉150g・ドライイースト3g・塩小さじ1/2・メープルシロップ大さじ1・水80cc・甘栗70g①大きめのボウルに水以外を入れて、手(指を少し広げてくるくる)でさっと混ぜます。②さらに水を少しずつ加えながらひたすら混ぜます。③全体に水分がいきわたってきたら、あとはひたすら(ボウルの中で大丈夫です)手前から向こう側へ、ぐ~っと押し込むようにこねていきます(とりあえず10分を目標としましょうか)④生地の表面がつやっぽくなってきたら丸めて、ラップをかけ、暖かい所(28度~32度くらいがベスト)で、1.5~2倍(季節にもよりますが、1~2時間程度)...栗入りパンと宇治抹茶ラテでおうちカフェ♬
CoCo壱番屋 とび辛スパイス ココイチ秘伝のスパイスAmazon(アマゾン)836〜1,098円 Amazon(アマゾン)で詳細を見る 楽天市場で詳…
普段家で仕事をしていると、基本的に人に会うことはありません。以前、外で働いていたときには人がいてその日家であったことや自分で思ったことなどいろいろ話す機会も多かったし話しをする中で自分はどうかな?と置き換えてみたり勉強になる事も多かったでも
あわただしい朝、家を出た夫が、「定期券を忘れた!」と戻ってくることがあります。(大抵家の中のどこかにあるのです。前日使ったカバンの中だったり、コートのポケットだったり…)そう言われるたびに、わたしもドキッとして慌てて探す…朝の不意打ちプチストレスでした。
2017年12月24日に入会手続きをした大知君のファンクラブ 「大知識」 昨年も更新の手続きをして4年生になりました 手続きが完了して 我が家に今年、継続…
今日もお越し下さりありがとうございますあま~い春キャベツの美味しい季節。まずは、ちゃちゃっと炒めて食卓に。超かんたんレシピのご紹介で~す新ペーストでやみつきの風味おいしさ広がる簡単レシピ【レシピブログの「新ペーストでやみつきの風味おいしさ広がる簡単レシピ」モニター参加中】にほんブログ村「春キャベツの炒め物紅ショウガ風味」2人分<材料>☆ハウスきざみ紅しょうが風ペースト大さじ1☆しょうがすりおろし小さじ1/2☆醤油小さじ1・春キャベツ1/8個・玉ねぎ1/4個・生しいたけ3枚・ごま油大さじ1<作り方>①キャベツ・玉ねぎは同じ幅の千切りにします。②しいたけは石づきをとり、①と同じ幅に切ります。③フライパンにごま油を熱し、玉ねぎ・キャベツ・しいたけの順で炒めます。④野菜に火が通ったら、☆の材料を全て加えて全体に混ぜ合わ...春キャベツの炒め物紅しょうが風味♬
いつかどこかで出会いが待っていて、そうしてめぐり会えれば、すてきな恋が始まるはず。けれど、今はまだその出会いの機会がない。 映画『アイネクライネナハトム...
コロナ禍でなかなか外食が出来ない中たまに簡単なレトルト食材を使って家でご飯を楽しむことも増えてきました^ ^試してみて当たりだったのが青の洞窟シリーズのパスタソースです。こ...
先日発表された小松マテーレ×三浦大知 コラボマスク 小松マテーレ小松マテーレは、世界に冠たる「先端ファブリックメーカー」になるという強い意志を持ち、人と素材の…
今日もお越し下さりありがとうございますにほんブログ村餃子の食材を買いに2人でスーパーへ。メモを覗きながら、食材を手にする主人の姿が頼もしいものでして帰りに無印良品でおやつをゲット(料理担当の主人に選んでもらいました~)3時のおやつに2人で美味しくいただきました「今日は羽根つき餃子を作るぞ~」と張り切っていた主人。おやつを食べたら、さっそく調理開始(わ~、すごいすごい)お皿に乗せるまで超ドキドキしてる主人でしたけど~ジャンさすが旦那さま~以前、主人の知人からいただいた紹興酒と一緒に我が家の晩ご飯主人の大満足な笑顔と美味しい羽根つき餃子とお刺身に貴重な紹興酒で幸せ一杯でした~ランキングに参加しております(ブログ☆ふわふわ風に乗って)良かったらクリックよろしくお願いしま~す↓↓↓にほんブログ村そして、こちらのクリック...主人の手料理で餃子パーティー♬
どうもこんにちは!ドライヤーはプチプラ派のkokoちゃんです。5年ほど愛用していたが我が家のプチプラドライヤー…
今日は日曜日。夫は仕事で朝から仕事に出かけていきました。夫の仕事は基本的に平日はとても帰りが早いですが日曜日はたまに休日出勤があります。ただ休みの日出勤するかどうかは、本人が選べる事と、休日出勤については別途その日に...
ネイルサロンで施術してもらっている間ドリンクサービスがあったのですがコロナということで、お持ち帰りするドリンクに変わりました 私はちょっぴりおしゃれなパッ…
久しぶりのかつや たまに食べたくなる。。。 私は、子供の頃、お肉が食べれなかった 今でも、脂が多すぎると食べれなかったりするので通常のロースカツとかがあま…
赤い縁どりのきれいなヘレボルス(elleboro)が時々路傍に咲く山の道を、今日は久しぶりに歩きました。6/3/2021 ペルージャがオレンジゾーンとな...
今日もお越し下さりありがとうございます朝さんぽのあと、ちょっと肌寒さを感じたのでくず粉を入れたぜんざいを作っていただきました。今回は、いつものぜんざいにくず粉を小さじ1加えて弱火でコトコト。菜箸でぐるぐる回して葛の優しいとろみが出たら完成栗と焼き餅も一緒なので、かな~り腹持ちするのです最近くず粉料理してないかもしれない。寒い日の葛湯は身体の中からしっかりと温めてくれる明日は生姜入りの葛湯でも作ってみようかな。にほんブログ村いつもの散歩コース。緑いろが濃くなってきてるかな~四季を感じられるって幸せなこと。人ごみをさけてマスクをはずして大きく深呼吸。ん~、春の香りがステキな週末が訪れますようにランキングに参加しております(ブログ☆ふわふわ風に乗って)良かったらクリックよろしくお願いしま~す↓↓↓にほんブログ村そして...おぜんざいでほっこりな朝♬
艶髪艶肌研究所ファンサイト参加中 艶髪艶肌研究所、待望の新商品は『艶肌』を目指す美容オイル!【ラ.メラ】 年齢的にも、季節的にもお肌、髪にも厳しい日々 そん…
卵巣嚢腫の定期検査に行ってきました。ドキドキの超音波検査の結果卵巣嚢腫は6センチから変化はしていませんでした!そして今後手術するか経過観察をするかという話しをしました。先生的には手術しても経過観察でも...
とても感動しました。思わず物語に引き込まれて、予告編にあるように涙を流し、見終えたあとに深い感動と出会いや今というときのかけがえのなさ、大切さを思いまし...
こんばんは。本日2回目の更新です。ピンタレストで知った”レモン白湯”主人にピッタリな症状が多くレモン白湯の効能や効果としては●疲れが取れない(取れにくい)●足のむくみ・お腹の張り●眠りが浅い●健診で肝機能異常を指摘・・・etc更には●ダイエット効果あり●美肌
バレンタインデーに夫が勤め先で義理チョコをいただいたので、ホワイトデーのお返しを考え中です。楽天で探してみると、いろいろと魅力的なお菓子が見つかり、自分用にも買いたくなりますね。こちらは何年か前にお返しに使ったお菓子です。この価格帯でこの可愛さ。とても
コロナ禍で外出を控える今日この頃、、元々ひきこもり生活なのであまり大きな変化はありませんが、買い物に行く回数が減りました。。いつも行く近所のスーパーは、ショッ…
こんにちは!わが家の観葉植物は、ベンジャミンバロックという植物です(*´ω`*)元々、ユーカリが好きでお迎えし…
富士ソフトの人気SIMフリーモバイルルーターのニューモデル「+F FS040W」のスペックや端末価格をチェック!FS040Wが旧機種から進化したポイントを比較しつつまとめています。
日曜の昼食に一口カツを揚げることにして、固いパンを削ってパン粉を作るように夫に頼んだら、電動チーズ・パン削り器(写真の右上)を使って細かくところまでは予...
こんばんは。東京へ来て驚いた事の一つ。関西と比べると東北が近いから?りんごの種類が豊富で販売されている時期も長く、そして安い!!少し前に人気のアップルパイを紹介している番組があり一番人気は、カットしただけの”りんご”をたっぷり入れてじっくり焼いたアップル
以前、試していた アロマdeマスク 『【アロマdeマスク】ひとりの休日は掃除三昧*』こんにちは 今日は本当は女子会の予定でしたがコロナ禍で、緊急事態宣言中のた…
昨年より寝具の買い替えには、パシーマと決めていました。理由としてはパシーマの機能はもちろん、年中使用できること。収納場所が少ない我が家にとっては、もうそれは大助かり!(・∀・)今回はディノスでリニューアルされたパシーマを購入。パシーマ(R)EXプラス パッドシ
金曜日、久しぶりに郊外を歩いて、車に戻ろうとしていたら、桜色の夕焼け空に、白くまるい月が見えて、とてもうれしかったです。 あんまりうれしいので、木々に遮...
こんばんは。当初の予定では足のイボで受診している皮膚科でレーザーシミ取りの予定だったのですが「1発1000円は高い」と友達に言われ友達の周りの方も多くシミ取りしている病院を紹介してもらったのですが電車に乗らないとダメ。コロナ禍なので電車移動は避けたいし、なによ
え…これ、クッキー?ブログをご覧になっているみなさまの訝しげな表情が浮かびますが、クッキーです。米粉のクッキーを作ってみたくて、材料は揃えたものの、やる気が湧かず。先日やっと重い腰をあげました。ネットで見つけたレシピで。それは材料はボウルで混ぜずにビニー
テレビのCMでまさかのご本人 岩崎良美さんが、替え歌を歌っていて気になってしまった だいぶ前ですが、食べに行きました 「チキンタツタ®」「チキンタツタ 瀬戸内…
楽天でんきと楽天カードが改悪…。今後どうするべきか、僕の考えを考えを書いていきます。
今日もお越し下さりありがとうございますあんこがた~っぷり熱々を食べたいからダッシュして家に帰る姿は、笑えるかも~週一ぐらいで食べてたりしてにほんブログ村沖縄の母との電話ゆんたく~(お話すること)は当たり前のように日課になりましたが、1時間半は続く内容のほとんどは母の弾丸トーク。こんなにぱーく~(おしゃべり)だったとはちょっと前のゆんたく~では、先月放映されたNHKの「あの日あのときあの番組~半藤一利さんをしのんで」を見たらしく、すっごく感動していました。私は名前も知らなかったのですが、ま~、母の情報通は感心なぐらいすごいもので。半藤さんの話を興奮しながら受話器ごしに私に説明。「あっせ(そうそうみたいなニュアンス)、本も読みたいさ~」「テレビの途中から見たから、ちゃんと見たかったさ~」と。今月で81歳になる母です...母と本とたい焼きと♬
すっかり春めいてきました。 日中、暖かいことが多くなり、陽射しも丸くなってきた。 そして三寒四温。油断大敵。 花粉も飛ぶ飛ぶwww。 やはり春ですから芽を出すものも多く美味しいもの、新モノなどが安く買えます。 つい最近知ったことだけどワカメは春先が旬のようです。美味しい季節です。 しかし色んなものが美味しいけれど、どんどん成長してしまったりして芽が出てしまったり硬くなってしまう。 ...
こんばんは。ご訪問頂きありがとうございます。あっという間に2月が終わり、今日から三月♪お雛さまを飾るのは、いくつになっても楽しい♪先月は遅くなったので今月は早めに2月の人気記事TOP5をご紹介♪今月は5位から第5位 マスク生活の間にやっちゃえ!シミ取り。皮膚科で
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。