どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
暑いと言いながらクロイロでな●今日のスタイル●しまむら・アベイル・GU・johannagullichsen・Roberta Settelsなど
違いを認め、楽しむ
暑いからなにも考えてない感じで●今日のスタイル●しまむら・アベイル・UNIQLO・porselliなど
落ち込んだ出来事
ミニマリスト_期日前投票に行ってきました!
はぁ・・・暑いわね・・・●今日のスタイル●しまむら・アベイル・UNIQLO・kelen・lorna murray・ZDAなど
二十四節気と7並びと・・・
ぬいぐるみ洗ったり干したり~~~な●今日のスタイル●しまむら・アベイル・UNIQLO・my Beautifullandred・Robertasettelsなど
ミニマリスト_整形外科でのリハビリは続く
理想とする暮らし方をイメージすることの大切さ
涼しいペライおパンツ装着でな●今日のスタイル●しまむら・アベイル・ANOMALY・johannagullchsen・SHEINなど
使わないけど捨てたくないモノ ってありますか?
暑さがゴイスーでウヘってなる・・・●今日のスタイル●しまむら・アベイル・OUTIL・journalstandardluxe・crocsなど
自分はどうしたいか を考える
ミニマリスト_今年の父の日も東京ドーム!
クローゼットの収納力3倍以上!片付けやすくなる収納用品の選び方
元気に活動できるのは後何年?立ち止まって振り返ってみる
【片付けトレーニング⑥】「分ける」が難しいと感じる場合
【シニアの暮らし】収納は扉の中の箱の中。。
家計管理が超カンタン。「マネーフォワードME」で見えた、自分の資産とお金の流れ
すぐ散らかすけれど、すぐに片付きます
BRUNOマルチグリルポット【口コミ】
Gを見たくないからモノを減らす!シンク下
最近使い切った・捨てた・譲った・我慢したもの 25/6/30
本棚のメンテナンス その6 【収納編】
片付けは家具の配置も大事
計60.7キロ減、4児ワーママでも片付けが続いているワケ♡
短い梅雨の悪夢?ついに大型家具も断捨離🥺
子ども部屋の掃除、どうしてる?AIに聞いた親子でできる整理術
暑さの中、捨て活意欲が湧いてくるための極意
炭酸の入浴剤はいろいろありますが重炭酸湯というのは初めて聞きましたが アスリート用のタイプはダルビッシュ有選手が使っているとツイッターで見かけてちょっとび…
夫婦二人暮らしの2021年3月分の家計簿を締めました。夫婦二人暮らし子供 なし持ち家田舎暮らし車2台夫 会社員40代 妻 フリーランス40代 結婚14年目※フリーランスで自宅で電気や水道も使用するため、光熱費高めです。...
私はADHDと診断されていて、日々やらかすことが多いです。 私のやらかしに夫はつい反射的に「何やってんの!」と口に出してしまいます。 でもここ最近、この言葉を聞かなくなりました。私がこの言葉を言われるのが嫌だと伝えたことがあるからです。 当時、精神が不安定だったんでしょうね。やらかして「何やってんの!」と言われて、泣いてしまったことがあります。 自分も好きでそうしているわけではないし、いろんな思いがあったんですね。 思えば、子供の頃からこの言葉を言われ続けてきました。これでは自己肯定感がどんどん低くなってしまいますよね。 夫は今では、「何やってんの!」の代わりに「どうしたの」と柔らかく言ってく…
私は結婚して更に節約を意識するようになりました。 その理由は 今の家のリノベをする 犬が飼える家に引っ越ししたい 将来的に子供が欲しい 仕事を退職したので収入が減った 漠然とこれから色々とお金かかるなー と考えていて、時々すごく不安になります。 また正社員で働けばそれなりに安定した収入が得られるのでは。と思いますが、 私は初めて結婚した時、美容師の共働きで朝から終電間際までお互い働き、家には寝に帰るようなものでした。 ご飯は職場で済ませる事が多く、一緒に食べる事もほぼなかった気がします。帰っても疲れて家事する余裕もなく、休日はセミナーや撮影で忙しくしていました。 簡単に言えば〝すれ違い〟という…
春分の翌日だった日曜も、かつてに比べるとかなり日が長くなり、散歩の帰り道、ちょうど午後6時に後ろをふり返って撮影したこの写真では、野も山も、夕日にオレン...
夫がカレースパを食べたいとお気に入りの近所の喫茶店に行こうと思ったのに。。。。 駐車場が満車で混み合っていた。。。 というわけで素通り でも、もうそんな気分…
30代からプログラミング勉強をはじめた(@waradeza)です。今回は1週間無料体験できるテックアカデミー『ブートキャンプ』の感想をブログにまとめます。0円で学習できる内容はHTMLやCSSなどです。メンター相談はしてもしなくても大丈夫です。
退職してから訓練校に通った、りょうたです。 退職した当時の流れです。 退職届の書き方を自分で調べる ⇒夜中の『ドンキ』に
こんばんは。東京へ引越して来てから参加させて貰っている初めて参加した時↓半年に一度のお楽しみ♪【ESSE セミナー】の時期となりました。素敵な会場でのイベントでしたが、コロナ禍で昨年からお家でセミナーと変更になりました。今年も「お家deセミナー」へ 参加させて
少し前に届いた昨年から気になっていたトップス ♪筆記体のロゴが可愛いなぁと思っていたシンプルな大人トップス!「ロゴT」と言っても40代ともなれば「ロゴ」の部分って結構なポイントで・・(たたみ皺が付いちゃってた~)この部分のセレクトを間違っち
おはよう、皆さん。Rinです。 4年前、私はブログを始めたばかりの頃に「EARTH HOUR(アースアワー)」という素敵なプロジェクトについて書いたことがあります。 さて、今年もこの環境保全のための世界的なイベントがやってきましたよ! EA
相変わらず、ホットサンドメーカーで遊んでます(^^ 今回紹介するのは、目玉焼き。 皆さん、上手に作れているとは思いますが・・・。 ① ホットサンドメーカーを両面しっかりと温めます。 ② 火を中火にして、卵をのせるほうに油を薄く引きます。 ③ 卵をのせます。 ④ 少量の水を入れます。 ⑤ ホットサンドメーカーを閉じます。 ⑥ 約60秒そのままで出来上がり。 焦げ付きまったくなし! 朝はウインナーやお野菜をとなりで焼けば楽ちん。 ホットサンドメーカーは上下分解できるので、普通に2枚の小さなフライパンとしても利用できます。 若干安定感にかけるので使用時はご注意ください。 ちょうど食パン1枚の大きさな…
昨日の夕方、再び古城の前を通る道を散歩すると、2月27日には冬枯れの風情だった道の両側に、Umbria 21/3/2021 スピノサスモモの白いかわい...
庭で草むしりをしていて久しぶりにお隣さんと話をしました。60代のご夫婦です。コロナで仕事の休みが増えて旦那さんも家にいることが多くなったそうです。なかなか外に遊びにいけませんねーなんていう話をしたら、「外に行くことが遊びだ遊びじゃないわよ‼
コラボが発表される前の今年大知クンきっかけで小松マテーレさんのマスク 『【小松マテーレ】三浦大知クンきっかけで買ったマスク*』以前に大知君が最近気に入って…
こんにちは。ご訪問頂きありがとうございます。ソファーに並べているクッション。(懐かしい大阪のリビング風景から)始めは6個ともソファーと同じHukla(フクラ)で作ってもらったのですが、 途中で6個の内2つ(左右の端からそれぞれ2個目のオレンジ)カバーだけ変更。そろ
3月19日は、イエス・キリストの養父、聖ヨセフを記念する日で、イタリアの父の日(Festa del papà)でもあります。Perugia, Umbri...
こんばんは。少し前にもブログに書いた失敗した家具の話。ニトリのパーティションラック。この時既に引き出しが壊れていたのですが引き出しよりも気になっていたのが天板のたわみ。これまでも、引き出しのレールが取れて引き出しごと落ちる事があったのですが引き出しのレー
先日のスーパーセールでゲットしていたハンバーグ&フォアグラ ♪ハンバーグもとっても美味しいのだけどこのフォアグラを出すと大抵ダンナが大喜びします 笑↓こちらを買いました!そして、、このハンバーグを使ったいつかの夜ごはん。ハンバーグ
以前、CoCo壱番屋のラーメン店で麺屋ここいち 麺屋ここいち (ココイチが展開するラーメン専門店)ココイチ(CoCo壱番屋)が展開するラーメン専門店『麺屋ここ…
昨日は久しぶりの雷雨。雨足が強く、傘をさしても意味がないくらい。眼科の定期検診があったので出かけ、諸々の用事を済ませるとあっという間に休日は終わり。+加湿器もフル稼働しているので、早いスパンで臭いが気になり、クエン酸でつけ置きも毎週するようになりました。そのせいか、ゴシゴシすることもなく、数時間ほったらかしで完了。+先日、量販店のポイントの期限が迫ってきたこともあり、ダイニングの灯りをLEDシーリング...
定年後の楽しみ(家庭菜園、ミニトマト)
バッテリーを購入
【断捨離】㉘実家の片付け!どんどん捨てる。。
敵
通院・甲状腺機能亢進症。
【シニアライフ:二拠点生活】兄の炊飯器とおひとりさま食堂@自宅/脂質の多さに吃驚。。
”LEXSUS MEETS…”で、お団子とスパークリングワイン
これからの予定
リチウムイオン電池
さっぱりしたね・・・ジャックラッセルテリア
食器はカビる?作家さん陶器の裏側に黒いものが・・💧
【シニアライフ:二拠点生活】実家、自宅、住まいを整える。。
サルスベリとスマートウォッチ。
「今日も頑張る美智子さん!」野中美智子さんは「まほろば佐久」ふるさと観光大使
【シニアの暮らし】コスモスでビスコフ見っけ👀。。
昨日、テッツィオ山に車を置いて歩き始めたのは午後4時40分頃で、その頃にはまだ太陽の光がまぶしいほどで、青空が広がっていました。 道の傍らに、薄紫のきれ...
夫婦間のマネールールについて。ある記事によるとアンケート調査によるマネールールの上位3は1.高額な買い物は勝手にしない。2.お小遣いの使い道ついては口を出さない。3.一定額の貯金をすること。この3つが上位占め...
今年に入ってから女子会、してませんでしたが。。。 先月、今年初めて会うことができました 個室でいただける 梅の花 株式会社梅の花梅の花グループのホームペー…
今日は久しぶりに、テッツィオ山(Monte Tezio)を一つ目の十字架まで歩きました。 と言ってもいつもとは違って、東の中腹にあるミジャーナから登る代...
我が家は毎日午後3時頃がおやつの時間で、夫と二人の時も、わたし一人の時も、コーヒー(紅茶)とお菓子を必ず。これが長年の習慣となっています。先日思い立って、このおやつの時間をかえてみました。3時から12時半へ。昼食をしっかり食べてすぐおやつです。あとは夕食まで
こんばんは。ご訪問頂きありがとうございます。朝の片付け途中。いつの頃からか?朝は一度全てキレイに片づけてキッチンのリセットをしています。キッチン出していた物を全て片付けていつものパストリーゼで拭き掃除。ドーバー パストリーゼ (スプレーヘッド付) 1000ml
前回、お花ネイルにしたので迷ったんですけども・・・ 今しかできないってなるとやっぱり目が行く なわけで 桜ネイルにしました 『3月のマンスリーコレクション』…
こんにちは! 最近ブログの更新がおろそかになっているせいか、ついにうちの現場監督に尻をひっぱたかれました(´゚…
美味しい焼き菓子を頂いたので・・♪ティーマのリネンのC&Sとミナのタンバリンのプレートでおやつ時間を過ごしました。ティーマは艶感がありミナはマットなプレートなので一緒に使うのはどうかな・・?と思ったけどどっちも可愛いから個人的にはOKだーー笑
日曜は人が多かろうと、うちの近所を歩いてみたのですが、犬を飼う家が多く、どちらの方向に行っても激しく吠える犬の声が聞こえてきます。Perugia, Um...
昨年はコロナが蔓延し早い段階から、現地応援を断念した私たち夫婦 いまだ収まってはいないものの制限を設けてスポーツ観戦も出来るようになっている 現在オープン戦の…
ヤフーニュースなどでコークオンのサブスクが始まると情報が出ていますが、私個人が公式の情報が得られていません。 少し怪しい情報になりますが、個人的に内容を予想して紹介しています。
こんばんは。ご訪問頂きありがとうございます。明日はマンションの年に一度の排水管掃除をしてくれる日。掃除をしてくれる場所は、洗面・浴室・洗濯排水口・台所の4か所の排水管。洗面・浴室・台所の排水口は毎日掃除しているけど、洗濯排水口は掃除をしていないのでホコリま
こんにちは!歯ブラシを変えました!減プラスチック活動として、竹製の歯ブラシを使ってきたのだけど私が購入したブラ…
今、庭ではスモモ(prugno)も花盛りで、きれいな花がたくさん咲いています。Perugia, Umbria 11/3/2021 しばらく天気のいい日...
先日あるテレビ番組で二人暮らしのご夫婦の夕飯の様子が放映されていたのですがその夕飯を食べるスタイルに驚きました!二人ともiPadでそれぞれゲームをしながらご飯を食べている!!!衝撃でした!理由は毎...
バレンタインの頃、ランチに行きました コメダ珈琲 冬でも毎度クリームコーヒー&たっぷりアイスコーヒー そして、続いてやってきたのは 期間限定 GODIVA…
40代、やめたら楽になったこと20代30代の頃に比べて生活のスタイルが随分変わりました。結婚 転職 不妊治療 自営業色々な事が詰まった20代から30代私達夫婦は、子供がいません。頑張りましたが出来ませんでした...
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。