どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
【快進撃が続く!】アーティスト 藤井風がすごい!岡山弁が新鮮!人気の秘密は見た目だけじゃない
【断捨離】ご機嫌に過ごしていたら心配の声が・・・
孤高のキャンプ〈肆〉
「友達になりませんか」SNS型投資詐欺で1億円以上騙し取られる…
孤高のキャンプ〈参〉
【FIRE達成のリアル】周囲の反応が意外とツラい?私が感じた本音と乗り越え方
牛田茉友さんの経歴は?元NHKアナが国民民主党から参院選東京選挙区へ立候補
「許豊凡」(シュウ・フェンファン)は何者?経歴や学歴は?『 INI 』って何
孤高のキャンプ〈弐〉
「コシノ三姉妹」年齢や結婚は?母親はNHK朝ドラ『カーネーション』のモデル
「実録!元サラリーマンのFIRE生活」9ヵ月目の振り返り
孤高のキャンプ〈壱〉
【春の旅行5】食べたいものがありすぎた福岡
2025年4月の振り返り|誰かの役に立てている実感が、心を強くする
人生を楽しむコツ
あるもの全てを活かしたい。例えば、筋肉さえも。
ランの花の広場に集結!「パン&スイーツマルシェ太田川」2025 東海市 愛知
モーニング
出勤前のざわざわを整える“朝の小さな習慣”5つ
大量の布、全部見せます。こんなにあった、どうしよう..
カラフェと朝のコーヒー時間がくれる“整えの力”
ちらし寿司
ゴールデンウィークも物と向き合った話。大量の布をどうにかしなきゃ。
60品種が咲き誇る「知立公園花しょうぶまつり」2025 知立市 愛知
掃除をする時酸性とアルカリ性の洗剤はそれぞれどのような時に使えばいいですか?
偶然だったけど助かった〜な物♪
サイズアウトした子ども服の手放し。メルカリ出品は喜んでもらえる服だけ。
ミニマリストブログを手放すことにしました
十年も経つと愛着が湧くもので...
手放すと入ってくるの法則。夏服の手放しと購入。
昼にアップした記事は、内容に誤りがあり直ぐに削除しました。見に来て下さった方には、ご迷惑をお掛けしました。ブログを見た読者様数名から、記事アップして直ぐに教えて頂きました。Iさんからは最後に、こう書かれていました。大好きなrinさんのブログが荒れたら辛いので
主に夫が、そしてしばしばわたしも、さんざん迷って悩み、あちこちのディーラーや中古車店を回った末に、ようやく購入し、3月9日月曜日にようやく手にすることが...
こんにちは。ご訪問頂きありがとうございます。そろそろマスクの在庫が無くなりそうなので何か無いか??で思いついたのが コチラ↓マスクの在庫が気になり始めた先月中旬にAmazonや楽天で予約販売されている「洗えるウレタンマスク」を発見!!6枚入りで値段もそれほど高
こんにちは。ご訪問頂きありがとうございます。主人が花粉症の為、花粉を部屋に持ち込まない様に玄関で上着(コート)を脱いで掛けて貰おうと購入していた 無印良品の「壁につけられる家具」長押新型コロナで花粉症の為のコート掛けよりも、「手洗い」が最優先!!になりズ
いよいよ、緊急事態宣言が出ますね。そうは言っても、今までも外出自粛をしていたので、自分の生活にどのくらい影響が出るのか?とにかく、早く終息してもらいたいので頑張りたいです!さて、今日は最近購入した物で、とても重宝している物をご紹介したいと思います。外出自
教会での信者が集うミサが禁止される中という非常事態の中、枝の主日(Domenica delle Palme)であった今日は、フランチェスコ教皇自らが、朝...
更新通知が何度も飛んでしまい申し訳ありません💦昨日は、こんな記事を書きました。買ってきた物や、ケータリングや宅配荷物の消毒について書いたものです。これを読んだお友達から、こんなコメントをもらいました。不安に思われている方も、いらっしゃるかと思ったので、情
散歩もうちの近所でなければ禁止され、公園は閉鎖されているため、最近は午後5時過ぎから、うちの庭や畑を歩くことがよくあります。午後5時過ぎなのは、午後4...
すっかり運動不足になっているRinです。そして、夫の在宅勤務(一部)が決まり、夫の運動不足も心配です。食事の量をコントロールしたり、自宅でできる運動を取り入れたりしてみようと思います。そこで、お楽しみを増やそうと買ったのがこちらです。バレーボール(1,580
40代の主婦がキレイでいるための自分磨きの考え方。大好きなことなら続けられる。大好きなことを見つける。みつからない時のヒントをあげました。何をしても続かなかった私が楽しく自分磨きをしている方法を書いています。大好きなことをしている自分も大好きになれますように。
あぁ、もう4月か…。足早に過ぎ去った3月。 当たり前だったことが当たり前じゃなくなった生活。 新型コロナウイルスの影響で家で過ごす時間が増えると、 ゴロゴロしながらスマホ触って、気付いたら1日が終わって
外出制限の中、もともと引きこもりのわたしは普段とあまり変わらない生活をしています。 ただ、これまでよりもまして外に出なくてもいいように、最近いろいろな保存食を…
私が使用していた次亜塩素酸水のアクアルファがリニューアルしました。大容量タイプはまだ残っているようです(更新時点)>>楽天の次亜塩素酸水アクアルファさて、本日、二度目の更新です。今回は、備蓄のことです。我が家の備蓄!備蓄は十分だと思っていましたが、防災士の
こんにちは。ご訪問頂きありがとうございます。当初は、コンサートやお出かけ・イベントなど予定が沢山あった3月。コロナの影響で全て無くなり、更に毎日楽しく通っていたフィットネスへも行けなくなり正に、引きこもり生活だった3月。そんな3月のTOP5をご紹介♪第5位 ニト
先日、こちらの花をブログに載せました。小さくて可愛い花です。読んで下さったNさんより、「ハナニラ」という花だと教えて頂きました。ネギ科の植物で、つまむとニラの匂いがするそうです。手間いらずの花のようなので、球根を見つけたら植えてみたいと思います。Nさんあり
こんばんは。ご訪問頂きありがとうございます。昨日、スリッパを新しいモノへ交換したのですが普段、ビックリするような事も気が付かない主人。例えば、部屋の模様替えでソファーの向きを変え↓この時は変更して3日後に気が付きました。(笑)何故かスリッパは昨日すぐに気
3月は、コロナで始まりコロナで終わった早いもので、もう4月ですね。この4月から新入社員になった友人の子供や知人・・・入社初日から在宅勤務だそうです💦社長の挨拶を始め、社内のルールや業務等の新入社員教育はwebでやるのでしょう。本来なら、わいわいがやがや楽しく
3月中旬の頃のお話なのですが 笑我が家は日当たりもそんなに良くないし寒がりなので、まだまだウールのブランケットやクッションカバーが大活躍していたのだけど大っ嫌いなアレが目に余るようになってしまったので片づけることにしました。わかります・・
色々欲しいなーと思いながら前日に夫と久しぶりに行ったニトリ ソファーとか見たりして結構楽しんだ 以前よりも、欲しいと思えるソファーなんかもあって良かったな で…
3月のキャンぺーンデザインを見てすぐに決めていた この時期しかできないもんね ってなわけで春らしくさくらネイルにしてみました 年齢とともに手のしわが隠し切れ…
マスクも売り切れ。マスクスプレーも売り切れ。ほんと困りますね。マスクスプレーはマスクにふって抗菌したり、リフレッシュしたりするもの。息がこもって匂いが気になるときにも使用しますが、今は欠品中。アロマテラピーを知っていれば、マスクスプレーの代
新型コロナウイルスの感染防止で外出自粛中だと ダラダラ過ごしてしまいがち。 こんなときこそ「普段やらないこと」をやろうと思って、 煮込み料理を作ってみました。 ******************
去年の秋からつぼみができていた椿の花が、金曜日にはさらに大きく開いていました。 毎年3月にトスカーナのルッカ県小村で催される椿まつりを、今年...
生活226(スマホ料金値上/固定電話やめたら落穴)
ひとさまのお出かけのおこぼれにあずかる
「FIREできるのに判断を先延ばし」で失う3つの資産
【母の日】80代母と義母への贈りものは定番化
生活225(医療費たかっ!)
生活費がすっごく増えた原因 リタイア生活49ヶ月目(2025年4月)の生活費
フォトブック「ノハナ」再開。スマホの写真を整理する
GW恒例の「WEB陶器市」で買い足したもの・2025
もし、自分が既婚だったら~FIREはできたか?
時代は今、マネーリッチよりタイムリッチ
【GW】バラとチェロの日々
終の棲み処を決める 同居はしない方針
リタイア無職満2年でも給付金は貰えない
リタイア生活4年目にかかった生活費まとめ(月毎の家計簿から)2024年度
もし「FIRE界隈で月次報告会を運営せよ」と命じられたら・・
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。