変われないんじゃなくて「変わらない選択」をしてるだけ。
その子育ての「優先順位」間違っています。
「心配性」すら否定しない生き方ができるようになったワケ。
たったの7年6ヶ月。母親として何を選択する?
イヤイヤ学童?!楽しい夏休みにするには。
夏休みこそリズムよく生活するために
「夫の家族に認められる」より大切なこと
「愚痴っちゃいけない」と思いすぎないコトも大事
「ママがママで本当によかった」が沁みた日
突然「部活やめるから!」と言い出したら、まず何をする?
「笑顔のために」私たち母親ができるコトは。
軽やかに生きるための選択、できている?
5歳児から教わったこと。
「笑い方を忘れてしまった」と言っていたあるママの話
「母親であること」よりも大切なこと
60代を幸せに生きていくためには?60代で何を大切にするべきか?
グリーンのココペリのメッセージはMeeting!やっぱり良い出逢いがあった!
#29 【1分で読める】髪には邪気が溜まりやすい!?|髪型もセミミニマルが心地いい
夢の中はあの世と繋がっているのかも!
第4回「幸せマインドの会」のこと
「腸活」ってすごい!体も気持ちも整う「腸活」のすばらしさ!!
そこに悲しむ私はいない…
第3回「幸せマインドの会」のこと
還暦目前に思うこと
「瞑想」の素晴らしさを実感したい!
第2回「幸せマインドの会」のこと
第1回「幸せマインドの会」のこと
《大切な人の死》主人が亡くなって4年… 2024年を振り返る
【子育て】子育ては親育て👍なぜ子育てをするのか?考えてみる。
「幸せマインドの会」ができた!
やっと雨が止んだ。アンの散歩がてら駅まで歩いた。濃霧の朝だったが、霧は晴れて歩くうちに晴天となった。今週末はたくさんの人が押し寄せることだろう。トランプ関税の衝撃は大きかったようで、世界恐慌も起こりそうな勢いだ。一つ疑問なのは、トランプ関税について、”想定以上”という意見があること。いや、トランプ大統領は返り血を浴びてもいいぐらいで、武力行使を伴わない戦争だったらいいと考えていたのだろう。だから、自分たちに都合のいい”想定”なんてものは大甘だった。第1次トランプ政権発足時に書いた記事があったが、これを読むと当時すでに今回のことは分かっていたはずだ。もう、8年前。世界はさて、どうなるのだろう⁉︎-こんな気持ちでいられたら・・・一病理医の日々と生き方考え方アメリカの次期大統領の一言一言に世界中が一喜一憂してい...もしトラは8年前からわかっていたはずなのに
Eテレで新番組の宣伝を見つつ、ついつい2時間ほど視聴 4月から週一で紹介する各人の本棚紹介、本棚を見れば考えていることがわかるとは言われるけど、とても面白そう。予約しよう。 続いては3ヶ月でマスター
今日も雨。花曇りではなく、花雨。寒さも相変わらずだ。この寒さもたかだか1、2日と思っていたであろう、”コート難民”のような人を見かけると気の毒になる。4月からの新生活に冬物は不要と思っていただろう人もいる。この寒さ、一体いつまで続くのだろう、かといって暑くなるとあっという間に真夏日になってしまうので、どう表現していいか悩むところだ。トランプ関税が今朝公表された。日本に対しては25%。”強いドル”で世界中の物を安く買い漁ってきたのを貿易赤字と言っていることがよくわからないが、アメリカ以外の国の経済が後退局面に入るのは間違いない。コメの関税700%が問題視されているというのならば、これをせいぜい50%程度にしたら、コメが安く買えて助かる。農業保護のためならば輸出産業の黒字を農家に配ればいい。チーズなどの日本が...もしトラは想定されていたのだから
数日前に近場の馴染みの居酒屋が放映されるとの情報がFBで流れてきた。 住まいから目と鼻の先にある、美味いもの海鮮で知る人ぞ知る地元の居酒屋。 コロナ期はテイクアウトの弁当などで凌ぎ、今は元
日帰りお手軽バスツアーに参加 JR津田沼駅南口に6時50分集合、小雨の中を出発。 花輪から京葉、外環、東北道で蓮田で休憩後、熊谷桜堤へ、残念ながら満開とはいかず三分〜五分咲か、しかし菜の花
今日も雨、それも大雨で、段葛の花見は断念。頭が痛いのは、寒さのせいか、低気圧のせいか、それとも花粉もしくは黄砂のせいかよくわからない。明日には上がってくれることを願う。今年のNHK大河ドラマ「べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜」は斜陽の吉原を盛り上げようとする男の一代記。HPでの番組紹介が『日本のメディア産業、ポップカルチャーの礎を築き時にお上に目を付けられても面白さを追求し続けた人物“蔦重”こと蔦屋重三郎の波乱万丈の生涯。』となっていて、これって、フジテレビの”楽しくなければテレビじゃない”という方針に重なっていて興味深い。フジテレビの出演タレントと女性との問題に端を発して設置された第三者委員会の報告書というのが、主だった人物が逃げるようにして表舞台から去った後の三月三十一日に公表された。目次だけ見たがおぞまし...大河ドラマの吉原芸者と女子アナ・芸能人
最善の道(「平和経/世界平和のための挑戦と可能性 p1346」より)
本日の御言です。 『私たちは神様のかたちどおりに創造された者であることを理解することによって、互いが兄弟姉妹であることを悟らなければなりません。神様の子女を…
日は昇り 、 日は沈む。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 「酒とそばと」幻冬舎から好評発売中 この度幻冬舎さんのご協力を得て、拙著『「酒」と「そば」と』を出
絹さやが開花・・写真のように、絹さやが開花・・するよ、今日・・密集しすぎで、どうなっていくかは??だが、まだ引越途中、新居の整理に時間がとられている・・写真2 スナップエンドウこちらは、数は少ないが、早めに咲いた。今シーズンは、5月まで生かすので、十分な量(1年分)が採れるのでは・・東の畑は、もう草ボウボウになっているが、粘土質の畑に埋めれば少しは土壌改良になるのでは・・・ 終の棲家造り ...
梨が開花しそう写真のように、梨も開花しそうだ。暖かったり、寒かったり・・このところ寒暖差が激しい・・が、梨の花は、着実に開花しそうだ。去年より少し早いかな・・植えて7年以上経った木を移植したが、無事育ちそうだ・・しかし、春だねぇー・・一挙に、次々と果樹の花が開くよ~~~ 終の棲家造り ...
【Part57】インドネシアで歯列矯正してみた|第46回装置調整日
インドネシアで歯列矯正を始めて4年7ヶ月経過しました。歯茎後退の件で、矯正治療で下の抜歯跡を埋めてから、矯正器具を外す前に、歯肉移植手術を行うことになりました。これまでの総額は累計:Rp. 49.050.000 (392,400円)。受け口と歯並びに悩み始めた歯列矯正ですが、抜歯跡を除くとかなり良くなってきました。
わずかな元手で大きな収益・収穫を得ることを「海老で鯛を釣る」といいますが、これはあくまで釣る側に立つものの身勝手な思考で、釣られる側にしてみれば甘い誘惑に騙されたということになります。しかし、考えよう
窓からのしずくで汚れ写真の小さな窓からのしずくで、基礎コンが汚れた・・こんな薄い窓でも、この間の雨で、しずくがかなり落ちて、下の土が凹んでいた。そしてコンクリ部分にはね上げ、汚していた・・ということで、急遽、芝生を買ってきて、敷いた・・いまのところ、ここだけが汚れていた。建物の周りが凹んでいて、雨が降るとヤバイので、早急に土を持っておかないとまずいなぁ・・ついでに、芝生も1列は張っておいた方が良さ...
2025年春、花の季節。桜が明るい話題を振りまいてくれている一方で、スギ・ヒノキは辛い花粉を振りまいている。ニュースは「例年に比べて飛散量が多い」と伝えているが、毎年、同じことを言われているような気がする。となると、年々、増加の一途をたどっているということか。眼の痒み、クシャミ・鼻水・鼻づまり等、患っている皆さんはなかなかツラそう。自然に治癒する可能性はゼロに等しいそうで、医療をもってしても治すのは難しいらしい。ある種、「不治の病」とも言えるのだろうか。幸い、今現在、私自身に花粉症の自覚はないただ、時々、目蓋(まぶた)の淵がピリピリすることはある(花粉とは関係ないかもしれないけど)。何をどう気をつけるべきなのかわからないけど、罹患発症するリスクは誰もが持っているそうなので油断はできない。できることなら、こ...不知の病
何を見ようとするかが大事今日の #ザカード目の前のことを大切にするない物探しより ある物見つけ目の前のこと って言うけれど、目に何が映ってるかによって目の前の…
生き方の悩みを解決し、実践的な方法で前向きに生きるための知恵袋。宗教でもない、スピリチュアルでもない。あなた専用の『生き方設計図』をプレゼント中。プチ・生き方講座も開講中です。
真の父母様聖会 世界平和統一家庭連合 北信太地域 神氏族メシア 松内家庭教会
真の父母様聖会 世界平和統一家庭連合 HJ北信太地域 松内家庭教会のブログです。 日々の生活とみ言、教義の内容、 TVなどで伝わらない内容を 気ままにUPしていきます。 何卒よろしくお願い致します。
「ライフスタイルブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)