吹き抜けなのに、内部足場なしの過酷な煙突工事
週間予報を見てポーチの薪棚を補充し一週間雪が降り続いても大丈夫な体制を整えた
新築時に工務店に依頼して薪ストーブを取り付けて、取り扱い説明省略
夜更かし最高!薪ストーブで夜の一人時間を楽しんで心地よい眠りを
四毒抜きは楽しい♪
チムニーが雪で破壊された
妻不在で一人の寝室は、薪ストーブで控え目に暖を取り朝までぐっすり
ワンちゃんと花ななの里キャンプ場でデュオキャンプ
薪活! (^-^;
驚きと歓声!美しい薪ストーブが暖を取り絵本のような夜を彩る
薪焚亭さんの「メイスンリヒーター」と「蕎麦屋飲み」の初体験
ランタンの下で飲む酒
宮城県の新築現場で打ち合わせ
アブチロンは一年中楽しめる(チロリアンランプ)・ヤマガラ・薪ストーブ
柿の原木を切って割って薪作り(薪ストーブ)
日々楽しく、自由きままに!を運営してる気まぐれおやじです。 気まぐれおやじは北海道が大好きです。 これからも北海道関連記事と、気まぐれおやじの日々の出来事や趣味の旅行の様子などをどんどん更新していきますのでよろしくお願いします。
女性ミニマリストの購入品紹介。今回は長年愛用していた電子レンジで温めて使う『ゆたぽん』をはじめ、頭皮の乾燥トラブルにおすすめなシャンプーなどを購入。どれもリーズナブルなアイテムばかりだが、長く使えるものや消耗品でも使い心地の気に入ったものばかり。とくにおすすめなのが、乾燥による頭皮トラブルにお悩みの方必見のシャンプー。
女性ミニマリストの2月のやることリストを発表。先月に引き続き試験勉強メインで、それ以外にも登録情報のデータの整理や写真整理など、本格的に寒くなる2月に家でできることを中心にピックアップしてみた。また、ずっと後回しにしていたメガネの買い替えも予定に入れる。定期的なメンテナンスが必要なものほど、やることリストに入れておく!
先に書いた実家解体の話、2社から見積もりが来ていた。1社は1700,000円ちょうどで、もう1社は2156,000円(両社とも税込み)の差は?何れにしても安い見積もりの方は3月に入ってからの工事で、高額の方は2月中に完了との事。その差額は大きいけれど私としては都合もあるし、大き
皆さんこんにちは、こんばんは! 本日も気まぐれおやじのブログにご訪問ありがとうございます おいらは今日も「日々楽しく、自由きままに!」 【Shortブログ】 本日はShortブログです 寒くなんかないよ・・・ この車のマフラーんとこがね
宙組前楽を観劇してきました (ブログ・・書き遅れております) 東京はチケットが無いので キキちゃん率いる宙組を観るのは最後です キキちゃんのサヨナラショーも…
クローバーの匠シリーズの竹の輪針で、ドールニット作りをもっと楽しく!
「クローバーの匠シリーズ」の竹の編み針は、軽くて使いやすく、ドールニット作りにぴったり!自然素材の温かみが心地よく、編み物時間をもっと楽しくしてくれます。長年親しまれた「マブチファブリックス仙台店」の閉店にも触れつつ、おすすめの輪針&棒針をご紹介♪
シニアにこそ使って欲しいのがAIだそうです おひとり様シニアにも強い味方です 今のAIってほんとに進化しています 使わないのは勿体ない chatGPTに聞いてみました ◎金融資産が○○円あります 夫77歳 妻65歳の老夫婦です 趣味は旅行です 夫はケチでお金を使いません 老...
甥・姪への中学入学祝い/現金の相場・贈り方、おすすめのプレゼントを紹介
甥っ子・姪っ子への中学入学祝いについて紹介します。甥・姪への中学入学祝いは贈るべきか、何を贈ればいいか、現金の相場や贈り方、おすすめのプレゼントなど、具体的に解説します。
Brandnewday(ブラン・ニュー・デイ)新しい一日、素敵な明日などの意味どんな人が1,980円支払って本を買うのか?そっちの方が気になってしまう😐いま一番、読みたい本は、故・森永卓氏著「身辺整理」かな。昨日の晩御飯◇おからコロッケ◇フルーツ盛り◇里芋とイカの煮物◇タコのマリネ◇ザクロジュース◇アーモンド◇圧力鍋使用で見た目より味はしみてます。皮めくれちゃったけど💦◇材料…おからの素+さつま芋・Mixベジ・玉ねぎでき合い総菜…少し味が濃いかもキウイと生パインザクロジュースとアーモンドブランニューデイ
クローバーの匠シリーズの竹の輪針で、ドールニット作りをもっと楽しく!
「クローバーの匠シリーズ」の竹の編み針は、軽くて使いやすく、ドールニット作りにぴったり!自然素材の温かみが心地よく、編み物時間をもっと楽しくしてくれます。長年親しまれた「マブチファブリックス仙台店」の閉店にも触れつつ、おすすめの輪針&棒針をご紹介♪
パートナーが朝早く起きれる時は起きれる。 と言っても6時半過ぎ。 同じく6時に起きれるのが理想。なんなら5時半に起きたい。 そのためには10時とかには寝ないといけないのだが…… できるのはお休みの月曜・火曜、早めに仕事を切り上げる土日くらいだ。 まぁ、週に4日も5時半に起きれればいいのか? なんだかできそうな気がしてきたしカレンダーも調整したから物は試しである。 1日仕事の日だった。 流石にもう座りっぱなしは辞めようと思って、お昼はヨガを10分ほどしてみる。 いい感じ。 集中力が切れてきたら体を動かせばいいんだな。 作成していたメルマガが保存ボタンを押しても「更新されました」という表示もされず…
2025年1月31日(金)の「にっぽん百低山」は「荒船山・群馬」でした。以下、まとめと感想と少しネタバレです。撮影時期:11月上旬最寄り駅:下仁田駅(そこから待ち合わせの物見岩まで車で50分)今回登る山:荒船山(標高1423メートル)今回の
goo blogで「風のいろは何いろ?(本館)」と「ひとやすみ(別館)」を使っていますが、保険的に両方をコピペUPするためNiftyでも作りました。 🌻プロテスタントのクリスチャン。色んな事に興味を持っています。
自分の好きな事=もの作りを中心に、日々のつぶやきや、行って良かった!!首都圏近郊ドライブ情報を備忘を兼ねて綴っています。 ワクワクをみなさんと共有できたら嬉しいです。 よろしくお願いします。
「ライフスタイルブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)