【今日のふたりごはん】『ほぼ豆腐』なそぼろ丼で節約ごはん ~昔の食費編 д゚)~
共働き夫婦4月の家計簿公開
生活費(お小遣いを除く全出費)の合計も食費もやばかった3月の家計簿公開。
あまりにも生活が厳しくて今の生活から何を減らすか頭がいっぱいです
【貯金ゼロ女子の現実】家計ピンチすぎる5月、あと4日どうする?
【今日のふたりごはん】ドケチさが増して守銭奴化が止まらないヨメと、弁護士相談と。 ~一筋の光編 д゚)~
2025年4月臨時収入と貯金額公開
2025年度.第9週(5月26日~6月1日)の家計簿です。
【今週の食費】給料日後のウキウキ爆買いと、安すぎる野菜と。 ~たたき売られた野菜編 д゚)~
令和7年5月分家計簿
【無職の家計簿】2024年度・下半期(10月~3月)の支出合計は260万超!1年の支出は600万超!
豚丼の栄養はどこまで正確?ChatGPTと付き合う60代の食事記録術【5月23日】
【今日のふたりごはん】『クレカ不正利用』で顔面蒼白になった朝と、念願のハンバーグと。 ~絶賛カサマシ編 д゚)~
2025年度.第7週(5月12日~5月18日)の家計簿です。
2025年度.第8週(5月19日~5月25日)の家計簿です。
2025.5.29 【太りにくい】さとう式リンパケアもやはりタンパク質ファースト…な件。
【50代ダイエットステップ4】1日の食事カロリーは?現在の摂取カロリー把握ステップ
【50代ダイエットステップ6】知識を活かす!無理ない食事改善の実践ポイント
【50代ダイエットステップ2】何を食べ過ぎてる?食事記録で見つける改善ヒント
【50代ダイエットステップ7】運動苦手でも大丈夫!日常でできる活動量UPのコツ
リポドリンエクストリームの代わりを探している人に教えてあげる
痩せたのに胃炎再発!?共働き夫婦の健康診断と新しい命への思い
【医療ダイエットで痩せ体質に!】ファイヤークリニックで2ヶ月-10kgも夢じゃない!
正しい食事のキープは非常に難しい
お昼ごはんのあとが太りやすい?脂肪をためない正しい対策法
糖質制限メニューは炒め物&高野豆腐のオープンサンド
2025.5.16 【食べる順番習慣】2563日目(7年超えた)3キロマイナスをキープ…な件。
めい、寝っころがってて痩せた
ほとんど食べなくなった物:末期ガンと脳梗塞の疑いをかわしてからの
【ダイエット】リバウンド?体重が増えました
【初心者向け】初めてのプロテインおすすめ|失敗しない選び方と正しい飲み方ガイド
旅行中にプロテイン、いいかも
マイプロ買いました。
体脂肪率の増加とプロテイン摂取のバランス|無職生活での食事管理と運動習慣【9月22日】
砂糖不使用 糖質制限ダイエット中でも安心ドリンク。
フィットネスと食事管理: 夜間過食に挑む日々とキウイを活用した健康レシピ【6月29日】
体重管理の挑戦: SREDの過食と運動で体重を維持する戦略【6月28日】
FIT365での運動と家計簿管理:健康と節約を両立させる生活術【6月10日】
空腹感と筋トレの相乗効果:4月以来のBODYPUMP 60分レッスン【6月 7日】
プロテイン消費の減少: 筋トレ中止とプロテイン購入の新動向【6月 2日】
退職決意とクエチアピン錠100㎎の服用: 精神的なバランスを保つ挑戦【5月31日】
十割そばと筋トレ:健康的な食事と適切な筋肉回復の秘訣【5月24日】
プロテインと難消化デキストリン:日々の健康を支えるスマートサプリメント【4月15日】
プロテインと難消化デキストリン:日々の健康を支えるスマートサプリメント【4月15日】
マリネスプロテイン 黒ごまきなこ味
COSぇもんの毎日記録ダイエット:体重・体脂肪・カロリーを可視化
30㎏減量達成! 白米・パン・麺断ちでBMI=22を目指し、体重・体脂肪・カロリーを毎日記録。COSぇもん式で健康&家計も改善中!
小さなかわいい平屋 リビングダイニングと寝室だけのミニマリストハウス。 超ローコスト住宅 セ〇スイハウスの半額!?かな。 かわいいけど、甘すぎない。小屋づくりも紹介しています。
山中湖の競技会で再会できたあつこさん。 奏くんとラストランを楽しみ、怪我なく完走。どちらも立派ですよ。 そして私にはお米を分けてくれました。 ありがとう、ありがとう。 中々値が下がらず、前回は2キロを購入。それだって1年前の5キロのお値段。 1日に一回はお米食べたいし、高いからと買わないわけにはいかないし。 何よりもうれしい頂きもの。 大切に頂きますね。
純白の小さな花をたくさん咲かせます。まるで山の精霊がそっと置いていったかのようなその姿には、自然が秘めた美しさと静けさが宿っています。
そしてもうひとつの魅力が、ふと漂ってくるほのかな芳香。 華やかさではなく、控えめで自然な香りは、野に咲く花ならではの素朴な美しさを物語っ...
ゆめ84回目の練習です。 雨のための予備日として予約していたのですが、前回のスラローム抜けも気になっていたし練習することにしました。 前の組が押していたのでランで少し待ち。 ランニング、Aフレ、シーソーとうまくいきスラロームのシーケンス。 今日はおやつマシーンがあるから大丈夫かなと思いましたが、やはり最後抜け。 先生曰く 「自信を無くしているからリードつけて単品でやってみて。できたら沢山褒めて」 上手く出来たので次はリード外して単品、そしてシーケンスと段階をおって練習。 ここでも先生曰く 1度はタイムよりも失敗をさせない成功体験をさせる事が大事。 犬はその嬉しさを覚えるそうです。 2度はそこに…
白菜の種を採る。野菜の種がどんどん高くなる。一袋500円前後もする時があります。
白菜を2,3株放置しておいて、種を採ります。 家庭で採った種は、F1種ではないのディメリット覚悟です。 F1種は 形や大きさ、成...
野生のクレマチス、センニンソウというのかな。道端で見かける花でも「素朴で、清楚」
林縁で出会ったセンニンソウは、華やかさを競う園芸植物にはない、野の花ならではの「気品」と「野性の美」をあわせ持っています。 人の手が加わ...
ホットペッパーから期間限定500ポイントもらったので髪の毛を切りに行くことにしました。秋以降なので、たぶん半年ぶりくらい。 カットのみ・シャンプーなしでいいや…
女子達の病院へ行った午後はてっちり君の病院へ。 おじいわんはお留守番です。 病院連れて行ったらショック死しちゃいますよ。 来院理由は狂犬病ワクチン免除のお願いと、今年のフィラリア予防をどうするか、今後の方針についての相談です。 受付開始時間に着けたので1番に呼ばれました。 院長先生に昨年も狂犬病は免除だったので、今年もお願いしたいと伝えると 「免除証明書出しとくよ」 2月末の体調不良のこと、体重が減ったこと、食事の取り方、普段の様子などを話した上で 「病院につれてくるのはストレス、フィラリアの薬は血液検査しないと処方してもらえませんか?」 と聞くと 「薬は処方するよ」 とあっさりOK、まっ歳も…
今日の一言 🌸 サボテンの花、咲いてそして…しぼむ昨日、サボテンの花が咲いていました。しかし今日は、もう花は咲いていませんでした。そういえば、昨日植え替えたアデニウムの花は何度か見たことがありますが、サボテンの花を撮影できたのはとても珍しい...
「青い空。梅雨入り間近。」——晴れ渡る空に、これから来る雨の季節の気配が静かに重なって、季節のうつろいを感じさせます。 チドリソウの特徴...
世界で最も愛されている小型コンボ・アンプの1つであるBlues Junior IV
世界で最も愛されている小型コンボ・アンプの1つであるBlues Junior IVは、改良されたプリアンプ回路、よりスムーズなサウンドを生み...
これはもう「歴史を抱えた一本」 1980年代初期のフェンダージャパンがフェンダーの伝統をリスペクトしつつ、日本の職人技術で再現した「名作」モデル
メープルネック、アルダーボディ、スモールヘッド、スパゲッティロゴ……という仕様は、フェンダーUSAの1962年頃のストラトキャスターのリイシ...
とらぬ狸の皮算用で今後のブログ収益を予測してみると、書くのが一層楽しくなる説
今後のブログ運営のこと。 2025年に入って、生活面でもそうだし自分の心境などもちょっとした変化とか成長のようなものがあったりして、 自分の中で「これまでのやり方をずっと続けるのもなんかちょっと違うかなー?」と感じる部分もありまして、 戦略を見直していくと言うか、 今の状況に合わせてちょっとずつアップデートしていこうかなぁと思ってます。 自分のブログの収益や運営方針についてぐだぐだ語っているだけなので、興味ない方はスルーして下さいねー。 今後のブログ運営のこと。 これまでの状況。 とらぬ狸の皮算用 皮算用のススメ 今後の方向性 これまでの状況。 2023年~2024年までは、わたしが運営してい…
さつま芋を買うなら2kg?5kg?冷凍庫と相談しながら選んだ正解とは【5月29日】
家計簿ブログを久しぶりに更新!毎朝の混ぜご飯に欠かせないさつま芋の価格比較と冷凍保存の工夫を紹介。楽天市場で選んだ商品と、節約・時短を両立させる食材管理術も公開中。
48歳、独身、子供なし、工場勤務の派遣おばちゃんは心、健康、お金で安心したい。 朝起きたら疲れてる、仕事に行かなくちゃ。そんな毎日を変えたい。どーする?
「ライフスタイルブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)