時間の富について考える 〜親父との思い出と家族の時間〜
【東大受験に宅浪で挑む!】親子の絆で貧困の連鎖を止めろ!
子供がトランスジェンダーかもしれません!に回答しました。
勝手に親子の絆を感じた深夜の出来事
お菓子の家を作る効果とは
お菓子の家を子どもと作ろう!おすすめのお菓子の家
映画『search/#サーチ2』レビュー:デジタル時代の恐怖と親子の絆に迫るスリラー!
家族時間の増やし方!家族時間を増やすメリットも
*白鳥の母親がヒナたちを背中に乗せて翼で包み込んで泳ぐ美しい姿。
母の愛を感じたお盆💕【夏のかけら~vol.2~】連日でお疲れの母に感謝💕
親子登山がおすすめの理由とは
映画親愛なるきみへより「すぐ会おうね」
娘が求めていたもの【母娘バトル~vol.5~】
母が娘に伝えたかったこと【母娘バトル~vol.7~】
夜中のドラックストアの母娘【母娘バトル~vol.6~】
イポーでの全日程を終了した部屋にあった全てのものは処分した去年の春に撤退した時に一度きれいにしてるからあまり処分するものもなかった今年の冬に超短期で沖縄組と来ることになるかもということで、鍋釜食器の最小限を仲間1号が預かってくれる段ボールに
早く暖かくなって と… 心から願って数ヶ月少しずつ暖かくなってきたけど左腕~左手首の痛みは何故か、おさまらなかった。以前も同じ症状で苦しんでた時期があるからまた同じかもと、暖かくなるのを期待して待ったけど痛みはずっと続いてる。もしかしたら 手首の痛みに関しては他の理由があるのかも?そんな風に思うようになったので 一度また検査してみようという気に、やっと~なったんで色々調べてみた 🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀...
30代から大親友の肩こり運動しないと治らないと整体師に言われてジム通いをはじめて半年ほぼ肩こりはなくなったんですがこの1〜2ヶ月仕事が忙しくて休憩も取らずずーっとPCに向きあってたせいか右の肩こり復活原因として思い当たることはもう一つジムで...
わが子が幼い頃。 まだ10歳? か そのくらいの頃、かな。 「お母さん、もっとふつうがいい。ふつうでいいよ?」 「もっとふつうのお母さんでいいんだよ」って そう言われたことがあります。 み
【グループホーム面会記録】あなたは誰?と言われてももう悲しくない理由
93歳の母が、グループホームで暮らすようになってから、少しずつ安心できる日々が増えてきました。 会いに行くたび
こんにちは 今日もこのブログを覗いて下さり、 ありがとうございます! 今年も納税シーズンがやってきましたね。。 忘れるといけないので、早々に 納税しましたが・・・ 物価高に加えての高額な税金
みんなやってる事だけど 【幸せを感じるラインを少し下げよう】
実は…今日は4時間半ぐらいしか寝てないしあちこち…痛いのはいつもと変わらないけどそれが数日続いていて慣れたのか?何故かs*。( @ ω @ *)ノ*。めっちゃ元気睡眠時間が足らなかったけど寝起きのお布団の上で超軽い~ストレッチをして耳マッサージをして 鎖骨辺りのリンパも流して頭の天辺のぷにぷに部分百会のツボを~ぎゅう~って押して痛む鎖骨にカイロを1枚貼って総合ビタミン剤とか、お医者様から勧められた神経痛に良いと...
私の元々の仕事は筆を握る 絵描き+デザイナーで30年ほどそして…Windows98が出てパソコンでも、お仕事をするようになって筆を使うのに加え+パソコンとほぼ誰とも喋らず黙々とひとりで絵を描くだけのお仕事でしたが1998年頃。私が…30代後半あたりの時期から認知症になった姑と、ほぼ同時期に心を病んで会社を辞めた主人の世話をしながらの仕事がかなり厳しくなってまいりまして 。。。 というか介護で 急ぎの仕事はち...
23区で遭難しかけた!? やっと辿り着いた「夢の島熱帯植物館」
母が東京に遊びに来ているので週末はお出かけ新宿御苑の温室が好きなので有名な夢の島熱帯植物館へ降車駅は新木場お店とかなさそうなので東京駅の駅弁屋さんでお昼ごはんを買いました夢の島熱帯植物館は新木場駅から歩いて15分ほど余計な苦労をしてやっと辿...
【 scope便 】ノベルティ cani 山桜木べらと2本目のキャニスプーン【楽天ポチレポ】
GW中に注文したスコープ便が届きました。メインのお買い物はパラティッシのコーヒーカップ&ソーサー。サボニアのカトラリーも。試作的ノベルティの山桜cani木べらも一緒に届きました。緩衝誌はムーミンオペラとキャニスプーン。キャニスプーン小さじと小さじ1/2は2本目。お買い物マラソンでは再入荷した東屋の茶筒をポチしました。
暑いくらいの日曜日、母の日でしたね〜 私は母友(ママ友)たちと、ウォーキングを兼ねて、バラ園へ🌹行ってきました〜 バスでも行けるのですが、電車の駅から歩くこと1時間!バラ園に到着。 こちらのバラ園、およそ800種、3千300株のバラが今まさに見頃!咲き乱れていました!これ...
選ぶことは、自分を生きること。命日に思い出す、たいせつなこと
毎年この日がくると、心の奥にあたたかい風が吹きます。5月10日は、愛ウサ・ハッピーさんの命日でした。 もう5年か。はやいなぁ…。 2020年5月10日に10歳5か月で虹の橋を渡ったハッピーさん。穏やかでのんびりやさん。このブログのタイトルに
パッチョコーネのお弁当と、ローストビーフに寄せる小さなこだわり
会社によって違うと思うのですが、私の仕事には年に数回、大きなイベントの企画・運営があります。 もともと、私は以前に海外旅行の添乗員をしていたことがあって、そのせいか「人と関わる仕事が得意そう」と思われるようで、イベントでは裏方のまとめ役やお世話係を任されることが多いんです。 ときどき「これって秘書の仕事なのかな?」と思うようなこともありますが(笑)、なんだかんだ楽しくやっています。 そして今日も、そんなイベントがありました。無事に終わって、ほっとひと息ついたところです。 今回、イベント当日に手伝ってくれた裏方チームのために、仕出し弁当を用意しました。 実は私、料理やお弁当の手配が大好きでして……
『【完全版】小説・落第忍者乱太郎 ドクタケ忍者隊 最強の軍師』は、2025年7月22日に朝日新聞出版から発売予定の書籍で、『落第忍者乱太郎』シリーズの累計発行部数1,000万部突破を記念して刊行されます。本作は、2013年に発売された同名小説に、新たな書き下ろしエピソードを加えた完全版となっています。 〓 書籍情報 タイトル:【完全版】小説・落第忍者乱太郎 ドクタケ忍者隊 最強の軍師 著者:阪口…
魔除け効果のあるオニキスのブレスレットを探していて購入したのがこちら。 ミンネで見つけました。 すっごく丁寧な梱包で届きました。 作家さんが心を込めて作成されたのが伝わります。 効きそうです。 私の撮った写真は暗いですが、ショップの写真が実物に近いです。こちら↓ とっても綺...
祖父母が建てた古民家をリノベーションして、田舎暮らし8年目 日々の中心は飼い犬のベス、昔ながら手のかかるハンドメイドな暮らしのあれこれを綴っています
「ライフスタイルブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)