雨なので急遽予定を変更してインドア作業
やる気出して大物を洗濯したのはいいけれど…
プレ70代花粉症初心者、毎年同じ景色を見られる幸せ
プレ70代の1日|あえて時間割に縛られて暮らしてみる
【インドア派ナース】ひとり休日を楽しく過ごす♪寒い日のおでん&ハンドメイドアクセサリー
節約生活|安ければいいというわけではない
ひとり暮らしの娘へ、ささやかな癒しになれば
オイルヒーターの快適さに負けそう|唯一のネックは電気代
自分が変わる、新しい時間割|『天然生活』2月号
冬を快適に過ごすために追加したアイテム
プレ70代の冬支度|冬季限定グッズでQOLを上げる
朝起きるのが億劫になる季節|冬には冬のタイムテーブル
唇の乾燥に高保湿リップクリーム
料理嫌いのシニア|使うべきは調理ツールだった
こたつを出すのに最適な日があるとは知らなかった
イポーでの全日程を終了した部屋にあった全てのものは処分した去年の春に撤退した時に一度きれいにしてるからあまり処分するものもなかった今年の冬に超短期で沖縄組と来ることになるかもということで、鍋釜食器の最小限を仲間1号が預かってくれる段ボールに
私の元々の仕事は筆を握る 絵描き+デザイナーで30年ほどそして…Windows98が出てパソコンでも、お仕事をするようになって筆を使うのに加え+パソコンとほぼ誰とも喋らず黙々とひとりで絵を描くだけのお仕事でしたが1998年頃。私が…30代後半あたりの時期から認知症になった姑と、ほぼ同時期に心を病んで会社を辞めた主人の世話をしながらの仕事がかなり厳しくなってまいりまして 。。。 というか介護で 急ぎの仕事はち...
23区で遭難しかけた!? やっと辿り着いた「夢の島熱帯植物館」
母が東京に遊びに来ているので週末はお出かけ新宿御苑の温室が好きなので有名な夢の島熱帯植物館へ降車駅は新木場お店とかなさそうなので東京駅の駅弁屋さんでお昼ごはんを買いました夢の島熱帯植物館は新木場駅から歩いて15分ほど余計な苦労をしてやっと辿...
早く暖かくなって と… 心から願って数ヶ月少しずつ暖かくなってきたけど左腕~左手首の痛みは何故か、おさまらなかった。以前も同じ症状で苦しんでた時期があるからまた同じかもと、暖かくなるのを期待して待ったけど痛みはずっと続いてる。もしかしたら 手首の痛みに関しては他の理由があるのかも?そんな風に思うようになったので 一度また検査してみようという気に、やっと~なったんで色々調べてみた 🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀...
わが子が幼い頃。 まだ10歳? か そのくらいの頃、かな。 「お母さん、もっとふつうがいい。ふつうでいいよ?」 「もっとふつうのお母さんでいいんだよ」って そう言われたことがあります。 み
何とか日本の自宅に戻って来た昨日の夕方の5時にイポーのコンドを出て日本の自宅に着いたのは、ついさっきの夕方の5時およそ24時間の旅だった、疲れた(笑)荷物があったので安い経由便にしたいつも乗ってるエアアジアは荷物があると突然高くなる次回マレ
30代から大親友の肩こり運動しないと治らないと整体師に言われてジム通いをはじめて半年ほぼ肩こりはなくなったんですがこの1〜2ヶ月仕事が忙しくて休憩も取らずずーっとPCに向きあってたせいか右の肩こり復活原因として思い当たることはもう一つジムで...
みなさま こんばんは 投資郎です。今日も、株式市場はお休み~って事で姉妹ブログとほぼほぼ同じ記事を載せておきます。今日は、ネタがないのでネットでネタ探し。すると、こんなのを見つけました。『思ったより「ボーナス」が少なくて、住宅ローンを返済で...
【 scope便 】ノベルティ cani 山桜木べらと2本目のキャニスプーン【楽天ポチレポ】
GW中に注文したスコープ便が届きました。メインのお買い物はパラティッシのコーヒーカップ&ソーサー。サボニアのカトラリーも。試作的ノベルティの山桜cani木べらも一緒に届きました。緩衝誌はムーミンオペラとキャニスプーン。キャニスプーン小さじと小さじ1/2は2本目。お買い物マラソンでは再入荷した東屋の茶筒をポチしました。
おはようございます🌞今朝のキープキレイ✨✨洗面ボウル水滴無し💧キッチンシンクリセット🙆♀️今朝は寝坊してしまいました。ただし、よく眠れたようで頭はスッキリし…
こんにちは 2024年に戸建を購入したアラフォー夫婦ふたり暮らしのmegumiです。日々の暮らしを1ランクアップさせる工夫など毎日の小さな幸せ綴ります好…
忙しくても栄養はちゃんと摂りたい。とある日のテレワークランチ(PR)
仕事が忙しくなると他のことが疎かになるのが自分の悪いところ特に疎かになるのがランチです会社では同僚とランチしてたんですがテレワークだと片手で済ませることもできるからです食べた気がしないからながらランチはイヤなんだけど先週久しぶりに片手ランチ...
「ちょっと支え」が安心をくれる。おしゃれなロハテスサポート手すりが解決する、親心と暮らしの調和。
先日、友人の家で素敵な発見がありました。 ソファの横にさりげなく置かれていたのは、なんと当店でも販売しているロハテスサポート手すり。 「これ使ってるの?」と尋ねると、GWにお父様が遊びに来られる
祖父母が建てた古民家をリノベーションして、田舎暮らし8年目 日々の中心は飼い犬のベス、昔ながら手のかかるハンドメイドな暮らしのあれこれを綴っています
「ライフスタイルブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)