どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
FIREで失った「5つのもの」の結末(FIRE3年後の今)
スローライフ50(とうとう11年目…10年前の判断/外食呑みはやっぱ無駄だな)
FIREは「期待外れ」・・の原因と対処法
リタイア生活での「戦慄が走ったおぞましい体験」とは
春のベージュまつり・朝晩冷えて日中は暑い
生活222(ドタキャン人生初?してみた/ITバブル下落知ってるか」
年を重ねると増えるモノ、それは痛みと診察券。耳鼻科編。
リタイア生活48ヶ月目(2025年3月)の生活費
FIREムーブメントを嘲笑する社畜オジサンの末路
80代母とのランチ・”デパウエ”からホテルランチへ
2泊4日での札幌ホカンス旅。2泊目ANAクラウンプラザ札幌泊。帰省のお疲れ様会、第三弾。【探検部・旅行】
その他223(ブログってオワコンになってきている?)
マイルでふぐ刺し2025
コミュニティバスの路線ができて、初のり感想
FIRE後の節約力がどこからくるか~旅費節約方法
爽やかな暑さな火曜日の●今日のスタイル●しまむら・アベイル・studio Clip・UNIQLO・Maison Kitsuné ・R.U.など
さあ、集金が全部回収できたけど、その後が結構大変?実は口座振替も使えないの?
言い方を変えて伝えてみる
不思議な仕上がりで●今日のスタイル●しまむら・アベイル・sasanqua by trees・Lila&Fleurなど
もう~~軽す過ぎる感ありありで●今日のスタイル●しまむら・アベイル・UNIQLO・HOLIDAY・UONEなど
【片づけ】リバウンドしないための思考と行動の整理
ミニマリスト_今さらショルダースマホケースデビュー!
軽い装着でも快適だわよ土曜日の●今日のスタイル●しまむら・アベイル・UNIQLO・YAECA・SENCE OF PLACE・SHEINなど
食べ方は生き方
ミニマリスト_娘の結婚式の準備と後始末
ネットショッピング、返品・交換の経験はありますか?
足袋ブーツで●今日のスタイル●しまむら・アベイル・GU・SHEIN・UONEなど
価値観の違いを認める
続いているのオーバーオールで●今日のスタイル●しまむら・アベイル・niko and...・GU・menui・dansukoなど
散らかっているモノは 「好きなモノ」ではない
久しぶりに別荘へやってきましたといっても自宅から車で20分ぐらいのところ。北スウェーデンの人々は家族で別荘をシェアする事が多く、別荘の敷居が低いというか、お金…
Web面談をした(@waradeza)です。Web関連の仕事を探す中で、広告やマスコミに特化した転職エージェント『マスメディアン』を利用しました。リモート面談の流れや感想&評判も含めてブログにまとめます。利用は無料で日時指定も可能なので、体験談が参考になれば嬉しいです。
朝チャイを飲んだら・・・半分の畦刈が残っていた、田んぼBの草刈りを。ご人にも手伝ってもらい、シカ避けネットを捲り上げてから・・・草刈り機にチップソー刃を付...
ムラサキ色と、、、白い花が好きで山庭にぎょうさんの種類の花を植えてますねんけどねその中でも道の駅で1球だけこうたこの花がめちゃ好きですねん 花の名前はシラーペルビアナって言いますねんわ でね、ネット情報ではすぐに株が大きくなって花が増える、と書いてありまし
時間はたっぷり過ぎるほどあるので、公園をぐるっと一周してみます。 公園のシンボルの「平成の塔」 このあたりから南アルプスが良く見えるはずですが・・・・この日は霞気味。 中の島がある鏡池。 滅茶
今日はこのお花から↓昨年は咲くことがなかったディアボロ。銅葉の美しさ、花の可愛らしさ、紅葉の艶やかさと年間を通じて楽しませてくれるお花です。個人的には中央がまだ蕾の頃が一番好き!ケーラーの白い花瓶に生けるのが楽しみの一つ♪白い花瓶は銅葉を引き立てますね。K
最も大切な時間です♪♪ (^-^) --------------------------------------------------…
昨日のゲリラ豪雨に比べ穏やかな朝です。 何とゲリラ豪雨の初めごろは強烈な北風が吹いていましたがご覧の通りトウモロコシが倒れる被害が。 草取りは少し進みました。 里芋のゾーンも草取り中 昨日午後は雷鳴と共に一時豪雨、見る見る水田状態に。また2~...
昨日は、お袋と私の持病薬をもらいに、町内のホームドクターに行ってきました。 その後、連日の草むしりをしました。Before After ここまでやったところで、手のひらのマメが潰れた(これは方言?)ので、畑の周りは、除草剤を散布しておきました。 鉢植えのレモンです。
「打ち手によって違うね。今回は注射が長くて5秒位かかったわ。」 5日前に2回目のコロナワクチン接種を終えた母の ...打ち手によって違うね。今回は注射が長くて5秒位かかったわ。5日前に2回目のコロナワクチン接種を終えた母の言葉。今回は前回とは打ち手の医師も替わっていて周囲の人達も同じことを言っているよう。当日は腕から首にかけてに多少の鈍痛があったそうだが、発熱や倦怠感などの異常はなく元気に5日が経過した。会場では受付から接種までが実にスムーズに進み待ち時間もなく会場を出るまで30分という短時間の中でストレスを感じることも全くなかったそうだ。
この日は天気もそこそこで、しかも少々もわっとした陽気です。 境川の直売所から見る鳳凰三山と甲斐駒ケ岳。 かなり霞んでいますねぇ。 直売所隣のスーパーに行き、買い物をちょっと。 翌日の朝食用とおや
昨日は思ったほどは暑くならなかったですが今朝は青空でスタート、暑さはどうかな。 連日の草取りです。 宿儺カボチャの雌花です。恐らく受粉はできているのでしょう。 スイカの早い受粉は5月27日でしたが、この6月2日受粉したものが一番大きい。 ご来訪...
先日、図書館に行った時に、新刊の書架で、筒井康隆の名前を見つけました。 学生の頃に何冊か読んだことがあります。 星新一と並んで、SF作家として人気がありました。 しかし、断筆宣言の後は、私の記憶から消えていました。 借りてきたのは、この本です。ジャックポ
さて、今週末はミッドサマー (夏至祭) のスウェーデンミッドサマーといえば最近はあのホラー?サイコパス?映画が有名ですね。笑夏至祭の日はイチゴのショートケーキ…
今年はね、、、いつもの年よりもなんだか毛虫が多いけどね、、、その分花の付きもねなんや良い気がする😊だってね、、、毎年ちょっぴりしか花が咲かへんかったヤマボウシの木ぃも今年はねえろう頑張ってはるんですわほれ見てこのこの通り花だらけですねんわで、花がぎょうさ
大津市葛川梅ノ木・安曇川から、針畑街道沿いに沿って上針畑まで針畑川の流れです。途中の久多川合橋で久多川が合流します。大津市梅ノ木から入って直ぐの奥山渓谷に...
河口湖大石公園から、若彦トンネル・新鳥坂トンネルを抜けて甲府盆地入りです。 降りきる途中の御坂の桃畑です。 袋掛けが済んで、後は成長待ちの桃です。袋掛けをしていないものもありましたが、あれはスモモ
今日はこのお花から↓エントランスはパープルボールが並んで可愛らしく出迎えてくれたこちらの庭は北海道上川町にある大雪森のガーデン!真夏にしか訪ねたことがなかったので6月のお庭は初めて!北海道の北に位置し、更には山の上にあるお庭は我が家からすると半月季節の歩
明け方は、、、ちょっくら寒かったひるがの高原もね朝7時には気温18度とまだまだ過ごしやすい季節ですねんわで、今朝はねお山地方に自生してますコアジサイがなんでか知らんけどね5年ほど前にうちの山庭の花壇のまん中からニョキっと生えてきましてんわでね、、、そのコアジ
今日も良いお天気で暑くなりそう。 雨上がりの二日目ですからと柔らかい土からの草取り。 キュウリが本格的で食べきれなくなり始めました。ネットを超す高さになってきました。 これが一番大きいスイカ 赤のグラジオラスが咲き始め三色が揃いました。 ...
昨日も草ひきをしました。 除草のことを草ひきと言うのは、私の地方の方言のようですという記事を以前にUPしました。 全国的には、草むしりという言い方がメジャーなんでしょうか? でも、除草の道具を調べると、下にあるように、草抜き、草取り、草削りなど、いろい
1ヶ月前に買った家具が先週届きましたー!詳しくはこちらからも↓『セールスに負けて逆に得した話』家具屋さんに行った話の続き新しいベッドとテーブルを新調しようと、…
素晴らしく上手に 木っ端を作れるんです♪ (^-^) --------------------------------------------…
我が家は、母の日も父の日もなどなども・・・プレゼントなど何もなし。 朽木小川に移住して直ぐ・・・・・久一さん家に獅子舞・伊勢大神楽が来ているのを見て・・・...
年金月15万円・・・1日2食の生活苦
IT化とDX化の違いって何?|60代でもわかる「デジタルで変わる暮らし」
メンカラ服/ベスト購入/夫のお土産
騙す方がめっちゃ悪いけども 騙される方もちょっと悪い。
九州一周レンタカーの旅!完全フリープランで全県周遊7泊8日【5日目:鹿児島〜宮崎】
4/21 借金残高(任意整理済)
ラグランスリーブのチュニックワンピース ①! レディブティック2024.8月号80
【長文】最悪のシナリオ~ライブビューイング顛末記~
( `◕ ω ◕ ). 気がついて おられるとは 思うけど。
60代のセンチメンタル、今後充実した人生を送るためにすること
ニトリル手袋の不良品に耐えられずお客様相談センターに電話する
ジャンバー スカート 完! レディブティック 2024.12 ㉜!
こんにちは~こんにちは~世界の国からぁ~
九州一周レンタカーの旅!完全フリープランで全県周遊7泊8日【4日目:熊本〜鹿児島】
びわこバレイの「望湖千本桜」
耐火煉瓦の搬入は今回が最終。 前回、被せてあった波板トタンの押さえのために置いてあった、 大きなトロ箱を外して吃驚した。 「こ、これ、なに!?」 雨が降って溜まっていた一輪車の上に、被さるようにして幾つもの 卵塊が。。。 何もこんな場所に産み付けなくてもいいんじゃな…
雲が掛かっていて富士山がよく見えないのは分かっていました。 それでもここに来たのは・・・・・ ラベンダーの様子見です。開花寸前でした。多分今頃は見頃になっているはず・・・・天気が悪いですけどね。
今は曇っていますが・・・。 トマトの収穫が待ちどうしい。 このスイカは順調ですが着果ご10日ぐらいのものが2個ダメになっていました。 東庭は少し日当たりが悪いのでコケに覆われつつあります。コケを傷めないように草取りをしました。 この白のア...
昨年の今頃は、野菜、特にトマトにカメムシがいっぱい集まって来て、困っていました。 今年は、今のところ、まったくお目にかからないのは、畑の真ん中でニンニクを栽培していたからではないかと思います。 先日、ニンニクを収穫し終えたので、その後にコンパニオンプラ
♀「ねえ、チューして」♂「チュー、って、、、 オメエ、もうワクチン接種済んだんか?」♀「まだよ、だってアタイんとこには通知も来てないわ」♂「ほならチューとか密なデートはまだあかんやろ」♀「誰にも見つからなかったら大丈夫よ」♂「あかんて」♀「もー、この意気
氏子とは・・「氏神が守ってくれる範囲に生まれた者」だそうです。 それで行くと・・ボクは、長﨑市宮摺町の竈神社ですかネ。宮摺では、5~6歳ぐらいまでしか過ご...
5月に種蒔きした江戸風情が元気に成長しています。 当初60粒蒔いた種のうち、発芽した中から弱そうな芽を間引いて ...5月に種蒔きした江戸風情が元気に成長しています。双葉から一週間ほどで本葉が顔を出しました。そして、ちょうどひと月が経過した現在は少しずつ蔓が伸びはじめています。この江戸風情の本葉はハート型の丸葉でひかえめで可愛らしい。7月初めには絞り咲きの美しい花をつけてくれるはずです。
いつもですと、この辺りをうろつくのは午前中なのですが、この日は1時過ぎ。 心なしか、空気の透明度が下がっているような・・・・ 雲がぽつりぽつりと出てきましたが、三ッ峠はすっきり見れます。 富士
ここで何度も申し上げておりますがワタクシ人の捨てた物を拾うのが大好きでしてね先日、、、ℹ︎ちゃん所の玄関先に安もんの木ぃででけてます小さな花台がほかしてありましてんか。手に取って見ますと部品も外れて相当ガタついてた。まあねこの状態なら捨てられても当然と言
エゴノキも紅花エゴノキも、昨年は上部にチョロッと咲いている だけだったが、今年の咲きようはどうしたことだろう。 どちらもまるで、昨年の鬱憤を晴らそうとでもしているかのよう な咲き方なのだ。 白花の「エゴノキ」
鉢植えも地植えのヒビスカスは順調に伸びています。7月の花です。 北庭の芝は草取りも済み比較的綺麗ですがやや肥料不足と思われますので化成肥料をを撒いておきました。 南庭は昨年水遣り不足で枯れかかっていたので肥料は与えていましたが成長が疎ら。 しかも草も成...
今も、21年前にアメリカで買ったTシャツを着ています。 それぞれのTシャツに思い出があります。 この2枚のTシャツは、下の【関連ページ】での旅行に行った時に買った物です。 ワシントンD.C.で買ったTシャツ アナポリス海軍兵学校で買ったTシャツ アメリカで自
「fb、覗かせてもらっています」と。 昨日。病院通いの前に、出していた冬物のクリーニングを取に寄った、高島拝戸・高城クリーニングの方。「fb友になってい...
雨を感じられる人間もいるし、ただ濡れるだけの奴らもいる。 Some people feel the rain. ...雨を感じられる人間もいるし、ただ濡れるだけの奴らもいる。Some people feel the rain. Others just get wet. レゲェの神様 ボブ・マーリーのこの言葉が好きで雨の日は思い出したりする。昨年より7日遅く昨日梅雨入りした新潟。朝からの雨が止んで雨粒をのせたジューンベリーの葉がちょうど器のよう。 私も雨を感じられる心ゆたかな人間でいたい。
ささっと昼食をとったところで、気になってることを・・・・ ウッドデッキです。今年で13年経ちますが、元々は持ちの悪いと言われているSPF材ですから十分すぎるほど頑張ってもらっています。 ですが、さすがに
今日はこの写真から↓シャインマスカットと聞いただけでなんだか贅沢な響きですが、それがバターになっているというカルディの「シャインマスカットバター」を買ってみました♪蓋を開けるとふわっと香るシャインマスカットの甘いいい香り♪バターはゆるいゼリーのような感じ
雨は昨日からずっと降り続いています。仕方ないな梅雨だから。 スイカの畝の両サイドにも水溜りが。 昨日は雨前に草取りをと思っていましたが作業前に降り出し断念。窓際からここの草取り予定だったのにと眺めただけ。 今が真っ盛りのアジサイ ご来訪の印にクリックを...
これまで知らなかったのですが、Gmailは思った以上に便利な機能がついています。 特定のアドレスから来たメールを複数のアドレスに、自動で転送するという設定ができました。 なぜ、それが必要なのか? 昨年4月から、JA直売所にグループ登録しました。 グループ登録の
あさイチ。田んぼBの家側土手を歩いて、モリアオガエルがたくさんの白い泡を産み付けている、タラノキまで行くと・・・風にのって動物の匂いが微かに感じられまし...
どんどんお仕事を片付けて行きます。 荒れ地か野原のように見えますが、一応我が家の庭です。雑草を圧倒する勢いでフキが茂っています。 この時期に収穫を逃すと硬くなっちゃいますからね。ウドの収穫をのがし
今日はこの写真から↓ママ、見ててね!もちろん、いつも見てるよ♪今日もトレーニング、ガンバレ!うまくできてパパから褒められるとこの笑顔♪パパに褒められたよ♪必ず報告してくれるウィル君です。アジリティもパパと息がぴったりでした♪こんなお天気に恵まれた日の夕飯
今朝は曇天、雨さえ降らなければ草取り日和。 トウモロコシに穂が見えてきました。 スイカの蔓で長く伸びても着果しなかったものは撤去します。長い蔓の先で着果しても良いものは採れない。これから根の付近から蔓が出てきたら新たに伸ばしてみます。 毎日のショット ...
もうすぐ、親父が亡くなって7年になります。 昨日は、朝から仏壇に花を供え、その後、お寺に行って、墓掃除とお墓参りをしてきました。 お彼岸やお盆には、檀家全員で掃除をするのできれいですが、この時期は、けっこう雑草が生えています。 田舎では、命日やお彼岸の
山の家の道に面した所にね大きく育った黄金葉のシモツケが有りましてねつい最近まで葉っぱがワッサワサしてたのに、、、さっき見ましたらね葉っぱの先端部が虫に食われてえらい貧相な姿になってしもてましてんわほれ1日、2日でこないになってしもたんえこりゃきっとどっか
春先から初夏にかけての楽しみ。 期間限定の海遊び、海岸に打ち上げられた新鮮なワカメ拾いもそろそろ終盤かな。 朝 ...春先から初夏にかけての楽しみ。期間限定の海遊び、海岸に打ち上げられた新鮮なワカメ拾いもそろそろ終盤。波打ち際のワカメ拾いは、山沿いの雪国で生まれ育った私たちにはとても新鮮で、海沿いの暮らしの楽しさをまた一つ実感。今回は拾った採れたて生わかめで「乾燥わかめ」を作ってみることにしました。
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。