どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
南海トラフ対応 ・・ 麹でお肌ツヤツヤ
メルカリでエルベシャプリエのバッグ買う。
FODMAP忘れてた!おなら増量で悩む朝食と100点ごはん
【シニアの暮らし】ダイソーで買ったもの…ビニール傘がとってもキュート💕。。
今月買ってよかったもの トゥルースリーパー いまさらながら買いました
体のどこかがおかしい、と思ったら医者に診てもらおう!
沖縄 斎場御嶽(せーふぁうたき) 神様に近い場所
40年たっても残念なポイントは リビングの天井は昭和の折り上げ天井です
芽吹き やっぱり外に出てみたくなる季節
http://makkukokoa.blog71.fc2.com/blog-entry-5020.html
ベトナム南部旅2025年/ホーチミン、ブンタウ、ムイネー、ベンチェ/第二章ファンティエット・ムイネー編その1
ベトナム南部旅2025年/ホーチミン、ブンタウ、ムイネー、ベンチェ/第一章ブンタウ編その2
【シニアの暮らし】片付けられない😭。。
お手頃価格のヘアクリームだけどしっとりまとまったのでビックリ(^^)v
大阪2DAYS2日目、お花見。
今週末もまだまだ猛暑が続くようですね。土曜日の本日も朝から照り付けるような陽射しで運動するには危険なレベル。とはいえここのところのジョギング不足解消のため15時過ぎにジョグ開始。アスファルトの照り返しもかなりきついので5~6km程走ってからとある公園で周回をすることに。ここの公園は木陰もおおくグルっと一周できるのでこういう天気の時には好都合。距離も一周1kmと周回練習にもってこいの場所。ここで1周5分のペースを目標に5周回。人も少なくなかなかよい感じでした。帰りは再びアスファルトの上をひーこらいいながら15kmにてフィニッシュです。 心拍みるとなかなか体感よりも高負荷のジョグだったようです。 …
8月も残すところあと数日ですね。昨年は7月後半は暑かったけど8月に入ると天気があまり芳しくなかった気がするけど今年は本当に暑い日が多かった。とはいえ昨年までとは違うのはこのコロナ禍の影響で旅行に行ったりすることなくステイホーム中心で過ごした夏。さて、どれだけ走ったか確認してガビーンです。 おー、まだ100kmすら走っていない。5月は目標の200kmクリアしたのになぁ。ちょっとロードバイク乗りすぎだな。少し配分を考えよう。 まずは明日はジョギングしよう。 にほんブログ村
【通勤ラン2】 テレワークになっても、週に1回程度は出社しなきゃいけないわけで、週一回は革靴を履いています。
リビングの隅のカゴに置きっぱなしだった、ランナーズの本たちを処分した2012年~2016年頃までの本ちょうど仕事を辞めた8年前で、この頃はフルマラソンに初挑戦し走りきれたことに自信をもってそう、ランニング愛に溢れていた頃やわ~この頃はフルマラソンのタイムが、走るたびに縮まっていくことに喜びを感じスポクラのランニングクラブに入ったこともあって正しいフォームを教えてもらったら、今までの自己流の走りとは全然違って楽に走れるようになったものですで、もっと知識を得ようと、こういう本を買って自分で勉強したりしていやぁ~もうこの頃のモチベーションは、どっかにふっとんじゃたよね~若かったのね~たった8年前だけど若かったついでに、本を整理してたらこんな写真も出てきたこの、日焼けも気にせず、足むき出しのランニングウェアは当時のエア...あの頃のモチベーションは何処へ
息苦しさとムレを抑制し身体を動かす際にも快適に着用できるようこだわった「DESCENTE ATHLETIC MASK」が発売される。「DESCENTE ATHLETIC MASK」は、デサントがスポー
今日明日と日本テレビでは24時間テレビ。この番組に関してはいろいろと賛否両論ありますが毎年の事なので24時間テレビになると夏の終わりを感じますね。8月も後半になり今週末は暑さが一段落するという予報でしたが一体どうなることか。 今日の天気は少し不安定という事だったのですが今日は少し趣向を変えて遠征でもしようかと。某所で用事を済ませてからさらに少しだけ足をのばして河口湖までやってきました。前から走ってみたいと思っていた河口湖一周ジョグです。 まずは公園に車を置いて富士山を眺めます。今日は雲が多くてはっきりとは見えませんでしたが公園の中にあった富士山のモニュメントを拝んでからスタートです。 湖を時計…
【熱中症?】 朝起きて外に出ると、モアっとする暑さ。 陽が出てないのに、もうこんなに暑いのか。 外に出て数十秒で汗が滴ってきます。
奈良の夜景といえばここ、若草山ここから見る夕焼けが綺麗らしいということで、ラン仲間5人で来てみた頂上は意外と人多し~カメラおじさんだったり、黄昏たカメラ片手の女性一人だったり、カップルや友達同士などなどこの日の日没は6時39分、日没後15分が綺麗らしいということだったけどあいにく、雲が多くてこ~んな感じ山頂にたくさんの鹿たちあなたたちはこんな山の上で寝るのかい?やっぱり綺麗な夕焼けじゃなかったので、撮った写真はどれもいまいちやったないっぱい写真撮ったけど、ほとんどゴミ箱行きやったでそうこうしてるうちに、あっという間に街の灯りが増えていくそしてすっかり夜景です最近変えたスマホiPhone11proは夜景モードも売りだけどん~いまいち使い方分からず、もっと綺麗に撮りたかったな~ところで、問題は帰り道やねん登ってくる...青春感じた夕焼けラン?
最近は暑さのせいで帰宅ランする気が全く起きないので仕事がある時の平日ジョギングが全く実施できない状況。そんな中、今日は客先での現場対応が終わってそのままやや早めに帰宅できたので久しぶりの帰宅ジョグです。 やはり暗くなってもかなりの暑さ。それもアスファルトの熱も残っている感じで決して快適なジョグとはいきませんが陽を浴びた中走るより断然マシですね。5分/minをやや切る感じのペースで10km走ってフィニッシュです。 本日のシューズはNewBalanceのARISHI。購入してからやや時間が経ちますがまだ60km程度しか走ってません。 クッション性も良いですし幅広の足の自分にも丁度良い感じシューズで…
大手を含む全国のパーソナルジムを口コミで比較しました。口コミランキング、目的別に選ぶことができます。GYME経由で申し込むと最大3万円のキャッシュバックがあるので相場より安くジムに入会することができます。プロトレーナーからの指導を受け、人生を変えましょう。
【新シューズ】 口コミで評判良さそうだったので、初めて買ってみました。 GEL-KAYANO(アシックス ゲルカヤノ)26
日中は降り注ぐ太陽で外に出るのもはばかられるほどの暑さ。帰省先で少し時間をもてあそぶものの外に出ての活動は危険と判断して室内に。 16時を過ぎてようやく外にでても大丈夫そうになったのでジョグへ。田舎の河川敷を走りますがほとんど人はいません。 河川敷沿いにあるエアポートまで足を延ばしてみました。 飛行機は駐機されてますが訪れた時間が遅かったせいもあり離陸・着陸する飛行機を見る事はできず。。。 帰りは河川敷沿いではなく民家が立ち並ぶ田舎道を通って近道。 良い感じに雲も出てきて今日は暑さにやられることなく気持ちよくフィニッシュです。 本日のジョギング 13.11km 5:17min/km にほんブロ…
トレーニング中に水だけ飲むのは損しています。筋トレ、ボディメイクを目的としているのであればアミノ酸、糖質を溶かしたカーボドリンクを飲みましょう。水だけでは筋肉が分解されてしまうので、トレーニング効果がでません。マッチョがカラフルな色のついたドリンクを飲んでいるのはカーボドリンクです。
筋トレ後に炭水化物(糖質)が不足しているとバルクアップ、筋肥大に十分な効果を得られないかもしれません。糖質をプロテインと一緒に摂ることでインスリンが分泌され、筋肉の合成を促進します。トレーニングで枯渇した筋肉中のエネルギー源を回復し、リカバリーすることができます。
最近はロードバイクばかり乗っていたのでジョギングは久しぶり。走り方を忘れてしまったのかと思う位の感覚でスタートです。夕方とはいえ少し走り出したら大汗ダラダラ。今日は帰省先でのジョグで静かな河川敷沿いを走ります。 6km程走って折り返し。久しぶりに走ったせいなのか暑さのせいなのかけっこう辛いです。後半はかなりバテバテで12kmでフィニッシュ。走るにはもっと日が暮れてからか早朝でないとダメですね。 にほんブログ村
ワークマンの厚底シューズ「アスレシューズ ハイバウンス」を買ってみました。価格は1,900円です。1万円くらいするシューズと比べると超低価格でびっくりします。実際に履いて走ってみた感じは、クッション性
スマートシューズORPHEシリーズを展開している株式会社 no new folk studio が、株式会社アシックスと共同開発したスマートシューズ「EVORIDE ORPHE」を発表しました
都草 第117回歴史探訪会「春爛漫の勝龍寺城を訪ねて」
イサーンにて
佐藤愛子さん、遂に施設へ
65歳資産3億円男性が考える「現役時にしておくべきこと」とは?
年金保険。解約控除金を払ってでも解約すべきか、べからずか
老後の姿はわからねど
「配偶者在宅ストレス症候群かもしれない」~初めて夫婦そろって在宅の4月1日
年金保険って、ぼったくりやったんか!
佐野藤右衛門邸(植藤造園)、広沢池、谷崎椿
死ぬ間際に残したいものは
年金から引かれる税率、計算したら・・・
【2025年版】終の棲家はどうする?賃貸派VS持ち家派、どちらがいい?
見頃スポット(七条川端、本満寺、京都御苑、旧有栖川宮邸、旧府庁舎)
そろそろ私の年金使わないと②
年金保険について、リベ大の両学長が・・・2
デサントジャパン株式会社は、シャープ独自の「TEKION」蓄冷材を採用したデサントジャパン株式会社、シャープ株式会社、ウィンゲート株式会社3社の共同開発による、口や鼻を覆い、適温の12℃で頬を冷やすア
◼️連続ラン656日目<残り344日> 古着屋ってたまに、ボロボロのランニングシューズ置いてありますよね 靴底も磨り減って「誰が買うの?!」ってやつ しかもかなり昔のポンプフューリーとかと同じ列にあって、きっとランニングに興味ない店員が置いたんだろなぁと さあどんなのがあるかなー お!ズームフライとペガサスなんちゃら?発見 でも GT2000ってこんな安いのか? 新品にしか見えないけど 店長マラソンに興味ないでしょう いや待てよ、もしや4800円ってのが妥当なのか? マラソン知らないのは、むしろ僕の方かもしれない <ふと不安に感じたこと> ランニングシューズって一体売る…
ここのところロードバイクに浮気しすぎてまともにジョギングが出来ずにいましたが、今日は仕事から帰宅後に久しぶりのジョグへ。梅雨明けして30度以上になってから初めてのジョグです。 ペースは5min/kmを少し切る程度のペースで走りますが暑さなのか久しぶりだからなのかかなり心拍が上がり気味。風も無いので熱が体にこもるこの感覚は1年ぶり。やはり夏ですね。太陽が完全に落ちた時間ですらこれなのだから昼間はちょっと危険ですね。後半はややバテ気味になりつつ10kmでフィニッシュ。 リストウォッチのバンドの締め付けが途中まで甘かったので心拍がちゃんと計測できてなかったけど、正しく計測出来た後の数値をみると180…
◼️連続ラン655日目<残り345日> コロナ禍により10月の出雲駅伝が中止 お正月の風物詩&国内最大規模のロードレースである箱根駅伝2021も、残念ながら中止となってしまうのでしょうか😱 <開催にあたっての懸念事項> ①激密:沿道に二日間で約100万人の観客 ②時期:1月はコロナが最も猛威を奮う可能性 ③規模:東京&神奈川を跨ぐ10区間の長丁場、競技時間は延べ11時間にも及ぶ ④襷:飛沫の付着による感染の恐れ <日本陸連の対策・ガイダンス> ①地元住民含め沿道での応援の自粛要請🙅 ②応援自粛、ソーシャルディスタンス確保や滞留禁止 ③沿道から声援を送らない🙅 ん?早速①と③で矛盾が、自…
【ランニングの飛沫防止】 休日、朝起きてザーザー降りだと、タイミングをずらし雨の合間でランニングに出かけます。 昼間だと人通りが多くなるので、飛沫防止は必須。
2017年7月、45歳を目前に、突如ランニングを始めた。2019年12月の大阪マラソンでサブ3.05(3時間05分)を達成。現在(47歳)はサブ3を目標にトレーニング中。 ◆総 評◆ 月間走行距離は241 km。週末が4回で、抜く週も作ったのでこんなものか。雨で帰宅ラン...
【ランニングアプリ】 今日は、スマホのランニングアプリで距離を計測。 普段は使わないんですが、二の腕につけるタイプのスマホホルダーを買ったので、初めて使うアプリとともに試してみました。
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。