どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
風と光が通り抜ける、声の響く空間
なぜか垢抜けない!その古臭いメイクは“使い切る主義”とミニマリスト志向が原因かも?
いつもありがとうございます*ブログが8年目を迎えました
それぞれの断捨離の歩み方
余白1割のスーツケース
自分の好きがたくさんある空間
今朝の3分でスッキリ!
いよいよ始まった田んぼ作業
イギリス紅茶の旅4日目〜ストーク・オン・トレント②(憧れのアッパーハウスに宿泊)
手縫い修理で大満足!壊れたバッグのファスナーを自分で交換しました
今日の恰好7/15
イギリス紅茶の旅4日目〜ストーク・オン・トレント①(エマ・ウェッジウッド)
先着100名限り★24時間限定【楽天1位】スリッパ ダイエット
今週の習慣化#17|松田聖子さんのコンサートへ
Amazonプライムデーセール!発売して30分で売り切れた商品を購入できた
無印良品のせいろ用シリコーンシート、使ってみました!
スローライフ58(歳かなぁ/無理しない)
「定年後」に働くならどの「職業」が人気?~の記事でシニアに同情した
シニアって60歳から?それとも65歳から?
その他241(脳MRI検査もやることにした/内視鏡検査も腹部CT検査も健康だったしさ)
シネスイッチ銀座と無印良品。銀座を楽しんだ日
生活241(オイ!早く言ってよMUFJTB…億持ってる人にはTELしてんだろな)
その他240(スーパーの鰻しか買えないリタイアじじい/どうでもいい話ほか)
熱中症対策万全で@万博
定年後再雇用で給与は半分に。そのときに私が感じたモヤモヤ
その他239/50歳代には未だわからないかなぁ/アーティストLIVEツアー引退はやり
主婦の休日
”LEXSUS MEETS…”で、お団子とスパークリングワイン
スローライフ57(自宅警備員兼管理人は忙しいんだよ)
生活240(いま言っては行けないんだろが言う/白飯が美味しくなくなったでしょだから自動的にダイエットできてる人多い)
朝晩の気温が少しづつ下がってきて、比較的快適に散歩ができるようになってきた8月下旬。さくらの足取りは軽く、あっという間に折り返し地点に到着しました。このまま家へ向けて出発!と思った矢先、座り込んだ。そして、少し移動して寝転んだ。さくらの呼吸が整うまで付き合うことにしたのですが、ここからが長い。充分休憩取れた頃合いを見て散歩促すも、また寝る。さくらがこういう寝パターンに入るのはいくつか条件が揃った日...
【長野】飯綱東高原オートキャンプ場1日目の続き。* * *9月15日(日)二日目の朝は、アラームなしで5時前に目が覚めました。顔を洗い身支度を済ませ静かに朝散歩へ出発です。この日は日中30度近くまで上がる予報。朝の涼しい時間帯にゆっくりとたっぷりお散歩して暑い時間帯はお昼寝タイム作戦です。霊仙寺湖方面へ進むと朝日が出てきました。ノルディックウォーキングコース。このコースを歩きたいんだけど・・。さくらは霊仙...
【長野】飯綱東高原オートキャンプ場2日目の続き。* * *9月16日(月)3日目の朝がやってきました。アラームが鳴る前に目が覚め、身支度を済ませて朝散歩へ出発です。さくらと歩いていると、ザーッと音が聞こえはじめました。えっ?雨?予報では雨マークついていなかったので想定外の雨です。傘は車の中にあるけど、傘をさすほどではない。と思っていたのもつかの間、本降りになってきました。さくらは雨でもまったく平気なので...
9月14日(土)中野市豊田赤坂農村公園のドッグランへ行ってきました。道の駅・ふるさと豊田の上の方にあります。駐車場はこんな感じ。少し歩くと、ドッグランがあります。ドッグランの外に水場。それぞれ小型犬、中・大型犬エリア内にも水道があります。向かって右側が中・大型犬エリア、左側が小型犬エリアとなっています。とにかく広い!広くて開放的。ですが、日陰が無いので暑い時期はちょっと厳しいかも。この日は、湿度がな...
9月14日(土)〜16日(月)飯綱東高原オートキャンプ場へ行ってきました。この3連休は、パタ君が110kmのトレラン大会に出る為、私とさくらはここのキャンプ場で過ごすことになりました。新潟県妙高市にある宿にパタ君を送り届けてキャンプ場についたのは14時半過ぎ。受付を済ませ設営開始したのは15時頃。今回お世話になったのは、クマエリア10番。水場やトイレからは若干遠いですが、ドッグランや管理棟が近くにあってこじんまり...
9月7日(土)〜8日(日)1泊2日で廻り目平キャンプ場へ行ってきました。ここは駐車場から荷物を運ばなければならないので、荷物は必要最小限にまとめておきました。パタ君に荷物運びをお願いし、私は設営開始です。もう9月だし標高1500m以上あるから涼しいのかな〜と思っていたら、日中は暑い。以前あった木が切られていて日当たりは良好。さくらは日陰で待機。私は汗だくで設営です。荷物が少ないので、小一時間ですべての設営が完...
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。