どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
今年は大豊作 連日イチゴ祭り
はーやくこいこい!ゴミ収集日っ!
話せなかった私へ。人を信じられなかった50代の私が、今言いたいこと
レアキャラ長男、驚いたライン。
認知症? 物盗られ妄想?
アラフィフ女性が無茶した結果
【50代女性におすすめ】ベランダで始めるひとり園芸部!忙しい日々に心がほっとする新習慣
実はGWが苦手です。。。
【40代の私】見ちゃいけなかった、会社の先輩の姿。
沖縄の旅④ 首里城とDFS
50代夫婦の血圧測定結果。
涙活もいい。50代になって気づいた「泣くこと」の癒しとスッキリ効果とは?
沖縄の旅③ お墓とシーサー
リフォームへの道⑧ 不要品と暦
【50代/GW最終】捨て活して手に入れたもの
2025年4月の支出【セミリタイア生活4年目】
なんのために生まれて、何をして生きるのか、ぼく答えられます。
2回言いますが、一口馬主が初の収益月でニンマリな2025年4月の絶望中年ニート家計簿。
【病院付き添い】GW中でしたけど【MRI検査】
今週買いたい高配当株まとめ(5/7-5/9)
ブログを書く理由
振り返るにはまだはやい
東海道五十三次 走破企画を始動【日本橋~川崎宿】
同級生とサシ飲みを【セミリタイア生活】
【資産公開】セミリタイア11か月目。総資産-84万円、さらに負債は-100万円近くで破産寸前!?
無職の雨の日の過ごし方【日記】
今月の資産額(2025年4月)
【公衆電話】何年ぶり?【セミリタイア生活】
今月の不労所得(2025年4月)
【新NISA】投資状況【開始1年4ヶ月】
最近、近々ある廃品回収に向けて 段ボールなんかを家で集めてます。 廊下に置いてる段ボール これがちょっとしたトラウマ( ̄◇ ̄;) このブログではたまに出てくる 『ゴミ屋敷の親戚』の話お覚えてますか? この親戚と私は一応血が繋がっている。 なので私も気を抜いたらゴミ屋敷の・・ と思うだけで気が遠くなるのだ。 なので自分が『明らかにゴミと認識したもの』を いつまでもいつまでも家の中に置いておく・・ この行為自体が、 「ヒィィー!!」_:(´ཀ`」 ∠): 怖くてならんのだ!! 自分がゴミがあっても平気な人間に なるのではなかろうかと、 ゴミ屋敷出身でもないのに もう完全なるトラウマになっている。 …
1日は家族でスキーへ行ってきました。今日はかなり筋肉痛…太ももがヤバい!モーグルコースを滑る夫と娘の撮影係。動画撮りながら急斜面滑るの疲れたぁ!…ということで…
モノを買うときは、そのモノ自体の価格をみるのではなく、「そのモノの持つ価値」に対して、値札に記された価格が妥当かどうか、を考えることが大事と思うのです。 こと洋服に関して、私が「価値」を測るための指標にしているのが「着用単価」です。 この数値は、以下の式で求めることができます。 着用単価=購入価格÷着用回数 例えば1万円の洋服を買って、その服を合計10回着たとしたら、 「1万円(購入価格)÷10回(着用回数)」で、着用単価は1000円になります。 着用単価は、着用回数が増えるほど数値が下がります。いわゆる「コスパの良い服」を示す際の指標になります。 セールで半額になった5千円の服を5回しか着な…
あけましておめでとうございますお掃除ブロガーのよしママです😌(はじめましての方はこちら→自己紹介)わが家の掃除レポート、他で掲載された掃除レポートやコラムをアップしているブログです。社宅に住み🏠節約をモットーとし、主婦目線でアイデアやコツを紹介しています
新年、明けましておめでとうございます! 今年も皆様にとって素敵な一年になりますように。 『捨てなくていい片付け』 モノと思考の片付けコンサルタント 染井あさひです / 理想の2022年を描く♪ 片付けスキルUPお茶会 開催します! \ 2021年は 『捨てなくていい片付け』を オンラインで伝えるという挑戦を始め たくさんの方とのご縁があって モノと思考を整えることで 「自分の時間が持てるようになった」 「自分に自信が持てるようになった」 「家族との関係性が良くなった」 「起業できた」 「人生が変わった!」 とたくさんの声をいただき 忘れられない年になりました! 2022年は、 『捨てなくていい…
大掃除ならぬ「やらないよりはマシ掃除」も、お正月準備も無事終了。めんどくさがり主婦が、それでも気持ちよく新年を迎えるためにやったことのまとめ。
明けましておめでとうございます。新年初回のブログ更新は「不織布マスク」がテーマでございます。もはや堂々たる生活必需品枠に収まっております我らが不織布マスク。素材は同じ不織布でも、価格もデザインも色も多種多様な商品が販売されております。 昨年は私もいろいろ買って、試しました。 まず、「色」についてはピンク~ベージュを選ぶようにしています。 黒やグレーなどオシャレなダークカラーも売っているけれど、印象がきつめ&怖めになるのでNG。真っ白は清潔な印象があるけれど、逆に顔色が悪く見えてしまうので避けています。37歳の肌には、ちょっとくすんだピンクまたはベージュが◎。 そしてデザインは「立体」、かつダイ…
年の瀬ぎりぎりですが、昨日ようやく大掃除を終えました。普段なかなかしっかり掃除できないベッドの下もすみずみまで水拭きし、さっぱり。年末の寒い時期の大掃除は大変だから、今年は1ヶ月ほど前の暖かい日にベランダや換気扇掃除などある程度しておいたのですが、やはり大晦日は家中さっぱりして新年を迎えたいもの。私のほうが早めに仕事納めだったため、週初めからすこしずつ細かな掃除を進め、夫が休みに入った昨日、家族総...
ご訪問ありがとうございますmono*tama です(⑅•ᴗ•⑅) *⑅୨୧ ∴∵∴ ୨୧ ∴∵∴ ୨୧ ∴∵∴ ୨୧ ∴∵∴ ୨୧ ∴∵∴ ୨୧⑅* セ…
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。