どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
今日は何の日? 11月27日(水)は「ノーベル賞制定記念日」
差額約5万円!!キャセイのエコノミー
超簡単!【ゆず茶】の作り方
11月26日(火)は「いい風呂の日」
《体験レッスン》土曜日の太極拳
生きている限り酒をやめ続けることを受け入れる?
11月25日(月)はOLの日
【競輪】 11/23 第66回朝日新聞社杯 競輪祭GⅠ 最終日(小倉競輪場)
大晦日ってどんな意味?
2900円の海苔弁@「根津 松本」謹製
【太極拳 体験】参加者募集中
やってくることは全て受け入れる
11月23日(土)は新嘗祭(にいなめさい)
11月22日(金)は「いい夫婦の日」
《温泉ソムリエマスター》★一つ星温泉ソムリエにレベルアップ↑↑↑
鎌倉シャツファンのみなさま!! お目当てのシャツを無事に購入できましたか? 僕は目をつけていたスリムフィットが売りきれてしまいました。 残念です。 ネクタイはまだ在庫があるように感じました。 でも、鎌倉シャツのファンなので、再度アップさせていただきますこと、ご了承ください。 この記事の目次 ~目次をクリックでリンク先へ飛べます~ 開催期間 目をつけていたシャツ 対象商品 5,900円のシャツなど 開催実施店舗 過去記事 書籍に関する記事 マスクに関する記事 鎌倉シャツ 公式ホームページ 開催期間 10月30日(金)~11月8日(日) 絶賛開催中!! 目をつけていたシャツ スリムフィット ヘリン…
退職代行業者がSNSで話題になった当初からコンシェルジュという名前を目にする機会はわりと多かったような印象がありますが、当時はそれほど代行費用が高いとは思いませんでした。 しかしその後、業界最安値を全
前回の「繊細さん本」を読んでHSPについて少し学びました。 また、自分もかなりの部分で繊細さんチェックリストに当てはまり、自分が繊細さんということが分かりました。(多分) 今回は引き続き、武田友紀さんの書籍を読んで、「繊細さん」を理解し、自分を理解しようと「幸せの53のコツ」を読みました。 繊細さんにも読んでいただきたいし、逆に、”非”繊細さんにも読んでいただき、温和な毎日が送れるようになればいいなと思いました。 前回同様、私が付箋を貼った箇所とその感想を記しています。 青字部分が感想です。 目次をクリックすると記事へジャンプします 概要 この本の対象者(おとうふ目線) この記事を読む前に 幸…
退職代行業者としての知名度はそれほど高いとは言えませんが、お客様満足度業界ナンバーワンを掲げる退職代行サービス「辞めるんです」の利用料金は、現在の相場を見る限り、妥当な価格に設定されていると言えるでし
僕は読書するときに、心にグッときた箇所に付箋を貼ります。 その数は軽く50箇所は軽く超え、普通の付箋ではすぐに無くなって買い足しが必要になります。 そこで、前回紹介したダイソーの付箋が役に立ち、コスパも良いとおもっています。 neo-simple.hatenablog.jp
僕がYoutubeを何気なく見ていると、ブログについて淡々とカメラに話し続ける人がいました。 初めは何を言っているのかわかりませんでした。 それが1年ぐらい前。 それから、ひょんなきかっけで僕はブログを再開するようになりました。 日々、ネット、Youtubeで情報をインプットするようになりました。 そしたら、また、この人のYouTubeが関連に出てきました。 海外に住んでいて、ブログだけで生活しているという、胡散臭い人。 少し知識をつけた僕は「この人本物や」と気づき始めてからといもの、YouTubeが更新されるたびに視聴する視聴者となりました。 Youtubeを下記に貼り付けます。 こんな生活…
仕事をしていて、 たしか~ ~だったと思います 聞いた話だと~ とような言葉を使ったり、聞いたりすることはありませんか? 誰しもが毎日のように言ったり使ったりする言葉のはずです。 そして、決まってこれらの言葉を使う場合、自分の発言に自身がない場合だと思います。聞く場合も相手はどこが自信がなさそうではないでしょうか? 自信がないからこそ、そのような曖昧な表現をするのですから当然だと思います。 なぜ自信がないのかというと、 思い込み 勘違い の可能性があるかもと思っているからです。 このような場合はミスが起こる可能性が非常に高くなります。 では、どのようにしてこのミスを防げばいいのでしょう? Pr…
退職代行サービスの利用料金は業者によってもさまざまですが、相場はだいたい決まっています。 そんな中でも弁護士が対応してくれる退職代行サービスにおいては、どうしても通常の業者よりも費用が若干高くつく傾向
スマホには、画面の読み上げ機能があることをご存知ですか?この記事では主にiPhoneユーザー向けに、kindleで読み上げ機能を活用する方法を解説しています。無料で本が聴け、設定は1分ほどで可能。是非、今日から本を聴きましょう。
報告や調査データのまとめなどで資料を作成することは毎日のようにあると思います。 資料を作成して、打合せや報告に使ってしまったら、自身のパソコンもしくは会社のサーバー上などに保存して終わり。 そうしていませんか? では、なぜそうやって保存しているのでしょう? エビデンスとして? この先、作成する資料の参考として? 会社でそう決まっているから? なんとなく? いずれにしても保存しておく以上は、この先見直したり、参考にしたりする可能性があるということです。 つまり、資料は作成して見てもらって、報告して、それで終わりではないのです。 数日後、数ヶ月後、数年後に見返すもしくは他の人に見返される可能性があ…
チームで仕事を行う上で、業務管理としてスケジュール表が作成されると思います。 これがうまくできていないとスムーズに仕事が進まないどころか抜け漏れの発生による出戻りやスケジュールの見直し、期日の延長などプロジェクト全体に関わってきます。 では、チームで管理するスケジュールはどのようなものにすればよいのでしょう? どういうスケジュール管理表を作成すべきか? スケジュール管理表の作り方 表計算ソフトを使用する 上部に日付欄を作成 重要イベントも上部に記載 左端に項目一覧を作成 各項目の実施日を色付け 項目の横に担当者欄を作成 最後に枠付やセル幅を整える まとめ 類似記事紹介 フランクリン・プランナー…
仕事が多くてどれから手をつけていいか分からない 仕事をやり始めたときに誰しも思うことではありませんか? 僕はサブリーダーになって、仕事量が増えたときにこの問題にぶつかりました。 とりあえず 簡単そうなものだから 時間がかかりそうなものだから と適当に手を付け始めたくなりますが、当然それでいいわけがありません。 どうすればいいのだろう? と思い、優先順位を決める上で何が大事な要素か考えました。 結果、必要な要素はたった2つなのだと気づき、これにより、 簡単に優先順位をつけられる 適切なスケジュール設定ができる ようになりました。 そこで、今回は 処理すべき仕事の順番の決め方 優先順位を決めるため…
上司に指示されて 資料を作ったけど多くの修正を指示された 調査しているけど最終的にどうまとめるのか知らされていない この記事を見られている方なら、一度は経験したことがあるのではないでしょうか? 同じように僕も部署配属~3年目の始めまでこんなことはしょっちゅうでした。これが続くとやらされている感じがとても強く、モチベーションもダダ下がっていきますよね。 仕事がある程度できるようになってきた3年目に、 どうすれば修正を減らせるのか? どのようにまとめるべきなのか? とスムーズに仕事を進めるためにはどうすべきかを考えました。 その結果、 アウトプットイメージが共有できていないこと が原因であると分か…
いろんな仕事があるけどどれがどんな内容なのか分からない。 内容をまとめようにも何をどのくらい把握すればいいのか分からない。 仕事始めに持ちがちな悩みだと思います。 僕も入社して3年目の始めくらいまで様々な仕事をやっていたので、ひとつひとつの仕事の内容が詳しく分からないということがほとんどでした。 しかし、3年目になりトレーニーとしての期間が終了したため、このままではいけないと思い、必要な情報は何かについて考えました。 結果として、押さえておくべき情報はたった3つでいいと分かりました。 これを意識して仕事を行うことで 抜け漏れを防止する 処理すべき仕事の順番をスムーズに決める ことができるように…
A「次は〇〇について調査する予定です。」 B「それはもう終わってるよ。△△についてはどうなったの?」 C「それについては僕がやっているところです」 B「じゃあ、Aは何をやってもらおうかな…」 グループやチームや仕事をしていると、このような会話が度々ありますよね。 誰が何をやっていて、何がどこまで終わっているのか全体で共有ができていないために重複した調査を指定しまったり、自分が何をやるべきなのか分からなくなったりして、仕事がスムーズに進まないなんてことが問題になりがちです。 僕も開発リーダーになって2週間ほどの間、同じことで悩んでいました。 「このままでは仕事がスムーズに進まないし、チームとして…
予定外の仕事が増えた 急に仕事をふられた 仕事をしているとこんなことってけっこうありますよね。 特に若手の方は多いのではないでしょうか? 僕もしょっちゅうあります。 こういった仕事って、元々予定していた仕事とどちらを先にやるべきか悩むこともあると思います。 今回はそのお悩みを解決する方法を僕の経験をもとにご紹介していきます! この記事を読むと… 悩み:急な仕事(飛びこみ業務)の優先度が分からない、決められない を解決することができる! 結果として、仕事を適切に選ぶことができ、スムーズに進められるようになる! 予定外の仕事(飛びこみ業務)の優先度の決め方 「緊急か?」の判断基準 「すぐ終わるか?…
打合せの場でなかなか意見が出ない 自分の意見を言わない そんな部下を担当されている上司やリーダーの方は結構いるのではないでしょうか? 僕も開発リーダーになりたての頃、打合せなどの場で部下が自分の意見を出すことが少なく、議論ができないことに悩んでいました。 なぜ意見を出さないのか? と疑問に思い、僕がリーダーになる前に部下が所属していたグループの状況を聞いてみたり、僕がまだ新人の頃どうだったのかを振り返ったりしてみました。 そうすると、この問題は上司側にも原因あるのだと気づきました。 今回はその内容について、ご紹介していきます! 悩み:部下が自分の意見を出してくれない これを解決すると… 議論の…
日々の中で自分は成長できているのだろうか ふとした時に考えたことがあるのではないでしょうか? 僕は仕事を始めて、2年ほどたったころ毎日同じような業務をやっていた時に感じたことがあります。そして、このままではいけない、どうにかしなければいけない、と思ったことがあります。 今回は僕がこの悩みを解決するためにどうしていったのか経験をもとにご紹介させていただきます。 悩み:日々の中で成長を実感できない この記事を読むと… 結果:できるようになりたいことを意識できるようになる 小さなことでも毎日の中で成長を実感できる 僕はこの問題を解決することで、就職4年目にして開発リーダーを任されるまでになりました。…
退職代行サービスの中でも後発ながら、メディアでも多数取り上げられ、セラピストとしても活躍する顧問弁護士の西前啓子さんによる心理カウンセリングが特典として受けられるというユニークなサービスを展開している
僕はいろんなことに気が付きすぎて疲れるタイプです。 気が付かない人(鈍感)がうらやましくて、わざと気が付かないフリをしても、結局ストレスがたまるだけでした。 気が付かない人との方が仕事がうまくいっているように見えるのもストレスでした。 みなさんはどちらのタイプですか? この本はタイトルを見て購入しましたが、内容が目からうろこでした。 前回同様、私が付箋を貼った箇所とその感想を記しています。 青字部分が感想です。 目次 概要 この本の対象者(おとうふ目線) 繊細さんがラクになれる基本 繊細さんとは 心のしくみ 診断テスト 魔法のことばは「とりあえず」 繊細さんは非繊細さんをどうみているか 毎日の…
説明が苦手… どのように説明すれば伝わるのだろう? 説明の仕方って、人から教わる機会はほとんどありません。 そのため、どのように説明すれば相手に伝わりやすいのか、という悩みを持たれている方も少なくありません。 今回はそういう方のために、どういう説明をしたらよいか、簡単な方法をご紹介させていただきます。 悩み:説明するのが苦手でどのように説明すればよいか分からない この記事を読むと… 結果:どのように説明すればよいのか明確になる 分かりやすく、納得してもらえる説明ができるようになる 伝わりやすい説明が簡単にできるようになる方法 中学数学の証明問題を意識する 中学数学の証明問題とは? なぜ中学数学…
確認しといてって言ったよね? なんで確認漏れがあるの? 業務中に一度は経験してしまうことではないでしょうか? なぜ確認漏れは起きてしまうのでしょう? 今回はその原因と解決法についてご紹介させていただきます。 悩み:自分や部下が確認漏れやミスを度々してしまう この記事を読むと… 結果:確認漏れやミスをしなくなる →手戻りが減り、効率的に仕事が進むようになる また、部下を持つ方はこちらの記事も参考になると思います。ぜひご覧ください。 部下のミスを減らすために上司ができることは? なぜ確認漏れ・ミスは起きるのか? 口頭のみで指示してしまう 具体的な項目をまとめていない 他者による項目確認がされていな…
会議・レビューが苦手でうまく話せない 内容は悪くないのにいい印象を持ってもらえない などの悩みを持たれている方は少なくありません。 僕も初めてレビューを行う時、緊張のあまり頭が真っ白になってしまい、しどろもどろになりながらやったことは割と記憶に新しいです。ニガイオモイデデモアリマス このままではいけないと思い、改善を図った結果、スムーズに進めることができるようになり、致命的な指摘を受けることもなくなりました。 今回はその改善内容について、ご紹介させていただきます。 悩み:会議やレビューで自信なさげに話してしまい多くの指摘を受ける この記事を読むと… 結果:印象良く進められるようになり、簡…
部下のミスが目立つことで悩まれている方も少なくないでしょう。 部下自身が変わらなければならないという考えもあるかと思いますが、今回は上司側が工夫することで部下のミスを減らすことができる方法についてご紹介させていただきます。 紹介させていただく内容は、僕が開発リーダーになって部下のミスが目立つことに対し、行った内容です。 実際に、これを行ったことで部下の簡単なミスはほとんどなくなりましたし、勘違いをして余計なことをすることもなくなりました。 それでは、その内容についてご紹介させていただきます。 悩み:部下のミスを減らせないか? この記事を読むと… 結果:部下の理解度を挙げることでミスの発生を減ら…
時間がない このように感じることって度々ありますよね。 以前、下記のような記事を書かせていただきました。 これは、自分の時間の使い方にムダがないかを改めて確認し、認識する方法についてまとめたものでした。 今回は、【自分の時間の使い方からムダをなくしたが、もっと時間が欲しい!】という方向けの内容となります。 そうでない方は、一度上記の記事をご覧になることをオススメします。 それでは、時間を増やす方法をご紹介させていただきます。 Q:時間の使い方のムダをなくしたけど、もっと時間が欲しい A:移動手段や家電などに投資することで自分の時間を増やせる 実は時間は買える 移動手段を変える 生活家電の購入 …
仕事が遅い理由は何なのでしょう? 理由は人それぞれあると思います。 自分は何を改善したら仕事が早くなるのか、ぜひ見つけてみてください。 仕事が遅い理由はなに? 目的を明確にしていない スケジュール・タスク管理ができていない アウトプットイメージができていない 資料の作成が遅い 確認ミスがある 問題の再発がある 仕事を早く進めるには? 簡単に考えをまとめる方法 スケジュール・タスク管理方法 アウトプットイメージを明確にする方法 確認ミスをなくす方法 問題の再発防止をするための原因分析 まとめ 仕事が遅い理由はなに? 仕事が遅い理由は 仕事の内容を理解できていない 考え方のフォーマットができていな…
今回は新社会人や大学1年生などパソコンを使う機会が多くなり始めたけど、今までほとんどパソコンに触れる機会がなかったパソコン初心者向けの内容となります。 なので、そこそこパソコンに触れている方からしたらそんなの知ってて当たり前だろうと言いたくなると思いますので、そのような方はブラウザバックすることを推奨します。 また、今回紹介するショートカットキーはWindows向けです。 (恥ずかしながらMacは触ったことがないので、分かりかねます…) なので、申し訳ありませんがMacユーザーの方もブラウザバックすることを推奨します。 それでは、本題に入っていきます! パソコン操作をするとき、多くの人はマウス…
今回は新社会人や大学1年生などパソコンを使う機会が多くなり始め、すこし慣れ始めてきたけど、どちらかといえばパソコン初心者という方向けの内容となります。 今までほとんどパソコンに触れる機会がなかったという方は、 先にこちらの記事をご覧になられることをオススメします。 これだけは覚えておきたい!ショートカットキー7選 - ふらっとTHINKING また、今回紹介するショートカットキーはWindows向けです。 (恥ずかしながらMacは触ったことがないので、分かりかねます…) なので、申し訳ありませんがMacユーザーの方はブラウザバックすることを推奨します。 それでは、本題に入っていきます! パソコ…
■次のような悩みをお持ちですか? 少ない労力でより良い結果を出したい いろいろなことに手をだしてしまい思ったような結果につながらない 「ノー」と言えない 優先順位を決めるのが苦手 本当に必要なものが何かを考える能力がほしい 以上のような悩みをお持ちの方にこの本をご紹介させていただきます。 【エッセンシャル思考 最少の時間で成果を最大にする】です。 この本は、本当にやるべきことを正確に選び、それをスムーズにやり遂げるためにはどのように考えるべきか?(エッセンシャル思考)を教えてくれる内容となっています。 本書は、著者でありシリコンバレーのコンサルティング会社のCEOであるグレッグ・マキューン(G…
アレもやらないといけないし コレもまだ終わっていない やることが山積みだ・・・ 特に忙しいときには、このように「やることが多い」と感じてしまうことが多いと思います。 こうなると余計に気持ちに余裕がなくなってしまい焦ってミスをする、なんてこともありますよね。 今回はこのように「やることが多い」と感じたときの対処法について、ご紹介させていただきます。 Problem やることが多くて焦ってしまう、やる気が出ない(モチベーションが下がる) Solution ◆やるべきことを見える化して、整理する 👉焦らなくなり、集中できるようになる! 👉モチベーションを保てるようになる! やるべきことを見える化する…
何の話? 結局何が言いたいの? などと言われてしまい、伝えたいことが思うように伝わらない事があると思います。 しかし、説明の仕方なんて学校では教えてくれませんし、会社に入ってからも研修で教えてくれることも、教えてくれる先輩や上司もなかなかいません。 そこで今回は「どのような説明をすれば相手に伝わるのか」について紹介していきます。 僕はコレを意識するようになって、次のような結果が得られました。 自分の考えを理解してもらえるようになった 会議やレビューを任されるようになった 評価が上がり入社4年目でリーダーとなった それでは、詳しい内容について紹介していきます。 Problem 伝えたいことが思う…
こんにちは、ツムグです。28歳で借金700万円を抱えています。最近よく思うことがありまして、タイトルの通りなんですけれども・・・メモって大切だなぁと思います。…
社内ストーカーという言葉があります。 それほど公になることは少ないのですが、ネット上では実際に社内ストーカー被害を受けたという体験談もチラホラと見つかります。 社内ストーカーの視線が気持ち悪い! 社内
こんにちは、ツムグです。28歳で借金700万円を抱えています,先日、本棚の整理をしていた時にとある本を見つけたんです。見つけた時は、うぉっ!すんごいタイトル・…
こんばんは、ツムグです。28歳で借金700万円を抱えています。今日は何を書こうかなぁと思っていたんですが、、、定年後はカフェをやりたいっていう夢を持つ大人が心…
普段生活の中で”金利”を気にするときってどんな時でしょうか? 何でも現金で買える人(ブラックカードレベル)は置いておいて、僕は銀行の定期貯金、住宅ローン、車のローンなど、どちらかというとお金を貯めるより、借りるときの金利に注目します。 いかに”損”をしないか。 でもそれって、お金が自分のところから無くなっていく時間が早いか遅いかの考え方。 本当は、 いかに”得”をするか。 といっても、今の日本の貯金の金利では想像ができないのが現状。 といったことが、人生の経験則で覚えた内容です。 僕は、一度しっかりと”金利”や”お金”と向き合いたかったので、偶然この書籍と出会い自分なりの解釈で読みましたので書…
こんばんは、ツムグです。28歳で借金700万円を抱えています。タイトルの通りですが、今日はカフェに来てゆったりしています。「借金あるのにカフェー!」「カフェく…
こんにちは、ツムグです。28歳で借金700万円を抱えています。今日は少し前に振り返った内容を書き留めようと思います。「ツムグくん!手あいてる!?これ手伝ってく…
現在、「西小山→荏原町散策シリーズ」を掲載中ですが、西小山の北側にある「碑文谷」及び隣接する「柿の木坂」「野沢」地区は、芸能人・著名人が多く住んでいるエリアです。今回は、これらの地区のうち碑文谷(ひもんや)を散策しながら、香取慎吾の自宅マンション(未確認)、伊勢谷友介と長澤まさみが同棲していたと報道されたマンション、伊勢谷友介逮捕の報道後の自宅マンション前の様子をご紹介します。(※)他の芸能人関係の...
こんばんは、ツムグです。28歳で借金700万円を抱えています。ことりとすずとわたしみたいなタイトルですが、パパ活女子と水商売女子と丸の内OLについて書いてみま…
こんばんは、ツムグです。28歳で借金700万円を抱えています。今日は昨夜スーパーに行った時に悩んだ話をささっと書いていきます。これは借金を抱える前、大学生や会…
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。