どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
ゴールデンウィークに予定がない50代主婦の過ごし方
今日から俺は!!我が家編。
【30日間無料体験あり】じぶん時間を充実させる「Amazonプライム」がおすすめ
桜と今日のミキちゃん
ママにGWくれ&楽天お得なクーポンが使えるアイテムをピックアップ
【体験談】ISEKIのコイン精米機の使い方 玄米→無洗米
今年も1/3が終了!GW前に目標を再確認しました♡
今年もGWは全滅、中学生ママの現実
やらなきゃ…なのに進まないワケ(気合い不足じゃありません♡)
ハーブスのマロンタルトとカロリーが無くなる話
セブンイレブン『豆腐スイーツバー ガトーショコラ』は美味しいあっさりガトーショコラ
神戸どうぶつ王国に行ってきた(1)
英会話の記録「今日は〇〇する予定だった」初級 中学レベル
チャットGPTでキラキラシールを作成
家庭菜園コスパ最強に向けて失敗をしないための方法基礎とは
ロフト下のその横、そして息子の謎
家族の暮らしを整える、心地よい住まいへ
テーブルを片付けたら家族が集まりやすくなる
夕方の大食い阻止おやつ と 連休にしかできないこと
ピアノの上には何も置かない!と決めた話。楽譜置き場の変更。
暮らしを整えることは、自分を知ること
3、4月に手放した物のまとめ。また買えるものは一旦手放す。
【PTA】ズルした人の「ハガネのメンタル」
また散財してきた話…&過去最高だったキャンペーン
玉置浩二さんの歌声に酔いしれる、大阪の旅
犬と医師の言葉がくれた、人生のヒント
クッキー型の整理方法と収納アイデア:我が家の食器棚
「洗面台掃除にスポンジと洗剤は不要!!」楽にキレイに
物は生き物、運気が下がる前に手放そう。
懐かしのゲームを手放した話。
夫が妻の療養中に不倫 とってもショックな文春の記事です。 政治家の山尾詩志桜里議員が、不正に国会議員パスを使い、交通機関を乗り放題が問題になり、さらに不倫相手の元妻が2020年10月に自殺していたとのこと。 元妻は療養中に不倫され、幼い息子の親権を奪われたことで精神的なダメージが大きかったそうです。 「保育園落ちた日本死ね」で流行語大賞を受賞した山尾議員は、働く母親の味方を演じながら、裏の顔はプライベートに血税からの交通費を利用。 やるせない気持ちになったので、お伝えします。 スポンサーリンク // 不倫で傷つく妻子 夫は弁護士 山尾志桜里議員の不倫相手は、有能な弁護士。 離婚や男女問題などを…
今日はほぼ全国的に雨の様で京都も//☂//って事で昨日から、ばりばり元気な低気圧軍に覆われてるのでなんだかなぁ~という感じで昨日からだるかったのでパートがお休みの今日は11時頃まで起き上がれずというか、起き上がりたくなくてゴロゴロしてただけだけどね。3時に寝て度々目覚めつつの11時なら寝過ぎというレベルでは無いかしら ( *´ ︶ `* )2021 4 25 新緑の美しさにみとれる薄曇りの日に撮ったので陽の光に影響されすぎ...
★1dayレッスン ★インストラクター養成講座 ★ホームページ こんばんは。 夢工房 ますいゆりこです。★4月より 西白井Studioにて ワイヤー…
休日出勤のランチ。今日は、ちょぅと奮発して「甘海老の押し寿司」これまで季節限定だったこの押し寿司はご好評の声に推されて、先ごろ定番商品に昇格したのだそう。。。経木の蓋をとれば、鼻孔をくすぐる酢飯の香り!そう、昨日の投稿で経木の素晴らしさについてコ
Amazonプライム会員だと、好きな映画をスマホやパソコンで観放題というプライムビデオの機能をまだ一度も利用してなかった同居人。まだ利用してませんよ、利用してくださいね、というお知らせメールが度々きていたけど、忙しくてそのままになっていたんだって。だけど、昨日、そのお知らせの新着作品の中に、『ザ・ファブル』を見つけた同居人。気になって、ついにパソコンで観たんだって! この映画、原作はまたもや漫画。しかも、この漫画は、同居人が今のところ一番ハマっている漫画なんだって。もちろん、映画化されたことは知っていたのだけど… 主人公は、殺しにかけては右に出るものがいない殺しの天才「ファブル」。ひょんなこと…
この家にきたときから気になっていることは、庭の入り口あたりにある蛇口の下の土が、いつも湿っぽくて、その土が接する縁石の上に苔が生えてくるとツルツルすべっちゃうこと。縁石の幅は狭いし、ツルツル滑って歩きづらいし、結構プチストレス。 ずっと、その蛇口付近の整備をしたいと思いつつ、2年がたってしまったんだって。それで今回、コロナでゴールデンウィークの予定がなくなったから、ついに、庭のその部分の整備に乗り出すことにしたんだって。 まずは、蛇口の下に置くガーデンシンクを注文。手作りだから1ヶ月以上かかるとか。できあがるまでの間に、縁石の幅を2倍にするためのガーデンタイルを縁石に沿って一列(7.2メートル…
同居人は、基本的に仕事人間。だけど、「ついつい働きすぎてしまうのは、なぜだろう?」と時々自分で思うらしい。考えられる理由は七つ。①ただ単にこの仕事が好きだから。②そもそもの仕事量が多いから。③なるべく丁寧に対応しようとする、あるいは要領が悪いから。④大変な仕事や急な仕事の依頼を引き受けるから。⑤基本的な性格が、マイペースでのんびりしているから。⑥平日は独り暮らしだし、仕事帰りに飲み歩く予定もないから。⑦集中するまでに時間がかかるけど、一旦集中すると集中しすぎるから。 同居人は、縁の下の力持ち的な感じや、自己犠牲的な感じや、一つのことに打ち込む感じが嫌いじゃないらしいけど、ほんとは仕事より楽しい…
今日も夜中に帰宅した同居人。帰ってくるなり、おもむろに取り出したのは「杏仁豆腐の素」。これと牛乳さえあれば、簡単に杏仁豆腐がたっぷり作れるらしいよ。もうすぐ、石油ストーブの季節が終わってしまうから、その前にぜひ作りたかったんだって。石油ストーブに「強火」は無理だけど、「弱火」とか「中火」は得意。 あら熱をとって、冷蔵庫にいれて固めれば美味しい杏仁豆腐ができるはず。そうしたら、明日には文旦マーマレードやミントを飾って、2個とも自分で食べちゃう!寂しいけど贅沢な感じを味わうん予定なんだってさ。 あら熱をとる間に、アラジンの青い炎を見ながら同居人が楽しんだのは、ぬか漬けと酸化防止剤無添加の赤ワイン。…
雨模様のハムちゃん地方です。早くもゴールデンウィーク!今日も貴重なお時間をとって見てくださり本当にありがとうございます。4月6日の記事に書いた理由で4月からは…
午後も雨模様のハムちゃん地方です。骨折編に続いて2回目の更新になりました。今日も貴重なお時間をとって見てくださり本当にありがとうございます。昨日の朝はハムスタ…
ロッテ・パイの実 皆さんご存じ「パイの実」😊 サクサクした食感とチョコのハーモニーで人気のパイです。 新登場の パイの実「特性カラメルプリン」を見つめたので買ってみました。 ロッテ・パイの実「特性カラメルプリン」 開封するととても香ばしい香り(*^-^*) 上にはプリンのカラメル?でツヤがあり食欲をそそられます。 香ばしい香りとほんのり苦いカラメル味のパイ💛 コクがあり卵の優しい甘さのプリン風味のチョコレート✨ いつものパイの実より高級な感じです✨ パイの実「特性カラメルプリン」絶品です! 感動しました(#^^#) 食べてみて下さい💛 お勧めです! // リンク // リンク www.wwws…
sudioはスウェーデン発祥のパーソナルオーディオブランド。 ガジェットに疎いわたしは知らなかったんだけれど、…
こんにちは。昨夜から雨がよく降りました。久しぶりの雨でした。雨が上がってから庭に出てみると花たちがまた一段とすくすくと育っているのが観て取れました。今日は珍しく家事をして過ごしています(笑)。そういえば最近、玄米を食べるようになりました。白米と比べると栄
母が70歳の誕生日を迎えました。 ~少し前のお話です~ 70歳❗ 古希祝いです(≧▽≦)✨ 末っ子の妹が結婚してから 母と同居しておりましたが 同居によるトラブルがあり 妹が実家を出てから母は一人暮ら
前回は3月のはじめ頃にチェンジしていたので、時期的に桜ネイルにしていました。 今回は・・・3月下旬にチェンジしてきました 今回はお花ではなくて、ニュアンス…
少し前に1週間仕事がお休みだったので、試しに完全に退職した後の日々の過ごし方のシミュレーションをしてみましたが。。。多くの課題を残して、1週間を終えました...
先日車でNHKラジオを聞いていたら、美輪明宏のこんなコメントがあった。記憶なので正確には再現できていないです。 人間は身体と精神で成り立っています。身体の健康のために人はビタミン剤や栄養補助食品を摂取しています。では精神の健康ために何かしているでしょうか?人はそれを重要視していません。しかし、身体とともに精神を健康にすることはとても重要なことです。精神を健康にするものは何でしょうか?それは文化です。 OH! たいへん感銘を受けた。 美輪明宏は「イヨマンテの夜」の歌詞からも、いろいろな経験を積んで、そのなかで人間が生きるのに必要なことを、肌で感じてきた人だと思う。 きのうの日経電子版には「文化の…
スーパーで買い物をして、シールを集めて鍋とか、フライパンとかが安く買える〜って、たまにやっていて、今回は、鍋を買ったんです。たまたま夜の通販番組で、その鍋が紹…
シアトルの桜は、今年もきれいに咲きました。 満開の頃はすぎたかな。 野原にはタンポポや、大好きな白い花(名前誰か教えて)。 芝生が春に乾くと、早速ゴロゴロしたくなるキット。散歩の途中で何度もひと休みしたがります。 ぼくの趣味だよ 寒がりキットも、お洋服がいらない季節になりました。...
一人さん自身が発酵していて、その素晴らしい発酵力のおかげで周りの人達も明るく、笑顔になって、そして幸せになっているのではと思ったわけです。
人生は変えられる!仕事を通じて、コロナ禍の時代を生き抜く自己実現力を高め、人としての器を広げるブログ
人生は変えられる!仕事を通じて、コロナ禍の時代を生き抜く自己実現力を高め、人としての器を広げるブログ
【50代/捨て活】片付けでエネルギー消耗
子供の日に断捨離
50代のパート労働者は、毎月どの位歩いているか?そして、この状態のままどこまで行けるのか?
おでかけに便利かぎ針編みのメッシュベストとバッグ
【GW】バラとチェロの日々
【50代/GW2日目】迷わず捨てる!で気分スッキリ!
4月の家計収支を確定!先月より改善したが、利益確定による収入は0だった(^^;)
++日帰り温泉*と 行列が出来ていたお店へ・・・*++
【50代/GW1日目】地道に片付ける
ひとり時間はつぶすもの?いいえ。好きなことだけできる贈り物です
「安心できる場所」を少しずつ増やすと、ソロ活はもっと心地よくなる
【50代/捨て活】ずっとどうにかしたかったこと!
++3月のウォーキング記録*++
ムラーノ島で珍しい郷土料理を堪能。
ムラーノ島 ガラス美術館 ーカルロ&ジョヴァンニ・モレッティ展ー
ガラクタをためこまない生活をめざしている読者4人のお便りを紹介。1.管理できる分まで物を減らしたら、スッキリして心も軽い、2.モーニングページを始めてみた、3.記事を少しずつ読みながら、コツコツ片付けも励む日々、4.記事がわかりやすくて感動した。それぞれの暮らし方の工夫がとても参考になります。
OlympusEPL-5CannonEFS55-250mmLンズにて撮影(上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)薔薇の花が至る所に咲き出した。小さい仕立ての薔薇は到る所で見られる。壁に沿って大きく仕立てられた色々な薔薇。赤い薔薇、黄色い薔薇、ピンクの薔薇と多彩だ。今回は黄色い薔薇を撮らせて頂いた。ウォーキング途中の道沿いのお宅の薔薇だ。FC2ブログランキング植物・花ランキングにほんブログ村(c)山里2015ー写真素材PIXTAー黄色い薔薇
お腹は空いてるけど、食べること自体がめんどくさい時ってありますよね。 特に一人暮らしの場合、食べるものもないし、買い物に行くのもめんどくさいし、「もう食べるのいっかあ」みたいな。 ただ、なにも食べない生活が続くと、体にとっては当然よくないです。 当記事では、食べるのがめんどくさい方に試してほしいこと、おすすめの1日の食事パターンを紹介します。 食べるのがめんどくさいときに試したいこと こちらの5つです。 食べるのがめんどくさい時の対策 冷凍弁当を利用する1日1食でたくさん食べるゲイナープロテインを飲む牛乳・飲むヨーグルトを常備する軽く散歩する 宅配弁当を利用する 「料理がめんどくさいから食べな
30年前の大学生で、スマホはもちろん携帯電話を持つ人は誰もいませんでした。 アパートに住む学生は、固定電話を持っていましたが、下宿に住む学生は、公衆電話を使っていました。 多くの学生は下宿からアパートに移りました。 私は珍しい逆パターンで、アパートから下宿に移りました。 その下宿は、 友人の紹介で入ることになったのですが、かなり変わった大家さんでした。 大家さんの話は驚きの連続で尽きることがないので、機会を見ていつかたくさん書こうと思っています。 さて、今回書く内容は、長電話の公衆電話を注意したら殴りかかられそうになった話です。 自分勝手な人っているものですね。それとも、私が悪かった?
この春からのゼミで必要な教科書をアメリカから取り寄せしました。 でも英語は喋れません 笑。教科書は先生がまとめて購入してくれました。 「先生からの案内で教科書が届いたら 『まず、レンジでチンします!』って書いててR […]
リビングからこんにちは(´∇`) 今回4回目の購入なんだけどまた楽天でガラスシート買いました。 コレです 【マラソン★SALE】ガラスフィルム 窓 目隠しシート 台風 対策 断熱 遮
ネットの生鮮食品のお取り寄せは、レビューが良くても微妙なことも多々あります。鹿児島黒牛A4以上のお肉のお取り寄せをしてみた結果、家の焼肉がちょっと贅沢にスーパーのお肉から価格も含めて卒業するかも
★ 自転車で《BIGFUN平和島》へ”GO!” ★ 〈業務スーパー〉のお気に入りの「スパゲティー」 夕食(おつまみ)メインは『牛肉の野菜巻き』 (画像付きレシピあり) 今日は午前中に自転車で《BIGFUN平和島》
回転性めまい・貧血(血液検査で発覚)などの症状で悩んでいました。症状の詳細(体験談)、参考になったリンク紹介など、私が実際に試したことを紹介しています。もし良かったら参考にして下さい。
****************** サクサクでバターの香ばしい香りが口の中いっぱいに膨むクロワッサン。 いつでも焼き立てが食べられる冷凍パンは、 忙しい朝食シーンにぴったりです♪ 通常30個セ
久しぶりの単身里帰り。親孝行するつもりが、ただただのんびりしちゃった。最終日の昨日は、母とお庭で木の芽を摘んで「あるもの」を作り・・・美味しかったらまたご...
GW初日というのに緊急事態宣言でしかも終日雨模様 自粛中に溜まっている片付けなどをして過ごしたいと思います 知人の知人が濃厚接触者になり、今までつながりのある…
毎月給料日を過ぎるとやってくる引き落としラッシュ恐怖の27日口座の入出金明細を見るとまっ先にお金を確保していく楽天カードさすがです(笑)今月も1番は楽天カードそれ以外のクレジットカード、保険料もいつもの順番で請求額の引き落としが無事完了しました!今月は治療費の急な出費があり*犬に噛まれ、12針縫う大怪我お金を用立てるため旅行費の積立にも手を出し・・・今月は返済できそうにありません貯金も無理でもまた1ヶ月生...
【洗面所DIY】3,300円でタオルハンガーを木の質感ある無垢に。 - 少ない物ですっきり暮らす
新型コロナウイルスの感染拡大が止まりません。私の住んでいる田舎でもクラスターが続々発生し、感染拡大が続いています。GWは静かに過ごそうと思っていますが、その前に早めに家計のあれこれを済ませておこうと思います。2021年4月末の資金移動まずは
snowtime.hatenablog.com 昨日までの ” 息子が樹海で保護された日 ” をお読み下さった方、 ご心配おかけしました… あの日まで、私は息子のことを、 友人が多く、いつも人の輪の中にいて笑顔で過ごしている… 帰省の折、本人の話の内容や、かかってくる電話で友人と 話す様子から私はそんなふうに感じ安心していました。 しかし、あの日からは、息子の繊細な面に目を向けるようにしています。 息子は、人の心をすぐに感じ取るので、息子と話す時には、 表情や言葉を選ぶように気を付けるのです… 息子は変わらず、山梨に向かった理由を話してはくれません。 最初の頃は何とか原因を聞きだして、対策を講…
暮らしとこころそのまんなかにわたしがいる。ママのためのライフスタイルコーチstellaです。365日朝8時に更新しています!Instagram 登録して下さると更新した記事が届きます。よろしくお願いします。 * * * * * * * * *LINE公式はこちらから↓只今481名ご登録頂
バックに描いたピンクのばらも「シンデレラ」という名の品種。その花弁と同系色のイメージです。グリム童話のタイトルでは「シンデレラ」ではなく【灰かぶり】が元々のタ…
以前、シンプリストの服選びという記事でも書いたのですが、 なぜこんなにも、女性は(男性も)おしゃれでなくちゃいけないことを強いられるのか。 simplelivinglisa.hatenablog.com ママでもおしゃれ。 40代でもおしゃれ。 ぽっちゃりでも、おしゃれ。 こういうタイトルを見ると、嫌気がさします。 そもそも「でも」ってなんだよ! ママは基本、おしゃれじゃない 歳を取ったらおしゃれじゃない ぽっちゃりだったら、おしゃれじゃない そうにしか聞こえないのは、私だけ??? 別にママだろうが、歳を取ろうが、どんな体型だろうが関係ないし! 第一に、おしゃれじゃなきゃ、いけないの??? そ…
今年も馬糞風と共にコロナが吹き荒れるゴールデンウイーク、もうね、マイナーな公園巡りするしかないわよね。遊具のある公園は子供たちに譲って、ヒグマがまだ冬眠していることを祈りつつ人気のない公園で探鳥会かしら。この前ルリビタキ探しにわざわざ遠くの東部緑地まで行ってきたんだけれど、チャリで行ける豊平公園で瑠璃祭開催中だった。一昨日行った旭山記念公園でも瑠璃祭だったし、続々とルリビタキさん札幌入りしている模...
そこそこ事前準備して臨んだ収納の打合せです。 収納については間取り作成中から慎重に検討していたので、ある程度はイメージが出来ています。 一般的に、戸建ての収納率は床面積の15%くらいあれば十分ということらしいです。 建売やマンションとかだと10%くらいの家もよく見ます。 一...
今日は昭和の日でお休み今は昔と違ってすんなりと祝祭日の名前が出て来ないものが多くなった本来の日にちではなくハッピーマンデーが出て来たころからだ今日も休みとは分かっているが何の日だった?とカレンダーを見てあ~昭和の日だったと知った訳だ私は今日は出勤だいつも
前ブログに書きましたが、なぜが満月の夜は目が覚めることが多いのです。 lamabird.hatenablog.com lamabird.hatenablog.com しかし、冷静に分析すると(大したことじゃないよ)、満月の夜に目が覚めるのではなく、いつも夜中に目を覚ますのだが、満月の夜は明るいので、完全に覚醒して月を観察してしまうのではなかろうか・・・ 4月26日の明け方目が覚めた。4時半ぐらい。 空が明るい。(ワタクシ、夜空の下で眠るため?カーテンをしないのです。) ベランダに出ると、西にオレンジ色の月。まんまる・・・ 月齢を把握していなかったので、きょうも満月に目が覚めたと確信していました…
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。