どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
1日ひとかけらのニンニクでがんを遠ざける
鍵紛失がこんな顛末
週末は整理収納アドバイザー2級認定講座
【地方移住×50代起業】二拠点生活で見つけた「お金をかけずに始めるビジネス」入門
海洋散骨に行った話を聞く。
『おそ松くん』『天才バカボン』を生み出した赤塚不二夫の転落人生「漫画もヒットしたし、酒を覚えてもいいだろう」絶望の50代で決意した新たな挑戦とは
50代から老後のくらしをイメージする
【50代/睡眠】寝起きの良くない朝に思うこと
薄紅色の可愛い君のね~♬お名前は?文明の利器を使ってみた💗
老いを恐れる
春だねえ
ゴキブリを爆弾で殺すってか
週末の編み物。
ライフスタイル急変!浅野家、片づけ再始動
🌟人生後半のリスタート!地方移住して起業するなら“個人or法人”どっち?
今年の8月生まれの我が家の柴ちゃん。 犬が触られるのを嫌う「マズル」(口の周りから鼻にかけての部分)。 柴ちゃんは全然平気。 握手をしても大丈夫 握っても平気 こんなことをしてもへっちゃら 犬としてのプライドがなさそうな柴ちゃん。 狭い部屋でのボール遊びもちゃんとボールを持って帰って来てくれ、私の手のひらからボールがこぼれると、ちゃんと拾ってまた手のひらに乗せてくれる。 このボール遊びで「お座り」と「お手」「おかわり」を一応覚えた。一応。 ほめると結構すぐに覚えてくれ、以前にも書いたが「ゴローン」もすぐに覚え、何かって言うとゴローンして「ほらほら、これ可愛いでしょ?この姿好きだよね?」と私の様…
*.:。(o ´∀` o):.* よ゜:: う.。: こ..*.そ゜:..(o ´∀` o)。:.*Welcome to *Riyon's Room*2020年 リヨンのヘアスタイル♪リヨンのロング姿は4月でEND。今年からトリマーさん手作りの髪飾りが無くなった。5月のトリミングでバッサリ✂リヨンはロングが似合うと思っていたけど…可愛いじゃないボブカット13年ものの親バカにはどんなリヨンも最高に可愛い2020年 リヨンは大変身しました。12月のトリミングはリヨンの体調が悪くてキャ...
【ラーメン食いたきゃ走れ!】をテーマに今日も行く! 「走ってから食えば、カロリーわずか」「食っても走れば、カロリーわずか!」 2020年ラーメンラン第36戦 <激戦の舞台> ぼっけもん 東京都狛江市東和泉1-21-9 🤷♂️狛江を知らない皆さんのためにいざ 快晴 開店5分後に店舗到着😨5番目 特徴あるなー 辛くないやつで 5分で着丼、この店サブ3.5 見た目が凄いなー なんじゃこれ なんじゃこれ! さあ珍しく今日は、これからカロリー消費の闘い開始!堤防目指してヨタヨター ん?いきなり寄り道 なかなか よき ほー 佐久長聖がクロカン練習してそうな はい次目指してヨタヨター 売り切れか、無念 …
cocoちゃんちょっと〜(っ `-´ c)マッ!!マサカ……千葉は大雨です☔この雨の中Dadは年末の片付けで出た断捨離物を処分しに行きましたよわが家は毎年の事…
今年はこんな言葉に出会い、支えられました。 特別養護老人ホームの職員さんの言葉は、目からウロコでした 衝撃の一言 そのおかげで、今の生活があります。職員さんの…
★ 今日の夕食は居酒屋《かぶら屋》 ★ 『串焼き』&『串揚げ』をテイクアウト~~~ 〆は『煮ぼうとう』 今日もいつもの時間に実家へ”GO!” お正月の準備して いつもより早めに帰ろうと思っていたけど
CanonEoskissX6iEFS55-250mmLンズにて撮影(上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)田舎でほおずき柿と呼んで居た小さな渋柿。冬霜に当たると熟柿になり、とろけて落ちそうになる。熟してとろけそうになると物凄く甘くなる。炬燵に当りながら食べるのが楽しみだった。今は他の果物があり、総て野鳥の食べ物になった。メジロやムクドリやヒヨドリの大好物だ。メジロ・メジロ科メジロ属メジロ種・インドネシア、大韓民国、日本、東チモール、フィリッピンに分布・雌雄同色・室町時代からメジロの名で知られている(Wikipeidia)よりFC2ブログランキング植物・花ランキングにほんブログ村(c)山里2015ー写真素材PIXTAー柿の木のメジロ(2)
旦那が台湾行ってから、それまでとってた新聞はやめたただでさえ新聞なんて、番組表を加えても後ろから2面ぐらいしか読まなかったからね~でも実家へ行くたびに、この「日経プラス1」だけもらってくるお堅い新聞の日曜版なんだけど、毎週1面に載る「何でもランキング」面白いし他の記事も、生活お役立ち情報が満載でためになるなにより、まとめて番組表のページもあるのでこのお暇な年始年末の番組を早速チェックして、見逃しがないようにしておいた今日は早速、「ドキュメント72時間」のベスト10があるので録画しとこっと「逃げ恥」と「教場」もぬかりなくホント、このお正月はテレビ漬けになりそうな~あとは年末年始に食べたいものを買いに行くのにメモを作成明日は雪らしいし、車動かせなくなると困るので年末食べたいものをリストアップして、メモメモ掃除さっさ...年末前にしておくこと
みんな忙しくしてるのかしら?師走もどん詰まり、最終コーナーを曲がっての直線コースはラストスパートで、散々だった1年を振り切り捨て去るような激走かしら?鳥天、もう途中棄権者回収バスに揺られて、のんびり敗因についてあれこれ巡らせてるようなもんだからね。大掃除で分かりやすく大変な窓拭き&カーテン洗濯は息子達が帰省するって一報で早い時期に終わらせた。地味に時間がかかる作業、収納ケースや仕分けかご、棚板とか...
ご訪問ありがとうございます 先日、タリーズコーヒーの福袋をゲットしました♡ ちょっと出遅れた感があったので 買えるか心配だったのですが… 店舗に行ってみたら3500円の福袋のみ 在庫があったんです~~~~😂ウレシイ💕 私がチェックしていた物も 3500円だったので丁度良かったです♪ TULLYS~タリーズ珈琲大好き! 3500円のハッピーバッグの内容は コチラです💕 ・ドリンクチケット×5...
年末年始はどこも混むし高いので、どこへも出かけません。専ら在宅でテレビ・パソコン三昧です。ということで、今年も多分に漏れず、食糧を買い揃えました。まず9月にお…
ミスドでおやつタイム ポン・デ・ザクショコラ(¥162) ハニーディップ(¥108) 年末なので 食べ過ぎ注意予報がでているので 欲張らないでふたりで2個だけ 普段あまり買わないポンデリング 食べると「おいしい」となるのだけど いざ買おうとなると選択肢に入ってこないコ なんだけど これはおいしいだろうなーと 店の前を通るたびに眺めてた そろそろ買っておくかと お客さんが少ない時を見計らって やっと買った ...
「ポツンと一軒家」という番組を家族が毎週見ています。私はこの時間はお風呂タイムと決めていて、これまで進んで見たことはありませんでした。 しかし家族があまりにも楽しみにしている様子から、「山奥の一般人を訪ねる番組がなぜそんなにおもしろいのか」と、俄然興味が湧きました。 番組内容は単純で、人里離れた一軒家の住人がどのような生活をしているのか、番組スタッフが訪ねて話を聞くというものです。 山深い一軒家に住む人について、私のステレオタイプは「世捨て人のような変わり者」あるいは「偏屈な人」でした。 ところが番組を見てみると、このような私の固定観念はすっかり覆されてしまいました。 むろんテレビ番組ですから、出演を拒否した人や、テレビ局の人を追い
ブログ開設から9か月 思い立ってブログを開設してから9か月が経過しました。 最近では文献的な考察を行う医師のブログが増えたなか、私のブログは引用文献などをつけていませんが、その代わりできるだけ簡潔的な内容でそれぞれの疾患や症状についてまとめてきたつもりです。 少しでも病気で困っている子どもやその保護者の方々のお役にたっていれば、幸いです。 アクセス数ももう少しで大台の1万PVとなりそうです!とても感銘深いです。 最初の頃は一日に2,3人覗いてくださる程度でしたが、最近ではコンスタントに50人程度の方が覗いてくださるようになりました。嬉しい限りです。 私が数年前に書いた英語論文は、Pubmedと…
お取り寄せして← たべてた 【青森のこみつ】リンゴが, なんとフツウにスーパーで売ってる! (苦笑) なんと 1つづつ買えるすか....てコトで, いちばん赤そうなトコを 1つ買ってきました
PTFE樹脂(テフロンプラスチック)の成長性を解説します。PTFEは、フッ素樹脂の一種であり様々な優れた性質があります。この優れた性質を複数持っていることから今後期待されている材料です。今後、どのように伸びていくか見ていきましょう!
5Gの仕組みについて説明します!主に電磁波の性質についての説明です!また、この内容をみたら5Gが危ないか危なくないかも触れているのでよかったら見てください!
どうも!先日、大掃除しました!まだあんまりやるところなかったですが…😁 そういえば自分が株式投資と出会ったのは今年…家に缶詰めにされなかったらまだ始めていなかったかもしれない…😱 お客さんに株で庶民から億り人になった人もいるのにね…もっと早く始めればよかったと後悔。。 まぁ自分はコツコツ年3%ぐらい増やすのが目標です✨ 3%低って思った人は預金金利言えますか? ちなみに今1番欲しいのは入金力💸 そんな初心者の小生の成果はこちら! 正確にはマーケットはまだ閉じてないですが、そんな大きな変化はないと思うので… 始めた時期が良かったのでプラスで終わりました。 来年度からつみたてNISAにしたので表記…
本当に、もう今年も終わってしまいますね。昨日から、テレビも特番に変わって、何もしなていないのに焦ってしまっています( ̄▽ ̄;)そんな最近の晩ごはんはこちら!!まずは月曜日!!・カレー・厚揚げチーズ・スパゲティサラダ・ほうれんそうのお浸し・サラダでした。この日
2021年の初売り福袋はお得なものばかりで楽しみ♪ 「デザインレターズ」は10点入り。北欧インテリアの選べる福袋。 「久世福商店」や「花畑牧場」の美味しい福袋。 ******************
また急にやる気ターンになりました
【春の旅行2】ちょっと梅雨気味?
なにわ男子ライブ+Alpha:Blu-rayと衣替えで楽しむ至福の午後
美味しい豆乳
熊本旅行●二日目
ムラゴンユーザー様のみではありますが…
【暑さも紫外線も怖くない!】あなたにぴったりの日傘はWpc.?マジカルテック?
ストレートな言い方は分かりやすいけどキツイ
母親にイライラする
タケノコをいただきました♪
お店の姿見鏡でショック・・・、自己認識との差!
【相国寺展】金閣・銀閣 鳳凰がみつめた美の歴史ー観てきました
【フェイスマスク】こんな人におすすめ!ルルルンマスクの種類と選び方
決意表明
【Amazon】「非常に良い」を信じて買って驚愕体験!謎すぎるドライヤー届く
小学校、冬休みになりました。 12月も終わりに差し掛かっております。 小学1年生の息子も、学校が終業式となり現在冬休み中です。 年末は28日まで仕事があるため、学童でお世話になっていますが、休みの間はできるだけ息子とたくさん遊んであげたいと思います。 何をしようかなぁ〜と考えていた中で、今日紹介するのは男の子におすすめの知育あそびです。 ちりめんモンスターを探せ! ちりめんモンスターってご存知ですか? 私は以前聞いたことはあったのですが、今回息子との遊びを探す中でもう一度知りました。 ちりめんじゃこ 皆さんも一度は食べたことがある、ちりめんじゃこ。 そのお雑魚の中に、じゃこではない別の生物が入…
生後1ヶ月までのガチョウの雛の育て方。餌やりの新発明や大人ガチョウとの初対面、初泳ぎにお誕生日会など、雛育て奮闘記の後半です。
今日もお越し下さりありがとうございますふ~ふ~しながら、二人でがっつりいただきました~おうちで担々麺。ちょっと手抜きのレシピをご紹介しますにほんブログ村使ったのは無印良品のこちら「胡麻味噌担々麺鍋」本来は、お鍋用ですが、あれこれ調味料を使わずにシンプルに加えるだけで超美味しい担々麺に大変身しました。お水の量で辛さの調整ができますので、最後に味見をしながらお水で味加減をしてね「担々麺」2人分<材料>・無印良品の「胡麻味噌担々麺鍋」1袋・豚ひき肉120g・玉ねぎ1/6個←だいたいで~す(みじん切りにします)・生姜みじん切り小さじ2・青梗菜1/2株(さっと茹でて冷まします)・中華麺2玉・ごま油大さじ1・水300cc~<作り方>①フライパンにごま油を熱し、玉ねぎと生姜を弱火で炒める。②豚ひき肉を加え、ひき肉に火が通った...無印良品のこれ1つでぱぱっと簡単担々麺♬
こんにちは。昨日の夜からシトシト降り出した雨。。。昨日は自転車で行動してて忘れてカバーをしてなかったけど…もう寝る前だったし、すぐ止むかな♪と思ってカバー...
☆ 現在59歳 古い公営団地に母(ともこ)と二人でくらしています☆☆ これまで&今=オリジナルのjewelrymethod、映画づくり、Exercise教室主宰、料理、書道、英語 → ☆自己紹介☆夕べ 就寝時刻 23:50 今朝 起床時刻 05:35 毎日の習慣 7分ストレッチ&8分瞑想 セットなら×(ストレッチのみ〇) 20分英語 ×一応、明日までありますが、今日、一旦締め。2020年1月7日2020個の手放しにチャレンジスタート 期限:202...
寒い時期だけでなく、真夏でもクーラーで手足が冷えていませんか?冷えは万病の元。特に足物は冷えやすいので冷やさないように気を付けています。今回は、自宅で簡単にできる「足湯」のやり方と効果について書きます。
ハートさん。昨日29日に『お手入れ納め』をしてきました今年一年もハートがお世話になり綺麗にしていただきましたお利口さんに頑張っていましたよ〜が。。。帰宅後『お…
外ではなかなかアイコンタクトの取れないノッチですが、家では逆に目でしっかり要求を訴えます。ベランダに出たい時の顔。ガラス戸のところに行って、こちらを見て、「開けてよ、警備につかなきゃ」と要求。食事時、テーブル横にやって来て、「僕の食べる分もあるんですよね~」と切なさも感じさせつつ、おこぼれをひたすら待っています。「えっ~~、お出かけ!? じゃ~、ちゃんとお留守番代貰えるんですよね!?」と、半分喜ん...
今日は一日、家から一歩も出ず、やっとクリスマスグッズ🎄を片付けました。そしてお正月グッズを少し出しました🎍末広がりの28日に出すのがいいんですよね。ついでにちょこっと断捨離もして。すこし部屋がスッキリしました。今年はコロナで、早々にオットの職場の忘年会も中止に。費用は会社持ちでしたのでもしかしたら何か還元があるかも~?と密かに期待していた妻のワタシ😁ふふ。ありましたありました。片付けしている途中で届きました📦まず、三田屋のハムセット。このハム専用、ドレッシングが好き💕いつも食べてるシャウエッセンとは味が違うのかなー?ベーコンも楽しみです!それからコレ。京都の辻が花のお吸い物最中の詰め合わせ。以前、友人からひとつ仕事の休憩中に頂いてすごく美味しくてまた食べたいと思っていたの。うれしーい😍〆はやっぱり。エノテカから...忘年会の代わりに会社からいただいたもの。。。
ブログにお越しくださりありがとうございます。パレット7です。現在乳がん闘病中ですがハンドメイドやトールペイント・リメイク日常の些細なことを楽しんでいます。 2…
ブログにお越しくださりありがとうございます。パレット7です。現在乳がん闘病中ですがハンドメイドやトールペイント・リメイク日常の些細なことを楽しんでいます。 2…
こんにちは京都の朗読家 馬場精子です 今日は一日、そう寒くもなく過ごしやすい日でした明日からは寒くなるようですね 夕日が美しく思わず立ち止まります …
今月届いたギフトバスケット沢山のクッキーやチョコや詰め物がいっぱいだったのですが、その中の一つ↓Cabernet Wine Biscuitワインの香りでも...
このヘレ二ウムダコタゴールドもアメジストセージも何度か強い霜にあたってパリパリに枯れてドライになったのを今日の庭仕事でカットして片付けました。「又来年も出…
こんにちは。Megumi Piel (ドイツ在住)です。 オンライン忘年会2020 では日本、フランス、ドイツの皆さんが集まりました。 ご感想を いただいてい…
この前、ビリーの散歩の帰りに・・・ スーパーマーケットWaitrose(ウェイトローズ)に寄り道して、食材の買い足しをしました。 そのとき、見かけて購入したのはコレ。 コーヒーの出し殻を利用して作った薪です。(嬉) ↓↓↓ Coffee Logs(コーヒー・ログ) カフェ、レスト...
このブログを書き始めて2年経ちましたが、 2年前と比べて考え方や物の見方が大きく変わりました。 当時の自分はまだ「運命の被害者」として生きていて、 他責的姿勢で考えることが多かったです。 そして、それこそが人生がうまくいかない原因でした。 このブログを書いていてよかったと思うことは、 人生について深く考えることで様々な気づきを得られたこと。 価値観も信念も大きく変わりました。 このブログを通してパラダイムシフトを経験したのは、 僕自身であることは間違いありません。 www.theloablog.com イライラさせられているのではなくイライラしてるだけ 人生は自分でコントロールできる 自由=責…
こんばんは。ライフオーガナイザー® 生前整理アドバイザー の手嶋 峰子 です。 きょうは生ごみを含む、燃えるごみの年内最終回収日でした。 普段は週2回の回収な…
なかにし礼(1938年9月2日~ 2020年12月23日)が12月23日亡くなりました。ご冥福をお祈り致します。日本の小説家、作詞家であり、本名は中西禮三(なかにし れいぞう)です。小説家としては、「長崎ぶらぶら節」第122回直木賞を受賞。「てるてる坊主の照子さん」「赤い月」「
今年6月で療養退職。 早いもので半年が過ぎようとしています。 昨年ならまだまだ仕事。 一日10時間勤務をしていたわ~。 だからおせち料理は大晦日に一日かけて作っていました。 おまけに息子が卒業を目前に退学して就職するというので大変でした。 一人暮らしをさせるために準備もしたし。 まあ、出戻って帰ってきちゃいましたけど。 それも良い思い出と言えば思い出…。 酷い年には紅白歌合戦が終わり、TVから流れる除夜の鐘の音を聞きながらおせち料理を重箱に詰めた年もありました。 とにかく忙しかったです。 それに比べれば今年はゆったりと時間が流れています。 イライラしないって素敵だわ。 さて、今夜からおせちの準…
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。