どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
🍷サイゼ飲み グラスワイン一杯の重さでシャワー浴びれず・・^^;🍷
ミニマリストブログを手放すことにしました
「か弱さ」という圧倒的正義の前に、私たちはあまりに無力でした。
ゴールデンウィーク出掛けなくてもお金は出る?
冷蔵庫なし生活|家具家電を手放していき、キッチン家電ゼロになったミニマリスト
年金生活前にデカい肝斑を取りたくなった。
@益子陶器市。「気が合うモノ」は、見つかりましたか。
【2025年5月】やることリスト(4月振り返りあり)
【強い香りはいらない】無香料・香り控えめの日用品9選
*少ない服で着回し*温度調節に便利なアイテム
【日傘】2年使って壊れたけど…結局同じ日傘を買った理由。
脚立から旦那が落ちた・・
情報過多がもたらす困惑と無駄な使命、および全く役に立たない趣味の話。
常備調味料とイレギュラー調味料と
わが家の断捨離 買わないけど捨てるのが苦手かも・・
【50代/GW最終】捨て活して手に入れたもの
半年の空白
GW恒例の「WEB陶器市」で買い足したもの・2025
【50代/捨て活】片付けでエネルギー消耗
子供の日に断捨離
50代のパート労働者は、毎月どの位歩いているか?そして、この状態のままどこまで行けるのか?
おでかけに便利かぎ針編みのメッシュベストとバッグ
【GW】バラとチェロの日々
【50代/GW2日目】迷わず捨てる!で気分スッキリ!
4月の家計収支を確定!先月より改善したが、利益確定による収入は0だった(^^;)
++日帰り温泉*と 行列が出来ていたお店へ・・・*++
【50代/GW1日目】地道に片付ける
ひとり時間はつぶすもの?いいえ。好きなことだけできる贈り物です
「安心できる場所」を少しずつ増やすと、ソロ活はもっと心地よくなる
【50代/捨て活】ずっとどうにかしたかったこと!
コロナの影響でお休みしているアルバイトのお仕事。 一応、来週から復帰することになっています。 とは言え、直前までどうなるかわからない気も… 復帰するにあたって、 無難な春服が、全然ないなーと思っていたので 少し前に、春夏の服を購入していました☆ 手持ちの服に 合わせやすいことを 基準に選んだので、 どれも地味ですが、即戦力になってくれそうです♪ 無印|コットンシルクカーディガン ネットショップで事前チェックしたときに見つけて、 すごくよさそうだなーと思っていたカーディガン♪ シルクは20%で、ちょっとハリ感のある生地と ガーター編みなところも、とても好みでした。 ユニクロ|UVカットカーディガ…
母からおすそ分けしてもらった サツマイモでパンを焼きました。 1年に1回作るか作らないかの 卵入りの牛乳生地です。 レンチンで作った甘露煮。🍠 丸パン以外の成形にしたかったので こうなりました。 ソーセージパンのソーセージ代わりにお芋で! 想像していた形とちょっと違うけれど 卵で艶だしして 黒胡麻がなかったので白胡麻をパラパラっと。 (*`艸´) 🌻今日焼いたパン🌻 お芋パン8個 カメリア170g薄力粉30g 卵40g+牛乳100g サツマイモ1cm角切り200g位 180℃で16分 きゃーーー! なんですかこの艶感! まぶしーっ! これは私が焼いたパンなのかしらと疑うくらい 艶のおかげでグレ…
みなさんはご存じですか?LINE国内8300万人の利用者に健康状態調査厚労省と協定今朝、11時前後に夫から厚労省から来てる?と問い合わせが私には届いていなかったので、厚労省の名前を語った巧妙な詐欺かも~~知らないURLは開かない方が良いよと返したものの、少し気になって検索LINEの国内の利用者は月間およそ8300万人に上り、会社は、クラスターと呼ばれる感染者の集団が発生している地域の把握や、行政による感染拡大防止のための施策に役立てたいとしています。集めたデータは結果を分析したあと速やかに廃棄する、と説明しています。調査は継続的に実施し、2回目は来月5日に行う予定だということです。さまざまな余波。。(新型コロナウイルス)にほんブログ村クリックして頂けると嬉しいです厚労省からLINEが!?
明日4月1日は本来、初々しい心持ちで社会に羽ばたこうとする新入社員の「入社式」が執り行われる日です。。が...、新型コロナウイルス余波はそこへの影響も大新型コロナウイルスで入社式が中止・延期になった大手企業まとめ新型コロナウイルスが新入社員研修に与える影響https://www.manegy.com/news/detail/2352公開日:2020/03/30更新日:2020/03/31以下は、サイトの記事からの引用です。(詳細は↑サイトをご覧ください)(講義型の研修)「これまで通り実施」が35.5%「検討中」が46.0%取り止める企業は8.3%「これまで通り実施」する企業の<採用人数別>10名以下が61.9%11名~30名では57.1%31名~100名では31.4%100名超では17.0%(体験型の研修)「こ...さまざまな余波。。(新型コロナウイルス)
昨日は日本中が「志村けんさんショック」だった事でしょう。でも、生きてりゃ飯も食わなきゃいけないし、💩だって出るのです。気持ちを明るく持って頑張りましょう!
近所の桜はまだ満開では無いけど通勤道で出会う桜にちょっと癒やされます。最近、何げに心がもやもやしてるのでNANTONAKU もやもや もやもや もやもや ( Φ ω Φ ) もや。もっといっぱい癒やされたいです。何をしたら癒えるのか、解ってるけど わかってない というか結局の所、人が癒やされるために1番必要なのは家族や恋人とか友達とか 身近な人からの ”愛だから”ひとり暮らしの私には、本当の癒やしみたいなものは永久に...
今日のお弁当昨日久しぶりに驚いた悲報が…Dadもそのニュースで 心が落ち着かずMamに電話がありました(。•́ - ก̀。)志村けんさんのご冥福をお祈りします…
親子が繋がっていた証であるへその緒の正しい処理方法とは?断捨離してもいいの?お焚き上げが必要?カビの生えない正しい保管方法もご紹介します。
フリートーク得意な人が羨ましい。良い人と出会えるまでめげません! 前回得た教訓はフリートークのある会は控えようと思ったこと。 【婚活体験談】街コンでテニス婚!フリートークの緊張感...
コロナの事、仕事の事、外出の不安たいへんなことが続いていますね。みなさん、大丈夫でしょうか?マスクは日本製だから不足はしない、トイレットペーパーはたくさん...
四柱推命で凶の事を言う現象名には…。「×K」と「×S」の言い方がある。運命学的に病気の事を言うならば…。「×K」の時の発病は完治しますが…。「×S」の時の発病は完治しませんので注意して下され。エッ?「死ぬるの?!」って?今回の「完治するせん」の運気
島根と鳥取は今のところまだ 感染者みつかっていません。 はからずも、いかに人も物も流通しないかを 実証してしまいました。 公共の交通も未発達ですし。 車移動で吹きさらしの場所ならよかろうと 公園へ出
いきつけの美容院の 「にゃんこちゃん」 毎日のようにお店にやってくる猫さん 首輪あるのでたぶん飼い猫 本名は不明。 ブルーEyeが神秘的。 今日はいっぱい猫キックされて幸せ さっぱりカットしてい
とゆーわけで無事?高校の1年が終わり、 きのうは大量の教科書やプリントを 片づけてたんですが 1学期のテストの答案用紙をみつけて 姫がひとこと。 「わー、昔の文字でか!問題少な!」 いつの間にか
きのうの日本海に沈む夕日ですー いつもの国道からちょいと寄り道 今の季節は毎日 こんな夕日を眺めながら 真西に40km家路に向かいます。 昨日は終業式でした。 とはいえ、体育館に集合せず
3/14の日記 ブログに依存しない暮らし 皆様のたっくさんの暖かいコメント 本当にありがとうございます。 眼からじわっと水が出て PCの画面もにじみます... そもそもシングルでマザーだとね
姫が送ってくれた写真です。 日本海に沈む夕日です。きれい。 最近、部活がないので いつもより下校が早いのですが お友達とあんまりきれいだからと撮影したそうです。 こちらはホワイトデーに 仕
今年1月のナゾのエントリを 覚えておられますでしょうか。 こちらの記事→● このブログを大団円で終了できるかも って書いたので 一部の読者様に 「すわ、再婚?」 って誤解を生んでしまって
最近なにげに心が…もやもやしてそうなので気合を少々入れて行かないと成りませぬ。もちろん新型コロナウイルスのせいも有るけど個人的な問題で3月の初めから、やや少しだけ負のオーラみたいなものが出てそうなので浄化したい感じです(謎)まあ、ただの気象病的な物で自律神経が乱れてるだけだろうけどもやもや もやもや もやもや( Φ ω Φ )そういう時は美しいものを見たりなにかに感動してみたり爽やかな気分に成るような何か部...
先週月曜日の近所の桜の並木道。咲いている木はほとんどなく硬そうなつぼみもまだまだたくさんありました。土曜日です。5日の間に、かなり咲きました㇬...
ミシンキルトの先生より連絡がありました。4月の教室も新型コロナウィルス感染防止の為、お休みになりました。私は千葉在住です。先生のご自宅も千葉です。かなり感染者が増えてきているので外出することに躊躇していたのでよかったです。パッチワークキルトは家で出来るこ
蜂蜜が結晶した。🐝が一生かけ集めてティースプーン一杯。捨てれないわ。湯煎は見張るの10分で飽きた。紹介する方法は簡単!凄い元に戻りました。 こんにちは😊ご訪問頂きありがとうございます。 応援やコメント感謝
50代バツあり一人暮らし。介護が始まる前にやってよかった5つのこと・5
食べるミント・香るミント
熱海【蕎麦処 多賀】打ち立ての蕎麦を堪能しました
Chinese lunch/ブリル飯店で豪華ランチ
友達が来るから大掃除することに
白ワインな日々と最近買ったつまみ本
肌がスッベスベなのは松葉茶or石鹸の効果どっちだ?
ケーブルカーで【十国峠】へ行こう
【GWも平常運転】特別じゃない日々が、いちばん心地いい。
小豆から簡単手作り!物価高でも楽しめる癒しの和スイーツ
【UNIQLO】今度はTシャツばかり買う
これからずっと独りかも
過去への執着
続・続 最後から二番目の恋
Read a book/「もどかしいほど静かなオルゴール店」を読みました
こんにちは。遊佐です。 やや過激なタイトルで始まりました今回の記事。 前回はこんな記事を書きました。 www.yusanpo.com 今回は脳の原始プログラムを利用した学習法第二弾です。 それでは早速いきましょう! 隣り合う器官 海馬 偏桃体 感情と記憶 連携プレイ 感情を開放せよ 海馬を守れ まとめ 隣り合う器官 脳内には人の情動を司る大脳辺縁系という場所があります この大脳辺縁系に、今回の学習において重要な役割を果たす器官が2つあるので先にご紹介させて下さい。 海馬 これまでにも何度か解説していますが今一度。 海馬には今さっき経験したことや覚えたことを短期記憶として一時的に格納することが出…
久しぶりにこのブログを開いて 半年以上もまたもや放置していたことに愕然 ブログを書くことが習慣化されていないと 日々のあれやこれやに先を越されて 優先順位がどんどん落ちてしまいますね 本当は子どもたちの日々の記録として 残していきたいの…
*.:。(o ´∀` o):.* よ゜:: う.。: こ..*.そ゜:..(o ´∀` o)。:.*Welcome to *Riyon's Room*今月も起こってしまったよ。突然のガタブルガタブル。ぐっすりスヤスヤ寝てるリヨンすわん。ガバっと飛び起きてガタブルガタブル。ガタブルガタブル。発作の時はガバっと起きて、だっこだっこ!って来るんだけど…このガタブルの時はこないで!そっとしててー触ろうとしようものなら…逃げて行く( ̄▽ ̄;)今回はビックリするくらい長かった。...
妻が花屋さんで、桜の枝を買ってきました。 今年は、外でのお花見は自粛っちゅーこって。 しゃーねー、花見酒は自宅ですっかな。 さて、これが、うちの新型コロナウイルス対策の備蓄です。
BORG89EDLンズ(600mm、F6.7)PentaxAF1.7adapter、PentaxKpにて撮影(上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)薄紫のアケビの花が咲いている。雄花と雌花が別々に咲くので花の数は多い。花の数が多い割には実は数えるほどしか着かない。アケビ・キンポウゲ目アケビ科Lardizabaloideae亜科Lardizabaleae連アケビ属アケビ種・雌雄同株異花・雌花の中央にはバナナの果実の様なめしべが6~9本放射状に附く(Wikipedia)よりFC2ブログランキング写真(植物・花)ブログランキングへにほんブログ村(c)山里2015ー写真素材PIXTAーアケビの花
本記事ではマリオットグループの一部国内ホテルが4月休館にマリオットボンヴォイの会員ステータスに関する今後のアナウンスはある?どうしても宿泊実績を獲得しておきたい場合についてまとめます。筆者ブログを訪れていただきありがとうございます、マイルト
読みに来ていただきありがとうございます。 30年前ぐらいまで学生だったクッキング父ちゃんです。 今日は用事があって小田急相模原へ。 お昼どきだし何を食べようかなって思った矢先のやざきしげるですよ… (全く意味わからないですけど…) 目に入っちゃったんだよ『ライス無料おかわり自由』の激アツな看板がね…ウルトラピッグボーンヌードルを久しぶりにキメるか… 別にライスをおかわりしようとはこの歳になっては思わないんだけどさ。 ここは男のロマン的な雰囲気で店内に自動的に導かれたくなるってもんですよ。 超久しぶりなんですけど… なんか懐かしいなぁ… こちらのお店は食券制です!! 今回はデフォのラーメン一択で…
先週土曜日。 近所の遊行寺の大木。 ああ なんという包容力。 大きな樹を見ると私は幹に抱きつきたくなる(笑) 遊行寺境内には大木が多くて 散歩しては癒されている。 桜を見上げていると リス達が桜の間をチョロチョロ 蜜を吸って回っている様子。 花の根元を一瞬だけ齧っては 忙しそうに次の花へ。 多分蜜だけ吸っているんだと思う。 これだけ花が多いと 次に吸う花を リスは一体 何を基準に見極めているんだろう?・・・やっぱ手あたり次第かな(笑) たまに幹を齧ったりも💦謎。 リスが齧った花は 鳥が突いた時とは違って 落ちない様に見えた。 一心不乱に齧り続けるリス。桜の蜜って 一体 何個吸ったら満たされるの…
コロナで外出自粛な 雨降り雪降りの週末なので, 写真が多くて時間を要しそうだった 『燕カフェ』をおうちで綴る休日 『つばめパフェ』850円 デフォルトで いま私的に食せないもの(フレークとかスポ
こーんなのみーっけ♪ 片足、レディーちゃん片足、トランプわんわん物語のソックス ももちゃん 20歳興味深々 にゃんこたちのうしろの桜んトコに~一緒に…
寒さは少し緩んだものの、それでも少し寒い。お散歩から戻って来たら、積読してある本の1冊を出してコーヒー片手に読書。ソファの左手にはノッチが私の膝の上に長い鼻を載せてうつらうつら、幸せなひと時です。今は「生者と死者に告ぐ」と「正義の翼」を気分に応じ交互に読んでいるところ。ドイツと日本の違いはあれど、警察もの、警察も警官も全然好きじゃないけれど、フィクションの読み物として読むのは好きです。この日は厚さ...
おはようございます。ゴールデンハムスターのハムたむ🐹です。 もうすぐ4月になりますが、寒の戻りもありまだまだ寒暖差も激しいですね。 でも今朝は昨日の朝とは異なり、寒さも和らいで日中も過
今日もお越しくださり、ありがとうございます。 マヤ暦アドバイザー・星野きいろ(@sei_kiiro)です。 今日は、夢を思い出すのがおすすめです。 これから進む道の
これまでのはなし 2019.03.13「冬服は、15枚でした。」 2019.11.15「ミニマリスト・ワーママのワードローブ(全数カウント) 」 2019.12.08「着る服がない!~2019冬~」 去年は15着(アウター含む)で回
イギリスも週末夏時間が始まり、少しずつ日が長くなって気持ちの良い季節が来るのですが・・・ 昨日は下町ロンドンでは雹が降り、少し肌寒い感じでした。 で、ガーディアン紙でこんな記事を読みました。 ↓↓↓ Japan and South Korea tighten bord...
今日は日本のニュースで志村けんさんの訃報を知り、こちらではチャールズ皇太子快復のニュース。結果的に明暗は分かれたとはいえ、ウィルスは万人を襲うことに相違な...
22名以上の出稼ぎ労働者が田舎へ戻る途中に死亡:インド全土封鎖中 39歳男性は、デリーからマディヤプラデシュ州まで歩いて帰る途中、 アグラの国道で胸に痛みを訴え、心臓発作で亡くなりました。 デリーではレストランのデリバリーの仕事をしていたそうです。 トラクターの荷台に乗って帰省途中、 トラックと衝突して子供を含む数名が亡くなり、 封鎖された国道を避け、森を通って 帰省していた数名が山火事で亡くなるなど、 全土封鎖(ロックダウン)の影響による死者は、 最低でも22名だと報道されています。 デリーとウッタルプラデシュ州とのボーダーでは、 大勢の出稼ぎ労働者やその家族たちが集まっています。 政府は食事を用意したり、 一部地方へのバスを用意したりしましたが、 田舎への帰省を急ぐ人たちは 封鎖された道路の代わりに、 鉄道の線路伝いに歩き始めています。
先日作った珈琲ゼリー、ミルクを加えていただきます。こういうデザートはストレスを和らげますね。自愛ですよ〜。相方にも最後の1つをあげたのに、無言ԅ...
コストコで新発売のパンを買ってきました! 『バラエティーミニデニッシュ20個』です! 入ってる種類は …
ふわふわそよそよ風に花がそよいで、ここはこんなに穏やかなのに。世界はいつ平常を取り戻すのかな。今日生まれてはじめて速報で涙出そうになりました。志村けんさん、大…
皆様ごきげんよう♪ お久しぶりですっ!!! 本日はファッションネタで~す♪ ほんの少~しだけお休みしていたつもりだったのですが・・ 気がつけば約2ヶ月近くもこちらのブログを休んでおりました(^^; ヾ(^o^;) その間何をしていたかと申しますと・・ …
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。