どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
”ジャングルの街” "Jungle city"
今朝は急遽ボーボー頭の剪定に ── 続々・夏待日記 令和七年五月十日(土)
今日の空_2025/05/10
今日の空_2025/05/09
”雨の歌” "Song of rain"
お月ちゃまー!
"ヴィーナスの歌” "Song of Venus"
人生至上の薫風が吹いた時 ── 続々・夏待日記 令和七年五月八日(木)
今日の空_2025/05/08
”未知の世界” "Unknown world"
ぼうっとしている僕の慕情 ── 続々・夏待日記 令和七年五月七日(水)
今日の空_2025/05/07
”怒る空” "Sky get Angry"
今日の空_2025/05/06
”踊る雲” "Dancing Cloud"
2025年第19週 資産運用実績(個人)
文具と徒然 その72 家計簿楽しみながら続けるノート時間:趣味と実益の両立
30代女子のリアルなGWの支出と家計管理術|楽しみつつ、ちゃんと貯めるコツ
【5月10日】
納豆にブルーベリーを入れる!? 夫婦別会計でタイヤ交換も請求する60代の日常記録【5月10日】
1月に買い替えた車の自動車税
働くママ必見!食費代を節約する方法
必見!食器洗いで光熱費を抑える節約術
節約ワンプレートごはん
通帳2冊を握って解約へ!家計簿が狂った原因は“放置口座とスイープ設定”だった件。【5月9日】
2025年度.第6週(5月5日~5月11日)の家計簿です。
食費月2万円チャレンジ+ポイ活生活
うつ病生活保護受給者の公共料金【2025年4月分】
4月2週目の家計簿公開
トレカに7,000円!?こども金銭感覚どう育てる?
皆さん、こんにちは。 今回は久しぶりに2枚の絵を比べ合わせながら絵画も含めてヴェネツィアのお話をしたいと思います。 さてさて、日本時間ではもう昨日…
🌟「うさこ人ごとで余計な心配をする」の巻 これは、本当に日本でよくある光景です。立ってるときも座ってるときも、みんな背中がまがってたり、首が出てたり。。”肩こりは国民病(遺伝的問題)”
ミニマリストのキャンプ記録。ふもとっぱらでソロ&ファミリーグルキャンしてきました。新型コロナ禍でなかなかお出かけしにくい日々が続いていますが、キャンプのようなアウトドアアクティビティは、工夫次第でソーシャルディスタンスを保ちながら楽しむことができて楽しい。この夏のお出かけ先に迷っている方、どうぞご覧ください。
今朝の朝活は気合いを入れたくて、土間磨き ゴシゴシ磨いて ゆるみがちな心もスッキリ 乾くまで待っててね 乾いた所を、確かめながら、そろり、そろり、なマロン 日差しもあるから分厚いものも、色々洗って、じゃんじゃん乾かすのにいいですね 猛暑もそう思えば役立ちます 朝食は残りのバゲットでフレンチトーストです 牛乳を切らしていたので生クリームで シナモンパウダーも沢山かけてます 食感、香りがディズニーランドのシナモンのチュロスにそっくりでした バゲットによってフレンチトーストも食感が全く変わるので色々なバゲットで作って比べるのもいいですね 今日はスーパーで大きめのレタスを198円でひと玉買いました す…
昨日の記事に引き続き、在庫管理のお話。www.cozy-nest.net 今日は、食材の話。 たとえば、チーズ。お料理のバリエーションがそれほど豊富でない私でも、大好きなチーズはいろいろ使っていました。以前は、ブロックタイプでそのまま食べるチーズ、ピザなんかにつかうシュレッドチーズ、そしてサンドイッチの時に使う、スライスチーズ、そしてパスタにかける粉チーズなど。 一言でチーズといっても、いろいろな種類がありますね。その都度、それぞれを買うのもいいけど、ある程度は常備しておきたい、となると、ちょっとずつのこってしまったチーズをカビさせてしまったりしたこともありました。(とくに、シュレッドチーズっ…
長男が結婚すると聞いてから、まだわたしの気持ちは復活していません(;^ω^)長男のことばかりが頭にあります。やっぱりさみしい長男の結婚話まだ結婚は先なのに、既にひとりになってしまったみたいな気持ちで寂しいのです。先週金曜から2泊で、結婚のお
わての知人に、MはんとYはんがいたはって…。Mはんは昨年「転職NG」の時期に転職しはり…。今月、その会社を退職しはる。Yはんは今の会社を今月で退職して…。新しい会社に「転職NG」の時期に転職しはる。2人とも、行動する前に言うて来てくれはったらよかったのにな~
6月に予約購入していたスニーカーが届きました。Crouka/クローカさんでは9月上旬入荷予定だったのが、少し早く到着♪moonstar 810sムーンスター エイトテンス moonstar 810s楽天市場Amazonby カエレバ丸っこくて可愛いです^^靴によって23.5〜24cmサイズのモノを選ぶのです
インスタグラムで同業者の発信を見ると、自分と比べて、自己嫌悪を感じて苦しいから、SNSをやめたい。だけど、どうしても見てしまう。やめたいのにやめられない。やめていいのかもわからない。この相談に回答。SNSをやっていやな気分になっているなら、やめたほうが身のためです。
甘辛くて、つやつやのおいなりさん お豆腐屋さんのお揚げでつくりました ひじきごはんと、酢飯に枝豆の2種類 ひじきを炊いたので、入れました おいなりさん、つくね、どちらも、ひじき煮、枝豆コンビ つくねはシンプル。 今日は豚ひき肉に片栗粉、ひじき煮を 入れてコネコネ(もうひとつは片栗粉、枝豆) コネコネしたらお塩をひとふり フライパンでこんがり焼きました 酒、醤油、みりん、砂糖でタレをつくりハケでペタペタ塗りました 蓮根があると歯ごたえがよく美味しくなりますね 今日は出先で生地を買いました ランチョンマット作ろうかな、、と 洋裁は最近はあまりしていませんが以前は少ししていました 時間が出来たら気分…
// 去年あたりから、 ちょっと趣味らしきモノが 広がりつつある。 どうでも良いことには 時間やお金をかけず、 好きなことにつかう。 これもまた、 シンプルライフの醍醐味だと 個人的には思っています。 レザークラフト。ペットボトルホルダーを作ってみた。 レザークラフトが好き。でも、いらないモノは増やしたくない。 レザークラフトが好きです。 でも、いらないモノは増やしたくない。 なので、 今まで実用的なモノを作ってきました。 megstyle39.hatenablog.com megstyle39.hatenablog.com 今持っていないモノで、 あったら便利な 実用的なモノは何だろう と考…
久しぶりの図書館 息子が2歳の頃から、近くの図書館に通いはじめて、気がつけばこれまでに読んだ絵本が500冊を超えました。 毎月、図書館に行って好きな絵本を借りてくるのが日課のようになっていました。 けれど、4月に引っ越しをしたこととコロナウイルスの関係で、半年ほど図書館から足が遠のいていました。 図書館からのお知らせで、貸し出しを中心に短時間の図書館利用が再開されたことを知り、久しぶりにネットで本を予約してみました。 普段は、息子と一緒にふらっと立ち寄って、しばらく滞在してお互いに好きな本を探して借りて帰っていたのですが、今回は家で予約して届いた本を取りにだけ行くスタイルに変更。 そんなこんな…
専業主婦になって、早16年。 [chat face="emma4.jpg" name="Emma" align="lef
ミニマリスト主婦は80歳。ひとり旅好きの私ももちろん、ここのところどこへもGO toできていないし、なんなら帰省すらできていない。ストレス発散のために、あえての旅のすすめ。
【山羊座22度】はちょっと意味の深い度数と思います。8月20日に現在逆行中の冥王星がこの度数に戻りました。順行に戻る10月4日にこの度数で折り返しその後戻る…
「お金の知識をつけることは大事」ってよく聞くけど、なんだかいまいちピンと来ない。そんな方に向けて。こんにちは、なにおれ (@lemologue) です。月6万円の倹約生活、副業ブログの運営などにより、20代で資産1,000万円以上のサラリーマンです。お金の知識を身につけるには、お金の本を読むとか、家計簿をつけてみるとかがいいっていうけど、なんだかしっくり来ない。その気持ち分かります。本を読んだからといって、なにかが変わるわけではないですからね。つまり、知識は学ぶだけでは不十分ということ。「もう一歩踏み込んだお金の知識」をつけるには、経験することが重要です。当記事では、ただの知識で終わらないお金
新規の事はNGとなる時期ちゅうのがおまして…。その状況が如何によろしおましても…。そないなってしまいまんねん。わての知っと~会社に…。M君が昨年、入社しはったんだっけど…。その時期が上記の時期。ほんだら…。知らん間に退職したはった。でも、今年のコ
「傷官」で述べ申したよ~に…。月支元命の通変星の性格は…。日干によって違いが生じまんねん。傷官はその違いが大きいんで、昔から研究が進んどったちゅうこっちゃ。他の通変星も、どないなんやろ~?? ちゅう事で…。みなはん、考えてみはったらイイんじゃ~ないで
おはようございます。 REIです♪ いつもご訪問頂き ありがとうございます * 去年から就職して一人暮らしを始めた長女。。 そんなに遠い場所ではないので、…
生活必需品と言われるもの。 普段はあまり意識しなくても、いざという時に無くなると、ほんとうに困ります。 普段は、ものをあまり持たない暮らしを心がけていますが、 東日本大震災以降、最低限必要な消耗品は一定の在庫を持つように持つようにしています。 というのも、私がシンプルな暮らしを一層意識したきっかけが、東日本大震災だったからです。例えば、トイレットペーパー。 今年の3月ごろ、なぜか買い占めが怒り、一時期店頭から消えましたね。トイレットペーパーはこのように収納しています。www.cozy-nest.net この方法だと、最高で12ロール、最低でも8ロールの在庫が、いつもある、ということになります。…
結局男性を幸せにしてくれるものってあれしかないですよね? もう皆さんお気づきでしょう・・・ そうですね! プロテインです
介護について書いた記事へメールをいただきました。先に私からの返事をざっくりまとめてから、マイナス思考だった私が変わったことについて過去記事に加筆して更新します。1日のはじめと終わりくらい、前向きな言葉をたくさん使おうと決めてます。日中へこむことかあっても良いこともけっこうありますから。昨日より眠れた。早朝ひとりで飲む珈琲は最高。夜中の義母のトイレがいつもより少なかった。今日は孫と娘がきます。楽しく...
感電しそうな、むき出しのコード(;^ω^)見てください!!怖いでしょ~。銅線がむき出し!感電しそうなコードは自分で直せる?あまりお金をかけずに自分で直したい!これはわたしの通話専用ガラケーのUSBコードです。何年使ってるのかあまり記憶にない
皆さん、こんにちは。 記憶を辿ってロックダウン直前直後のヴェネツィアの事を備忘録として記していますが alexの8週間お籠り生活の事を話す前に…
皆さん、こんにちは。 記憶を辿ってロックダウン中のalexの生活を備忘録として書いています。 街、光、運河の写真をupしたりそしてドローン撮影での…
商売での困難は、いつも自分の考えを変えることで乗り越えられます。 物事のとらえ方を転換する、自分の考え方を変える、発送の方法を転換するなど、過激になるのはいつも、自分の考えを変えることです。
コロナの感染防止のために、使い捨てのプラスチック商品を使うことが増えました。そんな中、私がプラゴミを出さないために工夫していることを7つ紹介。布マスクや固形石けんを使用したり、プラスチックを使っていない製品を選んだりと、できる範囲で努力しています。
バゲット、たまにサンドイッチ作りたくなります 昨夜はオムライスを作りました バターで鶏肉、玉ねぎ、ピーマン、にんじんを炒めてるだけでしあわせな香りに包まれます ケチャップライス 子どもの頃、仕事が忙しい母がいつも朝、ケチャップライスまでよく作ってくれていました 帰りが遅いので、あとは自分でケチャップライスを温めて、卵を焼いて、のせて完成なので 大抵卵が破れていましたが、、 忙しい中、きちんと毎日手作りしてくれていた母に今は感謝です 一番よく作ってくれた思い出のオムライスです オクラのヨーグルトポテトサラダです 潰したジャガイモにオクラ、レッドオニオンをあえてマヨネーズ、ヨーグルト、塩、ブラック…
当ブログではエクセルで簡単にできる家計のバランスシートを公開しています。無料(無償)でダウンロードできます。我が家も定期的にこの家計(個人)のバランスシートで家計のチェックをしています。概ね毎年6月と12月にチェックするんですが・・・今年は
結婚を機に申請したパスポート。 10年旅券だったのでもうすぐ期限切れ・・・ 気が付けばあと一か月を切ってしまいました。 コロナでどのみち今年は海外には行けないけど、 パスポートが切れてから新しく申請すると面倒なので、更新に行くことにしました。 今年は海外には行けないけど 思った以上に長引きそうなコロナの流行。 大好きな台湾にも今年は行けなさそうでガッカリです。 私たち夫婦は、10年前の新婚旅行に行く前に 2人そろってパスポートを再申請したので、 期限が2人とも一緒。 パスポートを更新しても、いつ海外に行けるか分からないご時世ですが。 調べてみたら 今のパスポートの期限が切れてしまった場合、再申請すると戸籍謄本(または戸籍抄本)が必要だそう。 私たちは2011年に沖縄に移住したのだけど、本籍は埼玉県にあるので 戸籍謄本を取り寄せるのは埼玉の役所に申請して郵送してもらわなきゃならず・・・ 面倒だし時間もコストもかかる。 有効期限内のパスポート更新なら(記載事項に変更がなければ)戸籍謄本の提出は必要ないとのことなので すぐにパスポートは使う予定はないものの、 海外旅行解禁になればまずは台湾に一目散に行きたい! そんなわけで、パスポートは近いうちに更新することに決めました。 それで市役所に問い合わせしてみたところ、 今年はコロナの影響でパスポートの申請は激減していて(そりゃそうでしょう) 待ち時間もほぼなしで申し込めるというので、まあその点はよかったかな。 いつもの年なら夏はパスポートの申請が多いそうなんですけどね。 最後に あとは、パスポートの申請に必要な写真を撮るのがちょっと面倒ですが・・・ しかし、10年パスポートだと、次の期限は「還暦」かぁ。 10年後の自分・・・なんか想像つかないですね。 ともかく、海外に行ける日が早く来ることを願いつつ、市役所に行くことにします。 ▼ミニマルライフ・断捨離の参考に♪▼ ミニマリストになりたい 断捨離シンプル&ミニマムな暮らし 整理整頓・お片づけ♪ 断捨離でゆとり生活 ナチュラル家事(お掃除・お料理・お片付け) お読みいただき、ありがとうございました!
// これだけ暑いとただでさえ できるだけ外に出たくないし、 このご時勢。 家で過ごすことが多くなる。 いつも活躍しているけど、 より活躍するのが アマゾンプライムビデオ。 megstyle39.hatenablog.com 今回は、公開当時の話題作、 アン・ハサウェイ、 ロバート・デニーロ主演の ”マイインターン”を観た。 映画。マイインターン。話題作なので観てみたが、思っていたより良かった。 あらすじ Amazon | マイ・インターン [DVD] | 映画 キャッチコピーは、 ”すべてを手に入れたはずの彼女に 訪れた試練。 そこにやってきたのは、 70歳の新人(インターン)だった...。…
こんばんは。ライフオーガナイザー® 生前整理アドバイザー の手嶋 峰子 です。 自己肯定感とは、自分で自分を認めることによって決まる自分の価値のこと。他人から…
外出時、ランチはみなさんどうしていますか? 会社でたべる コンビニ買ってたべる お店でたべる がまん など人それぞれだと思います。 私はなるべく、外食して自身の見聞を広げようとしています。 もちろん、お小遣いの範囲です。。。。 よく行くのは、ラーメン屋さんです。 豊田市にも様々なラーメン屋さんがあります。 そこで今回は昔から通っているお店を紹介します。 ちょうど、外出の用事があったので混みあう前に行きました。 目次 お店の概要 お店のこだわり 麺 メンマ 海苔 葱 チャーシュー スープ 食したもの 食べログ評価 まとめ お店の概要 お店の概要はコチラから↓↓ www.jyunchan-rame…
昨年1月から完全にアルコールを止めたのですが・・・例えば1日全部がフルに使える(前はすぐ眠くなっていた)とか、お酒のお金がいらなくなったとか、止めて良かったことはたくさんあった反面、たった一つ「ん~これは・・・」と思うことがあります。それは
本日のクーポンで注目なのは「Ulefone Armor 7 4G Smartphone 6.3 Inch Android 9.0 Helio P90 Octa Core 2.2GHz 8GB RAM 128GB ROM 3 Rear Camera 5500mAh Battery IP68 / IP69K Waterproof Heart Rate Sensor Global Version - Black Other Area (New Version)」です。 ・Ulefone Armor 7 4G Smartphone 6.3 Inch Android 9.0 Helio P90 Octa…
本日のクーポンで注目なのは「OUKITEL WP6 4+128」です。 ・OUKITEL WP6 4+128クーポンコード「BGOUKITELWP6」で特価16,673円! 値引期間は8/31まで! スマートフォン Laptop Mini PC タブレット 注目商品やイチオシ商品は分かりやすいように「クーポン」と「適用後価格」を強調表示しています! スマートフォン 商品名・商品画像 クーポン 適用後価格 終了日 OUKITEL WP6 4+128 BGOUKITELWP6 16,673円 8/31 OUKITEL WP5 Pro 4+64 BGOUKITELWP5P 11,294円 8/31 …
超多忙で、残業の嵐だったころは、ダイエットなんてしなくてもやせてるし、意識しなくても、お金が貯まっていきました。使うヒマもないですし、ね。今は、努力してダイエットして、貯金できるかな、どうかな?と毎月考えます。どっちがいいわけ?か...
こんばんは!わが家の狭い洗面所。洗面台の鏡裏のところに、歯ブラシや歯みがき粉を入れているんですが、この鏡裏で使おうと思って、セリアで、これを買ってきました。\チューブしぼり/チューブに付けて、ぎゅぎゅっと中身をしぼり出すやつ。子どもの歯磨き粉にもつけよう
ダイソー 自立するスタンドブラシ 100円ショップダイソーでスタンドブラシというものを買ってみました。 ホワイトとブラックのモノトーンカラーです♪ 持ち手の所のボタンをスライドさせると ブラシが飛び出てきます。 これ!カ...
🌟「うさこん家の水」の巻 (ニセコの水道水は他の都市よりはケミカル汚染が少なめできれいそうな気もするけど) 1000円くらいで買ったやつ。 飲み水は、空気と同じくらい大事と思っています
ガレージに吊るしていたラベンダー。 すっかりドライになったので、お花をとって石鹸作りの準備をしました。
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。