どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
#今日のお弁当 長期休暇を夢見て
今日のブランチはサンドイッチ 息子からの母の日プレゼント
ママアリガトー‥と言う名の 馬・・(^_-)-☆
今日は 時間差で お客様達・・(*^。^*)
日常を特別にする一枚:アラビア パラティッシ ブラックのある食卓
食卓を彩るお洒落マット!「Sampler/サンプラー」プレースマットの奥深い魅力
今日のブランチ
夫婦2人暮らしのうちゴハン記録。
パーティーを格上げする、洗練された大皿の選択:WASARA特大角皿という提案
野菜・・(*^。^*)
美味しいものをみんなで食べて「ストレスのないホームパーティ」がおススメ
レコルト電動ゴマスリ お庭の紫陽花
大阪万博「盆踊りギネス世界記録」に参戦!(リアル練習初日)
焼き菓子タイムと 車麩を使ってふーちゃんぷるーを作りました
疲れて・・(>_<)
【青森移住】一人で偶然訪れたお店で即興ラップ!〜年齢も違う仲間との大盛り上がり〜 青森Be on space222
シニアノマドワーカーの夏休み 前半
バリ島で初めて見たもの
むむのきょうだいからお守りが
FIRE×田舎暮らしは危険?──「永住」ではなく「二拠点・再移住」という選択肢
よく降る雨だな・・(>_<)
ズードル
松山市の空き家バンクを活用!移住者向けの物件情報を発信!
えひめ移住ネットに物件登録いたしました!
豪華客船のお見送りセレモニーには、欠かさず参加
うさぎさん
むむの検査結果は
今年のテーマカラーは「白」・・(^^)/
NHK『しあわせは食べて寝て待て』第6話◆麦巻さとこ(桜井ユキ)移住を考える。
えっ! 帰ってないの~~><
ワタクシね掃除はあんま好きとちゃいますねんけど年末くらいはキチンとキレイにして気持ちよう新年を迎えたい、と心では思てはいるけどなかなか決心のつかない事もあるんですわ今日もね外玄関の周りの掃き掃除をしてましたら道に面した所に置いてある鉢に植えたワイヤープラ
こんばんはミニマリストのみりんです。 仕事を収めました。明後日が引っ越しなので、ありとあらゆることにばったばたとしています。 それに加えて、年末になって「ふるさと納税」をやらないと損になると思って、豚肉とお米を申請してみました。 忙しい忙しいと文句を言っていますがどれもこれも自分で蒔いた忙しさの種です。 やってきた忙しさはどれもこれも自分を身軽にしてくれる努力でした。 今年の頭に僕は一つの目標を掲げていました。それは 「高めろ自分を。変わり続けろ」という指針でした。 僕は殸の形という漫画が好きなのですが、服を作る佐原という女の子の台詞でした。 僕は今年は本当にいろんなことを整えた年になったなと…
こんにちはミニマリストのみりんです。 このブログでは読んでくれた人の肩の荷が下りるような情報を発信しています。 こんにちは!ミニマリストのみりんです!と名乗っているのですが、 本日引っ越しを行いまして、その引っ越し準備であまりにも物が多くてもっともっと精進せねばと思っています。この下が僕の部屋です。 綺麗に見えますよね。 ミニマリストに見えますよね。 そう僕も信じていたんです。 しかし、引っ越しのためにダンボールを準備してみたのですが、結局ダンボール10箱。下がその画像です。 ひょえー。こんなに収納の中には物が隠れていたんだ!と震えあがりました。 それでも一番小さな軽トラ一回で引っ越しはできて…
今日も機嫌よく過ごせましたか?人生の転換期かな?と思った時のパートナー石黒ですよ。 保護猫カフェ笑猫さんの、年内最後の笑猫会に参加してきましたよ。 笑猫…
≒ 【読み方】 nearly equal ニアリーイコール 【意味】 「ほとんど等しい」「ほぼ同じ」「約」 【使い方の例】 円周率は、3.1415926535897・・・と、永遠に割り切れない。 こういった場合
こんばんは!シンプルな暮らしを心掛けている、OKEIKOです。 私が一番悩んでいる収納場所かもしれません。それはキッチンパントリー。 今回、無印の収納用品を利用し収納を見直すことにしました。 やわらかポリエチレン・ハーフ中、アクリル仕切り棚 購入したのはこの二つ。 やわらかポリエチレン・ハーフ中とアクリル仕切り棚です。 アクリル仕切り棚は冷蔵庫の中で使用。 パントリーに使用したのはやわらかポリエチレンの収納ケース。 とりあえず押し込みまくっている、汚いパントリー。コストコへ連れて行ってもらった後なので、物が沢山。 あ、これでも賞味期限切れている物はありません。見た目は汚いですが、定期的に物を見…
こんばんは!シンプルな暮らしを心掛けている、OKEIKOです。 洗濯にお風呂の残り湯を使用することができるお湯取りホースを手放したよ~っていうお話です。 洗濯にはお風呂の残り湯を使用する派 結婚してから洗濯はすすぎ1回まで、お風呂の残り湯を使っていました。 途中で残り湯は汚いのかも…と思いだし、ここ3年くらい前からは洗濯1回目までお風呂の残り湯を使用していました(すすぎ2回は水道水)。 汚い話、、湯取りホースの洗浄は全くしていなかったのです…! 唯一洗うのはホースの先端のみ。 絶対汚いのは分かっていたのですが、手間に感じて掃除しなかったんです…(-_-;)途中で洗濯機を買い替えたのと、ホースも…
ようやくまとまりました。元秋田の放送局の美人アナと、休止が近い国民的アイドルグループのNくんが5年間かかってゴールインです。IAアナは若い頃から結婚願望が強か…
小さな宝石箱にようこそ💎*゚先月お部屋づくりのアドバイスをした、築51年一人暮らし部屋のコーディネートと収納をビフォーアフターでご紹介します✨( インスタで先に紹介したお部屋について、ここではインスタでは公開していない部分や、より詳しくまとめた内容を公開してい
昨日の午前中は、大掃除をしました。 吊り戸棚のなかの、食器を全部出して、棚板を拭いて。 扉はついているけど、じゃあまったく棚板が汚れていないなんてことはなく、拭いたらすっきりしました。 拭き終わったら、定位置に戻します。決まっているので、迷わない。探さない。 そして、久しぶりにキッチン周りでいくつかのものを捨てました。 その中の一つ、ラップケース。無印のものです。 多分、10年以上使っていたでしょうか。現在販売されているものよりもかなり前のモデルです。 先日、落としてしまい、角がボロボロに。補修しながら、頑張って使っていたけど、もういいかな。 以前、整理収納興味が湧いていた頃は、美しい収納の写…
早いもので今年も残すところあと数日。 クリスマスからの時間の流れが、 加速度的に早いなーと感じます。 ようやくわが家でも、お正月飾りの準備ができました♪ 小さなわが家は、毎年とても簡素な飾りですが、 数年前から、鏡餅はガラスの置物にしています。 外側の透明のガラスから透けて見える 一回り内側の乳白色のガラスのぽてっと感も、 みかんの質感も、なんともかわいいのです♪ ↑こちらで購入しました 今年は、キッチンカウンター下の 棚の中にちょこんと飾ってみました。 小さいサイズがかわいいなーと思って選んだのですが 飾ってみると毎年、ちょっと小さすぎたかもなー とも感じています。 本当に、ちんまり。笑 ↑…
年末ですね..!我が家(って言ってもひとり暮らしですけど..)にどんな変化があったのか ちょっと1年を振り返ってみようかと思います。 場所別にまとめますね。 手放してよかったもの、こと 【リビング】 【キッチン】 【バスルーム】 【ファッション】 【メイク】 【メンタル】 【リビング】 ◉掃除機 →以前noteで触れているのですが、今はお掃除ロボットのブラーバジェットが活躍してます。私は240という形を買いましたが、250が新型みたいです!! マットレスのダニ対策などについては数年使ってみてこれはオススメ!と思うのがダニ捕りロボですね!一時期ダニが怖くてめっちゃ検索しまくってたどり着いたアイテ…
こんばんは。ライフオーガナイザー® 生前整理アドバイザー の 手嶋 峰子 です。 パソコンやスマホの中のごみ箱に入れたメールや写真など、消去せずに溜まっていま…
娘が小さいうちは、何かと荷物が多くなりがちで、いつも両手が使えるリュックか大きめのショルダーバッグを愛用してきました。 しかし、だんだんと手が離れ、外出の際も娘の荷物を気にしなくてもよくなってきた頃からは、小さめのバッグを選ぶように☆ 今回は、最近私が購入したものの中から、小さめバッグにもすっぽりおさまる、シンプルでミニマムなお気に入りのものを紹介しようと思います。 モバイルバッテリー RAVPower 6700mAh モバイルバッテリー RP-PB060 (ホワイト) 9 x 4 x 2.5 cm ; 122 g 何といってもこのサイズが◎! 軽くてシンプルでミニマム、普段使いの持ち運びに便…
あともう少しで2019年が終わろうとしています。私は毎年この時期に「ミニマリストが買ってよかったものを見て楽しむ大会」を一人で開催して様々なミニマリストさんのブログを拝見し楽しんでおります。が、今年は私も自分のブログを持ったわけですので、ぜ
元旦の夜は、実家で美味しいモノを食べることになっています。すき焼きにしようか、手巻きにしようか、蟹や牡蠣も食べたい。考えればきりがなく・・・そして子供たちは食べ盛り・・・少しの量では足りないから、満足のいく量は結構お金もかかります。 なので、じじ様ばば様と姉家族とお正月積み立てをしています。実家にある貯金箱に、毎月1500円をいれて、1年たてば54000円。それでお正月は贅沢をしてごちそうを食べています。 タラバガニ?いいよ~、トロ?いいよ~という感じになれてしまいます。お金が残ったら、そのまま貯金箱にいれて繰り越しで楽しみます。 今年の元旦は、なにを食べようかな? にほんブログ村
スッキリ生活をするために、当ブログの記事を読んで何らかのアクションを起こした読者のお便り4通を紹介。1.ベッド下の収納をやめたこと、2.ポストに入るチラシが減ったこと、3.モーニングページの効果、4.ゲームアプリを削除した話。どれも参考になります。
もう29日、今年は今日を入れて3日です! この年末は夫がいきなり入院して、年末にやろうと思っていた大掃除の残りはできそうにありません⤵ 窓とサッシをやりたかったけど、来年でいいや~^^; それよりここ3日くらいで年賀状を終わらせました!がんばった、私!(誰も褒めてくれないから自分で褒める) 昨日は家と、お店と、実家のお正月の飾りをしたし、夫のところも行ったし、この間衛生センターへ持っ …
離婚する両親のお子様には…。「親が離婚する」というシグナルが出ている場合がある。70%くらいの人数で出ている。ですから、両親を見なくても…。そのお子様を見て…。その親が離婚するか否かを判別する技法もあるという事です。 ブログ王ランキング
電気代って、使用期間が月をまたぐのでその月の正確な電気代ってのは解らないですよね。例えば、今年の12月にポストに入ってた電気代の明細期間は11月20日~12月19日で請求時には12月分という記載があり楽天の1月分の明細に上がってくる予定で楽天
只今、年末捨て祭り中です!別に年末に限ったことじゃないけどな。日々、写真に収める間もなく捨てまくってますが今日はハッと気づいてエレベーター待ちしてるときにゴミを写真に収めてみました。知らない人から見たら絶対関わりたくない人だよ。ゴミ撮影ってなんの趣味だよ
私の部屋の変化2017年 は、こんな感じで2018年 には 明るい色にしてその後、2019年 の 1月に変えて2019年 秋にさらに模様替え色々やってみて黒が落ち着くという事に成リました。blogmura テーマスッキリさせた場所・もの北欧インテリアに憧れて☆家具・雑貨・食器iittala * ARABIA * marimekko 北欧ラブ♪12-28 朝ごはんシュウ酸を減らした高菜で高菜ご飯前の日の残り物です。超絶的に恐ろしい結石再発予防...
// 突然ですが質問です。 嫌いな人が同じ空間にいる時、 その場から離れずに我慢しますか? ぜひ、心の中で答えてみてください。 嫌いな人や苦手な人とは距離を置いた方が良い。 嫌いな人や苦手な人と距離を置いた方が良い理由 さて、先程の質問に 心の中で答えることができたでしょうか。 ちなみに私の答えは「いいえ」でした。 離れるタイプです。 実はこの質問、 先日テレビで放映されていたのを たまたま見かけたのです。 「いいえ」と答えた私は協調性がない、 我慢が効かないのかしら。 と思ったのですが。 「いいえ」と答えた人の方が、 今後まわりから見て 嫌な人間になりにくい という、専門家の先生の 意外な結…
ある程度のお金が入ると、人って安心するものなんだね。「1割貯金」も、初めは1万円だったとしても、年月が経てば2万、3万と増えていく。すると、確実にお金持ちになれるんです。
ご訪問くださり、ありがとうございます。 使わないのに、引き出しにしまっていたモノ。 わが家にもまだあります そのうちのひとつである、ランチョンマット 前…
こんにちは。 さすが師走です。 あっという間に 世間は冬休みに突入。 育休中で 家にいることが多いと 仕事している時より 季節の移り変わりを感じることなく 足早に過ぎていきました。 さていつも正月飾りをやっていない我が家クリスマスに マスキングテープで壁にツリーを作ってから 取るのが寂しくなりついでに 門松を作ってみました。 少々不恰好ですが。。。 竹の“そぎ”の切口は 笑っている口に見えるということで “笑う門には福来る”という 意味があるそうです。 来年も楽しい一年になるように 願いを込めて。 ちなみに クリスマスツリーはこんな感じでした。 飾るスペースがない & モノを増やしたくないので…
わが家のリビング横の和室はこんな感じでした。4つ全ての壁に大きな窓や扉がある和室。壁がほとんどない間取りなので、テレビは斜め置きにしています。斜め置きって、すごく庶民感でるんですよねー。😅でも、この角度のほうがリビングやダイニングからも見えるのでここに置いています。ちなみに、このコーナータイプのテレビ台、中身はからっぽ。少し前まではプリンターを入れてましたが、今はそれも移動しました。そ
ニトリの洗面台下の収納ボックスとして幅13㎝というのがウリの「リスト」シリーズがリニューアルして「クラネ」シリーズとして新発売されましたよ!(出典:ニトリ「クラネ」シリーズ)旧シリーズの「リスト」の頃から、洗面台の下をファイルボックス収納する時の●幅10cmだとお徳用洗剤などが入れづらい●S字配管があって、高さがネックというニッチなお悩みに対応してきたニトリの洗面台下収納。幅が13cmであることと、ハイタイプは横
アラレちゃんががぅーがぅーと言うて騒々しくしてたんで暫く様子を見てましたらねベージュ色したヘンテコなもんがチラッと見てましてんかでね、、、アラレちゃんが遊び疲れてヘンテコなもんから少し距離をとった隙にブツの確認をしましたらね、、、今まで家で見たこともない
おはようございます。 昨日は久しぶりにWEST ENDマーケットに行ってきました。 普段見ることがないような野菜や果物。カラフルで見ているだけで元気をもら…
あと数日で今年も終わり、、、そんなタイミングで、来年の手帳の、カバーを買いました!▽ 来年の手帳はすでに購入済みhttp://happycamera.blog.jp/archives/muji-week-20191115.html無印良品の、B6サイズの薄いノートタイプです。手帳と一緒に使うものを、EVAケースに一緒
本日のクーポンで注目なのは「OUKITEL WP5 4G Smartphone 8000mAh Battery」です。 ・OUKITEL WP5 4G Smartphone 8000mAh Batteryフラッシュセール対象商品で特価11,099円! 限定300台で1月15日まで! 【目次】 スマホ&周辺商品 タブレット&ノートパソコン スマートウォッチ 周辺製品 GearBestの購入方法 注目商品やイチオシ商品は分かりやすいように「クーポン」と「クーポン価格」を強調表示しています! スマホ&周辺商品 商品名・商品画像 クーポン クーポン価格 限定回数 終了日 Oneplus 7T 8+12…
年末が近づいてきました。 ことし最後のツイートまとめ。 「女の敵」って… 写真家である幡野さんの読者相談記事について。
こんばんは!今年は10月から始めた、大掃除!おかげで寒くなる前に終わらせることができました^^そして、大掃除の仕上げに、やっておいたのがコレ!セリアで買ってきたマスキングテープ。セリアで、無地のグレーと白のマステを買ってきました。以前は、無地のマステってち
先日の記事、「クローゼットの悩みから何を見直せばいいかを考える」 こちらであげた20個のお悩みは、私が片づけられなかった時代に悩んでいたこと。 それをどうやって見直して解決していったのか?今日はこの中から「洋服の整理について」実際に解決のきっかけになったことをお伝えします。 クローゼットの悩み① ●捨てられない服がたくさんある……●クローゼットに服があふれている…… Bügeleisen mit
はじめて「ゆたぽん」なるものを買ってみました。 「ゆたぽん」は電子レンジで温めて くり返し使える やわらかいジェルタイプの湯たんぽです。 お湯を沸かして入れるタイプの湯たんぽよりも 温かさは少しだけ劣るのかもしれないけれど、 じんわりと私には充分に温かくて気持ちよく、 手間いらずで、経済的で、安全だし便利! 錆びてしまった金属製の湯たんぽを手放してから 2年くらい湯たんぽなしで過ごしていたのですが こんなに使いやすくてよいモノがあるなら、 もっと早くに出会っていたかったなー。 温かいジェルが 身体に沿ってくれるのが心地よくて 昼間にも膝に乗せたり、お腹に入れたりしています♪ 付属の専用カバーの…
昨日は、公開初日だった劇場版シンカリオンを観てきました。 今日はお友達と一緒に本日公開のシンカリオンを観てきま…
こんにちは。ライフオーガナイザー® 生前整理アドバイザー の 手嶋 峰子 です。 昨日から帰省や海外渡航がラッシュを迎えていますね。 車移動の方は今月から「な…
こんにちはミニマリストのみりんです。 このブログでは少しでも読んでくれた人が、そして僕自身の肩から荷物が降りるような情報を発信しています。 人間は今の事だけを感じるべきだと思っています。 未来の不安に押し潰されたり、過去の経験がトラウマになったり。 人間だけですよ。多分そんなの。 動物はいつでもただ、その時だけを生きているじゃないですか。 その証拠に例えば巨大隕石が落ちてくるって分かって恐怖のあまり自殺したり叫び回るのはきっと人間だけだと思うんですよ。 そう苦しい時が来たら、その時だけ苦しめばいい。 だから今にだけ集中していきるべきだって思うんです。 そして自分にだけ集中していくべきだって思い…
高雄では康橋商旅(カインドネスホテル)の六合夜市中正館に泊まりました。 朝食がおいしくて清潔、スタッフさんの感じも良く、とても良いホテルでした! 「康橋商旅六合夜市中正館」カインドネス ホテル 泊まったホテルは、美麗島駅から徒歩5分程のところにある、康橋商旅六合夜市中正館です。 康橋商旅(カインドネスホテル)は、高雄を中心に、台南などにもホテルを展開するチェーンのようです。 こちらが私が泊まったホテル外観。 大通りに面していて分かりやすい場所にあります。 チェックインでは、私が日本人と分かると日本語のできるスタッフさんが対応してくれました。 泊まったのは、ビジネス ダブルルーム (Standard) 広さは16.5㎡ということで、特に広くはないものの、狭くも感じない程度。 ダブルベッドが一台の部屋にひとりで泊まりました。 ベッドの向かいに大きなTVが壁にかかってます。 バスルーム。 浴槽はないのがちょっと残念ではあるけど、シャワーは通常のシャワーヘッドの他に、頭上からのシャワー、背面から受けられるシャワーというのもついているので、シャワーだけでも結構あったまりました。 まあ高雄は暑い土地柄なので、シャワーだけでも十分なんでしょうね。 実際、私も沖縄に移住してから、湯舟にお湯を張って浸かることはほとんどなくてシャワーばっかりです。 バスルームもベッドルームもとても清潔でした。 特によかったのは、バスルーム用のサンダルがあったこと。 室内用の使い捨てスリッパもありましたが、バスルームで使うとビショビショになってしまい気持ち悪いんですよね。 なので、このサンダルはポイント高かったです。 夜は隣の部屋の声が若干聞こえましたが、まあこのくらいなら仕方ないかなという程度です。 「康橋商旅六合夜市中正館」の朝食 ホテルの朝食って、ほとんど期待してないんですが。 このホテルのは、思いのほか良かったです。 台湾のホテルでは、冷凍食品ぽい餃子や饅頭なんかが出るところもあるのだけど、ここはそういうものはなし。 素食(ベジタリアン料理)も2種類あり、 野菜や肉、魚、卵等の入ったお惣菜が何種類か、お粥も台湾式と広東式の2種類(台湾式にはサツマイモが少し入っている)
今年もいろいろな物を捨てました。しまい込んでいて使わなかった泡立て器とか、カットするケーキを作るセットみたいなものとかホットサンドメーカー とかワッフルメーカー とか小型扇風機に足元ヒーターとか空気清浄機も、全部捨てたしパイプハンガー に パイプ椅子も捨てて桐の衣装箱とか F80号のアルミ額とか段飾りのアルミの棚とか 衣装ケースとか書ききれないけどとにかく捨てまくり解体できるもので燃えるものは細かく...
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。