どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
本日のダイエット報告
Amaryllis/今年のアマリリス
みなさんのお気に入り【おやつ】はなんですか?
【タイミー労働55歳】 タイミー労働でお客様に怒鳴られて涙した55歳①
【タイミー労働55歳】タイミー労働でお客様に怒鳴られ涙した55歳②
【タイミー労働55歳】 タイミー23回目にして初めて企業側から断られました。
作ってみました 納豆オムレツとか
【ぱぁくえりあやまもと】海鮮をリーズナブルに食べるならここ!
2025GWもゆるりと・食べ物写真だらけ
Read a book/「京都伏見のあやかし甘味帖おねだり狐との町屋暮らし」を読みました
熱海【来宮神社】でパワーを授かる
50代バツあり一人暮らし。介護が始まる前にやってよかった5つのこと・5
食べるミント・香るミント
熱海【蕎麦処 多賀】打ち立ての蕎麦を堪能しました
Chinese lunch/ブリル飯店で豪華ランチ
母の日と、赤毛のアンの額装
【株主優待】イオンラウンジに初めて行った 25-⑪
「いつも通り」のありがたさ
Amazonでのお買い物は腰痛ベルト
再びちゃぶ台返しとまったりカフェ
かぎ針編みで花を咲かせる コットン糸のボトルカバーの会
久しぶりの再会ランチ - 血のつながりって、やっぱりすごいと思ったひととき
知多半島最大級マルシェ「あいちウェルネスマルシェ2025Spring」大府市 愛知
母の日
かぎ針編みで花を咲かせる コットン糸のボトルカバーの会
わが家の朝食が白米からパンになったわけ
朝テレビでトム・クルーズがみられて幸せな気分
ほぼ日5年手帳を使ってみて(手帳マニアなんです)
お酒を飲んだら体重が増えた・・・
最近母の愚痴がひどくなったこと
こんにちは、もこもこです。 最近、アマゾンプライムで観たドラマ、『きのう何食べた?』に今さらながらハマりました。 ドラマに出てきたスーパー中村屋の店内に流れるメロディが、頭の中でぐるぐるしますー。 ス
11月27日は射手座新月。1週間後に木星がサヨナラする射手座に最後の輝きを放つこの新月へのサビアン・シンボルからのメッセージは…? 今回の射手座新月のサビアン…
こんにちは。keiです。 熟成させていたお味噌がいい感じになってきました。 このお味噌、ポリパン®JrマイスターのNorikoさん に、以前オンラインで教…
こんにちは 大掃除、少しずつ始めています 昨日から窓掃除始めました 2階に9か所、1階に6か所窓があります 昨日は3か所、今日は2か所掃除しました 気が向いた時にぼちぼちやっていくスタイルです 窓掃除の道具は、家にあるもので済ませます 要らなくなったTシャツを切ったもの 食器用洗剤 靴洗い用にしてるスポンジ 重曹スプレー いつもは梱包資材なんかを入れているソフトバケツ 竹串 以上を集めてきます 掃除の仕方は、 ソフトバケツに洗剤と水を入れて、スポンジに含ませて窓を磨きます 乾いた布で拭きあげます 窓を拭いた布で網戸を拭きます 窓と網戸を拭いた布で、窓の下のサッシの部分に重曹スプレーをシュッとか…
11月の赤字は決定しているので当分は・・・貧乏飯11-27 朝ごはんメンチカツライス前々日に買った半額@20円のメンチカツ✕2個をクッキングペーパー4枚に包んで二晩寝かせて”ほぼ”油を抜いて20円分の人参と一緒に旨味付けで焼いてご飯に乗っけただけ。ご飯込み100円11-27 晩ごはんシンプルに混ぜご飯と梅のお吸い物最近は混ぜご飯が楽で良いのよね。晩ごはんの分だけなら両方で100円程度貧乏飯 だけど 明るく楽しく...
秋冬大活躍しそうなアウター。カナダ発の gym master(ジムマスター)のボア×ナイロンジャケットです。gym master on-line shopよりご提供いただきました。ボリューム感のあるボアで、立ち上がった首元もあったか♡フロントはZIPとボタンによる2段留めなので、
いい夫婦の日。今年もお花のプレゼントがありました。わんこが来てからというもの、ドタバタの毎日で、しばらくお花を飾るなんてこと忘れてました~(^^) 住宅・お花のある暮らし・素敵なインテリアさてさて、scopeさんで購入していたものが届きました。ハ
パジャマを新調しましたよ♪ちまたで人気の、GU マシュマロフィールラウンジセット。GUネットストアで。お色はパープルにしました。シックで大人っぽいリボン使いが可愛いんです。もちろんフワフワ柔らかで、あったか~い♡旦那さんのパジャマもマシュマ
ご訪問くださり、ありがとうございます。 久しぶりに図書館に行きました。 出入口横にこんなものがありました。 殺菌ブッククリーン。 風の力と紫外線で、 本…
昨日の夜、夫が行方不明になりました。 (ごめんなさい、大した話じゃ ないので心配しないで読んで!) 事情はこうです。 昨夜夫は珍しく呑みに行きました。 最寄り駅まで帰ってきたよー! と連絡があったので 帰り道のスーパーで牛乳とおやつ 買ってきて!と頼みました。 そしてスーパーの中からも 何が良い?って電話してきて もう、おまかせでいいよ! ってなりました。 (ちょっとイラっとするのこの やり取り…分かってもらえる?) スーパーから家までは 5分もかからないのですが 30分経っても帰りません。 夫は買い物が大好きなので 一人でなんかアレコレ探して 家で2次会(3次会?)を やるつもりなんだろうと…
昨日の「息子離れ」の記事は今までで最高のPVと訪問をいただきました。どうも有難うございました。息子というのは母親にとって特別な存在なので、その辺を共感していただいたのでしょうか。寂しいですが、むすこの自立を見守りたいと思います。さて、師走が近づいてきたので
3日間のデトックス期間を皮切りに、レクチンフリー食を始めて今日でちょうど一週間。 身体の快適さが予想以上なので、これはもう「後戻りできない!」気分です♪ 6週間プログラム「修復と再建」 デトックス期間が終わった後、ただちに「6週間プログラム」に入りました。 体調は絶好調です。 食べるものの制限が少しゆるくなり、炭水化物(レジスタントスターチ)も少しずつ増やして食べてます。 食事はこんなものを食べてます。 朝ごはん グリーンスムージー。 デトックス期間のスムージーとは違い、少量のりんごとフラックスシードを入れてます。 具体的には、レタス、アボカド、りんご、フラックスシード、レタス、レモン。 りんごは、ニュージーランド産の小さいやつ。 クルミ と カカオマス。今日からカカオマスを食べてます! この後、小さいサツマイモ一切れも食べた。 別の日の朝ごはんは。 生野菜、クルミ、サツマイモ。 昼食と夕食 昼食は。 サラダ、アボカド、煮物、野菜スープ、サツマイモ、カツオの生姜煮。 夕飯は。 昼食とほぼ同じ。 だけどカツオの代わりに、ひよこ豆(圧力鍋で煮たものーレクチンが取れて食べられます!) あと、サトイモ(店にはサトイモと表示があったけど、田芋みたいなタロイモみたいな味の県産イモ) 別の日の夕飯。 サラダ、スープ、小豆(圧力鍋調理)、キビと野菜の煮物。 キビは母が作ってくれたもの。トロっとしておいしい! 米はNGなんだけど、アワ、キビなどはOKなんですよね。 イモばかり食べていたので、この日は目先を変えてチャプチェです。 カルディで買ってきた。 チャプチェは始めてうちで作ってみました。 サツマイモ粉で作ってあるので、レクチンフリー食材です。 野菜はウォーターソテー。醤油、ごま油で味付け。 めちゃおいしかった。 圧力鍋は必須 豆が好きで、ふだんから時々うちでも豆を煮てます。 なのに豆はレクチン爆弾・・・。 でも嬉しいことに、圧力鍋で炊いた豆はレクチンがとれるので食べられるのです! 急遽、買いましたよ、ワンダーシェフの圧力鍋。 レトロなピンクがかわいい。 これで豆を煮たら、短時間で柔らかくなって感動。
テレビから紅葉の便りが届くころになりました。そろそろきれいになってきくるころですね。ここ数年、子供のところへ行くと託けて秋の京都へ行っていたのですが、今年は息子離れのために秋の京都は辞めることにしました。今年が最後ではありますが、卒論など忙しいときなので
おはようございます。今朝も美味しく朝ごはんが食べられて幸せな朝でした。写真に地味にのっているのが試作品の野菜スープです。キャベツ、ニンジン、ブロッコリー、タマネギをコトコト煮て、フードプロセッサーでガアアー。少し塩を加えています。野菜の味そのも
今まで子育て中心の生活をしていた母親にとっては子供が離れていくのは嬉しくもあり寂しくもあり…空の巣症候群と言われますが、心が空虚に感じるものだと思います。私も自分でそうなんだろうと感じるときがあります。好きな仕事があるので、今まで何とかそれを乗り越えてこ
野菜スープ第2段です。今回はかぼちゃを加えました。かぼちゃたまねぎキャベツニンジンブロッコリー前回は不評だったので、最初に軽く炒めて豚肉も一緒に煮込みました(お肉は取りだしスライスして食べました。写真奥)主人は塩分を嫌うので、私は飲む前に温め塩を一掴み入
昨日はユニクロ感謝祭に行ってきましたが、すごい人でしたね~ヒートテックが790円って安っ!ヒートテック長袖はムレル気がするので、買いませんでしたが、安くて目を見張りました。私が買ったのはカシミアクルーネックセーター。3000円引の5990円。手触りが滑ら
寒くなってきました。気温が下がり冬に向かっているのが分かります。元気な私ですが、この時期は毎年身体がが不調を訴えます。風邪じゃないんだけど、体に力が入らない。肩から首、頭にかけてもやっとしている。寒くなってきて、身体に堪えているみたいです。
おはようございます。昨日は怠けて家事をさぼりましたが、体を温めて仕事に行ったら、元気になって帰ってきました。忙しさは私にとって必要みたいです。野菜スープ第3段はかぼちゃなしの緑のスープ小松菜ブロッコリー玉ねぎニンジンかぼちゃが入るとやはり甘くなり、食べや
2020年のカレンダーもシンプルなものを選びました 来年のカレンダー、もう準備しましたか? 手帳が並んでいるのを見るのは好きで、使うものを決めたあとも、売り場を何度もぐるぐる回りながら見たりするのですが、カレンダーはそれほどでもなく💦 ここ最近、100均のカレンダーを選んでいます。 でも、100均でもシンプルで、好みのデザインのものがけっこうあるんですよね。 カレンダーには、わたしの仕事の予定をシールで貼ったり、また夫と共有したい予定をちょこっと記入しておく程度なので、紙質がどうとか、書きやすさがどう、といったことはあまり気にしておりません。 ただ、1年間毎日のように目にするものなので、飽きの…
ゆるゆるグルテンフリーと、その効果 たまに、数日限定でグルテンフリー生活を行います。 最近、パン食が続いているとか、パスタやうどんなどの麺類が多いとか、クッキーをおやつにしょっちゅう食べているとか、そんな日が続いてくると、身体が何となく重くなってくるのです。 そんな時に、意識的にちょっと減らしてみるのです。 そうは言っても、ストイックにはできないので、小麦粉が使われているのを避けるようにしているだけですが💦 パン食はご飯に代えたり、麺類はそばや米粉でできているものを選んだり、クッキーは食べないようにしたり(でも、おやつにチョコレートとかに代えるのはOK)などしているだけですが、数日でも身体の感…
乗っているうちに傷んだ箇所の修理を「車検時にまとめて50万円かけて行う」(車検費用とは別)のと、「不具合が見つかったらその都度ケアして累積50万円使う」のとでは、どちらがお得でしょうか?
台所には、数持っていなくちゃと思っても、意外と数がいらないモノは多い。ザルはその1つ。 大中小・・・さらにプラスチックの中サイズなど、合わせて4個以上あった時期も。それにボールが加わるから、重ねれば結構な量になり、大きさ順にしまったり出したりする作業は面倒で、いつもゴチャゴチャに重ねて使いにくかった。 本当にいるのかな?一度にザルを3個以上使うなんてそんなにないし、大は小をかねることができるから。 ガラスボールの大きさと合わせて、大と中の金ザルを残し、あとは手放すことに・・・。困る?と思いましたが、足りないと困ることは今のところありません。 もし困ることがあっても、数を持っている便利さより、持…
本日のクーポンで注目なのは「MI9T PRO 6+128 Blue」です。 ・MI9T PRO 6+128 Blueクーポンコード「GBM9TPRO4」で特価38,499円! 限定200台で11月30日まで! 【目次】 スマホ&周辺商品 スマートウォッチ GearBestの購入方法 注目商品やイチオシ商品は分かりやすいように「クーポン」と「クーポン価格」を強調表示しています! スマホ&周辺商品 商品名・商品画像 クーポン クーポン価格 限定回数 終了日 Xiaomi Mi Note 10 (CC9 Pro) 108MP Penta Camera Phone Global Version - G…
一般のご家庭では領収書(レシート)は家計簿につけたり、返品や初期不良に備えてちょっとの間、とっておくだけかなと思いますが、事業主の方は7年間の保管義務があるのでそうもいかないですよね。(※イメージ画像)私は、確定申告の書類などと一緒にホームファイリングに組み込んでいますが、今までは、個別フォルダーの中にこんな感じで入れていました。個別フォルダー>クリアフォルダー>紙封筒でも、上の写真のとおり、紙封
真っ白いごはんも好きだけど、アツアツご飯にふりかけも美味しいですよね~🐖ブヒブヒわが家では、子供用の個装ふりかけ以外にも袋タイプで売られている・ゆかり・のりたま・青菜とわかめの ふりかけ3兄弟(勝手に命名)を常備しています。チャック袋タイプのふりかけって、むしろ、あのチャックの部分に海苔やごまがはさまって、キー!😡ってなりますよね。(←短気。)なので、容器に詰め替えています。しまっている場所は
クリスマスツリーを出しました💖わが家のクリスマスツリーは、RS Global Trade社の120cmのものです。RS GLOBAL TRADE(RSグローバルトレード社)クリスマスツリー 120cm 旧PLASTIFLOR(プラスティフロア)価格:17712円(税込、送料別) ブロガーさんの間では有名なこのツリー。昨年も記事にしたのですが、大好きなツリーなので、今年もご紹介
先日、朝、出勤する直前の夫が一言。夫「あっ!やばい!💦年末調整出さないといけないんだった!」私「え?今日?😲」夫「そう。今日っていうか、今すぐ。必要な書類ってぜんぶ来てる?」私「は~い、どうぞ~。」 \5秒で出せる年末調整書類!/我ながら、素晴らしい!これぞ、バーチカルファイリングの威力!『秒で』取り出せる!主人も「さすがだ」と喜んでくれました💕(ていうか、人事からは事前
ここ10日間ぐらい、スキマ時間ができたら励んでいたことそれは・・・YouTubeのチャンネル設定と動画編集!ようやく、ようやくできました~~!収納トリアージ™のハウツー動画!YouTubeにアップしましたので、お時間がありましたら、ぜひどうぞ💖動画はこちらから視聴に必要な時間は、14分14秒。動画の撮影にも編集にも不慣れなのでところどころ不手際がみられますがどうかあたたかい目でご覧ください(笑)この動
人生長く生きてると、誰にでも友達が出来るんだろうけど私の場合は、どうにもこうにも昔から、女友達ってのは、居ない(๑•̀ㅂ•́)و✧若い頃バイト先で仲良くなった子とか得意先で出会ったデザイン仲間とかそういう人達は友達とは言えないだろうし息子が生まれた後は、同じマンションの中に”ママ友”と称す人達がいたけどたまに誰かの家で飲み会をしたりマンションの前で子供を遊ばせながら子供のことなど色々と喋ったりそんな付き合い...
わが家は最寄り駅に無印良品がないので、無印のネットストア通販を愛用しています。無印良品のネットストアは、リニューアルを重ねてどんどん便利に進化していますね!自称無印マニアの私が、使っていてこれは便利すぎる!と思ったネットストアのサービスをご紹介します^^。目次・ピッタリサイズが見つかる!無印のインテリアシミュレーターがすごい・これでお得に!無印良品ネットストアの送料ピッタリサイズが見つかる!無印の...
こんにちは。歩けるようになったチビちゃんの為に リビングの家具を隅に寄せました。 ダイニングテーブルの下は チビちゃんのお気に入りの遊び場。 チビっ子って狭いところ好きですよね。 私も良くテーブルの下で 『おうちごっこ』してたな。 私の大切な観葉植物達も 椅子の後ろに置いて 触らないように。。。 ご訪問 ありがとうございました。 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村
こんにちは 今日はもっと寒いかと思いましたが、そうでもなかったです 今離婚に向けてお仕事を探しています なるべく家から近い所で見つけたいと思っています 前に息子に買った、冬のニットです 「おじいちゃんみたいに見える」 と言われ返品しようと思っていましたが、 サイズを交換してもらって、私が着る事にしました グリーン系の暗めの色に見えますが、良く見ると、明るいカラーの糸が織り込まれてて、可愛いと私は思います 息子にはLサイズでしたが、私はMサイズにしました もう一度無印のお店に行って確認しましたが、やっぱりこのニットは1,000円引きではなかったです このニットの隣にあった薄手のニットが1,000…
休日の朝の家仕事。最近は、クイックルワイパーを使わずに拭き掃除。ウエスはキッチンで使い古したニトリの布巾です。中腰はきついけれど、完全に屈んでしまえば大丈夫。ストレッチのつもりでやると、床も綺麗になるし、案外体も軽くなるような気がします。それも家が小さく
これ、僕の今朝の朝ごはん、「ゆかりのりたま御飯」。 A級グルメ、B級グルメ、C級グルメならぬ、これぞ「Z級グルメ」! ははは。 休日の朝御飯は、昔から自分で食べたいものを勝手につくって食べ
こんにちは、まちのこです。ミニマル、コンパクトライフを始めてから必要以上にストックを持つのをやめました。日用品や食品などの事ですが。使い切ってから買い足す、または使い切る直前に買う。それで充分大丈夫だと分かったし、ストックしている物の場..
「ゼニをいっぱい貯めて…。エエ家、買って…。エエとこに引っ越すんや!」って力んでみても…。いわゆる「引っ越し」のシグナルが…。大運に…。大運にですよ!出ていなければ…。「引っ越し」は無い。ですから…。この人の「ゼニをいっぱい貯めて…。エエ家、買って
少し前に、タリーズコーヒーが開催している オリジナルのスクールに参加してきました♪ おいしいコーヒーの淹れ方のコツ 参加特典でもらえるNOTEBOOK いくつかのコースがある中で 私が参加したのは、 基礎編コース1「おいしいコーヒーの淹れ方」 (2,000円/約90分) いちばん初心者向けのコースです。 まずは使う器具を温めています 講師の方が、ハンドドリップのコツを解説しながら 目の前で コーヒーの淹れ方を実演してくださり、 その後は、私を含め4名の参加者も、実践タイム。 緊張しながら、いざ実践! そして、参加者それぞれが淹れたコーヒーを 少しずつ配って飲み比べてみると… 驚くほどに、みんな…
知らない間に溜めこんでいたモノ・・・・。それはこれらです。いつの間にかこんなに 溜まってた・・・・。こんなに 使う??こんなに 必要??出来るだけ使う機会...
事前にやっとくと後が楽~ってこと、結構あります。私の場合、例えばコレ。娘のジーンズ。大きめなので丈がだいぶ長い。成長を見越して大きめ買っちゃう子供服あるある。自分でうまくロールアップできない娘に毎朝ママ~、と呼ばれる面倒さ。朝のクソ忙しい時にタイミング構
// うちの近くには ミスタードーナツさんがあります。 そうです、 持ち帰りも、 その場で食べることもできる ミスタードーナツさんです。 「イートインの方が、ゴミが少なくて済むのにね。」 消費税が10パーセントになってから 近所のミスタードーナツさん、 私も時々訪れます。 私は大体、外に出て 気分転換を兼ねることが多いので、 持ち帰らずその場でいただきます。 コーヒーのおかわりをいただきながら、 ゆっくりします。 10月から、 消費税が10パーセントになりました。 軽減税率導入で、 持ち帰りだと消費税が8パーセント、 イートインだと10パーセント。 今までいつも結構にぎわっていた ミスタードー…
10月末に4歳・2歳のやんちゃ兄弟を連れてグアムに行ってきました。 行くので精いっぱい、大変かなと思ったけど、…
台所仕事を早く終わらせるために、便利な道具はあったほうがいい。でも、いつのまにか使わないモノが引き出しの奥にたくさんあるより、よく使う便利なモノをもっと選んで持たなきゃと思うようになりました。 我が家にはポットがありません。すぐにお湯が沸くし保温もできて便利だなと思います。でも、それほどたくさんのお茶やコーヒーを飲むわけではなく。休みの日なら朝と夜。平日は朝に沸かすこともあるけど、だいたい夜。沸かす量はコップ1~4杯程度。 なので、今ある白いやかんで大丈夫、ポットは持たないことに。その都度沸かすでいい、それほどはやく沸かなくても、保温しなくてもいい。 便利なことはありがたい。でも、それほど便利…
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。