どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
テーマは、参加ランキングのカテゴリー・サブカテゴリーに関係なく、記事のテーマが合えばどなたでも参加することができます。
1件〜100件
あっという間に夏になりましたね。暑い日くらい外食やお弁当でもいいのかなと思いますが、まだまだ夏はこれから!できるうちはおうちご飯を続けていきたいです! 最近は週間予報をチェックしながら、気温の低い日に料理の作り置きをできるように計画を立てるようにしています。 今日も何作ろうかなと考えながら、最近作ったご飯をご紹介しようと思います。
コロナ禍になってから、才能ある人が自ら命を絶つという 痛ましいニュースが増えています。 最近も、芸能人や芸人の自殺の報道がありました。 一時は減少傾向にあった自殺率が 2020年以降、増加傾向になったというデータもあります。 (参照:コロナ禍における自殺の増加 | 新型コロナ関連情報 | 公益財団法人 東京都医学総合研究所) 「コロナ鬱」、そして心の不調や病は決して他人事ではなく すぐ身近に潜んでいるものなのだと思います。 そんな中で読んだpha著「しないことリスト」。 いまの時代に大切な一冊だと感じたので ご紹介したいと思います。 1、心が軽くなる 私は自己啓発本はモチベーションUP、 やる…
習慣化するためには、毎日の結果を記録し続けるということが大切です。 私は様々な習慣アプリを試してみて、2021年5月からNotionというアプリで独自の習慣チェック表を作成しています。 そこに毎日の記録をチェックして、月末には結果を集計しています。この結果を見ることで、今自分がどれくらい習慣化することに成功しているかがひと目で分かるので、今後の意欲にもなるし、反省点も見つかります。
こんにちは。 いつも貴重なお時間の中 ご訪問いただき、ありがとうございます。 先日連れかった紫陽花セット。 やっぱり暑いので、 元気がなくなるのも早い。。 5本中2
食事のことをあれこれ調べていくうちに、とにかく彩り鮮やかな食卓にすることが健康な食事への近道ということに気が付きました。野菜や果物の自然な彩りは本当に鮮やかで、その見た目で食欲も刺激されますよね。ただ食べるだけではもったいない、目でも楽しみながら食事をしたいと思い、最近は食材の盛り付けや色のバランスも重視するようになりました。
おうおうちごはんを楽しくするアイディア🐣。今日の夕飯は「生春巻き」。今日の具材はこちら。・ライスペーパー(業務スーパーが安い)・野菜(サニーレタス、アボカド、トマト、もやし、パクチー)・クリームチーズ・肉(牛肉薄切り炒め、豚肉サイコロ炒め)・刺身(まぐろ)・タレ2種 1.醤油系タレ(すりごま・醤油・砂糖各大匙1、ナンプラー・レモン汁・酢各大匙2、オイスターソース小さじ1、にんにく微塵切り大匙1) 2...
頭筋と表情筋を1台でケアできるブラシ型EMS美顔器のミーゼスカルプリフト。2022年6月にスカルプリフトプラス【MS-82W】とスカルプリ......more
今回は葉物野菜の常備菜作りをまとめてみました。また買いすぎたかもと少し反省していましたが、意外とすんなり消費できています。野菜いっぱいの食卓は嬉しいですね。私は未だに料理が好きになれませんが、美味しいものを食べることは大好きなので、簡単で何度も食べたくなるレシピを日々模索中です。
100種類以上のスペシャルティコーヒーを楽しめるコーヒーサブスクのPostCoffee。この記事では、実際に利用してわかったメリット、デメリット、SNSでのリアルな口コミなども踏まえて紹介していきます。
一人暮らしでコツコツ資産運用中の、あとう(@ato_ganai)です。 ビックカメラの株主優待の権利を獲得しました。(※
一人暮らしでコツコツ資産運用中の、あとう(@ato_ganai)です。 ブログ初心者で、暗号資産(仮想通貨)のアフィリエ
夫と私と3人の子供たちムリなくすっきり『つづく、暮らし』 こんにちは!整理収納アドバイザー takaです。 家族がラクにできる片付けと自分らしく暮らしを楽しむ…
6月は割と涼しくてよかったなぁなんて思っていましたが、急に暑さが襲ってきましたね。暑さに激弱な低血圧の虚弱体質なので、アレクサが今日の最高気温が28度と言ったときには耳を疑いました…サルモモ昨日は涼しかったよねしかしまだまだ暑さも序盤なので
適度な運動をしたり、健康的な食事、質の良い睡眠を維持するためには、習慣化することが近道です。「何事も継続が大事」といいますよね。しかし継続は思った以上に難しいです。一年ほど前から習慣にしたいことをとにかく記録するという方法をとっています。これがものすごく効果が高いのです!
ピスタアンドトーキョーのピスタチオサンドを楽天市場で購入しました。この記事では、ピスタチオ好きのパティシエが、実食レビューしています。ピスタチオスイーツ好きの方、必見です
毎日フルタイムで仕事をしている社会人ひとり暮らしです。帰宅時間が不規則だと、日々の生活が不規則になり、どんどん体に負担が溜まっていきます。不規則な仕事を続けながらも、できるだけ規則正しく暮らすためのナイトルーティーンをまとめてみました。
こんにちは。 いつも貴重なお時間の中 ご訪問いただき、ありがとうございます。 梅雨入りしましたね。。 ジメジメした梅雨の季節は好きではないけど、 雨の日は気持ちがゆっくりしますね。
こんにちは。 いつも貴重なお時間の中 ご訪問いただき、ありがとうございます。 少し前なのですが、久しぶりに大物雑貨を 買いましたよ 静岡県藤枝市にある O'KEEFFE FURNITU
三面鏡下に設置されているチャイルドミラーを DIYでラグジュアリーな大理石調タイルに大変身! かかった費用はなんとたったの3,559円。 チャイルドミラーDIYを【20分で完成】させた方法をシェアしていきます。
オンリーミネラルは肌にやさしい成分が高評価の人気商品。 安く買う方法を知りたい!そんな方のために【オンリーミネラルファンデーション】【薬用ホワイトニングファンデーション】の最安値を徹底解説しています。
私は30代を過ぎてから、とたんに花粉やPM2.5、体調など、さまざまな要因で肌荒れを起こしやすくなってしまいました。そんな時に見つけたのが......more
SNSでいま大流行中の中国初ファストファッションブランドのSHEIN(シーイン)を私も先日、はじめて利用してみました。実はファッションだけ......more
昨日は朝から体がだるくて、どっと疲れを感じた一日でした。気持ちが落ち込むことや、イライラや寝不足が数日重なり、いつもは感じないような体の重さを感じて、思いつく限りの対策を実行。 早めに対処したことで、今日は目覚めもよく、朝からすっきりとできたので、どう過ごしたのかを今後のためにもまとめてみました!
こんにちは。 いつも貴重なお時間をさいて ご訪問いただき、ありがとうございます。 スーパーセール、終わりましたね。 良いお買い物ができましたでしょうか? 少し前に模様替えしたリビ
一人暮らしで冷凍宅食Hemog(ハーモグ)『ゆるっとコントロールE』の5食コースを注文。通常注文or定期便から選べます。良い点や悪い点、味の感想も含めてブログにまとめます。宅配惣菜を取り入れて生活を効率化させましょう。
健康で心地よい暮らしのためには、より良い睡眠、食事、運動が欠かせません。しかし、運動…これだけは中々続かないんです。そんな私が今のところ続けられているささやかな運動習慣をご紹介します。私のようにぐうたらな方には是非おすすめです!
こんにちは。 いつも貴重なお時間をさいて ご訪問いただき、ありがとうございます 少し前に、夫とCoqueli(コクリ)さんで イタリアンランチ。 ココのお店、ずっと気にな
6月になり、気分が一段階上がったような気がします。 散歩の効果が大きく、この季節、緑がどんどん増えていくのを目にするのは心身にすごくいい影響があるんだと実感しますね。小一時間歩いて帰宅、コーヒーを飲んでのんびりしたら、前日から考えていた部屋の模様替えを実行します。
2022年5月の家計簿を公表します。夏冬の光熱費差を考え予算は6月〜11月は合計12万円、12月〜5月は合計13万円と設定しています。さてさて今回は予算内で収まったでしょうか…ひとり暮らし社会人の地味な購入品も紹介します。
日々の中で小さなことから習慣化することが、その目標達成の近道になります。そしてまずは、新しい習慣を作っていくよりも、今無意識に行っているやめたほうがいい習慣に目を向けました。実際にここ数年で私がやめてよかった習慣をまとめてみます!
こんにちは。 本日もご訪問いただき、ありがとうございます。 プラントポット内の ポトスグローバルグリーン。 上の画像は4月初旬の頃なのですが、ここから グングン成
6月になった途端、体の疲れや重さがなくなったような、身軽な感覚になりました。 5月病だったのでしょうか… 最近始めた新習慣と最近のご飯事情、私の心身回復法を紹介します!
こんにちは。 本日もご訪問いただき、ありがとうございます。 リビングで雑貨を飾る場所は2か所と 決めていて。 1つはストリングシェルフ。 ストリング・シェルフのある暮ら
こんにちは。 本日もご訪問いただき、ありがとうございます。 梅雨入り前に、エアコンクリーニングを してもらいました。 4年ぶりだったから、よく使うリビングと寝室の エアコンは結構汚かった
夫と私と3人の子供たちムリなくすっきり『つづく、暮らし』 こんにちは!整理収納アドバイザー takaです。 家族がラクにできる片付けと自分らしく暮らしを楽しむ…
こんにちは。 本日もご訪問いただき、ありがとうございます。 最近どっぷりあつ森の世界にばかり 入り浸っていますが、その合間に ちょこちょこ手織り時間。 ↑ これは作り
私は朝がものすごく苦手で、アラーム一回で起きられたことがありません。そんな私の最近のモーニングルーティーン、私ができる精一杯の現実と、今後できたらいいなと思っている理想も書き出してみました。
こんにちは。 本日もご訪問いただき、ありがとうございます。 新見和也さんの花器に 実のドライフラワーを挿してみたら 可愛かったのだけど やっぱりユーカリを挿したいと 探して
散歩が趣味の私。有酸素運動になるし景色を見ながら歩くのは楽しい。そこで本日は、散歩をするときにダウンロードしておくことをお勧めしたい「トリマ」というアプリについて。(通勤だけの時でもダウンロードしておくべき🙌。)「トリマ」とは、歩数や移動距離に応じてアプリ内でマイルがたまり、「ささやか」な換金(厳密には他社の買い物で利用できるポイントやクーポン券)ができる無料アプリ🐣。「ささやか」という点は強調して...
おうちごはんが少し楽しくなるアイディア、焼肉🥩。普通の夕飯に飽きた時は刺激が必要だ(笑)。焼肉やりたい。でも焼肉は煙と油が気になる💦。どうしよう?!ということで我が家はなんと台所で焼肉をやる😂。必需品は、「カウンターチェア」と「イワタニの焼肉プレート(小)」。まずセッティングをご覧ください。台所の作業台は立ち仕事用に高めに作られているので普通の椅子では低くて食べ辛い。そこでちょうどいいのがカウンター...
こんにちは。 本日もご訪問いただき、ありがとうございます。 先月、「北欧、暮らしの道具店」さんで、 木のキャンドルスタンドとキャンドルを 買いました。 キャンドルは、 ベル
こんにちは。 本日もご訪問いただき、ありがとうございます。 リビングに飾ったpomme.de.pinさんの スワッグ。 ※これと似たような雰囲気の スワッグやリースを 沢山アップされ
キャッシュレス、ペーパーレスで最近はハンドバッグの小型化がトレンド💼👜。だから財布、化粧品、ハンドクリーム等持ち歩くものもこぞってコンパクト化しているのだとか👆。確かに鞄が小さくなったら、中身も小さくならないと入らないものね😅。私もかばんは小さなものが好き。体が軽くなって外出が楽しくなるから🐣。散歩が気持ちよくなる。そこで、ずっと使っていたブランド財布を断捨離し、数年前に買い替えた小型財布が気に入って...
一人暮らしでカット野菜が多い、あとう(@ato_ganai)です。 スーパーマーケットの野菜もよいのですが、仕事終わりに
こんにちは。 本日もご訪問いただき、ありがとうございます。 今年のふるさと納税の返礼品で偶然可愛い ティーカップ&ソーサーを見つけました。 今までもお取り扱いされていたのか どうかは
一人暮らし社会人の、2022年4月の家計簿を公表します。それぞれの項目を「固定費」「生活費」「生活向上費」「自己投資費」と分類し、振り返りを行います。今月はちょっと予想外の出費ありです。
バナナを食べる皆さま、バナナスタンドはお使いだろうか・・・🍌🍌。私は毎朝バナナ🍌を欠かさず食べているが、バナナスタンドは使っていなかった。存在はもちろん知っていったが、おしゃれだなぁと、その程度に考えていた。。。👻そんなある日、何気なくyoutubeを見ていたら、森三中の大島さんの家でバナナスタンドにつるされている真っ黒バナナが出てきたんです😱。「うわぁっ」と思ったら、まさかの「これから食べる」と😱😱。しかし、...
5月に入ってからなんだかお疲れモードが続いていました。 そうゆうときにはメンタルもどんどん落ちていきます… 休日になんとか復活させたいと思い、この土日は自分を労ることに専念しました。
一人暮らしの休日、気がついたら何もしないで終わっていたなんてことはありませんか?一人暮らし歴5年目にして、私の最近の休日ルーティーンをまとめてみました!コロナ渦で旅行や友人との会食、人混みへの外出など行動が制限される昨今ですが、予定がなくても、お金をかけなくても、充実した休日は過ごせるのです!
いつも ご訪問ありがとうございます。珍しく小雨が降っています。雨の音って 何故だかよく眠れるはずなんですが午前1時過ぎに眠剤2種類を飲んで寝たはずなのに4時半には おめめぱっちり。私の交感神経どうなっているんだろう・・グッスリ眠りたい。今日から始める『小さな暮らし方』の準備ミニマリストな生活 & シンプルライフゆるミニマル捨・持・譲なわたしの暮らし。+++先日 整えた二階の部屋。私の部屋にしてしまいまし...
ダイエットでよく「水をたくさん飲みましょう」と聞くけれど、水を飲まない方がいい人もいるかもしれない。それは、漢方で「水毒体質」とされる人である。・・・私である。漢方では、水はけの悪い体質を「水毒」体質といいます。顔や手足がむくんで冷えたり、体がなんとなく重く、だるく感じたりします。(略)「水毒」体質となると、胃腸症状やめまいなどの症状が出てくることもあります。なお、花粉症などの鼻炎や気管支喘息など...
兵庫県三木市で整理収納アドバイザーをしています。▽お片づけサポートや引っ越しセミナー情報はこちらです。ホームページ/お片づけサポート こんにちは! ゴールデン…
こんにちは。 本日もご訪問いただき、ありがとうございます。 ココロの友、Rちゃんから ちょっと早いんだけど・・・って、 バースデープレゼントに贈ってくれた 津村里佳さんの花器「ハナド
いつも ご訪問ありがとうございます。しんどくならない様に・・しんどくならない様に・・と自分にブレーキを掛けながら今日一日を過ごそうと思っていても「もう少し出来るかも?」とやっぱりスケージュールを詰めすぎてしまっています。今朝は これからコインランドリーへ自宅で洗濯した掛布団カバーやシーツ・タオルケットを乾燥だけ掛けに行き持って帰ったら 寝具にカバーなど掛けて(カバー類は予備を持たず1枚づつだけ(;^_^...
リネンスタンダードシャツ ずっと前から麻の服が欲しかったのですが、お高いイメージがありました。 5月9日まで開催される無印良品週間。 たまたま無印ショップをのぞくと、オーガニックリネンのスタンダードシャツに一目惚れ。 一晩、考えてから買いました。 着画ありでお伝えします。 スポンサーリンク // オーガニックリネン 着画 骨格診断 まとめ オーガニックリネン タグの代わりの表示 農薬や化学肥料を3年以上、使っていない土壌で育てた、中国のオーガニック・リネンを使用したシャツ。 麻は木綿と違い元々、肥料なしでよく育ちます。 北日本では戦前まで麻を栽培していました。 戦後の進駐軍GHQが、大麻の原料…
THE BEANSの初回限定お試しセットをレビュー!楽天市場で新鮮なスペシャルティコーヒーのコーヒー豆をお得に購入でき、焙煎度合いの違いでコーヒーの味わいが変わることが実感できる素敵なセットでした。
いつも ご訪問くださりありがとうございます。きのうは すこしゆっくりお買い物のため100均へ。GWが終わったと云ってもお仕事の都合で平日から連休という方も結構いるのかもしれない・・人が多かった。いろいろ便利グッズが買えてよかったぁー♪無理は禁物・・がんばろう。わたしの暮らし。大切な時間+++先日から少しずつ始めた私の部屋づくり。結婚以来どうしてだか「自分だけの部屋を持つ」っていう発想が湧かなかった。...
たけのこの季節もそろそろ終わり・・・。ということで、長谷園のかまどさんでたけのこご飯を炊いた。(長谷園のかまどさんについては過去記事参照)具材はたけのこと油揚げ。出汁と醤油、酒で味付け。蓋をして15分だけ火にかけて沸騰したら、火を止めて放置。放置したまま夕飯を食べ始める。夕飯を食べ終わった頃にいよいよたけのこご飯に突入。長谷園のかまどさんの蓋をオープン!少しほりかえしたところ。さらにほりかえしてお焦...
この記事では珈琲きゃろっとの定期便「くるべさ」を実際に利用してわかったメリット、デメリットについて書きました。定期便嫌いの筆者が利用するほど魅力たっぷりです。珈琲きゃろっとのお得な買い方も紹介しています。
「ハーブのお灸」と言われるハーブボール。布にいろんなハーブを詰め込んで丸め、マッサージなどに使う。その形がなんとも可愛らしくて以前から興味津々、機会があったらぜひ体験してみたいなと思っていた。 もともとはチベットが発祥の地で、東南アジアに伝わる伝統療法のひとつだそうだ。最近は日本でも、タイ式マッサージサロンなどで使われているのをよく見かける。 このハーブボールを蒸して、ポカポカの状態にし、体のいろいろな部分に当てながらマッサージするそうだ。ハーブの成分が皮膚から体内に入ることで、自律神経やホルモンバランスを整えたり、肩こりや筋肉痛を和らげたり、いろいろな治療に使われるという。 ハーブボールは全…
こんにちは。 本日もご訪問いただき、ありがとうございます。 今日は5月10日。 ひめの誕生日でした。 生きていれば13歳。 おめでとう、ひめちゃん。 一緒にお祝いしたかったな。。 お空で
自然のある暮らしに植物を閉じ込めたキューブ、ソラキューブはご存じだろうか?どこかの文房具屋で植物が閉じ込められたとてもきれいなキューブを発見し一目ぼれ👀。調べたところ、「ウサギノネドコ」というお店が作っていることが分かった。「ソラキューブ」という名前の商品らしい。そして種類がたくさんある!これは直営店に行って選ぶしかない!と谷中の店舗に来店🏃。3つ購入して今も大事に飾ってすっかり私の宝物に👍。本当はも...
過去記事の鶏むね肉の麹漬けでチラッと書いた通り、ソーセージやハムは添加物がたくさん使われているうえ砂糖等も入っているのであまり食べないようにしている。しかし、最近なんと砂糖が入っていないソーセージを見つけたのです👀。それは【ミートガイ】という肉専門店で販売されている「手作り生ソーセージ」。このお店自体は、カンガルーやワニの肉なども売っているお店として以前から知っていたのだが、ソーセージが無添加でし...
こんにちは。 本日もご訪問いただき、ありがとうございます。 キャンドルホルダーが欲しいなぁ~と 思っていて。←唐突にw 今まで、なんとなくコワくて家の中で キャンドルを灯すという
よく使うニンニクと生姜はオイルか醤油に漬けてストックするという家事貯金アイディア💡。醤油漬けの保存効果は有名だけれど、オイル漬けも食材が空気に触れないので酸化を防いで保存効果あり。我が家の常備は、①にんにくの醤油漬け ②ニンニク微塵切りのオイル漬け ③生姜微塵切りのオイル漬けの3つ。2~3か月ぐらいで使い切っているけれど、そこは自己責任で。🌸作り方ポイント🌸オイルや醤油に食材を浸して冷蔵庫で保存するだけ。※...
GW、適度にのんびり、適度に出かけて休日を満喫しています。 朝起きたときに部屋が明るい幸せ。 しっかり太陽の光が部屋に入ってくると、とても気持ちがいいです。 私は天気に気分が左右されるところがあるので、晴れると気分が明るくなります。 昨日は遊園地に行って、今日は車で90分ほどかかる私の実家へ。 無印にも行きたいな。 ある程度自由にできるお金があって、元気な体があって、家族が楽しそうで、天気がよくて、おなかいっぱいにご飯が食べられて、 そんな毎日が幸せです。 そして、そんな休日が最高だって感じられるのは、普段働いているから。普段、みんなががんばっているから。 …ただ、高速道路の事故が増えているよ…
ゴールデンウィーク、葛西臨海公園で散歩してきた(水族園は行かず)。混んでいると覚悟していたが、エリアによって混雑度合は全く異なり、自然の中で散歩したい私にとっては十分楽しめる旅行となった😍。観覧車は40分待ちのアナウンス、パークトレイン(公園内を周遊するトレインバス)も少し列ができていたので、利用には混雑の影響があるかもしれない。また、離れ小島の西なぎさゾーンとそこに通じる道沿いのエリアも大混雑。し...
ダイエットといえば鶏むね肉🐣。脂が少なく高タンパク質、もはや説明不要の定番肉🐥。しかも懐にも優しい💰。私は、朝食と昼食の肉は必ず鶏むね肉。夜は食事を楽しみたいので食べたい肉を食べている。鶏むね肉も楽して家事貯金したい。ということで、鶏むね肉を塩麹塗りしてしまうというアイディア🤗1㎏前後で購入して、生のまま薄くスライス、塩麹を塗りつけてラップをして保存🐣冷蔵庫のスーパークーリング(半冷凍)に入れて1週間ぐ...
こんにちは。 本日もご訪問いただき、ありがとうございます。 色々と書きたいことはあるんだけど、 ブログ更新は毎日しなくていいと決めています。 2~3日に1回、このペースが丁度いい。 パ
運動不足が続くと体重の増加や筋力、体力の低下に繋がり、免疫力を低下させる可能性もあります。 そこで今回はお部屋の中でも出来る筋トレを含めた運動をご紹介します。 特別なにも用意しなくて今すぐ始められるものから本格的なものまで、20選紹介しますので是非自分に合った運動を見つけ出してください
こんにちは。 本日もご訪問頂きありがとうございます。 pomme.de.pinさんのスワッグが 届いています。 モビールも可愛いな~と思いながら グッと我慢してこちらだけ買いまし
普段よく使う筆記用具等のちょっとしたものは、本型ケースに入れて堂々と出しっぱなしにすれば、アイディア次第で片づけなくてもシンプルになる🐭。本型収納ケースの中身は、使用頻度高めの文房等。よく見たら、朱肉も入ってる・・・生活感丸出し🤣本型ケースは色々なものが売っているけれど、磁石付きではないものや、重いものを入れる場合は蓋がパカっと開いてしまうので立てる置き方は危険🐣。車型ティシュケースは、何気に車輪が...
こんにちは。 本日もご訪問いただき、ありがとうございます。 少し前の話になりますが、 おとちゃんが頬張っていた🍓を買った日に ジャム用の苺も買っていたので いちごジャムを
こんにちは。 本日もご訪問いただき、ありがとうございます。 前回のダイニングに敷いたトライバルラグと 一緒に購入していたのがコチラ。 梱包を解く前からテンションあがる~。
在宅ワークで宅配フル活用中の、あとう(@ato_ganai)です。 スーパーに行くのが面倒なうえに野菜が高いので、なおさ
こんにちは。 本日もご訪問いただき、ありがとうございます。 いつぶり? 2年ぶり・・・・かな。 とにかくめちゃくちゃ久しぶりに外食 しました。 車で5分くらいのところに あ
レッサーこんにちは!今回は、やる気が出る言葉を紹介していきます!ストレスが多いこの世の中で、なかなかやる気が起きないことが、多いんじゃないでしょうか。そこで今回は、やる気が出る言葉3選を紹介していきます。参考になれば嬉しいです。①みんな思っ
おうち昼ご飯は、簡単、ヘルシーなダイエット雑炊鍋🍙。陶器鍋を使うのでそのまま食卓へ運べて熱々らくちん👍家事貯金にもなる💛私はいつも家で昼ご飯を食べるときは、陶器鍋を使って、簡単に1人鍋作っちゃいます😍アレンジ自由ですが、私がよくやる方法を紹介😳 ①日本酒と鶏むね肉を刻んだものをいれて 沸騰させる(アルコールを飛ばす) ②水を注ぐ。(私が使用している物はmlの目印のラインが2本入っていて、確か500mlとかだった...
こんにちは。 本日もご訪問いただき、ありがとうございます。 とっても楽しみにしていた ヴィンテージラグが届いています。 勢いで2枚買っちゃいました 物欲、戻ってきたな。笑
いっちゃんです。この前、母とショッピングモール歩いていたのですが。よく家族で行っていたお好み焼き屋さんに通りかかろうとした時、店のガラス戸に張り紙しているのが見えました。歩きながら見てみると、「閉店のご挨拶」が書かれていました。“あー、閉店したんや。。”
いっちゃんです。 最近、 『世界のカップヌードル』のCMをよく見ます。 『世界のカップヌードル』は、世界各国で親しまれている料理をカップヌードルで再現するシリーズです。『パクチー香るトムヤムクン』『魚介仕立てのペペロンチーノ』『 甘辛コチュジャンのチーズタッ
長谷園の炊飯王土鍋「かまどさん」でおいしい米が炊ける。土鍋炊飯は面倒だと思い込んでいたけれど、意外と簡単でおいしい。シンプルな暮らしのアイディア👍。コンセントがいらないからこそ、移動自由、収納場所自由でなんだか心も軽くなる気がする😍。こちらが簡単においしいお米が炊ける土鍋の「かまどさん」。火加減調整不要👏。購入しようと思ったきっかけは居酒屋。「かまどさん」で炊き込みご飯が出てきてとてもおいしくて感動😍...
ご飯を炊くたびに計量カップで計量する煩わしさから開放されたくて計量機能付き米びつを使用するアイディア。家事貯金である🐱。計量カップを使うのは微々たる手間だけれども、こういう手間を少しずつカットすると心も軽くなっていく🐱。大した事のない手間だと思っていても、いざやらなくなると意外と負担になっていたことに気づく🐹。私はこのような快感を、家事貯金・・・いや、幸せ貯金と呼ぶことにしている😹。ニトリの米びつを使...
我が家の一角にあるラダーラックにアメリカ先住民コーナーがある🤴。私の大のお気に入りの空間である🌞。先住民の民芸品と現地を象徴する赤岩のオブジェ。これは、アメリカのユタ州、アリゾナ州を観光したときに買った思い出のものたち。特にこの地独特の赤岩から作られた置物には神秘を感じずにはいられない。先住民ナバホ族も昔からずっと、この赤岩を崇拝し信仰の対象にしているのに納得だ。置物の中心には穴が開いているので、部...
こんにちは。 本日もご訪問いただき、ありがとうございます。 とってもお気に入りのお花屋さん pomme.de.pinさん。 instagramはコチラから。 すごく可愛くてフレッシュな スワッ
「オートミールパンケーキ」で紹介した我が家のオートミールを使った朝食。今日はもう1つのレシピをご紹介。それは、「オートミールガレット風😍」である。ガレットとは、フランスのそば粉を使ったクレープみたいなものだが、これをパンケーキと同じくオートミールパウダー(リンク記事参照)で作る😺材料1人前オートミールパウダー30g冷凍野菜、ハム、ベーコン等お好みの具材卵1個ピザ用チーズ適量塩コショウ、お好みドライハーブ適...
日当たりの悪い部屋は年中薄暗く、なんだか気分も落ち込みやすく感じる方も多いかと思います。 建物の向きや周りの環 - 日当たりの悪い部屋は年中薄暗く、なんだか気分も落ち込みやすく感じる方も多いかと思います。 建物の向きや周りの環
こんにちは。 本日もご訪問いただき、ありがとうございます。 先日の苺を買いに行った産直市場で、 一緒にお花も買ってきていました。 コデマリです。 沢山の小さい白い花が可
楽しいおうちごはんにお取り寄せも欠かせない。先日とてもいいものを見つけました。それがこちら、FUSABUSAの房総ブイヤベースセット🦞🦀。(写真は公式オンラインストアより)商品仕様は、価格:8800円(税込)、送料別内容量:ブイヤベーススープ 600 g、房州産 伊勢海老 約150g1匹、地魚3種 貝類1種~2種保存方法:10℃以下で要冷蔵。 消費期限:鮮魚類は、冷蔵で到着日含め3日間。ブイヤベーススープは冷蔵で1週間。 お届け日:...
自然のある暮らしに欠かせない観葉植物。しかし、私は彼らを天国👼に送るプロである😹そんな私でも、ガジュマルはよほど頑丈らしくかれこれ8年ぐらい育てることができた👀8年前に買ってきたガジュマルは椅子に乗せるとまだこんな小さかったのが👶今はこんなになったよ🌞ずっと屋内で育て、肥料もあげていないが。。。枯れる事もなく成長。虫が湧くのは嫌だから、土は無機質の物を使用。私はこちらを使用↓ 室内向け観葉・多肉の土7号...
インテリアに自然を取り入れるアイディア💡親戚の家の庭で毎年ススキができるので、それをもらって、わざと丈を長めに残して飾っています。1メートルちょっとぐらいかな?なかなかダイナミックで素敵です。丈の長い花瓶はニトリでゲット👍左上のシマウマのお面は、グアムの出店で値切って買ってきた思い出の品・・🦓空港の荷物検査で引っかかったよ😅...
我が家は出しっぱなしにできるものは出しっぱなしにしているこちらの記事(ベランダで花見ご飯)で使用した円座も普段はインテリアに。そして今回は我が家の鍋敷き。切り株を売っていたので、鍋敷き用に購入。使わないときはそのまま立てかけておけば自然を感じられます🌎安心の分厚さ(笑)そのうち焦げ目がついちゃうかも?一応布巾を敷いて使ってます。以前亀有に行ったときに偶然発見👀こちらのお店で購入しました🌳KinKonKan(キ...
こんにちは。 本日もご訪問いただき、ありがとうございます。 私の大好きな漫画「SPY×FAMILY」が アニメ化されまして、楽しく拝見しております。 私はNetflixで観てます。 さてさて。
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。