どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
プレ70代、今のところコスパ最強のプチプラ化粧水
使ってすぐに「買って良かったー!」と思ったモノ。
嬉しいニュース
キリスト受難の日だけど休みだからグッドフライデイ
資産、また減った💦
崖下を彩るオルヴィエートの藤の花
「夫の仕事が忙しい」に敏感な私
朝書いた記事が行方不明・小姑の憂い
お気に入りの無添加・備蓄食品
( `◕ ω ◕ ). 気がついて おられるとは 思うけど。
パジャマは2種類
◇断捨離とリサイクル持ち込み買い取り事情
悲しい失敗 今年の蜂蜜、ネット販売はありません
超奮発♪春色コスメを買ってみたら・・「Rakuten Brand Day」が超お得だった!
ブログはオワコン?|シニアにとってのブログ
今週は、リサイクルで1000円で買った夏用のお出かけ手提げを、チマチマとリメイクしていました。 1000円でも、非課税世帯の私には大切な1000円。 よく品定めをして買ったつもりでしたが、この手提げに
今日の京都は雲が多かったけど雨はふらず割と過ごしやすかった様ですが私は…相変わらずホルモン補充療法終了の反動が凄すぎてヤバいご存じの方も多いと思うんだけどホットフラッシュのほてりとか発汗だけでも疲れますから気力を温存させるのがとにかく大変で、ストレスを上手く発散できないまあ、先日書いたように、2月~3月~4月~5月 と、このあたりの影響を受けいろいろな不具合が出てきて、俗称*五十肩もそうで手が痛いから...
これは数日前のイオン駐車場での出来事。 娘が一人で車に乗って帰ろうとした時に 隣りの車との狭い間を 後ろから カートを引いたおばあさん二人が進んできて 娘の車にカートが3回ぶつかったそうです。 おいおい! そう思っていると バーさん,sは 澄まして行ってしまう。 娘は車を降...
温泉施設に行ってみない?と誘われました。 職場の一緒に帰って来るパートさん・・・ 歩いて行ける所に 温泉施設があって 300円で気持ちいいわよ~ 今度行ってみない? このパートさん 静かな方ですが 行動的で 市でやっている〇〇教室に 1人で申し込んで行ってます。 〇〇教室...
なんか何年かぶりに寝起きからず~っと胃痛胃に悪いものを食べた覚えはないしお酒は2年半ほど前にやめちゃったし尿路結石の痛みに懲りて シュウ酸とかカフェインが多いコーヒーも紅茶も緑茶も控えてるんで …( 。 ŏ ﹏ ŏ ) う~ん 胃痛の原因はやっぱストレスなんかなぁ・・・って事でうっとおしい時期になったので、出来るだけ部屋をスッキリさせて爽やかに過ごし胃を守るために出来るだけ胃に優しいものを食べて今日はお休みな...
コロナ禍、姫路には車で遊びにいってたけどその友達と大阪で会うのは2年半ぶりまぁ人の多いこと多いこと平日やのになぁ~すっかりコロナ前に戻った感あるわよく二人で通ったエアロのウェアショップ、イワタももう閉店しちゃったしどうするべってことで、とりあえずグランフロント北館うめきたフロアでランチ吹き抜けのテラスで解放感ありで気持ちいいからかソファ席でまったりお喋りできたランチは一献三菜の焼きサバ定食です大丸梅田の東急ハンズにクラフトコーラフェス見に行くなんでもこの奈良のおにみみコーラが有名らしく試してみたかったけどく~っ一瓶1200円かぁ~薄めて飲むとはいえ、ちと高すぎたので断念そのあとも阪神阪急百貨店ウロウロしたけどやっぱ人多ししつこいようやけど、平日やのになぁ~老いも若きもうじょうじょやったわ二人とも田舎暮らし...大阪は活気が戻った?
「共感してもらえた」という感覚を持ってもらうようにすることは、全てのコミュニケーションにおいて、とても大切なことだと思います。夫婦の会話、営業さんとお客さん、先生と生徒、etc.、人と人とのコミュニケーションを円滑にするためには、欠かせないものですよね。言語学・文化人類学の教授だった故・西口雅之先生によると、人と人とのコミュニケーション(伝え合い)は、主に7つの要素から成り立っているものなのだそうです。 《伝え合いを捉える上で必要な7要素》❶言葉(声の感じ、内容の脈略はどうか)❷身体の動き(動いてるか止まってるか、視線はどこか)❸当人の特徴(見た目、性格、身体的特徴)❹社会的背景(当人の社会的…
勤め先の施設で壁面飾りや季節ごとの 雰囲気を出すべく・・・いろいろ工夫して 折紙や色画用紙を使って展示しています。 職員が忙しく 入所者の皆さんと 工作など出来ないので私がたまに みんなで出来るような物を工夫して 一緒にやっているのですよ。 それはそれで楽しいから良いのです...
じめじめな梅雨の時期に入り天然パーマの私にとっては憂鬱な時期毎朝起きて鏡を見ては、テンションダダ下がりやねんなぁ~他人にはわからんでも、髪型ひとつで一日の気分も左右されるのよでも外におでかけすりゃ花の綺麗な季節だすお気に入りの公園に紫陽花を見に行く🚗ありゃ色づいてないね~ってかまだ咲いてないやん来るの早かったなぁ~と思いつつ満開だったら綺麗だろう小径を抜けて入口に戻ってきたらあら、ここは満開じゃん酸性土壌の青い紫陽花はまだだけどここの土壌はアルカリ性ってこと?紫の紫陽花が満開でした紫陽花以外の花もいっぱい名前も調べずざっくりと紹介毎年見るんだから、名前ぐらいちゃんと勉強しなさいっつ~の敷地内をさらに歩いたとこに菖蒲園ボランティアさんのおかげで今年も綺麗に咲いてるわそれにしてもこの色と言い花の形といい自然の...花は落ちたテンション上げてくれる
梅雨入りしたみたいなので当分の間は☁~☂~☁~☂~☁ 極たまに~元気のない ☀ 晴れって感じだろうけど私の場合は 毎年そうなんだけど梅雨とかで低気圧が続いてたら、それはそれで慣れてしまうのでいつもなら梅雨時期にそんなにしんどかった記憶が無いんだけど今年の場合は、ホルモン補充療法後の、ぶり返しの更年期障害がなかなか激しくて凄いので今年の梅雨時期はどうなるか解りません( 0 д 0 ) ★14年で時給が200円以上ア...
今日の紫陽花は これから どんどんピンクになりそうな紫陽花 上品で ヾ(。>﹏元主人は自分で・・・訪問介護は自分で完全に断って訪問介護も滅多には寄せ付けないその流れで 私も訪問できなくなったけどそれは元主人が自ら望んでそうなっただけの話で誰も悪くはない。今後、症状が悪化して行くのは間違いないですと、看護師さんは仰ったけど、支援センターの人とか看護師さんとか介護士さんが、数ヶ月…半年以上かな相談しあった結...
自分でやればいいじゃない! 職場のパートさんの話です。 悪気がないのは分かります。 悪い人ではないのですが 貴女と私は仲良しさんでも何でもありません。 だからものを言う時には それなりに気を使って 言っていただきたいのです。 昨日の話・・・ その人の横をス~ッと通ったら 「...
先日3ヶ月ぶりに白髪染めをしたのですが、色めを1つ上の濃い色にしました。 それが、大失敗でして・・・。 染める前に、大きな鏡で自分の頭を見た時、あまりにも色が落ちて黄色っぽく自分が貧祖に
職場から一緒に帰って来るようになった人。 週に4日一緒なら もう友人です。 彼女は私より3つ年上なので 厚生年金がそろそろ支給開始になるそうです。 特別支給の老齢厚生年金の事も 彼女から教えてもらったので この情報には助けられました。 だって急にアパートで一人暮らしを始めた...
いつ何処が梅雨入りしても良い感じなんだけど今日の京都は晴れなのかな☀ たぶん・・・でもまあ、晴れ予報で喜んで通勤してたら何故か、雨がパラパラ降ってきたりする日もあるほど最近のお天気は不安定なので一応この時期は、常備してる日傘以外に、カバンの中に雨合羽を入れてお仕事に参ります。 日・月・火・水・と お外でお仕事で木・金・土・はお休みなので病院とか、お家仕事とか、用事とか何も無いならのんびりできるけどホ...
なんだか年金額改定通知書ってのが来たので知ったけど。2022年度の年金額は0.4%引き下げられたらしい…けど実は去年も年金の引き下げがあったんかなぁ気にしてなかったんで ( ・ω・` ;) 知らなかった。▼ (参照)年金改定率2021年2021年度の年金額は0.1%引き下げみずほ総合研究所上の表を見ると 一気に0.7%も下がった年もあるようだけど その翌年 巻き返せて+0.9%上げってのもあって振り幅が凄い...
京都の朝は雲率100%だったけど午後から晴れの予報基本的にはめっちゃ元気な私ですが今朝の寝起きは何故か最悪でございました。( 。 ŏ ﹏ ŏ ;) たぶん明日雨なんだろもう ほんと アレです、老化した肉体は あちこち 敏感になりすぎていて 耳鳴り1つで天気を予報できちゃうもともとの”敏感な気質”に加えて、老化による”敏感な体質”まで備わったので【心と脳と身体…全身で 今という時を敏感に感じる】 まあ、言葉だけで...
今日は休みを取りました。 ただただ日頃の疲れを取るためです。 いつも通り起きてみると晴天~。 洗濯物が外でユラユラしています。 カーテンを開けて そんな光景を見いるのが好きです。 今は8時半 もう今日の予定は済ませてコーヒータイムです。 7時前には家(娘たちが住んでいる)...
20代の時に失恋した会社の友達に慰安旅行の時聞かされて以来毎年コンサート連れて行ってもらってますスターダストレビューなんちゃってファンなので、ファンクラブにも入らずいつも友達に優先チケット取ってもらってるんで、友達の方がホントのファンそんなスタレビも結成40周年6時間ライブに行って来たぞ~デビューは1981年42年前かぁ~私は初々しい18歳、まだスタレビのスの字も知らない頃初めて聞いたのは26歳ぐらいだったかなぁ~2009年の薬師寺でのライブは旦那も連れて行ったなぁこんな長丁場のコンサートはこれで4回目1回目は2001年、静岡つま恋で20周年100曲ライブ2回目は2007年、埼玉スーパーアリーナでの大感謝祭6時間ライブ3回目は2012年、埼玉スーパーアリーナでの30周年ライブそして今日の40周年煩悩ライブ...40周年おめでとう!まだまだ楽しませてね
【シニアの暮らし】今朝のリアル。。
マツダスタジアム 中日戦
焼き芋LOVE💕焼き芋について思うこと。
【もう迷わない!】50代60代の最適な貯金・投資 割合とは?
春の土用期間に何をする?1おウチの整えに精を出す
満開の藤。
【シニアの暮らし】いつもの買い出しと久々の特別な買い物。。
新緑 & 仕上げ段階に入ってる~
朝のルーティーン 疲れるけど得るものはある。
平常心を保つためにも 常に感謝を意識する
【シニアの暮らし】今日も簡単ごはんばかり。。
朝ドラの楽しみ
初めて知ったシステムとベランダのグリーン
父は胆管結石の内視鏡治療を受けたあと激痛に
久しぶりの美容院と楽しみなこととモンステラの新葉
私たちの大好きな『音楽』の楽しみ方が、近年でガラリと様変わりしてきましたね。音楽ストリーミングサービスのSpotify(スポティファイ)が現れたことも大きな変革でした。私が好んで利用している無料の音楽配信サービスは、アプリで聴くインターネットラジオ系の『Radio Tunes』です。ある特定のジャンルの音楽を、続けて聴き続けることができるところが気に入っています。自分好みの曲が流れるチャンネルを選んで「お気に入り」に加え、その時の気分によって切り替えて使います。Radio Tunesは選曲のセンスが良いので、音楽好きの方に、オススメ!使い方がわかりにくい方のために、解説させていただきますね♪*…
コロナ禍でしばらくお休みしていたカフェ今月から再開です社会福祉協議会のもと、住民や高齢者のつながりを深める企画をたててきたけどコロナ禍になってから、人が集まる企画はことごとく中止でおひとり暮らしの高齢者から「みんなで集まってお喋りしたい」という声をいただいてましたなので時間短縮、マスク着用、消毒、マイコップ持参など感染対策に気を付けての恐る恐るの再開ですイベントが出来ず今年は自治会や社協からの活動費に余裕があるのでコーヒーメーカー今までレンタルしてたけど、カフェ用に買いましたネスカフェドルチェグストジェニアオイお菓子付きで一杯50円で提供緑茶、紅茶は無料だよんまだコロナを警戒してあまり集まらんかなぁ~と思ってたけどなんのなんのシルバーさん中心に15名も来店してくれてみんな楽しそうに珈琲片手にお喋りに花が咲...ボランティアカフェ再開
ここ1週間ほどは とても気持ちが軽く こんな事は珍しいと思えるほど 快適に過ごしていました。 しかし・・・ 娘が調子悪く 仕事も休んでいると聞いて 一気に気持ちが落ちてしまいました。 蓄膿症なんだって。 これは若い頃から たまになるようで。 私はなった事がないので その辛...
一人暮らしで冷凍宅食Hemog(ハーモグ)『ゆるっとコントロールE』の5食コースを注文。通常注文or定期便から選べます。良い点や悪い点、味の感想も含めてブログにまとめます。宅配惣菜を取り入れて生活を効率化させましょう。
すっかりご無沙汰してしております🙇大道ブログを再開いたします。まずはご挨拶と、これまでの経緯とかブログ雑談などしていきたいと思います。 独自ドメインを使ってない理由は 世界が変わっていくからリスクヘッジ めっちゃ残念だったこと いちばん大変だった作業 これからの大道ブログ 情報は古くなると悟った 2007年の夏からスタートした大道ブログ。さまざまなところに書き散らかした記事を、集めてきて、ここ “はてなブログ” で再スタートします。2019年6月で更新が止まっていますが、これ以後の期間中は、ハンドルネームで運営していたブログに記事をあげていました。それらの記事はここに移植していません。書く内容…
仕事がある日は分刻みで稼働するけど仕事がない日で病院とか用事がないと、一気に私の時間サイクルは崩れてしまうのでそうならないようにと、気合でいつもの時間に起きようとはするんでちゃんといつもと同じ時間には起きるんだけどもあ・・・休みの日か、なら まあぁいいかと お布団の上で朝ストレッチを頑張っちゃったりなんかしてな~んか びみょ~に顔が大きくなった気がする。 https://t.co/qdxlUYB2T7— Aguanieve_KUR...
京都でひとり暮らし なんだかんだと今年で、ひとり暮らしまる12年 もう・・・かなり前の、数年前から思ってた事だけどヤバいぐらい ひとり暮らしが最高すぎて私はもうこのまま一生、誰とも住みたくないからずっと ひとり暮らしが良い何故 どうして なんでよ✔ それまでに家族のお世話をいっぱいしてたんで飽きてるし✔ 息子も自分の家族を作ったんで、ほっと安心してたりするし✔ もともと人って面倒くさいから ひとりの方が好...
一人暮らしだとナス3本いらない、キャベツも白菜1/8でいいよきゅうりもバラでいいよ~出来るだけ少ない単位で買ってるつもりやねんけど、ちょっとずつ半端な野菜が冷蔵庫にたまってくるで、そういう時はなんでもカレーハンパな野菜を切って、肉なしのベジカレーオリーブオイルで炒めてレトルトカレーをかけて出来上がりでも、野菜多すぎてカレーというより残り野菜のカレー炒めみたいになっちゃった翌日はこれまたきゅうりだの、茗荷だの、カニカマだの中途半端に余ってたんで全部切って酢の物アジのタルタルとこれまた残り物のお味噌汁とでこの日の晩御飯にしました冷蔵庫の残り物で考え付くのってカレーか酢の物かお味噌汁しか思い浮かばないなんちゃって主婦でございますにほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村冷蔵庫一掃はこれしか思いつかない
つらい便秘ですが、お薬だけでは対処できなかったり、長期間毎日お薬を飲むことに抵抗があることも多いと思います。実際に、刺激性の便秘薬を長期連用すると、お薬に対して耐性ができて、最初のころよりも効果が出にくくなったり、副作用が起きる可能性も否定はできません。そこで、お薬を使わない便秘対策を紹介します。
左京区 金戒光明寺 永運院にてヨシヨシがフォーク好きでヨシヨシが学生時代、特に高石ともやさんの所属されていた「ザ・ナターシャセブン」というグループが好きだったと聞いていました。私が、たまたまネットで、高石ともやさんのコンサートが京都である
ほんま毎回のように書いてそうやけどしんどいわあ。歳を重ねるたびに心も体も気圧の影響を受けやすく成るけど今年はホルモン補充療法の後の更年期障害が重なって今年は人生最大級の大ピンチって感じで心がヤバい。なので、休みの日はいっぱい眠るようにしてる。まぁ、今年の、春前の…2月頃~4月頃の、あんな感じの”プチうつ”っぽい感じではないけど今年は心がかなりヤバいなと感じてるのは間違いないので半夏厚朴湯をきっちり飲...
面倒くさがり屋の私が最近自分の事で気が付いた事があります。 それは、どれにしようか?と悩まずに済むように定着させたものがあるって、とても便利だという事です。 例えば、最近の私だとこれです
pay payの本人確認をしてと何度も表示され 免許証やマイナンバーカードを出し チャレンジ。 マイナンバーカードでは住所変更をしているためか うまく進まず・・・。 暗証番号もなかなかパスせず。 仕方ないので免許証でやり直すと これは裏面も撮影し進んでいったけど 暗証番号2...
特にブログネタもないのである日の日常をば一日ぽっかり空いたので、そうやそうや早く本読まなあかんといつものおひとり様限定カフェへ🚗カフェモカと今ハマってるバナナキャラメルチーズケーキここのケーキはホント美味しいなんとか借りた2冊のうち1冊を読み切って帰り、ダイソーで最近新芽が出たホンコンカポック用に(⇒★)グラス鉢とハイドロボールを買う植え替えてみたあんまり大きくならないでねでパソコンでネットサーフィンのあと楽天スーパーセールにつられてサイクリング用にとスマートウォッチと肩から下げられるスマホショルダーとヨガ用ソックスの3点を購入パソコンでポチするとなんかお金を使った感がないから恐ろしいもんですコンビニでもみんなスマートにピッてコードを読んでもらって支払ってて財布の中ジャラジャラかき回してお金払ってるの、私...ある日の過ごし方
毎年色を変えて咲く 通勤道の紫陽花紫陽花の色の違いはその時の土壌の酸性度によるらしいけど酸性は青気味~アルカリ性だとピンク気味~とかそんな話はよく聞くのだけど10年以上・・・毎年見てるけどピンクとか紫だった紫陽花が今年はこんな感じで白いのが不思議でならないけど白は無垢で可愛らしいから 理由がわからなくてもまぁいいわ。毎年 さっぱり変わらない人もいれば私の様に毎年なにかしら変わる人もいる私の場合は ...
「ブログを見る」をクリックしても いつもの画面にならず・・・ ブログ村のバナーをクリックしても 変な画面になって なんじゃ? その画面は確かに私のブログ画面ですが 各アイコンがとても大きく表示され 左側に内容が寄ってしまっています。 これではランキングに参加していても うま...
今日の京都は☁☀☁☁☁☁☁☁☁朝のうちはちょっと太陽が元気だったけど雲だらけの京都になって参りました。関東が梅雨入りしたっぽいので関西も入ったんかな~と昨日はそう思ってたけど違って関西はもうちょっと先に成るのかな、実はどうでもいいけどね。いやいやまあ、ほんとどうでもいい・・・どうでもいいけども、ブログを書くにあたって、多少は世間一般的に通じるような話も書かなきゃ的な感じで何気に”書き始め”ってな感じで書いて...
「年金がもらえるのは随分先ねぇ」と…思ってた50代気がついたら、還暦を迎え 気がついたら、特別支給の老齢厚生年金が出てて私はまだ働いてるので、パート+特別支給の老齢厚生年金+副業が私の収入源となっていて今の職場では無期労働契約への転換を行ったの
2カ月前の桜の花見ランから約2か月もうすっかり走ることから日常遠のいてる私だけど今回奈良県大和郡山市で奈良マラソンのイベントフォトロゲイニングにおばちゃん軍団8名で参加することになった走るのは嫌やけど、このフォトロゲは楽しいねんなぁ簡単に言うとあらかじめ決められた50カ所のポイントを歩いたり走ったりして探すで、各ポイントの写真を撮ってSNSで送って正しいかどうか判定してもらうポイントの場所によって点数が違うから(わかりにくいところ、遠いところは点数高し)5時間内のポイント点数の合計点を競う競技ですただし戻ってくるのが1秒でも遅かったらマイナス50点とかなり時間には厳しいここ郡山城址がスタートゴール郡山は金魚で有名なところです全国金魚すくい大会でも有名男女各チーム、混合、おひとり様、ファミリーと形態はまちま...ひさしぶりのフォトロゲ
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。