どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
今回のテーマは「サブスク」と「手遊び」参加者は12名でしたそもそも私たちのおばちゃんの年代はまずをもってサブスクの意味から理解出来んサブスクリプションとはなんぞや商品やサービスを所有・購入するのではなく、一定期間利用できる権利に対して料金を支払うことにゃるほど1回ポッキリのレンタルとはまた違うのね気に入らなければ交換できるし、気に入ればそのまま購入できるのがサブスクにゃるほど(こらこら、ホンマに理解したんか?)で、事例として英会話(ネイティブキャンプ)、アマゾンプライム、おやつ(スナックミー)、洋服(エアークローゼット)、ブランドバッグ(ラクサス)、家具(クラス)、珈琲ショップ、コンタクトなどなど()内はサブスクの後に商品名入れたらネットで出てきた代表的なサブスクでも他にももっとあるあるものを所有する時代から借...子なしサークル2022-5月
今日は深夜の2時前頃からからブログを書き始め、朝の4時20分に書き終わりましたが、アップは昼過ぎです。昨晩、帰宅したのは20時頃で、とても疲れていたので手抜き半額ミニ弁当149円を食べて朝早すぎて眠すぎたので21時半頃に眠りについてしまい、更年期障害のホットフラッシュで数回起きたけど、深夜の1時頃に@・@目が覚めちゃいました。最近こんな感じの事が割と多いので、生活サイクルはめちゃくちゃですがホット...
勤務先の施設でお昼は食べています。 一食あたり200円なので助かっています。 画像を載せたいところですが それはちょっとまずいね。 200円なので それなり・・・ではなく 1食いくらかは知りませんが 施設から補助されているという事ですね。 栄養士さんによる管理されたメニュー...
先日 毎度おなじみの docomoから いつもの案内が届きましてあぁそういえばって感じで、すっかり忘れてたのだけど何故か離婚して13年は経ってる元主人のお世話をしてあげてるけどその、元主人の携帯もガラケーで確か・・・au だったなぁと思い出した。もと主人はどうせ 電話なんぞあっても使わないし掛かってくることも無いから無くても良いかとか思ったけどもしもってのがあった時には困るんだろうから何のガラケーを使って...
月命日のお墓参り🚗父が墓花を選んで私が花立に挿す💐弟は墓石を磨く最後はスマホの練習も兼ねて父が写メを撮って、家族LINEに流す毎月このパターンです今月は少し遅れたけど母の日カーネーションホントは白いカーネーションなんやろけど、父は知らずに買ったみたい。でも赤の方が明るくてよかったよそれと芍薬のつぼみも供えた母は花は花でもつぼみが好きだったからねやっぱり花はいいね~でもこの暑さじゃなぁ開かないまま枯れたんじゃないだろかお母さんごめんね帰ってきたら手すりに2羽のツバメ近づいても逃げずにとまっててずっとなんか喋ってるみたいやったけど夫婦で子育ての相談事でしょか?それともママ友の世間話?なんかほのぼのな一場面やったなぁ~さてさて今日は3か月に1回の血液検査の日母のすい臓がんは血液検査でわかったから、私もマメに検査するよ...お墓参りの花とツバメのお喋り
原作は立川志の輔さんの落語中井貴一さん主演でストーリーは、現代と江戸時代二つの物語が交互に進んでいきます。それが、不自然でなく、観ていて感情移入していけました。200年前に実測で、歩いて、どうやって日本地図が正確に描かれたのかもわかります。
去年から妹に勧められて使っている 白髪用カラートリートメント。 1週間に1度使っていますが 2度使えば もっときれいに 色が保てそうです。 チャコールブラウンを使ったからといって ずっとその色が続くわけではなく 日に日に色落ちします。 でも・・・ その色落ちした感じが良いら...
私が、通勤時とか通院時に新緑などの風景を好んでみるのは目に良いからと言われてるからではなく私の心に良いからです。そもそも昔何も知らない若い頃、緑を見ると目に良いよ…とよく聞かされたものだけど「緑を見ると目にいい」ってのは、緑色は可視光線の中波で目に負担がないから他の色を見るよりかは目に優しい、という意味らしく緑を見たからと言って目が良くなる事は無さそうですが緑を見ると心が癒やされるのはまちがいなさ...
エアロのイベントに行く前にスタバで気合いのバナナクリームドーナツ(それにしてもあんさん、しつこく食べますなぁ~)後から考えたら、これは頑張ったご褒美にすればよかったなイベントのあと頑張った自分へのご褒美は551蓬莱の甘酢団子これ大好き大阪へ出た時、帰ってから晩御飯作るのめんどくさいなぁ~と思ったらこれ1個が大きいんやけど、2回に分けてペロリですそういえば551蓬莱でメインの豚まんって買ったことないよなぁ甘酢団子だけ買う人っておらんのかなぁ少し前になるけどラン友(あ、今は麻雀友でしょか)からさくらんぼのジャム頂きましたこれも3日ぐらいでペロリですサクランボの種取るだとか、煮込むだとか手間かかってるだろうに食べるのは一瞬やね~にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村自分へのご褒美
ムラゴンブログのナイス機能はとても良い。 でも最近 ナイスを出来ない事があります。 先日記事にもしましたが 私の記事を引き合いに出して 言いたい事を言っている人が居て 私が読みたいブログに行くと その人のアイコンがナイスして載っているんですよ。 ナイスした人の中に・・・。 ...
毎日 父にコーヒーを淹れ(インスタントだけど) 話しかける。 花を飾りたいと思っているけど あまりにもたくさんのパックになっているので それでは嫌だな・・・。 なかなか入手できず。 やっと買って来ました。 『キンギョソウ』ですね。 左から2番目は 薄いピンクで可愛いです。 ...
京都のちょっと田舎で暮らす一人暮らしの私の食費 🥗 2014年 このブログを書き始めた頃の私の食費は月2万5000円ぐらいで🍛 2016年 何故か食費は上がっていて、私の食費は月3万円ぐらい🥧 その後反省して節約を始め🧆 2017年~以降は食費は下がって月2万5000円ぐらいまで下がった後 🥣 2019年頃には、月15,000円~18,000円ぐらいに定着して🥩 その後の2020年になると知り合いの介護...
「めまい」は、立ちくらみのように一瞬くらっとするようなめまいから、天井がグルグル回って立ち上がることさえできないようなめまいまで様々です。 「めまいリハビリ体操」は、小脳の平衡機能(バランス機能)を鍛えることで、ふらつきやめまいが起こらないようにするというものになります。
月1回のハンドメイドの日といっても、メインは先生役の友達が二人の生徒に教えるフラワー教室です生徒さんの友達の作品この日はブーケだって籐のリングに色とりどりの花で綺麗やわぁ~生の花やけど、置いとくとこのままドライフラワーになるらしいで、これは先生の作品うんうん、素敵ぃ~(しつこく言うけど同い年やねん)しかぁしわたくし、残念なことに花には興味なく(というより、興味あるけど飾れるような家じゃないしね~家が花に負けるよ)隣の部屋でやはりもひとつ興味なしの家主の友達とレジンのハンドメイドしますこの形態で毎月のパターン化してますそれにしてもこの家に来るたびに、レジンのマスクチャームが増えてるねぇちゃんと欲しい人に売れるよう個包装されてる気が向けば作ろっかなぁ~ななんちゃってハンドメイドの私とは大違いやでどれも素敵何千円かで...ハンドメイドは見るのも楽しい
先日の休みに久しぶりに娘と二人で 回転寿司に行きました。 これが2人の息抜きになるのです。 コロナ禍において 外食などもってのほか! 我が家は2月に家族全員 コロナに感染しましたので。 しかし・・・ この回転寿司には 行ってしまう。 おかしいな・・・。 別々に暮らすように...
友達とサイクリング🚴♀️🚴♀️法隆寺のガレージハーフウェイでクロスバイク借りて当初の計画では、石光寺でまだ咲いてるであろう芍薬を見て、道の駅かつらぎでランチでもって、馬見丘陵公園でぶらり散歩の予定やったのに道の駅かつらぎでお喋りしすぎてすっかり時間配分が狂ったなので、石光寺にも馬見丘陵公園にも寄る時間なく写真はごらんのとおりなんでもない場所でパチリあ、それと道の駅かつらぎで食べた瓦そばも写したわ食べ物には執着する私、食べたもんは撮り忘れまへん当麻寺の近くにも美味しい瓦そば専門店があるから、これは葛城の名物やと信じてたのに山口県下関の料理やったんやてなぁ~んだ友達に間違って力説してもうたやんここはいろんな種類のコロッケや練り天もあって瓦そばだけでは到底足らんと思って、私はタコネギ天を追加前回下見した時食べたイ...サイクリング~見るとこ見ずにひたすら走る
今日の京都はうす曇りでたまに太陽がこんにちは、って感じかなだけど高気圧と低気圧のせめぎあいで、なんとも言えない”モヤモヤ”した気圧配置のせいなのか私もなんとも”モヤモヤ”って感じで、とにかくだるい。だるいけども気力は有るので、朝からシャワーでモヤモヤを吹き飛ばす。私の母の年代の人からしたら朝シャワーとかけしからん的な考えらしく弟のお嫁ちゃんが仕事前にシャワーを浴びて仕事に出る事を以前…帰省するたびに愚...
退職後は年金だけで暮らさないと駄目なので 55歳から少しずつ工夫することを始めました。とにかくお金の流れをわかりやすくするために銀行の整理を行い不要と思われるものは全て解約そして、クレジットカードも整理してポイント率の悪いカードは全て解約して楽
昨日から、何故か寝る時間がズレちゃって深夜にめっちゃ元気すぎて眠くないので今日も深夜の3時半からブログです。( 0 д 0 ) 今日の写真は青い紫陽花同じ花畑に咲いてたし見た目は同じように見えるけど違うので 下の方の写真と見比べてね (๑ •̀ ㅂ •́ )و✧精神を病んだ元主人が、とうとう最悪の状態へと突入▲最後のヘルパーさんを追い返して一週間が経ちました。元主人が自らヘルパーさんを追い返した訳だけど精神疾患からく...
今日の京都はずっと雨。だけど、予報よりも雨の量が少なかったので、雨合羽を着て自転車に乗ってチャリチャリと、近所にある総合病院の整形外科に行ってまいりました。長いこと腕が痛いんで、なんだろうな~と思いつつ、何かしらの炎症なのか、ただの四十肩・五十肩なのかどっちなのかさっぱりわからない症状で、腕が痛いんで先々週の木曜日に、整形外科でレントゲンとMRI検査をした結果を今日、雨の中聞きに行ったら、なんか切れ...
学びが頭に入らないのは、〇〇が曖昧だったから?!
なんか怒ってる。のと、全く話を聞いてない話。
「忙しい」時こそ、時間にゆとりを持つ3つのヒント!
ヒラメキに従って8年ぶりの再会
映えたいのに映えてないので映える記事にしてみる。
その学び、活かせてる?『行動できる学び』のつくり方
やっと先生が来たようです&楽天お得なクーポンが使えるアイテムをピックアップ
今日も担任は来なかった&楽天お得なアイテムをピックアップ!!
苦手なゴルゴンゾーラでチーズパスタ・うちの姉は最強です☆
韓国ドラマ・ニュートピア
GODIVAのアイスは濃厚でした!
ブランデーケーキと私の酒愛。
効率よく動けない原因は、〇〇だった?!
12年ぶりに専業主婦じゃなくなりました!
考えがまとまらない…そんな毎日が変わる頭の整理
ギャザリングとはギャザリングというのは土がついた状態の植物をばらしてブーケのように組み合わせた物をいくつかまとめて、植え込む技術です。土は使わず、ベラボンというヤシの実から作られたチップを使います。(植物によって土と混ぜたりするもの もある
第二の故郷、播磨地方に行くときに定宿とさせていただいてるしょうちゃんママの家行くといつも愛犬しょうちゃんに癒されるんやけど今回はちと様子が違った元気ないやんワクチンうってからどうも調子悪いらしい~人間と一緒やなで淡路島日帰りお出かけの翌日ママさんの動物病院行きについていった🚗めちゃ外観が立派で、こんな大きな動物病院初めて見たわ中も綺麗でした待合室で固まるしょうちゃん病院なんとなく苦手なのも人間と一緒診察台にのぼってからは先生が入室するまで、少しずつあとずさりそれ以上後退したら台から落ちちゃうからママさんが押さえなあかんうん、気持ちはわかるよ血液検査の結果調子悪いのはワクチンのせいではなくなんと、膵炎のせいではないかとのこと膵炎の指標リパーゼと炎症の指標CRPの数値がどちらも高いだから食欲なかったり元気なかったり...犬も人間と一緒やね~
1カ月の家計簿を締めてみました。 14万円ちょっとの赤字です。 これは3月にアパートに入居した初期費用などが カード支払いされたためです。 何かと初めは費用がかかりますね。 しかし・・・ そういった費用がなければ パートのお給料でうまくやって行けそうです。 家計簿をつけるの...
昨日の日曜日はメチャクチャしんどかったけど気合でお仕事に行き立ち仕事レジ5時間でホットフラッシュ数十回とか激しすぎてくたくたになって帰宅後ご飯を食べてすぐに寝てしまって…きっちりネットゲーム開始前の23時半頃起きたのは良いけど2時間ほぼ爆睡してしまったので、その後眠れず深夜の3時半頃には寝るのを一旦諦めてブログを書き始めました、今はめっちゃ元気(๑ •̀ ㅂ •́ )و✧問題なのは、深夜というかもう早朝に近いの...
今週のお休み日は、病院も用事も無かったので完全に引きこもりできる範囲でお家の片付けをしてできる範囲で料理を作って美味しく頂き五十肩体操を無理せずして、低周波治療機で弱めにもみもみしたり半身浴で腕もみしたり動画を楽しんだり、ネットゲームで、まったり遊んだり…稼いだりブログを書いてポイント稼ぎをしたりお小遣い稼ぎもして100円でも、100ポイントでも嬉しい私。ゲームも同じ様な感じでネットゲームで遊んで...
Soft Bank Airの4月分 請求金額のお知らせが 来ましたよ~。 Wi-Fi代が5,000円を超え ため息が出るなと 思っていた。 税抜4,880円(5,368円)じゃなかったの? パンフレットを確認したら 24カ月までは 税抜3,800円(4,180円)なんだ~...
標高120m男山展望台行きはケーブル 、帰りは徒歩合気道で肩を傷めて、稽古を1ヶ月近く休んでいて、運動不足で体も重くなってきました。そこで、プチハイキングもできて、眺めの良い男山展望台がある八幡市の石清水八幡宮に行きました。HPはこちら↓男
先週の木曜日に整形外科でMRIとかレントゲン結果を聞いて▼★シニアの賃貸ひとり暮らし 私の生活費はお安い https://t.co/VR9lOkPVPv— Aguanieve_KURO (@Aguanieve_KURO) May 13, 2022 気になる箇所はあるけど、たぶん五十肩でしょうねえって感じで何かしらの炎症ではなかったので頂いた五十肩体操をやりつつ低周波治療を開始することしました。オムロン 低周波治療器 エレパルス HV-F127Amazon ~¥3,980~各種(価格変動あ...
数日前には晴れ予報が出てた京都でしたがこの時期のお天気はなかなか安定せず今日の京都薄い雲に覆われていて霧のかかったような感じの青グレーの空梅雨前線ってのが日本の下の南に長く伸びてるので沖縄とか奄美はとっくに梅雨に入ってるそうだけど近畿地方の梅雨入り予報は6月6日頃私がそんな事を気にする理由は更年期障害対策として始めたホルモン補充療法をやめたあとの第二次更年期障害が激しいからですね( ・ω・` ;)梅雨...
今週は姫路の友達の家に2泊3日で遊びに来てます🚗で、淡路島へ日帰りしようということでまず、ここあわじ花さじき🚗来てみてびっくり前回(いつだっけ)来たときはこんな立派な建物なくて掘っ立て小屋みたいなのが1軒やったような~駐車場料金もちゃっかり200円徴収しちゃってでも入園料取られないからまだいっかそれにしても進化したね~肝心の花はポピーがもう見頃を過ぎてちょっと残念園児たちが楽しそうにお弁当食べてましたキンギョソウもまだ早かったね咲きそろったら綺麗なんやろね~花満載を期待して行っただけにちょっとがっかり気をとりなおしてお線香とお香のお店も観光スポットみたいなんで寄ってみた🚗薫寿堂今はコロナで手作り体験も工場見学もやってないけど珍しいお香がたくさんありました糸巻きのお...淡路島~花さじきと珍しいお香
今日の京都は1日中 もやもや曇り ☁ だったけど(今日の写真は 私の部屋と大好きな抱きまくら クロちゃん)意外にも私は、ホットフラッシュが出てるぐらいで元気でブログを書く気力もあったので、脳内ブログとNantonakuブログを書きました。(下にリンク👇)どっちも、五十肩やら更年期障害について書いてるけどただ単にぼやいてるだけじゃなく、私の対応を書いてたりするので気分的には前向き。(๑ •̀ ㅂ •́ )و✧脳内でも書いたけ...
昨日の水道水漏れの続きです。 浴室の蛇口から水がポタポタし 地元の水道修理店に電話したら アパートの築年数がかなり経っているので 洗面台ごと替えなければ 部品を替えても 無駄だと言われたのです。 その額 10万円以上なので 不動産屋へメールし どこに伝えたらよいか 聞きまし...
田舎で、ひとり暮らしの私の生活費は平均以下で、とてもお安い田舎とは言っても…まぁまぁ良い感じで便利な田舎なのでバスがちゃんと来て渋滞がないなら京都駅までなら1時間弱大阪梅田まで行くのも便利な阪急電車を経由して行けば楽勝で1時間ほどで行けちゃうので、なかなか便利です。私の部屋は2階なのでドアを出ても 向かいの家しか見えないけど3階に上がると見晴らしが良くて 10Kmほど先は程々の高さの山が広がってたり...
ソックスがほしくて、近所をあちこち探したけど安いスポーツ用のソックスって案外売ってないねん御用達のしまむらにも売ってないなんてで、イオンまでやってきた🚗ソックス3足880円、これで妥協しようでウロウロせずに帰ろうと思ったのに早速、気になるウェアが目に留まる👀こんな色もってないねんなぁ~👀ネットより安いかぁ~👀買ってもうたさらにスタバの前通ったら、なんか黄色いものが見える👀あ、バナナクリームドーナツだっいや、この間食べたとこやん、やめとこやめとこと思いながらスタバの店内に引き寄せられ(なんでやねん)さすがに食べられへんから、お持ち帰りにしたフードしか買わない私をいぶかってか、店員さんが悪魔のささやき「ご一緒にフラペチーノはいかがですか?」あ~そんなこと言いますかん~ん~そうだ、リワードチケットで飲もう上限770円...ソックスを買いに行っただけなのに
パッチワークの壁飾りを製作中です。 それをネットのフリーマーケットで 売ろうとしています。 ハンドメイド作品はどんなものであれ 高いものです。 時間も手間もかかっているから それは当然であると私は思っています。 そのサイトで 価格設定が難しいと 意見を載せている人がいました...
春の雨も悪くはないんだけど雨だったせいで寒さがぶり返してるので 今年の桜は開花がちょっと遅れそう。って事で日曜日は1日中…曇で、京都の最高気温は10℃で、しばらくは不安定な天気が続きそうなので春の自律神経の乱れは避けられそうに無いわ。父が亡くなって、まもなく49日を迎えようとしてるけど一昨日2連続で父が私の夢に出てききてくれたのを私はちゃんと覚えていることが出来たので何気にちょっと嬉しかったり。たぶ...
競技スポーツとしては、マラソンなどのような持久力を必要とする種目ではあまりパフォーマンスの低下はみられないようですが、ジャンプなど瞬発力を必要とする競技では注意が必要なようです。運動前や試合前のストレッチングには、『ダイナミックスストレッチング』が適しており、運動後のクールダウンや寝る前のリラックスには『スタティックストレッチング』が適しているようです。
結果発表 44.1歳!?無料モニターに応募先日、セゾンカード会員宛のメールが来て、日清オイリオのMCT(中鎖脂肪酸)を30日間摂取してその前後で脳年齢を測る無料モニター募集!!というのがきました。最近とみに記憶力の低下を感じていたので、すぐ
娘たちと一緒に暮らしている時は 何かしら果物を食べることが多く 娘が気を配っていたんだなと最近思います。 1人の生活をふと思うと・・・ 果物 食べていませんね~。 これはいけません。 缶詰でも何でもいいから 果物摂取したいです。 今度の休みには 必ず何か買って来ましょう。 ...
一人暮らしでカット野菜が多い、あとう(@ato_ganai)です。 スーパーマーケットの野菜もよいのですが、仕事終わりに
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。