どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
評価もジャッジも ない時間
巡る因果と、親仕事。
優待案内が届きました!!/今日の売買/おうち朝ごはん&おやつ/泉屋クッキー
冷静に見極める?元恋人「再評価」チェックリスト
山専服を普段に着る心地よさよ
【FAQ編】ラストオリジン_始め方ガイド:初心者向けよくある質問集!
2025年のGW何してた?やることリスト全部やったGWの振り返り
流行no「せいろ」メリットデメリット せいろは買わずに代用品で蒸し料理しています
【本編】ポイ活と確定申告、知っておきたい基礎知識
(絶対とは言い切れないけど) 私は心を病まないと思います。
傘の買い替えは今回も迷わずコチラで
非関税障壁ってトランプに言われる筋合いはないが
私が この世で一番恐ろしい モノ は ”人間”です。
【楽天マラソン】絶対にお得!オススメの福袋
これからでも間に合うオクラの種蒔き 絶対失敗しない発芽方法
【実家あるある】続・増えていくモノたち
毎日使うものこそ、いいものを買ってもいいと思った話
【楽天マラソン】絶対にお得!オススメの福袋
仕事のやる気が一気になくなった事件
やり続けるかぎり、終わることのない 楽しみ
キャンドゥの持ち歩きがラクになるレザー調ペットボトルハンドル&楽天お買い物マラソン購入したいもの
【Letra】メルカドバッグが届きました!!
風邪でノックアウト楽天マラソン開始2時間限定50%オフクーポンが使えるショップをピックアップ!
なかなか決まらないベッド問題の結論は・・・
【実家の片付け】親が残した負の遺産。
何度もリピ買いしている使いやすいモバイルバッテリー
今年のGWは昨年とまったく違うGWでした
最近のお気に入りメニュー 【おうち鶏ハム】
連休最終日の家事分担てどうしてる??
ふかや花園プレミアムアウトレットを楽しむ♬【家族で日帰り温泉~番外編~】
相変わらずコロナウイルスが元気らしいので休みの日で病院とかがなきゃ完全に部屋から出ないで引きこもる私真冬だと特にお洗濯物は部屋干しだからベランダに出ないしドアから一歩も出ませんから郵便物とかもガン無視でございます ( * • ω • * );メインブログで書いたりしてますが実家の父がそろそろ危ないという事で★酷い人ね 人の心が無いわ など 色々思う人も多いとは思うけど https://t.co/NSHGwD3Fz1— Aguanieve_KURO ...
還暦になり60代の仲間入りだぁ~というワクワク気分と裏腹に初詣の大神神社で知った厄年今年が厄年とはなぁ~知らなんだなもんで、実家からの帰り松尾寺へ厄除け参りに🚗年明け2週間目の週末、結構な人がきてましたみんな厄年なのね~お賽銭、財布の中にあいにく小銭は30円しかはいってなくて30円で厄除けしてもらおうなんてどあつかましいよなぁ~と思いながら手を合わせました三重塔の裏手からなにやら上に伸びる石畳の道行ってみよう登っていくと切り通しの峠結構ここまで上り坂で、山登りしにきたんちゃうねんけどなぁ~と思いながら登るいやいや、ちょっとしんどい思いして厄を落とさなあかん我慢して登る白石畑ってのも気になったけど松尾山山頂まで行こうと、右の道へ更にさらに登り道続くけど、どこが山頂なんいい加減来たところで、スマホで...厄除け出来たんかなぁ~
京都のこの時間は雪予報だったけど雨に変わって、深夜から降った雪が完全に流されました。雪は見てる分にはとても美しいけど、雪は危険で、命にも関わるような出来事に繋がる事もあるので雪国の人はお気をつけくださいませ。私の住んでる地域は山や丘や峠だらけで今の私の住まい標高90m程で3kmほど離れた元の住まいは標高190mほど…となかなか起伏が激しい地域なので私のマンション付近は雨で雪が溶けてないのに外に出て...
寒くてこたつから出たくありません。 買い物なんてごめんです。けれど、冷蔵庫はほぼカラ状態です。 お腹が空いているので焦っていました。 そうだ!お米を炊けば、たくあんと刻みのりで食べられる!と思い、取り
深夜遅くまでチラホラ雪が舞ってた京都全国的に日本海側は☃マークだけど京都南部は寒いだけで雪は無さそうです。(海は何処でもおなじに見えるけど・京都府 日本海)父の様態が思わしくないので実家の母から「帰省の準備だけはしておきなさい」と言われたのでそれなりに準備を始めたけど気が重い私は見た目とか言葉や文字とは裏腹に軟弱者なのでどうにもこうにも気持ちの整理がつかないから眠りにつこうとするとモヤモヤして眠れな...
なんだかんだと忙しくて休みの日もゆっくり出来なかったりして・・・今日はその疲れが出たのかしんどかったのでゆっくり昼寝をしたりして過ごしちゃったけど私の性格上、できればそれが全く出来ないような超多忙な時間構成の中で生きていたいとは思ってるのだけど、そのために必要なのは健康って事ですぐに疲れてしまう様では駄目だなあ・・・とか思う今日この頃なので、もう少し体力をつけたいですね。そもそも気力が沸かないと体...
年齢に関係なく女子は、カワイイ~~キレイ~~が大好きですねぇ 自分で塗ったと、可愛い手を見せてくれました 私が土日祝は、基本的にお仕事のため「お泊まりし…
こんばんは 今日は寒かったですね。 さて今日のお弁当です。 これを、お弁当と言って良いのか? って感じのお弁当です。 アマノフーズのお味噌汁は、食べませんでした。 おいしいんですけれど、食べる前に、お腹いっぱいになりました。 パンに挟んでいるのは、ありえない?組み合わせのものです。 クリームチーズ少々の上に、昨日作った小豆を乗せました。 あずきがポロポロしていて実に乗せにくかったです。 パンに乗せるのなら、 砂糖と煮て粒あんをこしらえればよかった・・・と後悔しました。 このあずき、いっさい味付けしていないんです。 ただ煮ただけです。 それもちょっと凝った作り方をして。 なのに、ポロポロ、落ちて…
ひとり暮らしを始めた日引っ越しなどで疲れたのもあったのだろうけど気を使わずに眠れるという事が嬉しくて爆睡したのを良く覚えています。私の経験 ひとり暮らしで良かったこと1戸建てを売った後、息子家族と1年一緒に暮らしてましたが赤ちゃんが居ましたから 音にはめちゃくちゃ気を使って生きてました。起こしたら怒られそうですからね。 ( 0 д 0 )私は深夜大好き人間ですからお手洗いに行って水を流す音にも気を使うわけ...
心臓に悪い身に覚えのないカード決済メールと速攻で売れた不用品。 朝、メールのチェックをすると、楽天カードから【速報版】カード利用のお知らせメールが来ていました。 中を確認すると、身に覚えのない金額が2
こんにちは 昨夜鏡の中の自分の顔に愕然としました。 よく見たら(眼鏡をかけて)なんと!!!シワシワ!!! これは・・・どうしたものか。。。 考えてみたら、もう、若くはないのだから、当たり前。 いつも、鏡を見るとき、眼鏡をかけていないので、(いや、こわくてかけられなかった?) 見たくないものは、見えなかった。。。 いや、あえて見ないように努力していた? しかし、ここまで来ると、やばい。 いや、ここまで来ると、あきらめる? 【改善策1】 もう諦めて(改善ではない?)、顔表面皮膚をどうにかするのではなく 笑顔でごまかす😊 マスクをつけていても、常に口角を上げるように訓練する。 シワは、シニアの象徴と…
今年も年の始めに色々な事を思ったけど今私は62歳、今年、私は63歳って事でもう完全にどっぷりシニアでございますので老後の事も考えなきゃで、歳を重ねる度に身体も脳も老化してくるし、病気になることも考えなきゃならないっいって事でお金が大事に成るのでちょっとした節約も意識しておかなきゃなりませんし、夫さんとか妻とか我が子とか孫とか家族がいる人はそれなりに安定した何かがあるので問題ないだろうけどその先の事...
そう言えば、昨年の末に新しいカメラを買ったけどこのブログに毎日のご飯写真を載せるのをやめてしまってからは写真を取らなく成ってしまったりしたのでカメラをあまり使わなくなちゃって駄目ですねって事で久々に、ひとり暮らしの私のご飯写真を撮ってみました。食費の節約をしてるので、それなりには質素納豆は毎日必ず頂くことにしていて、それなりにバランスは悪くはないとは思うけど最近は野菜類が少ないかも。年末売り切り半...
持ち物の断捨離に夢中になり、気が付けば身体が冷え切っていました。 疲れと冷えに襲われたまま、夕飯の支度をしようと台所へ行くけれど、料理ねぇ。>< 疲れていてまな板も包丁も使いたくない気分で
いつもの私の公休日の木・金・土も終わって今日から、日・月・火・水、と4日間パートという生活は今年も変わらず続くけど、社会保険制度の関係で週20時間以下と決まってる場合はやっぱ、4時間✕5日勤務より、5時間✕4日勤務の方が楽ですね。時間配分とか出勤日数とか、働き方については自分で選べますが週5日以内というのは決まってるので4時間✕5日 5時間✕4日 6時間±✕3日って感じでの3択しか無さそうですけど程んど...
以前、実家の仏壇にとご近所から頂いた菊の花↓が枯れたので、 (枯れたといっても、去年の11月末に頂いたので、スゴイ長持ち)朝日が良く当たる庭の土に茎を挿しました。 花を頂いた時に、花が終
こんにちは 去年の夏、甘酒を作ろうとして、米麹を箱買いし、玄米麹も購入していました。 ふと、見ると、賞味期限がまずいことになっていました。 米麹はまだ切れていませんが、玄米麹は、十二月まででした。 駄目ですか?。まぁ、賞味期限だから。。。 と、自分で自分にいい聞かせて、自分を安心させて、大慌てで甘酒作りを始めました。 以下、次に作る時のために、覚書です。 ○玄米麹500g(一袋)は、40℃のお湯200mlを加えて30分以上(〜60分)おく。 ○白米450g(3合)を柔らかく炊いておく。 こんなにご飯を!?ビックリして何度も袋を確認してしまいました。 炊いたご飯じゃなくて、白米!何度見ても白米。…
ひとり暮らし中級レベルひとりぽっちで年始を迎えた感想生まれたときからひとりで暮らせる人はいないので成人前の16歳からと計算して男女合算平均寿命84歳と仮定して最強のひとり暮らしを68年↑として勝手にランクを付けしてみると(特) 60年以上 (上級) 30年以上 (中級) 15年以上 それ以下(普通)私のひとり暮らし生活は、独身時代を入れたら19年ほどなので私は、ひとり暮らし中級レベルぐらいなんじゃな...
★今の私の幸せのレベルはとても低いかも知れないけど https://t.co/iQutnSIMee— Aguanieve_KURO (@Aguanieve_KURO) January 5, 2022 お正月の定義正月ってのは1月の別名らしいので1月はずっとお正月ということになるらしいのだけど現代に置いては、1月1日~1月3日までぐらいをお正月と認識してそうだったり松七日の1月7日迄をお正月と言う人が多かったり1月20日までをお正月とする地方もあるらしいけど世間の空気...
今日、歯科矯正のために歯科医院に行って参りましたがちょっとショックな出来事が有りました。昨日のブログでも書いたし▼2022/ 01/ 06 半分の50万円で済むならかなりお安いと感じてしまう私今日のサブでも書いたんだけど2022/ 01/ 07 40代・50代ぐらいから意識して備えていくのが良いのかもと思ったり。昨年の12月に、3万3千円も掛けて、レントゲンとか歯の型取りとか色々やって”インビザラインGO”で行けそうだからマウ...
こんにちは 今日のお弁当です。 う、梅干しを切らしていました!!!😵 私のお弁当はこちら。 おせちの「あまり」、しっかり入っています😅 紅茶もポットに淹れて、いざ出勤!のための化粧。 と、鏡を見て、愕然・・・😱 目の上が真っ赤で、腫れています。 赤くなり始めたのは、2週間位前です。 ここ2、3日、結構赤くて、化粧で誤魔化してきました。 でも、今日はもう、隠せるレベルではないのです。 それに、こんなに赤くなっているのに「化粧する」のもはばかれます。 マスクをしたって、目の上だから(まぶた全体)隠せないです。 どうしよう、 「一旦、出勤して、早退しようか?」頭の中が「困った」で、ぐるぐる〜。 「病…
昨日は予報より少し早めに、雪が降り始めました コロナ感染症対策によって密閉空間を作らないよう、職場では2箇所窓を開けて十分な換気を徹底してきているのだけれど…
こんばんは 今日は、瀬戸内地方も結構寒い一日でした。 暑いのも嫌だけど、寒いのも嫌です。 春と秋が長いといいのに。 さて、今日は木曜日。 夫のお弁当当番の日です。 なので写真はありません。 お夕飯は、ワンパターンの鍋でした。 いつもの手作りお椀です。 (織部の器って使い勝手がいいです) ミツカンの「とんこつ醤油鍋つゆ」です。 具材に夫の作った大根を投入しました。 「鍋に大根って、どうなのよ」と疑いながら加えたのですが これが、なぜか😄美味しかったんです。 大根って、私にとって、そんなに魅力的でもないので 実は、結構消費するのに苦労する野菜の一つなんです。 割と作りやすいのか?冬になるといろんな…
こんにちは 雑煮に目覚めた?私は、 今朝も雑煮を作りました。 市販のちっちゃなおもちは、 1個当たり33g、79kcalだから、 ご飯お茶碗一杯より、calはかなり少ないから 多分、ダイエット中(←気持ちだけ)でも大丈夫のはずです。 多分。。。 見た目を意識して人参を型で抜いて加えました。 栄養?気にして?里芋入れてみました。 春菊入れずに三つ葉のみにしてみました。 ・・・ 感想 ○にんじんは要らないかな? ○里芋も。 ○三つ葉より、やっぱり春菊たっぷりかな? 結局昨日作ったシンプル雑煮が私は、好みです。 検索しても、春菊のお雑煮って、あんまりヒットしなかったのですが こちらの地方では、春菊を…
ひとり暮らしの私は自由気ままなお正月休みを堪能して1月3日から仕事でしたが意外と仕事が楽しくて張り切って仕事しちゃいました。というかいつもの事だけど歳を重ねてからは人恋しいと思ったりすることが増えましたね。コロナワクチンを打ってない私は用事がなきゃ休みの日には部屋に引きこもって、楽しい時間を過ごすのがめっちゃ得意なんでそれはそれでそれなりに良いと言えば良いんだけど( 。 ŏ ﹏ ŏ ) ・・・延々ずっとそれ...
こんにちは 朝、流れ星が5時〜6時によく見えると言うので 5時半にベランダに出ました。 寒い。ので、出たくはありませんでしたが仕方ありません。 近頃めっきり視力が落ちているので、見えるか心配でした。 おお! すぐに二つ流れました!!🌟 この調子なら・・・✨ と、期待したのですが 雲がやってきて・・・ 残念ながら二つでおしまいでした。 でも、絵に描いたようなはっきりとした流れ星らしい流れ星を見られて 幸せでした。 夏だったら、ベランダにひっくり返って夜空が眺められますが 流石にこの寒さの中、ゴロン、する元気はもうありません。 そういえば、小学生の時、窓から屋根に出て夜空を眺めていたことがあります…
自分のブログの確認をしに飛んだら広告に本があって (´・ω・`)フムフムいい気分になることだけしかしなくていい!『 無敵になって生きたいように生きる方法。 』っていうタイトルの本を見つけてちょっと気になったので詳細を見てまいりました。📘 いい気分になることだけしかしなくていい!無敵になって生きたいように生きる方法。著者名 : ぼへみ/MBビジネス研究班【書籍説明】この本は他人のために自分を押し殺して我慢をしてい...
思いもよらないことって突然やってくる…と年末に連絡がきた訃報によって体感することになりました。義父の訃報が届くまで父母 義父母と4人揃って健在だったのでなかな…
EKATO.(エカト)プレシャスジェルパックを使った私の口コミと、使って実感した効果をご紹介しています。炭酸パックは肌の巡りをアップしてくれる、お肌のお助けアイテム!世の中には、沢山の種類の炭酸パックが販売されていますよね。EKATO.(エ
あけましておめでとうございます。2021/ 12/ 31 ぼっちの年末年始の過ごし方▲年末に書いた感じで、カウントダウンは半身浴で動画を見つつって事に成ったけど映画ではなくYouTubeを見てました ( * • ω • * )そして深夜の3時頃まで、ゲーム三昧で過ごし7時間たっぷり寝て、お雑煮らしきものを食べてまたゲーム。年末の食事も適当で、フライドチキンだけでしたし・・・年始の食事も適当で、昼お雑煮 夜フライドチキン。私は年末...
こんにちは お正月休み三日目。(一月三日) わが家でのお正月は終了しましたが 朝からシーツ、タオルなどの洗濯、布団干しと、 宿泊の後片付けをしました。 お天気も良くてよかったです😊 この写真を見て思い出したのですが、 日の出を見るのをすっかり忘れていました😱 さて、朝から、施設に入所している夫の母に久しぶりに会いに出かけました。 コロナの関係でもう2年も会っていません。 ところが、施設に着いた途端、夫が気がついたのですが ワクチン接種証明書がないと面会できないそうなのです。 (私は、持っておらず) 結局夫と、子ども(三男)が姑に会うことになりました。 私は車の中で留守番。 夫は、私に「よかった…
お正月休みの二日間椅子にほぼ座りっぱでパソコンばかりやってたので| ω Φ ) ちょっと腰がぁ・・・ヤバイしかも超久々の正月ボケってのを体感中です。62年生きてきて正月ボケとか…小中高生時代以来44年ぶりぐらいかもそう考えたら、仕事で寝る間もないほどにめちゃくちゃ忙しい20代前半の年末年始あの頃は若かったけど最高に輝いてた時期って感じで思い出せば、それなりに懐かしいですね滅多に思い出す事がないのであの頃の記...
こんにちは いつも「こんばんは」だったのですが 「こんにちは」にしてみました😊 今1月2日(日)夜9時半です。 (こんばんは、ですね😅) やっと? もう? いつもの静かなわがやに戻りました。 こう言うのを、 「孫は、来てうれしい。帰ってうれしい。」って言うのですね😊 そういう歳になってしまいました💦 小さな子どもたちを育てていたのが、つい昨日のような感じなのですが。 月日って、ほんとに残酷です。 あっという間におばあちゃん。 この調子で、歳をとると思うと、 やりたいことをしないとね😆 ところで宿泊は、各家庭1泊くらいがちょうど良いです✨ 何年か前、長男一家が三泊四日滞在してくれたのですが 当時…
さて、元日に続いて今日も休みということで٩(๑❛ᴗ❛๑)۶ お休みなのは助かりますが3日からは普通に出勤です。働き方改革、そんな物を私の勤め先も取り入れてる様なのでできるだけ強制出勤は無くしていこうという感じに成ってたりお正月にはゆっくりしたい人が増えてそうだから私の勤め先も、1月1日の休みだけではなく1月2日も休みになって、働く側はめちゃ嬉しいけどどうせなら ”三が日” まるまるっと3日間定休日にしちゃっ...
あけましておめでとうございます。 昨年のお正月の記事を読むと、コロナ禍のため、 比較的静かなお正月だったようです。 今年もまだまだ心配ではありますが 久しぶりに長男一家も帰ってくることになりました。 で、大人数分のおせちを購入する勇気もなく (実際には、ないのは、「勇気」ではなく「お金」) 生協と、スーパーの協力のもと、手作りのお料理も加えて、 できました。 筑前煮と、黒豆と、伊達巻と、ローストビーフと、鶏肉の八幡巻きが手作りです。 数の子も用意していたのですが、忘れていました。 (今もチルドで出番を待っているかと) それと、昨日書いた海老がいません! えびちゃんは、こちら 実際の色は、もっと…
あけましておめでとうございます。お正月気分など微塵もないまま1月1日を迎え、昨日1日で降った雪がいまだに溶けずに残ったりしていてなんだかんだと寒い京都大晦日のお仕事帰りはめっちゃ大変で、私の勤め先は京都の田舎にある店舗で、楽勝で10cm以上は雪が積もってましたので車通勤の人はタイヤが雪対応なら良しとしたみたいだけど通勤にバイクを使ってる人は事故を起こしたら大変ということで職場にバイクを置いて帰るよ...
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。