どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
FIREに憧れ、今を犠牲にするのはNG。FPがお薦めする”最適解”とは?
FIRE批判~「働けるなら働いて税金を納めよ!」の正誤
セミリタイアの誤算。まだ3年目なのに。
FIRE批判者たちの本音(批判パターン5分類)
【オリックス】21.7%増配 予想下回るもまずまずの決算(2024年度決算)
先月の契約社員の給料日
なぜ人は歳をとるほど「孤独」を欲するか?~FIREに向く性格は後天的に育つ
また米買ったけど、もっと安くなるかな?
免許証更新予約。マイナ免許証を見送った備忘録
持家vs賃貸~1億円貯めてFIREした元会社員の結論
今週買いたい高配当株まとめ(5/12-5/16)
【JT】株価上昇 予想上回る1Q利益(2025年度1Q決算)
2025年5月9日(金)、米5kg買った。いくらだったか
「FIREできるのに判断を先延ばし」で失う3つの資産
フリーランスの仕事をお断りしたーそれだけは勘弁!
ダイソーの持ち手の付いた布団収納袋
食卓に、新しいリズムを。WASARA長角皿が織りなす、魅惑のテーブルスケープ
#今日のお弁当 みえてきた全容
昨日焼いたレモンケーキ(*^^*)
【本日最終日!】お買い物マラソン🏃♀️💨 賢くお得に暮らしを彩るチャンス✨
【50代/疲労】自分充電タイム
食卓に自然の温もりを。RIVERET 竹製ディナープレートでいつもの食事が特別な時間に
今日も忙しさの中で・・!(^^)!
レモンケーキが焼き上がりました
ホームパーティーから普段使いまで!イッタラ ティーマ26cmプレートのある暮らし
無理はしない*作らない日
いつもの食卓がカフェみたいに!RIVERETとChilewichで楽しむ至福のランチタイム
「いっそがし」かった ですね・・><
昨日のお出掛けは横浜
#今日のお弁当 忙しすぎて
その身になってみないとわからないことがあります。↓こちらは参考までにどうぞ。私はまだご年配になったわけではないですが、妙に納得したという話を書きました。過去記事 : ご年配の方のモノの多さの理由が、ほんの少しわかったそのうちの一つが、「どうして、50代から70代の方は、着物をリメイクした洋服を着るんだろう・・・?」でした。コートだったり、ブラウスだったり、洋服の一部を着物に置き換えたりするのです。バッグ...
26cmと20cmのフライパンを捨てることにしました。そのうちの20cmの方は2年前に買ったモノです。たぶん26cmの方も、同じような時期だったと思います。過去記事 : すっきりとした暮らしは、モノの見直しから。5月に捨てたもの500円ぐらいのフライパンでした。2年も使うと、こびりつきが激しいですね(;^_^Aテフロンって長く使えませんが、こびりつかないので、便利です。鉄のフライパンなども考えましたが、やはりテフロン...
衣替え、今年もあっさりと終わりました。一人暮らしですし、もともと服の数が少ないので、苦労はありません。この衣替えの時に、今シーズン着たモノをチェックして、捨てるモノは捨てていきます。たとえば、首元がびろびろっとしているTシャツや、穴があいているものや、破れてかけたインナーなどなどそういったモノは、この時に処分します。中でも、傷んでいたの2014年の冬に買った無印のパジャマです。写真の一番下のものです。...
パジャマのズボンは、ウェストの平ゴムを何度か変えます。その平ゴムが、中途半端に余るのです。今回は、平ゴムが二本ありました。一本は約50cm。二本目は約20cmぐらいあります。二本つなげると私にちょうどいいサイズになります。つなげるときは、キュッと結びません。結ぶとそこがゴロゴロするのです。というわけで、二つ重ねて縫います。この「仮止めクリップ」はとても便利ですよ。もちろん、待ち針でもいいんです。でも、...
毎週末、実家へ帰っています。というのは、去年、母を見送り、それ以後、実家で一人暮らしをしている父の様子を見るためです。先日のお昼ごはんは、クックドゥの八宝菜用で、お昼ご飯を作りました。クックドゥ八宝菜用は、去年、実家を大きく断捨離したときに見つけました。システムキッチンの下の棚の隅っこに置かれていたのです。たぶん母が買い置きしていたのでしょう。その時すでに賞味期限が切れていたので、「捨てる?」と父...
ブランドバッグの断捨離は最後の最後になっている人が多いのではないでしょうか。今回はそんな場合に迷うあなたが吹っ切れるおすすめの方法を紹介します。 ブランドバッグの断捨離を吹っ切るには 金銭的な損得なら高く売れる方法で手放す ブランドものを手放した私の場合 思い出がある、値段が付かなくても捨てることに罪悪感があるなど気持ちの問題の場合 ヤフオクやメルカリに出品する 捨てる ブランド品(バッグ、服、財布他)をゴミに出した私の場合 さいごに まとめ ブランドバッグの断捨離を吹っ切るには 金銭的な損得なら高く売れる方法で手放す 結論を言いますとブランドバッグの断捨離をするなら、買い取ってもらうのが得策…
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。