どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
変わらず懲り症なワタシなのだ/大陸ガメ/昨日の晩ごはん
九州一周レンタカーの旅!完全フリープランで全県周遊7泊8日【6日目:宮崎〜大分】
人手不足とは言いつつも 勤務時間を増やして頂けない理由。
ラグランスリーブのチュニックワンピース ②! レディブティック2024.8月号80
年金月15万円・・・1日2食の生活苦
IT化とDX化の違いって何?|60代でもわかる「デジタルで変わる暮らし」
メンカラ服/ベスト購入/夫のお土産
騙す方がめっちゃ悪いけども 騙される方もちょっと悪い。
九州一周レンタカーの旅!完全フリープランで全県周遊7泊8日【5日目:鹿児島〜宮崎】
4/21 借金残高(任意整理済)
ラグランスリーブのチュニックワンピース ①! レディブティック2024.8月号80
【長文】最悪のシナリオ~ライブビューイング顛末記~
( `◕ ω ◕ ). 気がついて おられるとは 思うけど。
60代のセンチメンタル、今後充実した人生を送るためにすること
ニトリル手袋の不良品に耐えられずお客様相談センターに電話する
名曲・珈琲【新宿らんぶる】純喫茶の王道!
絶品フレンチトースト【CAFE AALIYA (カフェ アリヤ)】
「おひとり様って寂しくないの?」に、ちょっとだけ本音で答えてみる
ひとりぼっちになっちゃう
日曜日が終わるぅ〜!
久々のSHEIN・サザエさん?
幸せな気持ちになる大好きなタルト
Lunch/病院の帰りのランチ
【タダ電】50代独女の3月の電気代は1,350円でした
銀座三越【帝国劇場展】思い出を胸に刻んだ時間
フィットボクシング始めてみました
【iDeCoを投資から元本確保へ】満期まであと3年。ヨコヨコ相場で元本確保型へ
金沢【安江八幡宮】御朱印を拝受しました
体が整のう・塩とスパイスで作る無添加ソーセージ
ティータイムが幸せ!【神楽坂】AKOMEYA食堂
外での定常メンバーで、密にならないように今年最後のラウンド。 当初、北風が吹いて体感温度は実際よりも寒く感じるでしょうとの天気予報だったけど、そんな予報はどこふく風の、暖かな陽気、場合によってはウイ
昨日は、信頼筋からあるメッセージが入って、ほう!そうなのか! とあまり考えずに受け取ってしまった。ほんのわずか、なんか違和感があったものの、そのままにしていたら、他の人からもラインに、同じ内容で入る。
大晦日夜のラジオ放送で、親戚の人の戦時下での活動が紹介されるとの情報が兄から、、 その人からきた手紙のコピーを送って知らせてくれた。 今なお、実にかくしゃくとしていて、90代とは思えないほど。 戦
地元の公民館で開催された講座「減災のすすめ」に参加 講師は「まちかど減災塾」の塾長、水島氏。阪神大震災の経験者で、そこでの生活者としての経験や、昨年の台風で県内で住人が被災し困窮したことなどを織り交
言葉による記憶の連鎖から 寒くなると眺めることができる富士山、そんなことで、ここ最近「富士山」という固有名詞を使うことが多い。 ふと、言葉による記憶の連鎖で、「ふじ三太郎」という言葉が蘇ってきた。
エビデンスに基づく政策がなされているのか? 統計学的見地からも、今回のコロナウィルス対策で、その疑問が露見している。 日々の報道を見ていると、エビデンスをないがしろにしている、としか思えない。
たとえ、わずかでも、一日の軌跡を残したい。 大上段に構えて、人生が一日いちにちの積み重ねだとすれば、それを微分すれば毎日の足跡以外にはない。 霧散させてしまうにはもったいない。せめてわずかでも軌
FBで見つけた「習志野の海を守る会」が主催する、茜浜を清掃する活動 ゴミは日頃、写真を撮って歩いているととても気になる。せっかくのアングルでも、レジ袋なんかが視野に入ると景観が丸つぶれになる。 そんな
先日、議会事務局に傍聴ができるか電話をしたら可能だと聞いたので、寒空の中、成田へ出かけた。 駅から歩いて近い。国際都市、成田をあらわすような建築美で、良いのか悪いのかは別にして威風堂々とした市役所。
昨日、空振りに終わった佐倉市の常任委員会の傍聴、 今日は定時前に現地に着いて2番の傍聴券をもらう。 コロナ対策?で、直接、会議室には入れず、隣の部屋で音声だけの傍聴。 室内の傍聴人は二人だけ、他
2ヶ月ぶり、2度目のオンライン読書会。通算では、はや30回目を迎える。 参加者6名でみっちり2時間。無料ZOOM、通常は40分毎に切れるが、幸いなことに中断せず最後まで通しで行えた。 「ヒャラーリヒ
近くの市でありながら、以前ゴルフに出かける時に車で通ったくらいで、どんな街か、よく把握できていない。 そこの市議会が開催されているので市の見学方々、出かけてみることに。 新京成に乗って30分弱、新
最近、冬の定番になったイルミネーション 先日、帰り道に生垣の中にこじんまりと光っていた顔文字を発見、よく見ると大学をアピールしている。キャンパス内もツリーが青く輝いている。季節の到来を感じさせるイル
先だっては電車での帰り道、何の疑問もなく来た電車に乗ってしばらくしたら、 「次は新宿、しんじゅく〜」 はあ? ! またか〜、😂😢 しばらく前もそんなことがあったなあ、、、 進行方向の景色を見た
11月25日、SNSのやり取りで、市ヶ谷の防衛省内にある市ヶ谷記念館の見学ができると教えてもらい、早速、防衛省に電話。 1日2回、午前午後の見学ツアーを行っているが、午後の部は年内すべて埋まっている
地元に7月に落下して以来、気になっていた習志野隕石 展示を千葉と東京で行っていると何かで見たので、機会を逃してはいけないとネットで場所や期間などを簡単にみて出かけた。 千葉駅前からバスに乗り、郷土
コロナ一色で暮れていきそうな2020年 そんな中での競馬のG1レースジャパンカップ、 早いもので40回目を迎える。 G1を8勝しているアーモンドアイを中心に、無敗の三冠馬2頭が挑む。 しかもAア
12月開会と思っていた議会、ネットを見ていたらもう始まっている。 一応、確認の電話をしてから出かける。 本八幡駅駅から14号沿いに下ってすぐ。京成電車の路線と挟まれた場所に、この8月に新築された市川
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。