どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
1件〜50件
【今日のふたりごはん】夫が『月1』しか食べられないモノと、相変わらずの適当飯 ~白だしで大失敗編 д゚)~
口から変な音&ポモロジーの5周年記念クッキーバスケット缶
カットは自宅で、の巻き
お米率を下げると・・・我が家はうどん率が上がる☆
日曜日、一歩も外に出ないことが増えてきた…
まだ義理チョコの習慣があったときの話
夫婦2人暮らしのうちゴハン記録。
何もしたくない日の救世主!うちの定番・常備菜3品
【今日のふたりごはん】『無印良品』にも外れはあると学んだヨメ ~個人的『無印良品』よかったもの・微妙だったものを紹介編 д゚)~
壁じゃなくて扉だった
【富山2泊3日旅】3日目:富山地鉄富山港線、岩瀬エリア、舛田酒造、富山市役所展望塔、白えび亭
いちごとトンテキ
片付け祭りスタート
誰にも教えたくない場所
カレーライス@CoCo壱番屋
こんにちは!とても寒い週末でしたが月曜日、晴れてとても気持ちのよい朝です。数日前のアニータさんのインスタグラムの投稿でとてもいいなぁと思ったものがあったのでちょっとずつ訳してみたのでそれを今日は書こうと思います。【自らへの問いかけ日記をつける】自分のエネルギーを診断したり、切り替えたり、増やしたりするための10のヒント①1-100で表すなら今日のエネルギーはどのくらいだろうか②なぜそのエネルギーレベルな...
アミーダヨガアカデミーは、ヨガ未経験でもRYT200(全米ヨガアライアンス)の資格が1ヶ月という短期集中で取得できるヨガインストラクター養成スクールです。アミーダヨガアカデミーの口コミや評判、特徴、施設の様子や、RYT200の資格について詳
zen place pilates(ゼンプレイスピラティス)は、ピラティススタイルとBASIピラティスが統合されて生まれた、国内最大手のピラティス専門スタジオです。zen place pilates(ゼンプレイスピラティス)は、東京や大阪を
アダルトチルドレンと私ががんになったこと①の続きです。がんという診断をうけ3年会ってなかった両親と再会したあと、母親はよく家にきてくれて病気だった私の家事の手伝いをしてくれました。入院中も実家からは車で3時間くらいかかるところからよく病院にきてくれましたが私のお見舞いというよりも母→「怖い、私は怖い。私はあなたが死んだらどうやって生きていけばいいの?」と励ましてくれる言葉は一つもなくそれでけんかにな...
こんにちは。寒い朝ですが週明け夫とラジオ体操からはじめました笑自分と周りのエネルギーがどんどん輝いていくイメージを思い描きながらラジオ体操をするととても活気づいてくる感じがします。夜のゆったりした時間にアニータムアジャーニさんの新刊「繊細さは、これからの時代の強さです」を好きなところをぱっと開いて読み返したりしていますがいろいろと書きたいこと、まとめたいことがでてきます。今日は、3冊目で少しふれら...
今年は、ミニばっかやったな。天氣がコロコロ変わる1週間やったね。皆様、お変わりないですか?体調を崩されている方も多いので、どなた様も氣をつけてね。(なんか...
なりたい自分になるために、やりたいことや行きたいところをノートにまとめて、そのために何をすれば良いかを考え、実践中のHさん。今までは、手帳などもあまりデコ...
紙モノの整理中のYさん。ほぼ日手帳をつくるのに、すぐに必要なモノが取り出せるよう、仕分けして収める作業を実践中です。かわいくて好きなモノは、たくさん持って...
RT 大学の野球サークルから社会人野球へとステージを変えました。正直、通用しません。翔やんは逃げる事についてどのようにお考えですか?生きるか死ぬかで判断す...
はぁあ、ええ天氣やったね。氣持ち良くて、嬉しくて、写真をいっぱい撮りまくって、まだ選び切れていないので、後日、改めて書きます。こちらの記事を読んでくださっ...
GUでお買い物🎵今まで着ていた夏用のカーディガンが傷んできたので買い替えです。透かし編みカーディガン(7分袖)それから100均で布団ばさみとヘアアクセサリー…
本日の断捨離✨ニット 3Tシャツ 4カットソー 1ブラウス 1スカート 1スヌード 1汗わきパット迷ってなかなか手放せなかった洋服も今日はあっさり断捨離するこ…
イオンで購入しました🎵一般医療機器との記載✨サラッとして着心地良さそう✨寝る時用に着ていたユニクロのTシャツが古くなったのでこちらに買い替えました。疲労回復…
GUでワンピースイオンの靴やさんでサンダルを買いました🎵それからエアリズムのブラキャミ✨安くなってたので買い替えです。化粧品売り場では気になってた化粧下地の…
履かないけどなかなか手放せなかった靴を思い切って処分することに。ついでに、スカート・帽子・買い物バッグも。いつも普通に捨てちゃうけど今回はリサイクルショップに…
買ったばかりのユニクロニット。色やサイズ感がとっても気に入っていましたが手放すことにしました。薄手で春先まで着られそう、と思って購入しましたがコートを脱いだ時…
12月26日午後から、2018亞璃我闘魅能璃会を開催しました。↑は、1日遅れの魅能璃サンタからのプレゼントの一部のお手製クリップをさっそくTさんがつけてく...
まずは、お知らせ。無料メールマガジン「週刊 魅能璃」第189号「「がんばる」という言葉について」は、昨日、12月27日10:00に 配信しました。届いてな...
覚悟と信念のある女が好きさ。(2012/4/15 Twitter)信念は持って生きているけど、覚悟が決められないことが2つある。正確には、覚悟を決めたはず...
久しぶりの友とのプチ忘年会は、機関銃トークで、氣づけばデザートやった。2018年の無謀なチャレンジ、漢字検定受験では、無事に3級に合格したけど、2019年...
発売を知ってから、見かけたら回すぜー!と決めていた花札ぽーちのガチャガチャを見つけました!息子と2回ずつ回して、欲しかった菊をゲット♪(しかし、息子が当て...
すき間時間にちょこちょこと。自分カルテ®のつくり方講座3期生(予定)のKさんからのメッセージです。今日のブログの「今」いいですね〜(^-^)私もそう思いま...
愛用しているふきんの色を変えました。以前は、グレーを使っていたのですが、今は、白を使っています。色は、グレーの方が好きなんやけどね。グレーやと、汚れが目立...
「歴代手帳をのぞいてみよう」2003年は、大好きなブランド「PUMA」の大好きな紫の手帳。マンスリーには、予定を見開き2週間のウィークリーには、日記と使っ...
「歴代手帳をのぞいてみよう」2007年は、大好きなブランド「PUMA」の白い手帳。PUMAの手帳は、5年使っていたので、この先も、また違うのが出てくるよー...
【シニアの暮らし】まだまだ続く家族へのサポート。。
60代おばちゃんソロ活で神戸の穴場を楽しむ!都会のオアシス「神戸相楽園」「兵庫県公館」に行きました
夫のバイク用バッグの小銭入れを改良してみた
【シニアの暮らし】高齢父の衣類に驚愕😳/いつもの買い出し。。
ウコン桜も御衣黄もin新宿御苑2025
微笑ましいなぁ~ ☆夢見草 満開 ☆
お茶会で着物姿の人たちを見て思ったのは
【シニアの暮らし】いつもの暮らしのありがたみ。。
次女と孫二人との夕飯はシュウマイ。
89才 義母の決断
入学式のあとは中古車めぐり🚘
【シニアの暮らし】怒濤の昨日を振り返る…。。
【シニアライフ:二拠点生活】怒濤の日々!一旦ゴール!?。。
ランチは小麦粉使わないお好み焼き作ったよ。
メルカリでまさか売れると思わなかった物
引っ越しの時に、貯めてて良かったー!と、ありがたかった500円玉貯金。引っ越し代に使ってから、次は何用に始めようかなと考えていて、入れものがそのまま空いて...
「歴代手帳をのぞいてみよう」1995年は、クツワの見開き1週間手帳。1ヶ月ごとに中の字の色が違うカラフルな手帳です。ブロック式マンスリーには予定を見開き1...
【落ち込んだ時は】落ち込めるほど、何かに一生懸命になれた自分を山盛り褒めて、慰めてあげます。そして、それでもまだ頑張るのか、それともスパッと諦めて別の道に...
今年の締めくくりレッスンが続いています。この日は、各自たまった作業をやりつつ、今年の振り返りをしました。やってやるぜ!100リスト2018の達成率もチェッ...
1年で何冊の手帳を使いますか?用途別に分けるのもええけど、手帳初心者さんは、まずは1冊を使い切ってみよう。いろいろな情報があふれているから、あれもこれもと...
家計簿の今月のページに貼ってあるふせん。これのおかげで、すぐに今月のページが開けるよ。Sさんが、会社の方に本を借りて、良いと思った部分を書き出したものを見...
2019年こそ、手帳を使い続けたいNさんとSさんのセレクトレッスンでした。手帳を使う目的はいろいろあるけど、まず、大きく分けて2種類あると思うの。1つ目は...
11月のマンスリーページは、愛羅武マステ2018の中の8本を使ってデコ。デイリーページは、マステと新聞の切り抜きがほとんどです。THE ドラえもん展のマス...
今年もこの時期がやってきましたな。愛羅武マステ2018 ベスト10です。2018年は、各地の限定テープをたくさんおみやげにいただいて、選ぶのがめっちゃ大変...
ある日の息子のおやつ。盛り付け&撮影は、息子がしました。甘いものは好まなかった息子ですが、最近は、ポッキーやチョコがお氣に入りになってきたようです。小さい...
整理をする時に、モノを全部出しましょう、いるモノといらないモノを分けましょう、いるモノだけを収納しましょう、っていうのは、どこかで聞いたことがあるかな。こ...
今年も、TAKAKO先生のクリスマスレッスンに行って来ました。一昨年は、ただただうっとりやった。昨年は、クリーム沼にハマったんやった。クリスマスレッスンに...
愛知県江南市のむさし家さんのランチ。カキフライがおいしかったー♪でっかいカキフライが5個もついて、このあとぜんざいまで出て、1,188円。ボリュームあって...
平面なところがあると、モノを置くやろ?置いたとしても、一時的にしようね。テーブルの上、カウンターの上などは、何も置かないようにすれば、掃除がラクやし、スッ...
俺も本当はホームラン打ちたいけど、残念ながらそういうバッターじゃないんだよな。(2014/4/15 Twitter)私からしたら、翔やんは世界一のホームラ...
本日、氣志團ちゃんの晴れ舞台。FNS歌謡祭に出演です。U.S.A.だけじゃなくて、One Night Carnivalばっかじゃなくて、氣志團ちゃんのカッ...
12月4日、「生きる」ということを静かに深く考える日。今年のお花も、安心しておまかせ出来る和楽さんで。また1年が過ぎ、あれから9年です。9年たっても、忘れ...
12月1日、お片づけ倶楽部@むぎぞう開催日でした。12月なので、いろいろとやり切りたいことも出てきます。私はいつも、必ず振り返りの時間をつくってねって言う...
お知らせいろいろです。1、昨日12月1日10:00に、無料メールマガジン「週刊 魅能璃」第187号「参加費無料!2018亞璃我闘魅能璃会は、12月26日(...
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。