どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
令和7年度の固定費予算
なぜ人は歳をとるほど「孤独」を欲するか?~FIREに向く性格は後天的に育つ
生活227(みんな投資しか興味ないんかな/オイ!、新生銀行&あおぞら銀行よ)
持家vs賃貸~1億円貯めてFIREした元会社員の結論
1泊2日帯広旅行、その1。初めての十勝平野旅。旅の目的は、「十勝平野を見渡す場所」「さくら」「食べ物めぐり」。【探検部・旅行】
その他226(大悲報/固定資産税お前払えとさ)
なぜ、FIRE後は浪費欲が減るのに支出が増えたか
FIREから3年後の心境~FIREのメリット
生活226(スマホ料金値上/固定電話やめたら落穴)
ひとさまのお出かけのおこぼれにあずかる
「FIREできるのに判断を先延ばし」で失う3つの資産
【母の日】80代母と義母への贈りものは定番化
生活225(医療費たかっ!)
生活費がすっごく増えた原因 リタイア生活49ヶ月目(2025年4月)の生活費
フォトブック「ノハナ」再開。スマホの写真を整理する
函館4泊5日ひとり旅で食べたおいしいもの&お店12! ひとりでも入りやすい、手頃だけどおいしいものばかり。函館周辺の旅行を計画している方、どうぞご覧ください。
ミニマリストをめざす20代女性のひつじです。 素朴な疑問なのですがテレビがないおうちは オリンピックはどうしてるんでしょうか? 我が家は彼の意向でテレビはある。 けどテレビというテレビは見てなくて たまあにNetflixを繋いでアニメを一緒に見る程度。 そして私はオリンピックをみていません。 正確には サーフィンのときの波がすごいというので Twitterで動画検索して日本人のところだけ見た。 以上 なのでオリンピックの話題が出ると私は聴く側に徹しています。 あと最近再熱しているゲームがオリンピックのメダルの数に応じてアイテムをくれるので 日本人のメダルの数だけはなんとなく把握している。 困っ…
****************** 夏に欠かせないTシャツ。 シルエットや首回りの形がキレイなものを選べば、 ラフに見えるのを防いでくれます🎵 Hanes for BIOTOPは、詰まり気味で上品な首元と
シンプルな暮らしを心掛けている、OKEIKOです。 我が家は5人家族なのですが、今年で子供たちは長男:11歳、長女:7歳、次女:5歳になりました。 みんな、大きくなったな〜!そりゃ、だいぶ手がかからなくなったはずだ。 もう少しすると長男が思春期を迎え、一緒に写真を撮ってくれるのも少ないのかな…とも思い、家族みんなで写真を撮ることにしました! 主役は長女・次女の七五三としての写真を撮りました〜! 夫以外は着物を着ての撮影です♪ 着物汚れ 私には母が作ってくれた訪問着があります。 まだ二回着ただけなのですが、恐らくしばらくは着物を使う予定なし。前回、着物を使用したのは長男の入園式。 着物については
ミニマリストをめざす20代女性のひつじです。 私が人生で一度は使わないと後悔すると思っていたアイシャドウ トムフォードのアイシャドウを購入しました。 なぜ人生で一度は使わないと後悔すると思いながらも 今まで買えなかったのかというとお値段が1万円を超えるから。 通称諭吉シャドウの名があるほどの高級品。 どんなにコスメ好きでも躊躇うお値段… それがついに手元にやってきました。 アイカラークォード/トムフォード 04 サスピション 店員さんにも普段使いしやすいカラーを聞いたところ このカラーとヌードディップというカラーをおすすめしてもらい、 イエベに似合うとされているオレンジカラーを選びました。 そ…
ミニマリストをめざす20代女性のひつじです。 今年の夏は半袖を着ないで生活してみたい というお話をすればそれはもう え?っていう顔をされます。 いつも同じ服ばっかり着ているので もしかしたらついに半袖も買えなくなったと思われているのかもしれません。笑 そして あまり汗かいているところを見ないし暑さには強いんだねー だったり 日焼け対策かと聞かれることがほとんど。 たしかに日焼け止め対策ではあるけれど 汗は普通にかくし、人並みに暑さは感じてます。 なので今回は私が半袖を持たない暮らしをしてみたい理由のお話。 半袖がいらないと思う理由 ・寒がりで通勤や移動時しか半袖が必要と思う場面がない ・外に出…
今年の夏はあまり洋服を買わずにすませるつもりでした。 北海道の夏は短いし、外出もあまりしないでしょうし。 できるだけネットも店舗も見ないようにしていました。 それなのに... ダンス用のつけ
****************** もうデニムだと暑くて履けな〜い! ネックレスやバングルも暑くて外しちゃった。 暑い日は少しでも涼しく過ごしたいからリネンのワイドパンツ。 送料無料 裏地付き
著名人よりも、一般人の飾らない言葉が胸に響くこともある!今すぐモノを片付けたくなる&時間の無駄を減らしたくなる、ミニマリストとシンプリストの言葉をランキングにしてまとめました。
昨年、無印からtowerのものに買い替えたシリコンキッチンツール。とても便利に毎日使っています^^ただ菜箸はキーパーが付いている状態で具材を挟む時、ちょっと使いにくいかな(;・∀・)先日、フライ返しもtowerのモノに買い替えました。先端が浮く形状なので、調理中でも気
苦手から始めるお片づけ♪整理収納アドバイザーのときあです。ご訪問どうもありがとうございます。お片づけ&お掃除でみなさんのおうちを素敵なほっこり空間に整えます!…
ミニマリストをめざす20代女性のひつじです。 サンダルを持たない暮らしをして3年目になります。 3年も続いている理由はサンダルがない方が快適に過ごせているから。 今回はサンダルを持たない暮らしのメリットをご紹介します。 サンダルを持たない暮らしのメリット ・靴の所有数が減る ・冷え性の対策になる ・足先まで日焼け止めを塗らなくて済む ・ペディキュアやストッキングに気を使わなくて済む ・サンダルを探す時間とお金を他に使える 特にメリットに感じた2つのことを詳しくお話しします。 時間とお金を別のことに使える ものが増える=管理する手間が増える サンダルは素足で履くため足に合う合わないがわかりやすく…
夏になると出番の増える氷。冷蔵庫内は自分でキレイに出来ても、自動製氷機の内部まで掃除することは難しいですよね。でも専用の洗浄剤(クリーナー)を使用すれば、簡単に掃除することが可能です。
本日、19(月)20時から「楽天お買い物マラソン」が始まります。 ルールは1ショップ→ポイント1倍、2ショップ→ポイント2倍…となり、10ショップ以上で10倍。 さらに、各ショップの個別ポイントアップや他の
先月中旬頃、パシーマキルトケットを2枚購入しました。パシーマは3月からパッドシーツを使用、機能・寝心地も良くキルトケットも準備しようと決めてました^^うっかりしてて時期的に入荷待ちの状態での購入だったので予定では今月下旬でしたが、10日ほど早い入荷になり土曜日
こんばんは!ライフオーガナイザーの山本瑠実です。 瑠実さんはいつも元気で明るくて悩みなんてなさそう。いや、上手に向き合って乗り越えてそう。心の整え方の記事も…
ふだん着にも旅にも便利なノースフェイスのジャケット「デザートカーディガン」をご紹介。かるくてシワにならず、ストレッチがきいて着心地が良く、雨や風にも強い。一枚あるととても心強いジャケットです。
ミニマリストをめざす20代女性のひつじです。 夏向けにバッグの中身を見直したのでバッグの中身をご紹介します。 バッグの中身はこちら ・折りたたみ傘 ・鍵 ・3つ折り財布 ・ポーチ ・日焼け止めスプレー ・ワイヤレスイヤホン ・ハンカチ ・スマホ 基本的な持ち物の詳細はこちらから minisheep.hatenablog.com 夏の持ち物 折りたたみ傘/estaa 約100gで軽いコンパクトな折りたたみ傘。 最近は急な雨が多いため、晴雨兼用の折りたたみ傘を入れています。 年中使えるようにメインは雨傘のものを使用していますがそれでもUVカット効果は90%以上。 日傘メインのものもあり、デザインが…
****************** オールシーズン着回しできる肩紐が華奢なキャミサロペット。 Tシャツ、ロンT、スウェットやニットなど トップスを選ばず、季節を問わず使える万能アイテムです♪
※ブログ村利用中の皆さんへ 只今ライブドアの新着記事が反映されない 不具合が生じてるようです。 現在ブログ村で調査中とのことですが 昨日から改善されていないので 果たして復旧するかどうか・・・ コロナ禍が始まってから会う機会が激減してた母ですがワクチン摂
セタフィル モイスチャライジングローション
⋆⋆【scope】息子からの母の日プレゼント”楽天ギフト”で欲しかったアレ!買えました⋆⋆
ガチャピンその後と、ファミマのクレープ
子どもにもSNSにも!「伝わる」秘密は〇〇にあった!
40代主婦の英会話リアル記録 ゼロからの挑戦めざせペラペラ
【料理が苦手でもできる!】私が毎日の食事づくりで気をつけている5つのこと
5/13 最新版MEGUMIさん“美を極める”愛用品『金のTの謎の美顔器』
イベント後の片付けでグッタリ。マルチタスクなママを救うタスク整理術
厚切りトーストがブームな我が家の朝ごはん
ⓃⒺⓌ🐾「かくれんぼ」(イラスト編86)
ノートパソコンで肩こり・首こりがひどい方必見!快適な在宅ワークには「スタンド+キーボード」がおすすめ
母の日 油断してたら舞い降りてきた感激
【小2娘】思いがけない成長!兄が学校休みでも休まなかった妹と母の日
トップバリューの書道セットを1年間使ってみたよ!正直レビュー
新しいテーブルセンターと3COINSの見切り品インテリア
7月も中旬になり、晴れると夏のように暑くなりますね。 この夏に着る半袖トップスが2枚しかなかったため、フレンチ袖のカットソーを買いました。 綿100%・白でも透けない・シンプルなデザインで、早くもこの夏のヘ
// 老眼が進み方が早い!老眼鏡はお金をかけるものではない。 老眼鏡もオシャレでありたい。 昔は老眼鏡といえば、いかにも老眼鏡ですといったデザインのモノばかりだった。 レンズが狭くて横に長い形。 フレームもオシャレなモノはほとんどなかった。 でも今は、ちょっと探せば一見老眼鏡にみえないデザインのモノがある。 私もいよいよ老眼鏡が必要になった時、雑貨屋さんで、ちょいとオシャレっぽいのを買った。 megstyle39.hatenablog.com 老眼鏡をかけるのが恥ずかしいわけではありません。 単純に、ちょっとオシャレなやつだと嬉しいな、というだけの話です。 megstyle39.hatenab…
ミニマリストをめざす20代女性のひつじです。 先日アウトレットに行ってきました。 購入品は缶詰とリップ1本のみ。 ミニマリストをめざす前とは随分買い物が減りました。 これって何が違うのかなーと考えたところ ミニマリストをめざしたら高いと思う買い物をしなくなったことが1番違うのではないかなという考えに至りました。 高いというのは値段そのままの意味ではなく、 そのものに対して満足できる状態でお金を払っているかの話。 ちょっとでも納得していない買い物に対してお金を払わなくなった。 だからアウトレットでわざわざ安いものを買わなくても 定価で納得できる値段なら既に買ってる場合が多い(といいつつリップ買っ…
ミニマリストなら自己顕示欲(承認欲求)を手放すべき、という意見について、私なりに考えてみました。個人的にはミニマリスト=無欲ではなく、自分の欲求をコントロールすることが得意なのだと感じています。
何かと面倒で後回しになりがちな、段ボールの片付け。ミドリのダンボールカッター&ゼロ動線収納で、劇的にラクになります!ネットショッピングしたものの段ボールがついつい溜まってしまうという方、どうぞご覧ください。
シンプルな暮らしを心掛けている、OKEIKOです。 今月キャンプへ行くので動きやすいようにサコッシュを購入するつもりでしたが、ノースフェイス で便利なバックがあったのでサコッシュの代わりに購入しました。 前回、購入したワンピースと共にご紹介します♪ DATON:ワンピース 少し前に夏用のワンピースを購入しました。 これがなかなか良かった! シャツワンピースで、汗をかいて濡れても乾きやすく、サラッとした素材。 ワンピースにはレンギス必須のアラフォー(笑) 164cmの私が着てもふくらはぎくらいまで丈(着丈109cm)があり、サイドにスリットが入っているのでワンピースでも動きやすい。ちゃんとポケッ
// この1年ほど、ほとんど食器用洗剤を使っていない。趣味と実用を兼ねたモノ。 無心になりたくて、編み物にはまっていた時期 この投稿をInstagramで見る megumi(@megliecheung)がシェアした投稿 1年ほど前かな、とにかく無心になる時間が欲しかった。 無心になる時間はココロが整ううえに、楽しい。 無心になれることを色々して、 megstyle39.hatenablog.com megstyle39.hatenablog.com 辿り着いたのが編み物。 暑い時期の今、編み物の話を出してきて失礼します。 基本とかあまりわからず、なんでも適当にはじめる癖があり、ひたすら編む、編…
ミニマリストをめざす20代女性のひつじです。 ミニマリストをめざしてクレンジングなしの生活を目指すもことごとく失敗。 一時期は肌が悪化してしまいました。 今回は私が実際にやってみて失敗したクレンジングのやめ方をご紹介します。 同じようにクレンジングを持たない生活に憧れている方の参考になれば幸いです。 // もくじ ▪️クレンジングを手放そうと思った理由 ▪️失敗したクレンジングのやめ方4つ ∟1.クレンジングをやめて洗顔のみにして失敗 ∟2.クレンジングをホホバオイルに変えて失敗 ∟ 3.ポイントリムーバー・予洗い・拭き取りをして洗顔に変えて失敗 ∟ 4.ベースメイクを石鹸落ちコスメにして洗顔…
****************** 暑いと動きたくない… 買い物にも行きたくない… 冷蔵庫はガラガラだけど冷凍庫はパンパン。 いつの間にか冷凍庫の中に溜まりがちなのが保冷剤。 暑くてイライラしち
「迷う」と疲れる。いかに選択する回数を減らすかが、快適に過ごせるカギな気がする。 リサーチするモノ、しないモノ スマホや車はリサーチしないくせに、シャンプーはリサーチしてしまう。 リサーチするモノとしないモノが、自分の中で分かれている。 スマホや車は高額なのに、なぜリサーチしないのか。 スマホは消耗品だと思っている。 最低限の機能がついていれば良いので、お値打ち価格の機種を選ぶ。 megstyle39.hatenablog.com // 車は、単純に移動手段。 安全であれば特にこだわりがない。 見積もりはさすがに出してもらけれど、リサーチはしない。 必要と思うことや、わからない部分を伝えたり聞…
こんにちは☆ 百合蔵と美句蔵です。 今回は28回目。 1回目から順番に進めていっている方はもう2…
こんにちは☆ 百合蔵と美句蔵です。 今回の句について簡単な解説 今回の句は、 「旅に病んで 夢は…
ミニマリストをめざして減らしてよかったことの1つが洋服。 100着を軽く超えていたお洋服は 今では年間30着前後で暮らせるようになり、 時間もお金もとても節約できるようになりました。 今回はミニマリストが服を買うときにどういうところに気をつけているのか、 実際にどんなコーディネートなのかご紹介します。 もくじ ▪️少ない洋服で暮らすメリット ▪️手持ちの洋服11着(7月のワードローブ) ∟トップス5着 ∟ボトムス6着 ▪️考えないコーディネートを作る洋服選びのコツ ∟トップスとボトムスどちらに柄を取り入れるか決める ∟基本となる色を決める ∟手持ちの靴との相性を確認する ▪️コーディネートの組…
シンプル&ミニマルライフの朝食にぴったり!冷凍パン「Pan&(パンド)」をご紹介。トースターでリベイクするだけで焼き立てのパンが食べられ、これだけでも十分満足。朝食のメニューにお悩みの方、ぜひどうぞ。
無印の洗濯用ハンガーを、SCOPEオリジナルの真鍮ネジ式フックでゼロ動線収納。よく使うものをすぐ手に取れる場所に収納すると、ムダな動きをしなくて済み、家事がラクになります。
****************** 楽天限定セットは送料無料1000円ぽっきり。 1000円ポッキリ 送料無料 1000円ポッキリ 送料無料 【お買い物マラソン限定】対象商品に使える 5%OFFクーポン配
5本指ソックスにこだわり続けてきたけれど、別にどっちでもいいか。と突然思った。 5年ほど 5本指ソックスを愛用してきた。 そろそろ、靴下が買い替え時になってきた。 5年ほど前から、5本指ソックスを愛用している。 はじめは、見た目が何だかオジサンみたいだと思って好きじゃなかった。 でも、冷えとりソックスブームの頃だっただろうか、5本指ソックスに興味を持ち始めた。 【冷えとり靴下】4枚重ね履き靴下セット-シルク100%&綿100% posted with カエレバ 楽天市場 Amazon 試しにはいてみたら、何だか良い感じ。 見た目も慣れてきて、すっかり5本指ソックス愛用者になっていた。 megs…
あまり重ね着をしない夏は、全体的に単調な印象になりがち。そこでアクセサリーなどの小物を活用すれば、少ない服でも様々なおしゃれが楽しめます。
3年ほど使っていた夫のお弁当箱のフタをとめるゴムバンドが伸び伸びになっていて、ずっと気になっていました。 「お弁当バンド」で検索すると子ども用のかわいいキャラクター付きがほとんどで、大人用が見つからずそのま
ついに前髪を作った。もれなく縮毛矯正が必要になった。 髪をまとめたい。前髪を作った。 このところずっと、前髪なしのワンレンボブだった。 前髪がないと、伸びてきても気にならないし、特にブローやセットをしなくてもいいのでとても楽。 megstyle39.hatenablog.com だけどしばらく前、ついに前髪を作った。 暑くなり、髪をひとつにまとめたくなったからだ。 前髪なしで髪をまとめると、顔がバーン!おでこの生え際も形良くないので、恐ろしいほど似合わない。 アンド、生え際は白髪が多めで目立つ。 髪をまとめるなら前髪は必須だな…と、前髪を作ったわけです。 // 前髪を切ったらブローが必要 もと…
苦手から始めるお片づけ♪整理収納アドバイザーのときあです。ご訪問どうもありがとうございます。お片づけ&お掃除でみなさんのおうちを素敵なほっこり空間に整えます!…
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。