どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
デュアラー必見:別荘にはベッドがない?我が家がマットレス生活を選んだ4つのメリット
トマト嫌いでも食べられる!那須道の駅「ごほうび」トマトが甘すぎた
【50代/暮らし】穏やかな時間と人
猫の思いやり 多分
太陽生命くつきの森林「恵みゆたかな里山林づくり」
7か国語で「レオ14世」まとめ(教皇の名前は誰が決める?法王はいつから教皇に?疑問いっぱい)
初夏の兆し 八戸
タッチでポン 八戸
働かないは慣れますね【セミリタイヤ】
久しぶりの更新。めぐる季節と、育まれていたものたち
大学病院受診③呼吸器内科・やっと認めてもらえた
まるで居酒屋の突き出し料理です
Sunflower seeds 〜ひまわりの種〜
Roses are blooming. 〜バラの花が咲いた〜
みよし漆器本舗のキッチンツール 5点セットの内容と使い勝手は?基本情報や口コミを徹底調査
節約と消費のハザマ。
東原亜紀さん愛用キッチングッズ|土鍋・ハサミ・コーヒーメーカー・包丁など
10月優待分のお菓子セットが到着!正栄食品工業(8079)【2024年10月優待】
++モッコウ薔薇の開花記録*++
英会話の記録「キヲクが曖昧なレッスン風景」基礎英語学習
お金をかけない園芸🌿古い土をリサイクルして花を楽しむ
難しいお年頃の晴れの日の切ないお話『成人式、後悔してる』 読書感想文
連休後半もまったりと消化した
ペッパーフードサービス(3053)株主優待 自社運営各店舗で使えるお食事優待券または自社商品(6月・12月末優待)
++GWの美味しい記録と・・・*++
さくらさくプラス(7097)株主優待 200株以上保有で10,000円分のQUOカード(1月・7月末優待)
++お土産と 今年のGW*++
連休前半にハーブティーとガチャをゲットする
三重のHAWAII オハイへ
防犯対策は大事だよ!ほか今週気になった優待系IR情報などまとめ
コガネムシによる被害で枯れてしまった庭のユーカリグニー…先日ついにさよならしました。グニーが植わっていた鉢に新しくポップブッシュプルプレアを植えました。小さな庭とお気に入りの植栽たちの紹介です♪
心も暮らしもすっきりする生活を実践している読者3人のお便りを紹介。1.タンスに満杯だった服をとことん減らしたら、「着る服がない」悩みから解放された、2.卒園式・入学式で私が着たもの、3.しまいこんでいた物をおろして使うことにした。それぞれの考え方や暮らしの工夫がとても参考になります。
ライフスタイルが確立されていて、 自分の買うべきもの・着るべき服や似合うもの、 自分が必ず満足できるものをズバリわかっていて。 迷いや失敗のないお買い物ができるスキルを身につけた人って、 いったい
久々におばあちゃん(私の母)が家に来まして娘にあれやこれやと買ってくれました。娘が学校に着て行っちゃってるからないものもあるけどざっと写真に撮っていくと靴×2足(一足使用中)服×8枚(2枚着用中)連絡帳ヘアアクセサリーごっちゃり(何個か使用中)この他、お土産
先日終了した楽天スーパーSALE マスク1枚の小物から洗濯機と言う大物まで 10店舗完走しましたー お気に入りの fog linen work のマスク 3枚目リピート! これでいざ毎日通勤復活となっても困りません。 ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● 今まで中々クリア出来...
こんばんは。今日は朝からWICのなかにある主人と長男の白いYシャツを出して洗濯をしました。 洗ってからWICに入れたにもかかわらず!! 襟汚れはまた浮上して…
おはようございます。長男が今週修学旅行があるため週末に荷造りを一緒に行いましたよ。親の出る幕?!いっぱいありましたー(笑)大丈夫かーい!って思うところ突っ込む…
こんばんは。 夫の海外赴任に家族で帯同し、南カリフォルニアに移住したきらです。 アメリカ生活渡米が決まったとき、周囲に話すと、いいなぁ!帰ってきたら英語ペラ…
夫・妻の二人が診察券や保険証などの収納場所を共通認識として共有していればスムーズです。子どもや家族のみならず、自分が急に病院に行くことになった時にもあわてないための収納。
9月も深まってきましたね。 わたしは一昨年、痛い目に遭ったので早めに秋服へチェンジするように しています。 https:
本日のクーポンで注目なのは「Xiaomi Redmi 9 Global 4+64」です。 ・Xiaomi Redmi 9 Global 4+64クーポンコード「BG8R9N64」で特価14,953円! 値引期間は9/30まで! スマートフォン ノートパソコン Mini Pc 注目商品やイチオシ商品は分かりやすいように「クーポン」と「適用後価格」を強調表示しています! スマートフォン 商品名・商品画像 クーポン 適用後価格 終了日 Xiaomi Redmi 9C Global 2+32 Sale 11,726円 9/21 Xiaomi Redmi 9A Global 2+32 Sale 10,6…
モノをたくさん持てば、幸せになれるのか。真実を知っているのは自分ただひとりだけ。さて、どうするか。人生やり直したい、来世になったら本気出す勢の自分は、少なからず憧れがあります。
こんにちは~!金と愛について語ってみた記事もたくさんの方に読んでいただきました! ありがとうございます! …
はじめてキャンプやデイキャンプに挑戦する方へ。持って行くと絶対に便利な調理関連グッズ5つをご紹介します。とにかくシンプルに料理し、シンプルに片付け、そしてあとはゆったり過ごす。ラクしましょう!
下駄箱を撤去後、のろのろと改造をしていた玄関。壁紙を貼り替え、鏡を貼り、ひとまず完成しました!海外のようなシックな玄関を目指しDIYしました。使ったものなどを詳しくご紹介します。
スマホなしで生活するのが難しい今の時代、外出時にスマホの電池切れになるととても困りますね。 そんな時に持っていると安心なのがモバイルバッテリーです。 今回は、外出時はもちろん台風や地震などの災害時にもあると
こんばんは。 夫の海外赴任に家族で帯同し、南カリフォルニアに移住したきらです。 アメリカ生活 オンライン授業が始まり2週間。子供たちの勉強を見て、三食用意…
我が家は5人家族。 夫、私、20歳男子、15歳男子、10歳男子。 5年ほど前と比べても、かなり食べる量に変化があり、作っても作っても間に合わない、という感じ。週末は、平日の調理時間の短縮のためにできる限り作り置きをしていますが、最近では前にギリギリ足りていた保存容器が足りない!なんてこともしばしば起こり得る。そこで、我が家は最近小さいキャンプ用の鍋を調理器具+保存容器として日常的に使っています。 保存+調理+食器の多機能アイテム 加熱もできる保存容器として、野田琺瑯を愛用しています。 使っているのは、ホワイトシリーズのレクタングル。www.cozy-nest.net 野田琺瑯 ホワイトシリーズ…
本当に家の中を片付けたいのなら、きょうから始めてください。明日に先延ばしせず、今日から始める方法を7つ紹介します。最初の3つは、なぜ明日に先延ばしすべきではないのか、その理由。残りの4つは、今日から始めるヒント。本当に部屋をきれいにしたい、と思うなら、できます。
こんにちは。ミニマリスト・コピーライターのゆきたかです。 最近はじめた電動歯ブラシのサブスクにハマっています。 先に結論
// 年齢を重ねるほどに、 意識して保ちたいのが、 体力、筋力、柔軟性。 心地良く過ごすには、 ”動ける体”は大切だ。 megstyle39.hatenablog.com すきま時間に簡単にヨガを取り入れる方法。 ヨガ素人でもヨガを取り入れるには 最近あらためて、ヨガに注目している。 体も内面も整える、 柔軟性と筋力アップが同時に叶う、 素晴らしいですよね。 更年期世代にもヨガはおすすめ、 ともよく目にする。 ヨガ教室に通うまではいかない、 日常で気軽に取り入れたい。 そんなヨガ素人(私)は、 どうヨガを取り入れようか。 昔は、DVD一択だった。 今は、DVDはもちろん、 わかりやすい本、Yo…
節約意識が高い消費者ほど、 なぜか「より価格が高いもの」を購入する傾向にある。 節約したいからこそ、高いものを買う。 一見するとまるで矛盾したもののように思えるこの消費行動。 これが今、じ
私の2025年4月【グラタンとのしばしのお別れ 他】
第8回(有給休暇)民間から公務員に転職した40代の独り言
プチプラでできる!節約しながら紫外線対策する方法
彼とカレー
老後まで待てんわ!40代で考える「いま使うお金」の話
食費月2万円チャレンジ+ポイ活生活
過去は捨て、新しい風を入れていく
【双極性障害と向き合って】眠れるようになって毎日が少しラクに
決闘のその先。とハーブス。
【40代】自分ではどうしようもないことが起こった1年と、幸せな方を選ぶ術
次世代に連鎖させないために
自分の良いところを高く評価する
肝臓を守るためにしたこと
やらなきゃもったいない?!楽しいベビーリーフ収穫!
抹茶ソフトクリームと、殴った話。
こんにちは~!お気に入りワンピースを直してみた記事もたくさんの方に読んでいただきました!ありがとうございます!…
皆さま、洗面所にティッシュ置かれていますか? 我が家では今までティッシュを置いていなかったのですが、ある方法で置き始めました。 すごく便利なのでご紹介させてください。 ティッシュ何に使う? ゴミ拾うくらいなら何でもいい 楽ちんティッシュ ティッシュ映え⁉︎ ティッシュ何に使う? 洗面所にティッシュを置かれている方、どんな用途に使われていますか? 私は主に床に落ちた髪の毛を拾うために使っています。今までは洗面所にティッシュを置いていなかったので、わざわざリビングまで取りに行っていました。 ゴミ拾うくらいなら何でもいい 最近我が家でも洗面所にティッシュを置き始めました。ただ、ティッシュではなく、ト…
気づいたら、こんなことになっていました。 ダイニングチェアに履かせていた椅子脚カバー。 ゴムの部分が弱くなって、 椅子をずらすたびに ゆるゆる脱げてきます。 なので、 ↑このとき買っていたストックを、ようやく使います。 賃貸のわが家は、防音&傷防止に重宝しています。 スリムタイプが脱げにくくてお気に入り♪ 上の記事で、スツールに履かせている方の脚カバーは まだまだピシッとしているので、 買い替えの頻度はたぶん、2年に1度くらいかな。 新しい脚カバーを履かせたところ。 ピシッとなって、気分もすっきり♪ 埃やうさこの抜け毛がくっついてしまうので、 お手入れはちょっぴり面倒なのですが、 靴下を履いて…
「コクヨノヨコク」に習った、 「アシタノヨコク」です。 あしたの予告、です。 この日の「1捨」は・・・ トイレの壁のタイポグラフィ、でした。 **************
こんにちは~!生はちみつの記事も沢山の方に読んでいただきました!ありがとうございます! 見た目は大人、頭脳は子…
こんにちは~!新居の事件について書いた記事も沢山の方に読んでいただきました!ありがとうございます! 今日は、夫…
キッチン収納の見直し第二弾です。 前回のキッチン収納の記事はこちらから minisheep.hatenablog.com 前回キッチン収納をした際、上段はガラガラになりました。 吊り戸棚で身長153cmの私は上段に届かないため、 デッドスペースはデッドスペースのままにしておいていましたが ふと、自分の家を見回したときに備え付けの棚を使わずに 後から買い足した棚を使っていることに違和感を感じました。 備え付けの収納が 本来この家の理想とするモノの量のはず。 この家のモノの適性量、もしくは目標を知るという意味でも備え付けの棚を優先して収納してみることに。 そのはじめとしてデッドスペースの吊り戸棚に…
大型で強い勢力の 台風10号が…過ぎ去った途端、 急に秋雨前線が活動し始めたように… 曇りや雨の日が多くなり…。 暑かった猛暑の夏から…一気に秋の訪れを感じる程、 待ち焦がれていた…涼しさが戻ってきました
こんにちは~!卵巣ちゃんが回復してきている記事もたくさんの方に読んでいただきました!ありがとうございます! さ…
ミニマリストをめざす20代女性のひつじです。 マスクが欠かせなくなってから肌トラブルが増えるようになりました。 今回特に使ってよかったスキンケアアイテムを3つご紹介します。 毎日が晩餐/LUSH 顎のごわつきが1回で解消されるクレイタイプの洗顔 ・肌に優しい ・肌が柔らかくなる ・甘い香りで癒される ・皮膜感があるのでさっぱり仕上がりが好きだと苦手かも いつもの洗顔を顎のごわつきが気になるときに置き換えて使っています。 使用期間は3か月と短めですが、体にもスクラブとして使えるので使用期限内に十分使い切れます。 マリン ルミナス ディープ モイスチャー マスク/JM SOLUTION お肌がぷる…
玄関を大幅に改造中です!先月フロートタイプの下駄箱を撤去したのですが、壁に開いた穴や隙間をパテ埋めしました。玄関に飾ろうと思っている木蓮についても書きました。
昨日の記事に引き続き、在庫管理のお話。www.cozy-nest.net 今日は、食材の話。 たとえば、チーズ。お料理のバリエーションがそれほど豊富でない私でも、大好きなチーズはいろいろ使っていました。以前は、ブロックタイプでそのまま食べるチーズ、ピザなんかにつかうシュレッドチーズ、そしてサンドイッチの時に使う、スライスチーズ、そしてパスタにかける粉チーズなど。 一言でチーズといっても、いろいろな種類がありますね。その都度、それぞれを買うのもいいけど、ある程度は常備しておきたい、となると、ちょっとずつのこってしまったチーズをカビさせてしまったりしたこともありました。(とくに、シュレッドチーズっ…
最近、孫とのお散歩も増えたので 自慢?の髪もかなりダメージが出てきました。 そんなダメージヘアをなんとかしたい時にピッタ
高品質な18/8ステンレスを使用したシンプルなデザインの【Mizu】のステンレスボトル。真空二層構造により長時間飲み物の温度をキープしてくれるんです。プロスノーボーダーが設立した、アメリカ生まれの今話題のステンレスボトルブランド【Mizu】の紹介です♪
名古屋市在住収納動線アドバイザー名倉史恵です 詳しくはプロフィールへ 収納動線から考える片づけの移動時間を効率化して家事効率があがる仕組みをお伝えします‼ …
ミニマリストをめざす20代女性のひつじです。 我が家にないものがトースターとめんぼうです。 たしかになくても困らないものではあるのですが、 ごはんよりパン派の私としては月1回くらいは トースターの存在が頭をよぎります。 それでもパン好きの私がトースターを買わない理由は モーニングで美味しいパンを食べたり、 色々なパン屋さんのパンを試したり (気分が向いたときに)ナンを作る楽しみがあるからです。 おそらくトースターがあったらパンを存分に食べてるからナンを作ろうと思わない。 なにせ面倒くさがりだもの。 そしてナンを作るのにめんぼうの代用品を探して (だいたいは水筒にラップを巻いて代用) こういうの…
先の台風10号で、大きな被害があったのは九州地方でした。 が、台風直撃の1日前、台風の影響で兵庫県各地も停電になった、というニュースを聞いて。 www.kobe-np.co.jp 我が家でも慌てて浴槽に水を張りました。先日の記事で、サバイバルの環境下では水が最重要と記しました。 www.cozy-nest.net 確かに、一昨年前の台風直撃の時、停電になったときに一番困ったのが水が使えなかったこと。もう、あんな思いはしたくない。www.cozy-nest.net そこで、浴槽に溜めたお水を、より長持ちさせて有効利用するために、二つのものを買いました。 高機能のコンパクト浄水器。 SAWYER …
最近モノを増やす方にベクトルが向いてた私だけど 久々に減らしてみました。今回捨てたのはこちら。ずっと不用品ボックスに入れたまま捨てられなかったやつ。進研ゼミの目覚まし時計なんてかれこれ1年近く入ってたんじゃなかろーか。我が家全員、寝付きと寝起きだけは抜群に
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。