どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
過ぎ去った50年をビデオのように再生すると
風情ある村のツバメと宿に預けた身分証明書・パスポート返してもらい忘れ困った話
英語3行日記「秋が一番好きです」毎日コツコツ英語学習記録
NEW ベルギーリネンローンスリットギャザーワンピース
楽天のお買い物マラソン、10店舗
少量ずつ時期をずらしながら備蓄に励む
生活しているとナンダカンダで現金が必要です
ふりだしに戻る
不思議と 似てくるものと、人 それぞれの世界観
トウモロコシの土寄せと、芋類の畝作り。汗かいて気分爽快!
無印の白T、お直しで復活
今年もすでに必須アイテムに♪&「楽天お買い物マラソン」最終日のポチレポ
消臭剤はどのような技術で消臭をしていますか?
【運動と勉強の二刀流】(53)簿記とどう違う?ビジネス会計検定の特徴・レベル別の活用法まとめ
息子からの衝撃メール
Web関連の職業訓練校に通い始めた、ワラデザです。 初登校から1週間が経過しました。 授業の雰囲気もふくめて簡
紙袋ってついついたまっちゃうのよね…紙袋はため込まずに適量を保管して、必要な時にサッと取り出せるのが理想。収納方法のアイデアを紹介します。取り出しやすい!オススメの収納方法↑紙袋の持ち手は袋の内側にたたんでおきます。持ち手が紐のタイプも、内
昔からちょっと得意なことがあって。 どんなにその日嫌なことがあっても、だいたい寝れば次の日には忘れてます。起きたらまたムクムクと怒りを思い出すこともあるけど、寝ればだいたいのことはクールダウンします。 昔は「ふて寝」で機 ...
みなさん、何か習い事はされていますか? もしも、何か1つ習い事をはじめるとしたら、 私の場合、何はさておき、まず、絶対に、 今年は運動をするべきなのですが……( ̄▽ ̄;) 数年前から、ひそかにずっと憧れているのが お習字・書道です。 子どもの頃から、1度も習ったことなどないのに、 新年になると、書き初めをしたくなる不思議。 たぶん初詣に行く神社に、子どもたちの素晴らしすぎる書初めが飾られているのを見て、影響を受けてるのだと思う。 本当は、お正月の間にできればよかったんだけど、 ついつい遅くなって…今頃、書き初めしました。 道具は、学校時代の古い習字セットです。 写真ではきれいに見えるけど、かな…
ミニマリストの多くは、「使い切る民」です。 むやみやたらに買い出しに繰り出すことをせず、 家の中にあるものを「使い切る」ことで叶える・・・ 無駄のない生活。 ロスのない暮らし。 食材はもちろん、
昨日は、歯科検診でした。 ほぼ100点満点でした。 うれしい! 次回の検診は5月だって。 4ヶ月が瞬く間に過ぎること、歯科の定期検診のたび、いつも驚きます。 ところで。 歯科衛生士
// ユニクロ ウルトラライトダウンベストは、 ここ数年、私の定番です。 ”汚れは目立つよね” と思いながらも白をチョイス。 当然汚れます。 そこで、 ユニクロ ウルトラライトダウンベストを 家で洗濯してみました。 ユニクロ ウルトラライトダウンのここが便利 ユニクロ ウルトラライトダウンベストが定番になっている理由 ここ数年、 ユニクロライトダウンベストが 私の定番になっている理由は、 ・微妙な温度調節がしやすそう ・とにかく薄くて軽い ・収納に場所を取らない ・持ち運びに便利 ・この薄さなら、 アウターの下に着れる こうして見ると、 結構利点があるんですよね。 今の私の需要にはびったりでし…
こんばんは!シンプルな暮らしを心がけているOKEIKOです。 今年もまだ始まったばかりですが、、タイトル通り、大物を購入してしまいました(*^^*)! そう!念願のMacBook Proです。 ああ…。美しい外観♡ 我が家のパソコン NEC Windows7今年で9年目です。 パソコンを利用するのはほぼ、私のみ。 まだまだ使えるのですが、起動にめちゃくちゃ時間がかかる( ̄▽ ̄) きっと写真を削除したり中を整理すれば、きっと軽くなると思います。 でも、そもそも起動に時間がかかることが嫌。 持ち運んで使えないことも嫌。 Windows7のサポートも終了しちゃうしね…。 そんなことがあり、いずれパソ…
こんばんは!シンプルな暮らしを心掛けている、OKEIKOです。 お風呂では失敗を繰り返しながら、いままで工夫してきました。 www.okeiko-simplelife.com www.okeiko-simplelife.com www.okeiko-simplelife.com www.okeiko-simplelife.com 浴室には物を置かないのが一番掃除が楽になる方法と知ってはいますが、毎回シャンプー類を持ち込むのは面倒。 そんな私が取り入れた収納方法は…ぶら下げて収納する方法でした。 浴室でのマグネットフック 浴室の側面にマグネットが使用できることを知り、お風呂用品はマグネットフック…
ミニマリストをめざす20代女性のひつじです。 ミニマリストをめざしてから家の収納の色味の統一感のなさが気になってきました。 まずは小物からモノトーンに変えようと思い 久しぶりに100均セリアと300均CouCouに行ってきました。 100均は行くとつい余計なものを買ってしまうので 欲しい買い物があるときのみ行くようにしています。 100均セリア購入品 ワンタッチ式の小物入れ これがお目当てでセリアに行ってきました。 コンタクト収納とコットン収納用に購入。 コンタクトはギリギリまで入れれば30個収納できました。 私は右と左で度が違うので分けて収納しています。 無印のコットンがちょうどよく収納でき…
先週、母が「ちょっと力を入れた動作」の後、背中が痛いと訴えていました。 ぎっくり背中か?といつもの整体の先生の治療を受けたもののいっこうに良くならず、結局整形外科で診察を受けることに。 その結果、なんと予想もしていなかった「圧迫骨折」だったことが判明しました。 圧迫骨折 以前の健康診断の結果、骨密度に問題があり、骨粗しょう症を疑われていた母。 今年になって脚に怪我をして整形外科に行く機会があり、そこで「骨粗しょう症」との正式な診断を受けたばかりでした。 今回の「圧迫骨折」の原因について、母によると、 先週、台所で少々重たいものを持ち上げようとした瞬間、グキっときたとのこと。 (実際には、重いものを持ち上げてはいなくて、チカラを入れただけだという) 整体の先生に診てもらった後も 「日に日に痛みが増してきた」「これはおかしい」ということで、急遽、整形外科に行ったのが水曜日、 そして木曜日と二日連続で診察してもらった。 レントゲンとMRIの結果は、まさかの圧迫骨折。 胸椎の骨ひとつが圧迫されて・・・。 で、放っておくと圧がかかり更につぶれてしまい、つぶれた骨が神経を圧迫してしまってもっと痛くなったり、骨折が治った後も痛みが残ったりするらしい。 ということで、早速コルセットの型を石膏で取り、来週にはコルセットが出来上がるのでこれをつけて安静にし回復を待つことになりました。 骨粗しょう症の怖さを思い知りました 日本整形外科学会のHPによると、圧迫骨折(椎体骨折)は 高齢者の場合、ほとんどが骨粗鬆症に起因して尻もちなどの軽微な外力により生じる ということ。 昨日行った整形外科でも、「背骨4か所の圧迫骨折でたいへんだった」と話してくださった80代女性もいました。 とにかく、骨粗しょう症になると「ものを持ち上げた」「軽く転んだ」といったことだけで骨折になるとは聞いていたけれど、 実際に母がそういう状態になりあらためて 「骨粗しょう症って怖い」 「私も対策を今からしっかりしないと!」 と思い直したところです。 私自身は、2018年の検査で骨密度が低かったのが、2019年1月には正常になっていたので、ちょっと気が緩んでました。 女性は閉経後はホルモンの関係で(エストロゲンが分泌されなくなる)特に骨密度が下がってくるので、私はまさにドンピシャ世代。
本日のクーポンで注目なのは「Ulefone Armor 7」です。 ・Ulefone Armor 7フラッシュセール対象商品で特価39,959円! 限定100台で2月9日まで! 【目次】 スマホ&周辺商品 タブレット&ノートパソコン スマートウォッチ イヤホン 周辺製品 GearBestの購入方法 注目商品やイチオシ商品は分かりやすいように「クーポン」と「クーポン価格」を強調表示しています! スマホ&周辺商品 商品名・商品画像 クーポン クーポン価格 限定回数 終了日 Xiaomi Mi Note 10 Pro 8GB+256GB 108MP Penta Camera Global Versi…
本日のクーポンで注目なのは「HBX68 68mm 1-2S RC FPV Racing Drone PNP BNF F3 10A BLHeli_S 800TVL 0802 16000KV Motor」です。 ・HBX68 68mm 1-2S RC FPV Racing Drone PNP BNF F3 10A BLHeli_S 800TVL 0802 16000KV Motorクーポンコード「BGHBX68」で特価8,182円! 値引期間は1/20まで! パーツ ドローン 注目商品やイチオシ商品は分かりやすいように「クーポン」と「適用後価格」を強調表示しています! パーツ 商品名・商品画像 ク…
ワラデザです。 2019年1月から公共職業訓練校に通い始めました。 訓練校の約5か月間の学習内容をブログにまと
職業訓練校にてweb関連講座を受講しはじめた、ワラデザです。 訓練校の生活や授業で学習したことをブログで発信し
公共職業訓練校の面接にぎりぎり合格した、ワラデザです。 ブログに体験談をまとめます。 職業訓練の面接は各講座や
100のやりたいことリストを実際に書くと、頭の中に渦巻く願望や感情が明確な言葉に表れるうえ、自分が描く方向性を意識することで目標を達成しやすくなるメリットが。実現できるかどうかは別にして「やってみたい」「できたらいいな」というものをガンガン書いてみましょう。
こんばんは!ライフオーガナイザーの山本瑠実です。 にほんブログ村 お仕事のご依頼はpaprumi@yahoo.co.jpこちらにお願い致します。 最近、手帳や…
// 以前から気になっていた haru黒髪スカルプ・プロシャンプーを 使っています。 約半年使ってみた 使い心地を書きますね。 haru黒髪スカルプ・プロシャンプーはシンプルライフと相性抜群。 約半年使用した感想。正直、良いことしか思い浮かばない。 購入まで迷いに迷ったこのシャンプー。 約半年使っています。 使い心地や感想は、 正直、良いことしか思い浮かびません。 具体的に挙げていくと、 頭皮湿疹が出なくなった 肌も頭皮も弱く、 しばしばトラブルに悩まされていました。 ドラッグストアで購入したシャンプーで 頭皮湿疹が酷くなり、 haru黒髪スカルプ・プロシャンプーを 使い始めました。 haru…
ちょっとは収まってきた捨て病ですがまだ時々捨て欲求に襲われることがあります。今日も捨ててぇ~!スッキリさせてぇぇ~~~!って収納を見回してあまり手を付けない天袋に着手。(もはや末期)きっと傍から見たら何も変わってない。けど、自分的にはちょっとスッキリ。捨
ミニマリスト をめざす20代女性のひつじです。 ミニマリストをめざして家に本を置かない工夫の一つとして、ブックカフェや図書館を利用しています。 今回はブックカフェと図書館のメリットとデメリットのお話です。 そもそもブックカフェとは 本屋とカフェが併設したお店のこと。コーヒーを飲みながら店内の本を好きに読むことができます。 店主こだわりの本をセレクトして置いているカフェ、紀伊國屋やTSUTAYAといった書店とカフェが併設されているものどちらもブックカフェになるようです。 今回は書店とカフェが併設しているブックカフェと図書館で比較しています。 ブックカフェで本を読むメリット ・最新の本がすぐ読める…
あさまりメゾン*asamarimaison*へお越しいただきありがとうございます整理収納コンサルタント 浅野まり子です昨日は整理収納レッスンへ伺いました202…
食卓をシンプルにすることで、家事をラクに! お茶碗、お椀、お箸、どうしてそれぞれ別々の色、柄、大きさのものを割り当ててるの?それってほんとうに必要なこと? どれもみんないっしょにしたら、あれこれ考える手間がなくなって、とってもラクになりました。ちいさなことですが、家事の負担を少しでも軽くしたいと思っている方、どうぞご覧ください。
本日のクーポンで注目なのは「Xiaomi RedmiBook Laptop 13.3 inch Intel Core i5-10210U NVIDIA GeForce MX250 GPU 8GB RAM DDR4 512GB SSD 89% Full Display Edition Notebook」です。 ・Xiaomi RedmiBook Laptop 13.3 inch Intel Core i5-10210U NVIDIA GeForce MX250 GPU 8GB RAM DDR4 512GB SSD 89% Full Display Edition Notebookクーポンコード「…
本日のクーポンで注目なのは「Xiaomi Mi Note 10 Pro 8GB+256GB 108MP Penta Camera Global Version- Green」です。 ・Xiaomi Mi Note 10 Pro 8GB+256GB 108MP Penta Camera Global Version- Greenクーポンコード「GBNT10PRO1」で特価61,049円! 限定100台で1月31日まで! 【目次】 スマホ&周辺商品 タブレット&ノートパソコン スマートウォッチ 周辺製品 GearBestの購入方法 注目商品やイチオシ商品は分かりやすいように「クーポン」と「クーポン…
今の家に引っ越しする前。 粉物の収納、あれこれ迷っていました。 以前の家では、粉もの、粉末調味料は、ジャムの空き瓶に入れて、引き出しに収納していました。 ジャムの空き瓶なので、リサイクル品だし、不要になれば捨てればいいので、気に入っていました。とはいえ、長年の使用により、蓋の内側が錆びてきたモノもあり、キッチンの更新に合わせて収納容器を購入することになりました。 過去記事を加筆、修正しています 収納容器に求めた条件はこちら。 ・なるべくプラスチックを含まない ・既存の引き出しにぴったりサイズ ・蓋の開閉がしやすい ・中身が確認しやすい ・ロングセラーで買い足ししやすい 以上の条件を満たすと、素…
年賀状のやりとりそのものを断捨離してしまう人も少なくない中、我が家では今でも毎年続けています。日常とは違って年に一度のことだから、置き場所や保存期間についてあまり考えたことがない人もいるのでは?古い年賀状をいつまで保管しておくべきか悩ましい
こんにちは。わこです。 一般庶民の上質な生活はミニマルな生活から。ミニマルエレガンスを目指すブログです。 私が…
年末に、ユニクロ店内で時間をつぶしていたら、 購入する予定など、何もなかったというのに かわいさに負けて衝動買いをしてしまいました☆ ユニクロ プレミアムラムウール メンズ それがこのラムウール100%のクルーネックセーター。 2,990円+税 → 1,990円+税となっていましたヽ(*´∇`)ノ 上の06Grayは、ニュアンスのあるミックスグレー♡ 08 Dark Grayもかわいくて、色ち買いしてしまいました♪ かなり濃いグレーなので、何にでも合わせやすいです。 相変わらず、カラー診断オータムを無視した買い物です… (・・*)ゞ 最近のユニクロは、形がシンプルなメンズが好きです。 セーター…
少ないモノ・小さいモノで暮らすわが家が、久しぶりに大物を買いました。 屋外用のゴミ箱です。 一度買ったら長く使う物なので、見た目と使いやすさにこだわった逸品です。 スポンサーリンク 目次たくさん入ってオシャ
11月から始めたレクチンフリー食では、小麦粉や米粉もNG。 でも小麦粉や米粉を使わずとも、おいしいマフィンやケーキができるのです。 最近我が家の定番になったおいしいブラウニーをご紹介します! 穀物フリーの簡単ブラウニー・レシピ レクチンフリーのケーキ等を作るのに使う粉類は アーモンド粉 ココナッツ粉 このふたつ。 レシピはとっても簡単です。 ガンドリー博士のHPに掲載されているレシピを参考にしました。 【材料】(直径26㎝くらいの型ひとつ分) アーモンド粉 1カップ★ ココナッツ粉 1/4カップ★ ココアパウダー 1/4カップ★ ラカント&エリスリトール(または砂糖) 大さじ1~2★ 重曹(なくても良い) 小さじ1/4くらい★ 卵 2個 水 1/2カップくらい ココナッツオイル(なくても良い) 大さじ1 クルミ・レーズン 適量 【作り方】 型に油(ココナッツオイル・分量外)を塗っておく。 ボウルに卵を割り、ときほぐし、そこに水、ココナッツオイルを入れてまぜる。 粉類(★印)を1のボウルに加えて、ダマなどがなくなるまでよく混ぜる。 クルミとレーズンを加えて混ぜる。 生地を型に流し入れて、平らにならす。 180度に温めたオーブンで20分焼いて出来上がり。 【作り方についてのメモ】 アーモンド粉とココナッツ粉の割合は適当で大丈夫です。 水の量も、生地の固さのお好みで調節してください。ブラウニーの場合は少し固めのほうが、それっぽくできます。もう少し柔らかくしてマフィン型で焼けばマフィンになります。 グルテンを含まない生地なので、混ぜすぎなどの心配はありません。適当にグルグル混ぜてください。 私はビターなチョコ味が好きなので、甘めが好きな場合はラカント&エリスリトール(砂糖)の量を増やしてください。 生地は比較的固め。焼く前。 焼き上がり~。 放射状に切ってもOKですが、四角く切ってブラウニーのように。 切り口は少しボソッとしますが、見た目は小麦を使ったブラウニーとあまり変わりません。 味のほうは・・・ アーモンド粉とココナッツ粉で作っているというのは、言われなければ分からないかも。 ホロっとした生地の、おいしいブラウニーです。 我が家では最近、しょっちゅうこれを作ってます。
// 読書。40歳からの迷わない生き方。 浅野裕子著、 「40歳からの迷わない生き方」 を読みました。 これはカテゴライズすると 何系になるんですかね、 自己啓発?、指南書? とにかく、タイトル通り 「40歳からの生き方」について 書いてあります。 なぜこの本を読んでみたのか。 それは多分、 何かヒントとか得るモノがあるかな? と思ったから。 特に人生に迷っているわけでは ないんですけどね。 もし、ゴリ押しで迷っていることを 挙げるとしたら、友人関係位でしょうか。 本は全部で5章構成 さて、本の内容ですが、 全部で5章から成り立っています。 1.40代は大切な”女性の転換期” 2.逃げない、比…
我が家では、四女のおもちゃを5つのボックスに分けています。①列車のおもちゃ②ぬいぐるみ③ドミノとカプラ④おままごと道具⑤なんでもボックス(こども雑誌、ラキュー、その他細々としたおもちゃ)冬休みの出来事。突然四女が、「おもちゃ全部いらない
本日のクーポンで注目なのは「ASUS ROG Phone 2 8GB 128GB Deals」です。 ・ASUS ROG Phone 2 8GB 128GB Dealsクーポンコード「BGROG2DP」で特価55,707円! 値引期間は1/20まで! スマホ Laptop Mini PC Mointors Projectors 注目商品やイチオシ商品は分かりやすいように「クーポン」と「適用後価格」を強調表示しています! スマホ 商品名・商品画像 クーポン 適用後価格 終了日 OnePlus 7T Pro 8GB 256GB BG1DOP7TP 72,419円 1/20 ASUS ROG Pho…
本日のクーポンで注目なのは「OnePlus 7T Pro McLaren 12+256 GB ROM」です。 ・OnePlus 7T Pro McLaren 12+256 GB ROMクーポンコード「GBOP7TPMKL」で特価91,019円! 限定200台で1月31日まで! 【目次】 スマホ&周辺商品 タブレット&ノートパソコン スマートウォッチ 周辺製品 GearBestの購入方法 注目商品やイチオシ商品は分かりやすいように「クーポン」と「クーポン価格」を強調表示しています! スマホ&周辺商品 商品名・商品画像 クーポン クーポン価格 限定回数 終了日 OnePlus 7T 8+256 S…
ダイソーでシンプルな超ミニサイズのフライパンを購入しました。 断捨離対象になりがちな100円SHOP商品は、吟 ...
我が家の洗面台はサンワカンパニーのステンレス洗面台カリッサ60を使用しています。 ステンレス洗面台って見た目が ...
噂の洗濯マグちゃん。 メディアで紹介されたり、その効果を実感する人が次々と現れ一時は品薄状態になったとか。 い ...
新年が明けてしまいもう1月も半ばですが、昨年私が購入したもので、良かったものについて書いてみます。 第5位 ステンレス 弁当箱/工房アイザワ 高校受験の次男に塾弁を持たせるようになって買った、ステンレス製の弁当箱。 以前から、小型と中型は持っていて、良さはわかっていました。開けるのも蓋を閉めるのも一手間の、大容量のものが欲しくて大きいサイズを追加購入。 大容量の大サイズは、中高生男子向け。1000ml。工房アイザワ 角型ランチボックス大1段 70129posted with カエレバ楽天市場Amazon パーツが少なく、パッキンも本体も洗いやすい。 もちろん、ガシガシ食洗機に入れてもびくともし…
職業訓練校(約5ヵ月のITコース)を卒業した、くんれん(@waradeza)です。 Web講座を卒業後、約1ヶ月半でなん
12月もなんとか続けられた「1日1捨て」。 手放したものを、日付順に振り返ってみます。 フェルトバッグ、ボールペン、ネルシャツ、自撮り棒 ペダル、足指セパレーター、スプレー缶、大さじ小さじ 使用期限切れの薬、蛍光ペン、古いはがき印刷用紙、 姿勢サポーター、アルバム イヤフォン、ゴム手袋、タオルバー、ピンチ、空き瓶 長袖Tシャツ、読み終えた本、オルゴール、トング 座布団とカバー、ハンディモップ、クリスマスグッズ 読み終えた本、アルミ缶、ビニールポーチ、 フライパンの蓋、カーディガン、スプレー缶 ブログをはじめて9カ月。 毎日コツコツと1日1捨てが続いたのは 三日坊主の私にしては、すごいことで ま…
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。