どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
GWお得に過ごす
4月30日に行きました 藤の花満開のあしかがフラワーパーク
30代独身女の2025年5月の貯金額
宝塚ホテル『アンサンブル』のランチブュッフェ
ひとり時間はつぶすもの?いいえ。好きなことだけできる贈り物です
「安心できる場所」を少しずつ増やすと、ソロ活はもっと心地よくなる
【まとめ】ソロ活デビューガイド ひとり時間に戸惑っているあなたへ
30代独身女の2025年4月の家計簿
注意喚起!!
星組『阿修羅城の瞳/エスペラント』大劇場公演 銀のステッキさんのプランで行ってきました
アイコンがウェディングドレス
誤解だと信じてる
元カレを覗き見する夜
おでんスープでカレーうどん チキンの大葉クリーム煮
お米を収穫しました!
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 今年になって、ようやくメルカリデビューした。今まで興味がなかったのになぜ? 今まで、ネットのフリマは使わない派だった 実は、今年になって、ようやくメルカリデビューしました。 というのも、今まで”ネットのフリマで売る派”ではなかったのです。 では、今まで不要になったモノをどうしていたかというと。 ・友人が欲しいと言ってくれたモノは譲る。 megstyle39.hatenablog.com megstyle39.hatenablog.com ・まとめてリサイクルショップに持ち込む。 本当に二束三文…
涼しくなってきた今日この頃。 ついに夏服を全部手放しました。 今年は半袖は持たなくても生活できるのではと思い立ち 本当になくても快適に過ごせました。 思い立ったタイミングで夏服を捨ててしまうか悩んだものの 捨てた手前、自分の意地で半袖は無くても大丈夫と言いたくなくて夏が終わるまで捨てずにいました。 実際半袖を1、2回手に取ろうかなと思った瞬間はあったのですが 夏も終わりかけの頃にちょっと嫌な体験があり、半袖を着たくないに変わりました。 その出来事とは 通勤電車で隣の人の肌が直接触れたのが不快だった。 長袖は暑いので袖を捲って座っていたのですが、 朝の通勤時間帯で隣の人が座るのは避けられず、かつ…
先日お誕生日を迎え今年も家族みんなに囲まれて素敵な誕生日を祝ってもらいました^^40代、また一つ歳を重ねて最近気になる事と言えば白髪、シミ、健康などなど。。。( ̄∇ ̄;)年々あまり嬉しくなくなってきた誕生日ですが久しぶりに
3年間、毎日通勤で使ってきたリュックサックを、家で洗濯しました^^ けっこう汚れちゃってたので、実は先日ワークマンで新しいリュックに買い替え済み。 だけど、買い替えたのを使ってみたらしっくりこなくて^^; 3年使ったユニクロリュックの方がえ
お寺の奥さんで暮らしのコーディネーター水谷のぶこです。 このブログでは「楽ちんで丁寧な暮らし」に憧れて身の丈にあった片づけ・収納のコトや暮らしの見…
こんにちは。マダムあずきです。 テンションUP⤴ azuazuazukina.hatenablog.com 先日コストコへ行って改めて感じたことがあります。 キャッシュレス 結局作っていない 家計管理 最後に (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); キャッシュレス コストコが近くにできると知ったとき ワタクシはマスターカードを持っていないので まず「作らなきゃ」と思いました。 これからは一番近いスーパーがコストコになるから もっとお買い物するだろう~♪と単純に思っておりました。 食費や雑費は楽天カード(JCB)か楽天ペイで支払ってお…
こんにちは★ よよちち🐨です✨ 今回ご紹介するのは、マスク生活に欠かせないアイテ…
夫と私と3人の子供たちムリなくすっきり『つづく、暮らし』 こんばんは!整理収納アドバイザー takaです。 家族がラクにできる片付けと自分らしく暮らしを楽しむ…
家でクサクサ考えるよりも畑に行って汗を流そう広い空の下、悩みなんてチッポケさ 夫が、言う臭い青春ドラマのようなセリフでも・・・確かにそれはあるかもで、もって・…
前回は身内の悩みを聞いて頂き有難うございますブログやFacebookでの沢山のコメントを頂き同じ様に悩んでいらっしゃる方がいる事を知り私自身も強くならなくては…
またもやブログの更新が遅れてしまいました私は猫の可愛さをお伝えしたいと思い、ブログを続けているのですが・・・ここ最近、私の気持ちが優れず楽しいブログが書けませ…
アッ、ツゥ~イ暑い・・暑すぎる何故こんなに暑い北海道連日続く30℃超え日照り続きで、農作物にも影響が・・・そのせいか・・・うちの庭もナスとピーマンが不作天気が…
少し早い気がするが・・収穫🌽種から育てたトウモロコシ良い出来です甘かった ※ここから先は、仲良し親子さんにはお聞き苦しい(お読み苦しい?)お話になるかもしれ…
こんにちは皆さん、暑い中お元気で過ごしていますでしょうか更新が伸び伸びになってしまっているこのブログ大変申し訳ありません気になりながらも、近況をどうお伝えした…
7月13日から30℃超えが続く上川地方雨が降らないから農作物にも被害が出ているようですチッコ隊の攻撃で沢山の洗濯物が出る我が家には恵まれた天気だったのですが・…
ありゃ・・りゃまたもや、更新が遅れてしまったそんな中でも、アクセスしてくださっていた方ありがとうございます おかーちゃまは何やら忙しそう・・・ サボっていた…
度重なる更新の遅れ・・・大変申し訳ありません猫達との楽しい毎日をお話しする為に始めたブログそれが、悩み・落ち込みでPCの前に座っても文章が打てません本当に出来…
収穫の秋です自宅の庭・東川町の畑で沢山の野菜が出来ましたズッキーニー・ピーマン・ナス・キュウリ・インゲン・スナップエンドウ・・etc今年はジャガイモ(キタアカ…
ミニマリストをめざす20代女性のひつじです。 私がミニマリストを目指そうと思った理由の1つが時間が足りないから。 具体的にどうやって時間を増やすのか、ミニマリストが取り組んでいること、今回は【身だしなみ編】をご紹介します。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); もくじ 1.身だしなみにかける時間を減らすメリット 1-1|気分に左右されにくい 1-2|習慣化すれば無意識に時短になる 1-3|環境に左右されにくく、実現しやすい 2.ミニマリストが時短のためにやっていること 2-1|靴下は全部同じもので揃える 2-2|服はかける収納にす…
コメントで我が家の間取りについて質問頂いたので今日は狭小37平米のルームツアーをしてみたいと思います。今更見せる部分もございませんが普段ブログにあんまり載せない角度で写真撮ってみたので興味ある人は見ればいいさ!ではでは玄関から。ドアを開けるとコンクリートむ
楽しみにしていたものが届きました!! プラスマイナスゼロの掃除機です。 ポチった物→届いたらレポ♪ 色はホワイトを選びました。 赤と迷いましたが、最終的に無難な色を選
こんにちは。マダムあずきです。 銀行行くコストコでディナーロール合い挽き肉牛乳たまご🥚トマト缶買う#今日のタスク 今日も1日がんばろう〜٩( 'ω' )و— あずき (@azuazuazukina) 2021年9月8日 我が家の近くにコストコができて早数か月。 一度様子を見に行ったきり。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); コストコ 帰宅後は忙しい これを買いに行った 予定外の購入品 この時ですw ↓ コストコで破損に気づく(; ・`д・´) azuazuazukina.hatenablog.com azuazuazukina.…
■kujirato-m またしても、ピスタチオに関しての話になるのですが 先日、コロナワクチン接種の際に寄ったスーパーに お買得品として売られていたピノ「ピスタチオ味」 &nb
2学期が始まり、子どもへの感染の心配から娘も不織布マスクを使うようになりました。ただこの不織布マスク、ゴム紐が痛い、変な匂いがすると娘から大クレームで。。。( ̄∇ ̄;)マスクの耳が痛くならない商品でシリコンイヤーフックなどもあり
夫と私と3人の子供たちムリなくすっきり『つづく、暮らし』 こんばんは!整理収納アドバイザー takaです。 家族がラクにできる片付けと自分らしく暮らしを楽しむ…
こんにちは。こうこです♪収納がたくさんできるがゆえに、収納方法に悩んでしまうことも多いのが「納戸」。今の自宅に引っ越してくる際も、納戸の収納方法には結構悩...
本日、4(土)20時から「楽天お買い物マラソン」が始まります。 スーパーセールは3ヶ月に一度のペースで行われ、普段のセールより割引率が高いものが多く半額商品もたくさんあります。 ルールは1ショップ→ポイント
ミニマリストをめざす20代女性のひつじです。 今ちょうどQoo10や楽天の大きなセールが重なっていて、無意識にセール情報が入ってきます。 私も当初全く買う予定がなかったものの いつの間にか買う色んなものが欲しくなっている… そこで戒めも込めて 私が必要なものか判断する方法をブログに書こうと思います。 物欲に負けそうなときに読んでいただければ幸いです。 始める日はいつか これが私のもの買つ1つの基準です。 セールがあるとついお得に釣られてしまう。 だけどそれっていつ使い始めるの?と自分に問いかけることで冷静な判断力が少し戻ってきます。 買ってもいいとき ・具体的に使用シーンがイメージできるとき …
お寺の奥さんでライフオーガナイザー水谷のぶこです。 「楽ちんで丁寧な暮らし」に憧れて身の丈にあった片づけ・収納のコトや暮らしの見直し・まわし方スキなモノ、…
9月に入ってから梅雨のような天気が続いていましたが今日は朝から秋晴れで窓を通り抜ける風が心地よく感じます。洗濯物や寝具類の大物も洗って干して部屋干しがしばらく続いたから外干しするとスッキリします!!すっかり気分が乗ってきて
毎日だらだら考えるより、まとめて考えるほうが思考も時間もムダを省けた! 週間献立を導入するメリットや献立の立て方をご紹介します。
シンプルな暮らしを心掛けている、OKEIKOです。 今年からファミリーキャンプ始めました(*'▽'*)夏休み中に2回キャンプの予定があったのですが、天候が悪く1回しか行けませんでしたが。。 キャンプ用品の収納 キャンプを始めた事により、物の量が急増_:(´ཀ`」 ∠):庭に置いてある外の物置にもキャンプ用品は収納しているのですが、テントなどは室内に置いた方がカビなどが発生しにくくいいのだとか。と、なると収納する場所の確保が必要です。 キャンプ用品を収納する場所として2階の物置に収納することに。 1年ほど前の2階物置の写真 ここには本棚があり、そしてお雛様道具を置いていました。どうにかして場所を
ミニマリストをめざす20代女性のひつじです。 スキンケアをシンプルにしたいけれど肌断食やワセリンのみだと不安。 敏感肌、乾燥肌向けのスキンケアでなるべくシンプルにしたい。 そんなときに出会った韓国のスキンケアブランドONETHINGについて詳しくご紹介します。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 目次 1.ONETHINGとは ∟すべてがシンプル ∟種類豊富なトナー ∟水が混ざっていない天然保湿クリーム ∟おすすめの使い方 2.日本でも取り扱い開始 ∟ONETHINGおすすめ購入サイト ONETHINGとは 名前の通り1つの成分…
ようやく通常営業になった我が家。仕事をしつつついつい余計なことをしてしまいます。空です。 楽天スーパーセールもようやくみ出した感じその話はまた明日にでも。 …
今年も朝晩涼しくなってきましたね。 さて9月も始まり、 秋の装いも気になる季節になりました。 もう真夏の服はそろそろおし
夫と私と3人の子供たちムリなくすっきり『つづく、暮らし』 こんにちは!整理収納アドバイザー takaです。 家族がラクにできる片付けと自分らしく暮らしを楽しむ…
シンプルな暮らしを心掛けている、OKEIKOです。 今年からファミリーキャンプ始めました(*'▽'*)夏休み中に2回キャンプの予定があったのですが、天候が悪く1回しか行けませんでしたが。。 キャンプ用品の収納 キャンプを始めた事により、物の量が急増_:(´ཀ`」 ∠):庭に置いてある外の物置にもキャンプ用品は収納しているのですが、テントなどは室内に置いた方がカビなどが発生しにくくいいのだとか。と、なると収納する場所の確保が必要です。 キャンプ用品を収納する場所として2階の物置に収納することに。 1年ほど前の2階物置の写真 ここには本棚があり、そしてお雛様道具を置いていました。どうにかして場所を
夏休み中にベランダに置いて毎日水やりなどお世話していた朝顔。2学期が始まりまた朝顔を学校へ持っていきベランダがガラ〜ンになったのでベランダ掃除をしました。ベランダ掃除は雨上がりや雨の日が汚れがほどよく湿って落としやすいです。
ちょっと買い物に行ってなかったものだから、ちょうどいい頃合いとばかり最近は冷凍庫の中のものを食べていました。 なあに酒があれば特に必要なものはありません(笑)、アルコールはカロリーがある。なーんてww。 いや、そんなこと言って、実は痩せようと思ってるからwww(笑)。 コロナのせいでアタシも運動不足だw。 今日はハムエッグ丼といきました。 ご飯はS級のコシヒカリ、ふっくら炊けた玄...
うちには自分の背よりも低いくらいの大きさの観葉植物が二つあるんですが。 そのうちのひとつ。 ポトスちゃん。 ブログの記事にしよーって思って写真撮ったら。 この角度、この画像だと、あらまあ、なかなかいい佇まいしてるじゃないですかー。 年に1回
ここ数ヶ月、我が家の購入して約10年経つ冷蔵庫のドアがしっかりと閉まらなくなっていました。 それがあっけない方法で直ったのでご紹介♪
りんこにブラッシングをした♪めっちゃ抜けるぞ!!しかし、まよいちゃんの椅子の上でやったので、椅子が毛だらけになってしまった💣もち「りんがごめんねー💦」←悪いのはもちちゃんでは…まよいちゃんにブラシを貸したら、椅子のブラッシングをするまよいちゃんでした💦大きなりんこ玉ができましたとさ!!めでたし!!「りんこちょっとあつーい」 「またブラッシングしようねー♪」りんこはラバーブラシがお好き♪ ...
シンプルライフを目指して 家の中でただ眠っているようなモノたちを 毎日何か1つずつ手放していく「1日1捨て」。 続けるほどに、難易度があがってきたので 去年の7月からは、毎日ではなくてもOKという ゆるゆるルールに変えて取り組んでいます。 今月手放したものを、写真で振り返ります。 【1日1捨て】8月に手放したもの 夫の長袖Yシャツ、麦わら帽子、カラスよけネット Tシャツ、ポーチ、ボレロカーディガン、トレーシングカード コード付きスマホカバー、クリアファイル、夫のシャツ ハンディモップ、壊れたボールペン 手放し方の内訳は、 ・ウエスにしたりゴミに出したもの→6個 ・人に譲ったり、売ったりしたもの…
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。