どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
『おそ松くん』『天才バカボン』を生み出した赤塚不二夫の転落人生「漫画もヒットしたし、酒を覚えてもいいだろう」絶望の50代で決意した新たな挑戦とは
50代から老後のくらしをイメージする
【50代/睡眠】寝起きの良くない朝に思うこと
薄紅色の可愛い君のね~♬お名前は?文明の利器を使ってみた💗
老いを恐れる
春だねえ
ゴキブリを爆弾で殺すってか
週末の編み物。
ライフスタイル急変!浅野家、片づけ再始動
🌟人生後半のリスタート!地方移住して起業するなら“個人or法人”どっち?
日程調整
第215回 みのおキューズモール様
第214回 ラ・メゾン摂津ブランシェ様
どうせ高いならコレを買う
先週一週間の家計簿(食費)公開!朝市で新鮮野菜GET♫ 報告事項あり!?
夫と私と3人の子供たちムリなくすっきり『つづく、暮らし』 こんばんは!整理収納アドバイザー takaです。 家族がラクにできる片付けと自分らしく暮らしを楽しむ…
こんにちは。こうこです♪毎年この時期に行っている健康診断。先日喘息の検査の関係で肺機能検査とCT検査をしていたし、胃の内視鏡は昨年やっていたので、今回は最...
ミニマリストになってから積極的に買うようになったアイテムのご紹介です。 モノへの投資の仕方が、ミニマリストになってから一変しました。
ミニマリストをめざす20代女性のひつじです。 素朴な疑問なのですがテレビがないおうちは オリンピックはどうしてるんでしょうか? 我が家は彼の意向でテレビはある。 けどテレビというテレビは見てなくて たまあにNetflixを繋いでアニメを一緒に見る程度。 そして私はオリンピックをみていません。 正確には サーフィンのときの波がすごいというので Twitterで動画検索して日本人のところだけ見た。 以上 なのでオリンピックの話題が出ると私は聴く側に徹しています。 あと最近再熱しているゲームがオリンピックのメダルの数に応じてアイテムをくれるので 日本人のメダルの数だけはなんとなく把握している。 困っ…
****************** 小さめのハイネックが程よいトレンド感と 大人な雰囲気をプラスしてくれるcoenのリピT。 袖はフロントからもバックからも二の腕が スッキリと見える絶妙な丈感です。
朝食よ睡眠時間を優先する、あとう(@ato_ganai)です。 出勤前の朝食はとらない派でしたが、仕事中に頭の回転が悪く
一人暮らしの飲み物は宅配やネット通販での購入がオススメです。水やお茶などのペットボトルを箱買いして自宅に常備してます。お茶に関してはミネラル麦茶の水出しが節約に貢献します。軟水や硬水の代表商品もブログにまとめました。
これからの、まだ青い紫陽花。愛おしすぎる… ずっと、集合住宅で育ってきたので 「庭付き一戸建て」の暮らしって、憧れでした。 子どもの頃から 戸建てに住んでいる友達や いとこの家に行く度 ひそかにもう、羨ましくて羨ましくて…笑 いつか、小さな庭つきの家に住みたいなぁと よく理想の間取り図を書いて遊んでいました☆ けれど、実際にオトナになってみたら 現実をいろいろ天秤にかけなくちゃいけなくて 「戸建てには、縁のない人生なんだなぁ」 …と、もはや すっかり諦めのついた現在。笑 もういい歳なので、今さら 「戸建て」や「持ち家」への未練はないのだけど 「小さな庭」なるものには、未だに憧れちゃいます♡ 大…
オシャレでかわいい文字やイラストが描けるようになりたい!そんな願いをかなえてくれる一冊見つけました。
シンプルな暮らしを心掛けている、OKEIKOです。 我が家は5人家族なのですが、今年で子供たちは長男:11歳、長女:7歳、次女:5歳になりました。 みんな、大きくなったな〜!そりゃ、だいぶ手がかからなくなったはずだ。 もう少しすると長男が思春期を迎え、一緒に写真を撮ってくれるのも少ないのかな…とも思い、家族みんなで写真を撮ることにしました! 主役は長女・次女の七五三としての写真を撮りました〜! 夫以外は着物を着ての撮影です♪ 着物汚れ 私には母が作ってくれた訪問着があります。 まだ二回着ただけなのですが、恐らくしばらくは着物を使う予定なし。前回、着物を使用したのは長男の入園式。 着物については
// こんにちは。マダムあずきです。 (@_@)まだ7月なのに。 https://t.co/oETiTRtgzL— あずき (@azuazuazukina) 2021年7月28日 暑いです。皆さまいかがお過ごしですか。 そんな中、我が家では朝から ワイヤーのロープを取り付けてもらいました。(洗濯物干すやつ) まだ使っていないので何とも言えないのですが 取り付けは説明書が日本語ではないのでよくわかりません。 形を見て感覚で付けましたw マダム子の西日ガンガンの窓にすだれをつけて ついでに、元押し入れスペースにカーテンレールも。 布はまだないのですが、お気に入りの柄が見つかるまで放置でいいです。 …
御成通り 吉田崇昭展 7/3~7/12 昨年ハジメテ行って← コトシも 色々行きたい展示 東京はもちろん横浜あたりも見送ったので, 近場の展示は....と楽しみにしていました 初日は大雨 鎌倉も全域に警
「はい、これ!」 と、ちょっぴり ぶっきらぼうな感じで 帰宅した夫から手渡された袋を受け取り 「・・・?」 …と思って、中を見てみたら、 限定ロルバーンとマスキングテープ!! 「え?!どうしたの??」と聞いたら ロルバーンが売ってる場所が近くにないか調べて 帰りに足を伸ばして、買ってきてくれた模様。 文房具好きになってまだ日の浅い私ですが、 以前「新発売のや、限定ロルバーンいいなぁ♡ 欲しいけど、わざわざ買いに行くのもなぁ…」 少し前に出た20周年限定デザインもめっちゃかわいかったけど欲しかった柄はネットでもあっという間に売り切れでした… …と話していたのを ちゃんと覚えていてくれたのだなーと…
ミニマリストをめざす20代女性のひつじです。 私が人生で一度は使わないと後悔すると思っていたアイシャドウ トムフォードのアイシャドウを購入しました。 なぜ人生で一度は使わないと後悔すると思いながらも 今まで買えなかったのかというとお値段が1万円を超えるから。 通称諭吉シャドウの名があるほどの高級品。 どんなにコスメ好きでも躊躇うお値段… それがついに手元にやってきました。 アイカラークォード/トムフォード 04 サスピション 店員さんにも普段使いしやすいカラーを聞いたところ このカラーとヌードディップというカラーをおすすめしてもらい、 イエベに似合うとされているオレンジカラーを選びました。 そ…
夏休み1週間が過ぎオリンピックも始まりましたね!コロナで自粛が続く中でオリンピックの選手の活躍やひたむきに頑張る姿はキラキラ眩しくて、とても感動します!!ソメイティと一緒にパチリ^^こう見えて、小・中・高とバレーボール
今でこそスッキリした部屋に住んでいますが、以前は物の多い"マキシマリスト"でした。先日約10年前の写真を発見してビックリ!記憶よりもだいぶごちゃごちゃしていました。今回は部屋のビフォーアフターを公開します。ミニマリスト部
今回は、先日買ったクッションカバーをご紹介しつつ。ミニマリストの目線でクッションにまつわるお話をします。クッションって必要?クッションって、あると便利なようでいて無くても暮らせる物のひとつではないでしょうか。でもおしゃれなインテリアを見てい
****************** 暑くて食欲がないときは冷たいスープ。 作って冷蔵庫で冷やして置けば、いつでも食べたいときに 食べられるから便利です🎵 ■材料 トマト缶1缶 豆乳150cc 塩こしょ
40代子なし夫婦二人暮らしの2021年7月分の家計簿を締めました。 夫婦二人暮らし子供なし持ち家田舎暮らし車2台夫 会社員40代 妻 フリーランス40代 結婚14年目※フリーランスで自宅で電気や水道も使用するた...
東京五輪、アスリートたちの活躍で盛り上がっていますね。 全力で戦う姿と、それにいたるまでの努力や苦悩を想像すると、芸術的な美しさを感じずにはいられません。 開会式は、普段は個々の用事があり、バラバラに過ごすことの多い子どもたちが皆在宅していたので、久しぶりにオンタイムで家族でテレビを見ました(夫は仕事)。 普段は2脚しかチェアを置いていないんですが、この日は収納していたチェアを出してきて椅子を2客追加。 人数分の椅子を利用して、リビングのテレビの前で開会式を楽しみました。 敷いてあるマットはゴロゴロするためのもの。 動くピクトグラムが一番面白かった。選手入場のゲーム音楽や、漫画の吹き出しの看板…
「○○だけ」はキケン!収入源は□□が大事
無限ループできる茅場町BANKのパン。
流行ってるブルッキー作ってみました。休日のごはんはバイキング形式
車椅子を借りよう
太ったので、これからは心を入れ替えて野菜の作り置きします
娘、体調不良を1日で治す
息子の成長&楽天お得なクーポンが使えるアイテムをピックアップ
海外スーパーと引っ越しと
学生になった気分
無事加入⭕検査結果も聞きに行った日
耳の穴に指を突っ込む話の続きと、チーズ&ドリア
学びが頭に入らないのは、〇〇が曖昧だったから?!
なんか怒ってる。のと、全く話を聞いてない話。
「忙しい」時こそ、時間にゆとりを持つ3つのヒント!
ヒラメキに従って8年ぶりの再会
ミニマリストになりたい50代のわたしですが 欲しいものは定期的に出てきます。 でも、、、専業主婦なので大きいものを買うの
お寺の奥さんで暮らしのコーディネーター水谷のぶこです。 このブログでは「楽ちんで丁寧な暮らし」に憧れて身の丈にあった片づけ・収納のコトや暮らしの…
2021年、夏。 夏の一大イベントといえばボーナスですね。 ボーナスの使い道、一位は預貯金 news.mynavi.jp マイナビニュースによると、ボーナスの使い道の1位は預貯金、2位は生活費の補填、3位はローンや借金の返済だそうです。1位の預貯金が48.8%と半数近く。預貯金にまわしたい気持ちめっちゃわかる。 私のボーナスの使い道 さて私の夏のボーナス、ありがたいことに基本給の3ヶ月強ありました。あと良い考課をいただいたためさらに掛率アップ。リアルでは言えないのでここで言わせていただきます。必要なアレコレを諸々差っ引いて自由に使える金額は約20万円。その使い道です。 家族への還元 まずは家族…
今回の記事は6月の家計簿結果です。 6月は年に1度の大セールというふれこみのAmazonプライムデーがあって。 何も買わないつもりが、1万4千円もオフになってたものだから、ポータブル電源買っちゃった。 キャンプで、電気毛布持って行ったりでき
ニトリで購入してきたこちら!!\ 貼る拡大鏡 5倍 /夫は口の上にホクロがあるのですが老眼が始まって細かいところが見えにくくなり髭剃りのときにホクロに引っかかってちょこっと切ってしまうことがたびたびあって。。。髭剃
昨日は海の日^^ということで海に行ってきましたー!!久しぶりの海、暑かったけど波の音や潮風、景色に癒されて気持ちいい〜暑くても子どもたちは元気いっぱい^^♪どろんこや砂遊びも
ダイソーで買ったEVAシューズ、200円(税込220円)にしては大満足のハイクオリティでした。
夫と私と3人の子供たちムリなくすっきり『つづく、暮らし』 こんばんは!整理収納アドバイザー takaです。 家族がラクにできる片付けと自分らしく暮らしを楽しむ…
■kujirato-m 先日、衝撃的なコトが。 昔からわりと寝ぼけるタイプではあったけれど まさかこれ程までとは。。。。(ノ_<。) 夜中にトイレに行こうとし
ミニマリストをめざす20代女性のひつじです。 今年の夏は半袖を着ないで生活してみたい というお話をすればそれはもう え?っていう顔をされます。 いつも同じ服ばっかり着ているので もしかしたらついに半袖も買えなくなったと思われているのかもしれません。笑 そして あまり汗かいているところを見ないし暑さには強いんだねー だったり 日焼け対策かと聞かれることがほとんど。 たしかに日焼け止め対策ではあるけれど 汗は普通にかくし、人並みに暑さは感じてます。 なので今回は私が半袖を持たない暮らしをしてみたい理由のお話。 半袖がいらないと思う理由 ・寒がりで通勤や移動時しか半袖が必要と思う場面がない ・外に出…
ここ1ヶ月くらいやってる持ち物家計簿。ブログのネタがない時助かるという、超個人的理由で続けてまいりました。が。最近、写真撮る前にうっかり捨てちゃうことが増えてきましてこりゃぁ、あれだな。自分でも飽きてんな。てことで唐突に今日で最終回です。や、もしかしたらま
小さな部屋の小さな模様替え 今日は、ふと思い立って、 ダイニングエリアの壁に付けている棚の上を ちょこっと夏らしく模様替えしてみました♪ 模様替え、と言っても‥ <before> 3月からずっと飾っていたフレームの中身が 春っぽい雰囲気のポストカードだったので 中身を夏っぽい雰囲気のものに変えただけ( ´艸`*) ウミガメと海鳥がかわいく並んでいる写真は 気に入ってファイルに入れていた雑誌の切り抜き。 動物好きの夫にも、割と好評でした♪ 動物の写真って、なんでこんなに癒されるのだろう…♡ 小さなフレームの中身を変えただけなんだけど 思いの外、雰囲気がパッと変わった気分になれるのが 小さな家のメ…
夫と私と3人の子供たちムリなくすっきり『つづく、暮らし』 こんにちは!整理収納アドバイザー takaです。 家族がラクにできる片付けと自分らしく暮らしを楽しむ…
****************** もうデニムだと暑くて履けな〜い! ネックレスやバングルも暑くて外しちゃった。 暑い日は少しでも涼しく過ごしたいからリネンのワイドパンツ。 送料無料 裏地付き
我が家には時計が少なくて、訪れる方が困惑されること多々あり。というのも、壁掛け時計は存在しません。ないのではなく、大きな時計がございません。そのせいか、初訪…
夏の日焼け帽子に必須の、夏の帽子。 一昨年に購入した、Afternoon Teaの帽子。 www.cozy-nest.net今年もこれをかぶろう、と思って棚から引っ張り出したら ベルトの部分が変色してる。 このハット、基本的には洗えない素材だったのですが、こっそりなんどか手洗いしていました。汗や化粧のつきやすいベルト部分も、昨年までは汚れがきにならなかったのですが、冬を越す間に着色してしまったようです。 安価だったけど、とてもデザインもかぶり心地も気に入っていたし、折りたためるところがとても便利だったのですが…綺麗に元どおりにするには難しいと判断し、2年でハットを捨てることにしました。 さて、…
週末に旅行へ行った時のワードローブを公開します。 ミニマリストを志す50代のワードローブはどうでしょうか? 【50代ミ
楽天お買いものマラソン始まっていますね!今回のお買いものマラソンは7/26 01:59まで買ってよかったものまとめました。買ってよかったものは、家の定番品となって消耗するものは繰り返し購入しています。お買いものマラソンの時もなくなりそうなも
近所の公園でミナヅキが咲き始めていました♪ 携帯各社が、大幅な値下げプランをスタートしてから 早3~4か月もたってしまいましたが 先日、ようやく、料金プランを変更してきました。 こんなに時間を置いてしまったのは ひとえに私がこの分野に疎すぎるからなのですが 今回の変更のメリットを記録しておきます。 ahamo・povo・LINEMOへ換えるかどうか 柏葉紫陽花と似ているけど、葉っぱがちがいます(^^♪ はじめは、データ量が20GBで割安の 中容量プラン(ahamo・povo・LINEMO)を見て 私はこれで充分かなぁと思っていました。 ただ、なかなか腰が上がらなかった原因は ・キャリアメールが…
Amazonのタイムセールで2000円オフで買ったFireStick、きのう届きました~。 2000円オフ後のお値段は4980円でした。 5年前に、ほぼ初代のやつを買ったときもセールで買ったんだけど、その時のお値段はたしか1980円。 だい
梅雨が明けたと思ったら一気に真夏で毎日暑いーーー!!さて梅雨明けに真っ先にやったこと。梅雨の間、部屋干しの洗濯物を乾かすのに大活躍してくれたサーキュレーターを掃除しました^^前カバーも外してホコリを取って毎日
マスク生活に乗じて、冬からノーファンデで過ごしてきました。 紫外線の強くなる季節に合わせ、さすがに日焼け止めも塗りたいと思い、愛用していたNOVの「UVミルクEX」。 以前の記事では、お湯で落とせる、肌に優しい日焼け止めの候補をいくつか探してみたのですが、www.cozy-nest.net 結局、同じものをリピートすることに。 だって、とっても使い心地がよく、何の不満もないからです。NOV ノブ UVミルクEX 35g/ゆうメール発送可楽天市場Amazon 化粧品って、使い続けるうちに、最初に感じた「効果」が薄れたように感じたり、途中で飽きてしまったり、もっと別なものを試したくなったりして、最…
本日、19(月)20時から「楽天お買い物マラソン」が始まります。 ルールは1ショップ→ポイント1倍、2ショップ→ポイント2倍…となり、10ショップ以上で10倍。 さらに、各ショップの個別ポイントアップや他の
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。