どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
買い物中、とある親子の会話に和んだ話
40代、通信大学3年次編入からの最短卒業!仕事と両立、学費、意外なメリットまで語ります
英会話の記録「今日は〇〇する予定だった」初級 中学レベル
ホワイトビールとじゃがりこ。
トイレで免疫チェック
初めてちゃんと話す持病のことや、伝えたいこと
単身赴任
【30〜40代必見】腸活で無理なく痩せる!美腸ダイエット完全ガイド
45歳誕生月に胃カメラ大腸カメラドック受けてみた
【子育てママ】私の”これから”に悩んだ過去と、ワークショップ開催のお知らせ
これは飲み物。と、春ドラマの安達祐実
結婚15年しても仲良しのコツ!!
英語3行日記「焼肉ランチからのケーキ」4児ママ日常の記録
ダイソーでお買い物。購入品2点。
#最近撮った写真は
エアロバイクを初めて早八カ月ほとんど体重の変化はないものの朝起きて運動する 汗をかくということが気持ち良くて効果が出ていなくても、ずっとエアロバイクを続けてきました。(現在は朝ごはんのあと45分位漕いでいます)それから、卵巣嚢腫の手術後入院
夫と私と3人の子供たちムリなくすっきり『つづく、暮らし』 こんばんは!整理収納アドバイザー takaです。 家族がラクにできる片付けと自分らしく暮らしを楽しむ…
ミニマリストをめざす20代女性のひつじです。 サンダルを持たない暮らしをして3年目になります。 3年も続いている理由はサンダルがない方が快適に過ごせているから。 今回はサンダルを持たない暮らしのメリットをご紹介します。 サンダルを持たない暮らしのメリット ・靴の所有数が減る ・冷え性の対策になる ・足先まで日焼け止めを塗らなくて済む ・ペディキュアやストッキングに気を使わなくて済む ・サンダルを探す時間とお金を他に使える 特にメリットに感じた2つのことを詳しくお話しします。 時間とお金を別のことに使える ものが増える=管理する手間が増える サンダルは素足で履くため足に合う合わないがわかりやすく…
こどものゲーム用イヤホンが壊れたので、 セリアに行ってきました。 久しぶりのセリアでわくわくでした(笑) ついでいろいろ買ってきました。 100円shop*セリア(Seria) メラミンスポン
前に作ったトイ・ストーリーのフォーキー。 ↓ ↓ ↓さらにバージョンUP(笑) ↓ ↓ ↓足元はとりあえずうちにあったひっつき虫で付けていましたがひっつき虫にほこりもひっついて取れなくなり^^;柔らかくなっていつもグニャー
****************** 梅雨明けで暑くて出掛けたくないけど、 バス賃かけて残高12円の口座を解約します(苦笑) 銀行が近くに移転なら問題無いけど、今より遠くに移転なんだよね… このまま
伽羅の木陰でくつろぐ兄弟猫 トロすーん(左:長男♂13才) コッチ向いて~ チラッ そうそう キジコさーん(右:三男♂13才)も コッチ向いて~ キジコさーん クルッ そう
このときから、はじめたみたいなので 手帳に「無買day」の記録をつけはじめてから 今月で1年8カ月目になりました♪ 無買日(Buy Nothing Day)とは 元々は、カナダではじまった 「1年に1日買い物せず 消費について考える」という 消費社会へ対する抗議運動のようなものらしいけど 日本では「無買day=ものを買わない日」という風に エコや節約術として、広まっている感じです。 考えてみると、以前、電車通勤していた頃の私は ものを買わない日なんて、なかったかも。 しょっちゅう コンビニに行っていたし 仕事帰りにも、ちょこっと何かを買ったり 休日なんて、今よりもずっとずっと気軽に 服や雑貨や…
アラフィフのダイエット、3kg減ってなかなか難しい。#オートミールダイエット #ダイエット #これぞう #ステッパー #リバウンド
ブログでは書いたことなかったけど、上の子が生まれる前まで趣味と実益を兼ねてアクセサリー作りをしてたんです。minneやcreema、tetoteみたいなサイトで売ってました。(ありがたいことにちまちま売れておこづかい稼ぎ程度にはなってた)捨
お寺の奥さんで暮らしのコーディネーター水谷のぶこです。 このブログでは「楽ちんで丁寧な暮らし」に憧れて身の丈にあった片づけ・収納のコトや暮らしの…
夫と私と3人の子供たちムリなくすっきり『つづく、暮らし』 こんにちは!整理収納アドバイザー takaです。 家族がラクにできる片付けと自分らしく暮らしを楽しむ…
夫と私と3人の子供たちムリなくすっきり『つづく、暮らし』 こんばんは!整理収納アドバイザー takaです。 家族がラクにできる片付けと自分らしく暮らしを楽しむ…
わたし、Amazonプライム会員ではないです。 プライム会員しか参加できないセールの時とかに、30日間無料会員で登録して、無料期間内に解約。 過去1年以内だったかに無料会員に登録したことある人は、もう1回無料登録っていうのができないんですけ
前回、フレッシュロックを新しく購入した話の続きで粉ものを収納している引き出しを見直しました。 ↓ ↓ ↓いつもの全部出しから〜ついでに掃除も!綺麗に拭き上げてからIKEAのVARIERA ヴァリエラ 引き出しマットをカットして
冷蔵庫を買い替えて容量が401L→465LにUPし冷蔵庫の野菜室に使いかけのパン粉などを置くスペースができたのでこの機会に粉もの収納を見直しました。詰め替えがとにかく面倒なので( ̄∇ ̄;)今まではカインズで購入した保存容器に袋ごと保管し
****************** ヴィンテージのカットソーをベースに オリジナルのパターンで制作されBIOTOPリミテッドアイテム。 ノースリーブがわずかに肩にかかるよう計算されたラフなシルエ
【1日1捨て】手放したもの とても気に入っていたスニーカーを 手放しました。 コンバース・オールスターのレザータイプ。 レザー×オールスターの絶妙なかわいらしさが好きで 私の持っている服にも、たいていよく似合ってくれて 1足目を履きつぶしてしまったあとに 全く同じものを、もう1度購入したほど すごく気に入って履いていたスニーカーでした。 2回目は楽天のお店で購入しました♪ このスニーカーの唯一のデメリットは ちょっと重たいなぁと感じること。 それでも、1足目のときは 特に問題なく履けていた気がするのですが 私が歳をとったせいなのか 2足目では、長く歩くと 足が痛くなることも… そのせいで、この…
ミニマリストをめざす20代女性のひつじです。 夏向けにバッグの中身を見直したのでバッグの中身をご紹介します。 バッグの中身はこちら ・折りたたみ傘 ・鍵 ・3つ折り財布 ・ポーチ ・日焼け止めスプレー ・ワイヤレスイヤホン ・ハンカチ ・スマホ 基本的な持ち物の詳細はこちらから minisheep.hatenablog.com 夏の持ち物 折りたたみ傘/estaa 約100gで軽いコンパクトな折りたたみ傘。 最近は急な雨が多いため、晴雨兼用の折りたたみ傘を入れています。 年中使えるようにメインは雨傘のものを使用していますがそれでもUVカット効果は90%以上。 日傘メインのものもあり、デザインが…
// こんにちは。マダムあずきです。 暑いですね。 最近毎日同じこと言ってます。 そして外出する用事がないワタクシは 今日も昨日と同じことを言いながら 同じ一日を過ごすのでしょう。 私を誘う悪い彼氏。 pic.twitter.com/o8qNBYNebN— あずき (@azuazuazukina) 2021年7月16日 昨日のきーたん。 実はヨダレ垂らして寝てました。🤤 フラフラ誘われる飼い主。 // あず夫氏を仕事へ送り出し ゴロゴロしていたワタクシですが 今日のタスク ・掃除機かける ・台所リセット ・マダム子の洗濯物を取り込む→旅行だけのものと明日学校へ持って戻るものになる分ける ・マダ…
※ブログ村利用中の皆さんへ 只今ライブドアの新着記事が反映されない 不具合が生じてるようです。 現在ブログ村で調査中とのことですが 昨日から改善されていないので 果たして復旧するかどうか・・・ コロナ禍が始まってから会う機会が激減してた母ですがワクチン摂
お寺の奥さんで暮らしのコーディネーター水谷のぶこです。 このブログでは「楽ちんで丁寧な暮らし」に憧れて身の丈にあった片づけ・収納のコトや暮らしの…
セブンイレブン『豆腐スイーツバー ガトーショコラ』は美味しいあっさりガトーショコラ
神戸どうぶつ王国に行ってきた(1)
エイチームホールディングス(3662)株主優待 500株以上保有で10,000円分のQUOカード(1月・7月末優待)
買い物に行って成吉思汗ふりかけをゲットする
蜂の巣を作られた
前髪切り過ぎた
4連休はワクワクが止まらない
5/2 神崎恵さん一押しヘアブラシ
おすすめ可愛いパッケージの北海道土産。
++3月のウォーキング記録*++
リサイクルショップ 500円→0円→〇〇円!!!!に妻の粘り勝ち。
++行列が出来ていたお店に行ってみたよ*++
新たな貸与を要望🐼パンダ外交の裏側とは?
++藤の花*++
ただ走るためだけに自転車に乗る
トモ地方は大雨で、そのせいで仕事が通常運転にできずバタバタと忙しくなったんですよね(O_O) お疲れちゃんになってしまいまして、今日は休みをもらいました。 めっちゃ大雨がきてたかと思ったら日をおかずに、梅雨明けしたってYahoo!ニュースで
7月も中旬になり、晴れると夏のように暑くなりますね。 この夏に着る半袖トップスが2枚しかなかったため、フレンチ袖のカットソーを買いました。 綿100%・白でも透けない・シンプルなデザインで、早くもこの夏のヘ
こんにちは。こうこです♪お掃除は私にとって好きでも嫌いでもない家事^^;気分が乗ればそこそこ楽しめるお掃除ですが、面倒でやりたくないなーと思うこともよくあ...
新築祝いを選ぶなら、オシャレアイテムとして人気なAesop(イソップ)のハンドソープがおすすめ! いい香りで使うたびに気分が上がります。
夫と私と3人の子供たちムリなくすっきり『つづく、暮らし』 こんにちは!整理収納アドバイザー takaです。 家族がラクにできる片付けと自分らしく暮らしを楽しむ…
ここのところ雨続きですっかり荒れ放題だったベランダ。雨上がり風も穏やかな昨日、よし今だーとベランダ掃除しました。(ベランダ掃除は雨上がりが断然ラク!)うちのベランダは狭くて掃除があっという間に終わるのでベランダ掃除のハードルが低いのがいいとこ
【2021年5月最新】コロナ収束したら「したいこと・欲しいもの」リスト | 50歳から、ゆるはぴ ~ミニマリストライフ~ 昨年の5月にも同様のタイトルで「コロナ収束したらやりたいこと・欲しい物リスト」を作成したが、引き続き2021年5月版の同様リストを公開しています。あなたも作ってみませんか?
前回、お掃除をしてから 早4か月もたってしまった場所… 本当は、3か月ごとに きちんと掃除しようと思っていたのに またもや、やる気スイッチが行方不明になり 1か月間もずるずると後回しにし続けてしまった 苦手意識のある掃除場所… それは、トイレの換気扇掃除です…(¯―¯٥) *関連記事* いい加減、やらなくちゃ…と重い腰を上げた今日。 前回ほどではないものの やっぱりかなりの埃が溜まってしまっていて 頭の上から舞い落ちてくる埃に 「うあ゛ーーー!(> <。) (> <。) 」となりつつ 脚立などを持っていないので スツールにつま先立ちで必死に掃除しました。笑 取り外せる部分は、ラクでいいんですけ…
シンプルな暮らしを心掛けている、OKEIKOです。 今月キャンプへ行くので動きやすいようにサコッシュを購入するつもりでしたが、ノースフェイス で便利なバックがあったのでサコッシュの代わりに購入しました。 前回、購入したワンピースと共にご紹介します♪ DATON:ワンピース 少し前に夏用のワンピースを購入しました。 これがなかなか良かった! シャツワンピースで、汗をかいて濡れても乾きやすく、サラッとした素材。 ワンピースにはレンギス必須のアラフォー(笑) 164cmの私が着てもふくらはぎくらいまで丈(着丈109cm)があり、サイドにスリットが入っているのでワンピースでも動きやすい。ちゃんとポケッ
ミニマリストをめざす20代女性のひつじです。 先日アウトレットに行ってきました。 購入品は缶詰とリップ1本のみ。 ミニマリストをめざす前とは随分買い物が減りました。 これって何が違うのかなーと考えたところ ミニマリストをめざしたら高いと思う買い物をしなくなったことが1番違うのではないかなという考えに至りました。 高いというのは値段そのままの意味ではなく、 そのものに対して満足できる状態でお金を払っているかの話。 ちょっとでも納得していない買い物に対してお金を払わなくなった。 だからアウトレットでわざわざ安いものを買わなくても 定価で納得できる値段なら既に買ってる場合が多い(といいつつリップ買っ…
ダンダン・ダダ~ン・断捨離~♪ダンダン・ダダ~ン・断捨離~♪と、昭和のロボットアニメの主題歌っぽく始まりました今日の断捨離記事。今日処分するのは今までこのブログ始めてから(多分)初となるジャンルのもの。インテリア雑貨だンダンダダ~ン♪(気に入ってるね)今
こんにちは。マダムあずきです。 ズボラ主婦の家事 今日は一日外出なしでおうちにいます。 午前中に自宅にいられるのが久しぶりなので 嬉しくて洗濯たくさんして外に干しました👕 明日帰省するマダム子の寝具も交換し 掃除機もかけて 台所のリセットも終わり ・・・( ゚Д゚) ここまでが午前中に終わるミラクル✨(大袈裟) // 猫さんのお仕事 そんな訳でいつもより早めにPCを・・・ PCを開くと全力で視界に入ってきます(ΦωΦ) あーちゃんもぱそこんみたいのよ。 勝手にエンターキーを押すから要注意🐈 マダム子の布団にシーツをセットすると 「やれやれ、よっこいしょ」という感じで移動してくるぷくたん(ΦωΦ…
// こんばんは。マダムあずきです。 今日はとてもゆっくりできました\(^o^)/ しかしうまくお昼寝に入ることができず 目が冴えてしまったので 懸念事項だったこちらをやっつけようと思い立ちました。 (普段ヒマでもこんなことを思いつかないので) ↓ 去年もらったカワイイかごバッグ👜の話 久しぶりのバッグを取り出す。(きーたんのチェック入ります) 昨シーズンの最後で、ここがほつれていることに気づきましたが ほつれた糸を始末して、少し縫えば大丈夫じゃない?と思いしまいました。 お気に入りでたくさん使ったものの、まだ処分はしたくない。 普段お裁縫をしないワタクシの裁縫道具は・・・ ばーん! ザ☆昭和…
****************** 油断していると増えてしまいがちな物。 物を減らしてシンプルに暮らすことで、 家事や身支度の効率がアップしますよ。 お金や時間の無駄も無くなって心に余裕が生まれ
家でスローな家事をしながら、キャンプに行ったりブログも書いたりして暮らしたい。 8時間を勤めに使って、往復で1時間通勤して、そうしてたらやりたいことするには時間が足りない。 そう思って、お金を貯められたら、50歳くらいには退職したいなあって
BRUNOホットプレート クレジットカードのポイントでホットプレートと交換しました。 欲しかったBRUNOのコンパクトホットプレートです。 本当はピンクベージュが欲しかったのですが・・・ 交換商品は3色からしか選べずネイビーにしました(#^^#) ネイビーもなかなか可愛いです💛 息子と2人分のたこ焼きやお好み焼き、ホットケーキを作るにはコンパクトでちょうど良いサイズです。 今までのホットプレートにはなかった鋳物ホーローをイメージしたデザインは キッチンに置いておいても可愛いです💛 目につく所に置いておけば使用頻度も上がります✨ (私の性格上、しまい込むとなかなか使わないので💦) // リンク …
最近、迷っている。コロナのワクチンを接種するかだ。そんなことを書くと怒られるかもしれないが、悩んでいる。
お寺の奥さんで暮らしのコーディネーター水谷のぶこです。 このブログでは「楽ちんで丁寧な暮らし」に憧れて身の丈にあった片づけ・収納のコトや暮らしの…
こんにちは。こうこです♪7月6日発売の光文社「女性自身」に我が家の買い方マイルールをご掲載いただきました。5月に発売したココ研の著書「みんなの買い物大全」...
// こんにちは。マダムあずきです。 タンスと戦った後の捨て活第二章④です。 ① ② ③ azuazuazukina.hatenablog.com こんな感じでノロノロと進んでいるようないないような。(゚∀゚) ← 大物捨て活!洋服ダンスを処分してから ワタクシの洋服収納が迷走していました。 ビスで止めたい部分が弱いので、木材で補強します。 購入してきたサイズでは大きいので、カットするあず夫氏。 なんか敷いてから初めて欲しかった・・・ ドドドドドドドドド しかし、もともと押し入れのあった部分の部屋のくぼみを利用して 全部の洋服が入るようにしたかったので 頑丈にポールを固定しました。 この部屋で…
先日冷蔵庫を買い替えたらガラスドアになり今まで使っていたマグネットタイプのキッチンペーパーが付かなくなったのでキッチンペーパーホルダーを新しく購入することに。 ↓ ↓ ↓キッチンペーパーホルダーも様々なタイプがあって悩みます
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。