どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
ⓃⒺⓌ🐾「アンビバレンス~相反する2つの感情~」(イラスト編86)
GW、朝10分で“人格”が変わる?ママをご機嫌にする「ゆる習慣」
少し予告
三重のHAWAII オハイへ
ゴールデンウィークに予定がない50代主婦の過ごし方
今日から俺は!!我が家編。
KALDIでお気に入りのナッツ&凍頂烏龍茶のロイヤルミルクティー
【30日間無料体験あり】じぶん時間を充実させる「Amazonプライム」がおすすめ
桜と今日のミキちゃん
梅干しは今買っておけ
ママにGWくれ&楽天お得なクーポンが使えるアイテムをピックアップ
【体験談】ISEKIのコイン精米機の使い方 玄米→無洗米
⋆⋆良いモノは誰が見ても一目で分かるのかな~ & 懐かしい出窓とねこさん⋆⋆
映画『ブルーピリオド』見たら同じセリフ言われてた
今年も1/3が終了!GW前に目標を再確認しました♡
こんにちは😊 北欧式整理収納プランナーのhacoです。ご訪問ありがとうございます********************最近、YouTubeで音楽を聴くよう…
ここのところお料理にお菓子作りに大活躍のキッチンスケール。今までは、付属のケースにそのまま入れて収納していましたがこの付属の収納ケース出すときにロックを外して蓋を取る しまうときは、蓋をかぶせてロックするという作業
KOGUのドリッパーとサーバーを購入しました。 リネンフィルターも購入しました。 これは、以前ここに書いた6週間の人生改造プログラムを終えた記念にご褒...
昨日、私の偏頭痛でわんこが散歩に行けなかったために朝から大騒ぎ。5時に起床の我が家の大人組です。空です。 時折整体に行っていたのがコロナから行かなくなって3…
断捨離ってダイエットと似てるな〜と思って… その場しのぎで体重を減らしたとしても、 リバウンドしたりするでしょ? ダイエットと一緒で増やさないためには、 工夫や知識や持続が必要だと思うんだ。 *
夫と私と3人の子供たちムリなくすっきり『つづく、暮らし』 こんばんは!整理収納アドバイザー takaです。 家族がラクにできる片付けと自分らしく暮らしを楽しむ…
13連休中に品定めをして、ポチっておりました。 待ちにまってた電子レンジ、ついにわが家にお迎えできました~!!! 4月末にポチって、入荷次第、最短で5月中旬発送ということで、半月ほど待つことになったんですけども、半月くらいは電子レンジなしで
こんばんは!シンプルな暮しを心掛けている、OKEIKOです。 ずいぶん前に注文したガーゼや糸や布。やっと全てが届いたのでマスクを増産させるべく、作成に取り掛かりました。 www.okeiko-simplelife.com ネット注文 コロナの影響でネット注文が殺到し予想外に糸など注文したものが届かず、楽天のサイトで問い合わせてやっと届きました。 ネットで注文してお店からの注文確定メールもないまま2週間以上。流石に心配し問い合わせましたが、忙しいのか素っ気ない返事。 ちゃんと届いたのでよかったものの、こんな対応初めてだったので不安になりました。これからはお店のレビューもちゃんと確認しようと思った…
こんばんは!シンプルな暮しを心掛けている、OKEIKOです。 4月の無印良品週間を利用して壁掛け時計を購入しました。 www.okeiko-simplelife.com 購入したばかりの時計が壊れてしまったのです…。 無印良品の時計 4月に購入した時計をリビングに。以前から使用していた時計を寝室に移動させました。 無印の時計は学校にあるようなデザインで見やすい、そしてシンプル。お気に入りとなったので、全く同じものを購入しました。 そして本日。。 長女が扉を勢いよく閉めたところ、ガッシャーン!と時計が落ちてしまいました。 ガラスがバリバリ。 怪我は大丈夫?と聞く前に、大声で怒ってしまいました…。…
最小の労力で最大の成果を。ミニマリストが仕事で注力することとは?ミニマリストは「省略できることは何でも省略したい」と考えがちだけど、断捨離しない部分だってもちろんあるんです。
おはようございます😊 北欧式整理収納プランナーのhacoです。ご訪問ありがとうございます********************しれっとタイトル変えてみまし…
2年半前に買った、薄型・スリムな長財布・リベルテ。 コンパクトだけど機能的にはバツグンで使いやすく、とっても気に入ってます。 そして最近、母が財布を買い替えたいということだったので、このリベルテの長財布を再オーダーしました! リベルテのフラワー型押し・長財布 私が使ってきた財布は、ピンクのリベルテ、L字ファスナーのタイプ。 ハイビスカス柄の型押しが素敵なのです。 そして今回、母のためにオーダーしたのは、私の長財布と同デザイン、色違い。 元気が出るビタミンカラーのオレンジです! オレンジと言ってもかなり黄色に近い感じ。 サイズ:20×9cm 重 さ:105g 厚みはわずか1センチ(中に何も入れていない状態で) ↑ こちらの写真では、すでに中にお金やカードが入った状態ですが、それでも薄いです。 内側にはカード14枚が入ります。 お金とカードを入れた状態。(これは私の財布) 小銭入れの部分はファスナーがついてないけど、ポケットが深いので小銭が落ちる心配はなし。 裏にはファスナー付きポケットがあって便利です。 リベルテの長財布・使いやすいポイント 薄くてかさばらない L字ファスナーなので、開けば、お札・小銭・カードすべてが見やすく、出しやすい 小銭入れにファスナーがついていないので、ワンアクションで小銭が取り出せる(しかも大きく開くことができるので取り出しやすい) LiBERTE リベルテ 長財布 フラワー 0352228【楽天ランキング入賞】【楽ギフ_包装選択】 【smtb-m】【送料無料】 【プレゼント最適品】 posted with カエレバ 楽天市場 Amazon 私が買ったのは、楽天のプリンセスバッグというお店。 リベルテには何種類かのデザインがありますが、フラワーの型押しタイプのものです。 最後に 新しいスリム長財布、母もとっても気に入った様子。 今までの財布は大きくて重く、どんどんカード等を入れてしまったため整理がしにくかったようで、レジでカードを探してアタフタしたり・・・ということもしばしばだった母ですが リベルテのコンパクト財布にして、中に入れるものも厳選してスッキリ見やすく使いやすくなったので喜んでます。 買ってよかったです(^^)
最近、何を着てもしっくり来ない…(泣) そこで原因を真剣に考えてみました。 新型コロナウィルスの影響で今も続く自粛生活。 ヘアサロンに行くことも躊躇している方も 多いのではないでしょうか。 服が似合わ
♨ お風呂が沸きました自動湯張り装置がそう告げる し~っ本当は、そんな大きな声で話してほしくないんだけれど・・ほ~ら!お風呂の扉の前で、もう待っている おか…
自己嫌悪・・・自分を嫌いになった昨日猫を怒鳴ってしまった 毎日毎日、チッコテロ攻撃との闘い20か所以上も攻撃されて、1日のほとんどが片付けに時間を取られ…
夫と私と3人の子供たちムリなくすっきり『つづく、暮らし』 こんばんは!整理収納アドバイザー takaです。 家族がラクにできる片付けと自分らしく暮らしを楽しむ…
2020年4月の家計簿をアップします。 北海道や都会のほうは、もう3月のうちには外出の自粛などが呼びかけられてたんだけど、こっちのほうは4月の緊急事態宣言ごろからだんだんと飲食店に行くのも控えるような感じになってきたところで。 それで4月最
ライフステージが変わったり、仕事や職種が変わったり。 年齢を重ねて似合うもの、好きなものが変わったり。 大げさに言えば、人生に合わせて変わっていくのもクロゼット。 更新しなかった1年の間に、ファッションに対する考え方にも変化がありました。 洋服やファッション小物を精査すれば、クロゼットの使い方も当然変わります。 以前のクロゼットはこんな感じでした。 一見して洋服が少ないように感じますが、 掛けられない長いものや季節外のアウター類は、 息子の部屋の大きなウォークインに入れたりして、チートしてました(笑) もう大人、この春高校を卒業した息子のクロゼットと、 私のクロゼットを完全に分離したくなって、…
ベビーゲートの使用期間とオススメの設置場所、工事なしで赤ちゃんがドアを開けないようにする工夫を紹介します。
世界のお茶専門店ルピシアでは、年に2回「お茶の福袋」が販売されます。 価格の2倍相当が入ってお得感満載。わが家では飲めないお茶がない、おすすめの福袋です。 今年4月に予約開始の2020夏の福袋が早々に完売し
ブログ開始当初に書いた キッチンの記事を 先日、久しぶりに読み返しました。 www.kurashinooto.com キッチンを大切に思う気持ちは、今も一緒。 「余計なものを減らして、たくさん工夫して、 心地よく使いやすくしていきたいです。」 なんて書いていますが、1年ちょっとの間で、 我が家のキッチンも、いろいろ変化しました。 最近のキッチンはこんな感じです。 無印の壁に付けられる棚を設置したり、 水切りカゴをなくしてみたり、 奥の植物棚を(夫が)DIYしたりと、 ちょこっとずつ、変わってきました。 ここは、以前よりごちゃごちゃしています。 フライパンを狭い引出しの中に仕舞うことをやめ、 吊…
【強い香りはいらない】無香料・香り控えめの日用品9選
【捨て活】ゆるミニマリストが捨てたもの・捨ててよかったもの一覧
【コスメ】コスメ好きミニマリストの「石けん落ちコスメ」 敏感肌・ナチュラルメイク
【ミニ活】長期休み中にできる、ちょっぴりミニ活(ミニマリスト活動) GW・お盆・年末年始
【丁寧な暮らし】ゆるミニマリストの花のある暮らし Life with Flowers
母からの微妙な「貰い物」を使い切れ!
【コスメ】ゆるミニマリストのアイシャドウはひとつで十分 40代の化粧品(ブルベ肌)
今年初の熱田さん
買って良かった!トイレの消臭スプレー(フレグランスミスト) ミニマリストの愛用品
ミニマリストのiDeCoとNISAの現在 2025.4現在(アメリカ相互関税発動後)
1日1捨はやらない派のミニマリストが実際に1日1捨を実践して学んだ事2選
旅|開運もシンプル。minimalistわびさび
ミニマリストの部屋| room tour 2
拝啓、コーヒーさまさま
続く切り干し大根作り
こんにちは。もうオトナなのですから、いい加減うまい方法を思いつくか、慣れるかしたいのです。でも、やっぱり悩みます。つまり、あれです、彼くんの親御さんたちからのお誘いへの対処です(。-_-。)基本的には、行きたくありませんホ...
夫と私と3人の子供たちムリなくすっきり『つづく、暮らし』 こんばんは!整理収納アドバイザー takaです。 家族がラクにできる片付けと自分らしく暮らしを楽しむ…
ミニマリストをめざす20代女性のひつじです。 今現在、日傘とサンダルは持っていません。 そして今年も日傘とサンダルを持たない予定です。 折りたたみの雨傘は90g。軽量でコンパクトなものを愛用中。 ぽつぽつくらいの雨でもこの折りたたみ傘を取り出さない私に日傘は向いていないです。 そもそも日傘の出番の多くは旅行でした。 旅行のときはカメラやスマホで写真を撮ることが多く、撮るたびに日傘を仕舞うのが手間であまり使わず… それに今年の夏は旅行も長時間外で過ごす予定もないため必要なし。 夏はサンダルの代わりにこの白いスニーカーを履きます。 去年はじめてサンダルを手放したところ、快適でした。 スニーカーのよ…
「壊れた」「破れた」「汚れた」など、 捨てる理由がひと目で分かるものだったら、 気持ちよく手放すことが出来るけど・・ なかなか手放すことが出来ないのが「服」。 *****************
spring sale で購入した マリメッコ の春服が届きました。 Drop Pisaroi モチーフは雫。 これからの梅雨時期も 楽しく乗り切れそうなテキスタイルです。 ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● オ...
洗面室 建売仕様の小さな洗面室なので 出すものを少なく色味を抑え スッキリ空間を心掛けておりますが このたび モノ を増やしました。 ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● そのモノとは、 洗面台に設置した ...
こんばんは😊 北欧式整理収納プランナーのhacoです。ご訪問ありがとうございます********************いつの間にか5月も半ばを過ぎました。…
RAINFUBSのレインスリッポンを愛用し始めてから、全く出番が無くなってしまったレインブーツ。 愛用中のRainfub
今日も1日、気持ちの良いお天気でした♪ 日ごとに、初夏らしい気温になってきたので 爽やかな飲み物などに 便利に使えそうな レモンシロップを仕込んでみました( ´ ▽ ` )ノ 仕込んだといっても、すごく簡単で、 材料はレモンと砂糖だけ♪ レモン:砂糖=1:1です。 レモンはスライスして種をとりのぞき、 (無農薬じゃないレモンは皮をむいた方が安心) 煮沸消毒や、アルコール消毒した瓶などの密閉容器に、 レモンと砂糖が交互になるように入れていくだけです。 私は家にあったきび砂糖で作ってしまったのですが グラニュー糖や、氷砂糖などで作った方が、 出来上がりがきれいな色のシロップになりますね。 茶色いシ…
妹宅がふるさと納税で申し込んだいくら醤油漬がおいしかったので、わが家も申し込みました。 楽天ふるさと納税で2019年に「ふるさと納税賞」を受賞した人気の品です。 スポンサーリンク 目次ふるさと納税「いくら醤
コロナの影響で株価がどーんと暴落した3月から2か月、 少しずつ株価も値を戻しつつある今、投資信託のほうもマイナスからプラスになってきています。 積み立て投信・2020年3月の状況 私は楽天証券とセゾン投信の2社を利用しています。 2016年末~2017年初め頃から積み立てを始めました。 選んだ理由は 少額から始められる 手数料が安い という点でした。 手数料に関しては下記の点をチェック。 「運用管理手数料(信託報酬)」(資産の運用・管理の費用)が低コスト 「販売手数料ゼロ」(ノーロード) 楽天証券の運用状況 楽天証券はニッセイ 外国株式インデックスファンドで積み立ててます。 途中からNISAにしました。 毎月の引き落とし金額は5000円から始め、順調に増えているのを見て2017年10月から10000円に増額しました。 最新の残高は(5月21日) 評価額合計 384,137 円 (+4,137 円) 3月の半ば頃はマイナス1万円くらいだったので、とりあえずプラスに戻りました! ちなみに株価暴落の前は、利益は7~8万円くらいになってました。 セゾン投信 セゾン・バンガード・グローバルバランスファンド セゾン資産形成の達人ファンド それぞれに毎月8000円、合計16000円積み立ててます。 最新の残高は(5月21日) 評価額合計 658,145 円 (+14,145 円) となりました。 ▼去年11月はこんな感じでした。 楽天証券もセゾン投信も、ここしばらくは全くチェックしてなくて、 ただ毎日メールで来る楽天証券のお知らせ(投信の基準価額メール)を毎朝チラッと見るのみ。 その程度にしておくほうがメンタル的にもいいと思います(^^) まあ普段からあんまり頻繁にはチェックしてないんですけどね。 最後に 株主優待目的で保有しているオリックスのほうは、まだマイナスですが どのみち100株のみなのでたいしたことありません。 いつも書いてますが、積み立て投信にしても株にしても余剰資金で少額を入れてるので 株価の上下にはあまり一喜一憂しないですんでいます。
贅沢なランチを作りました。 この時の成功(私の中では)に味を占めて、またやってみました。 夜重たいものを食べるとあまり良くない(太る?)とどこかで読ん...
夫と私と3人の子供たちムリなくすっきり『つづく、暮らし』 こんばんは!整理収納アドバイザー takaです。 家族がラクにできる片付けと自分らしく暮らしを楽しむ…
どうしても持て余してしまう時間が毎日2時間ほどあったので、 何か良い過ごし方はないかと、 毎日テーマを決めて2時間集中してやる! という時間の過ごし方...
夫と私と3人の子供たちムリなくすっきり『つづく、暮らし』 こんばんは!整理収納アドバイザー takaです。 家族がラクにできる片付けと自分らしく暮らしを楽しむ…
こんばんは!シンプルな暮しを心掛けている、OKEIKOです。 我が家の子供達の習い事と言えば唯一長男のスイミングだけ。 3月末で長男はコロナの影響で1年9カ月習ってきたスイミングを辞めました。元々泳げるようになってきていて、本人も辞めたいと言っていたのでコロナがたまたまのきっかけになったと言ってもいいのですが…。 通信教育 スイミングを辞めた代わりに通信教育を始めることにしました。 理由は、、 ・学校がコロナで休校となってしまい、お家時間が増えた事。 ・学童に通わなくなったので、一人の時間が増えた。 ・長男がやりたいと意欲満々。 小学4年になりますが、割と計算は好きなようで今のところ勉強につま…
こんばんは!シンプルな暮しを心掛けている、OKEIKOです。 楽天のお買い物マラソンで購入したものをご紹介します〜(*'▽'*) 子供の帽子 我が家は3人の子供がいますが、下の子2人は女の子なので、憧れだった姉妹ペアルックにして服のコーディネートを楽しんでします。 昨年の旅行写真より 気に入っていたピンクの帽子。大きくなったので、次女がサイズアウト。 長女はまだ被れたのですが、長女の帽子を次女に譲って長女の帽子を購入することにしました。 同じデザインのものはないので、同じブランドのピンクで合わせてみました。 これッと思った帽子が売り切れていたりして、探すのに苦労しました。 5種類カラーがありま…
こんばんは!シンプルな暮しを心掛けている、OKEIKOです。 今日は母の日でしたね!私が母に送った花も無事に届いたようなのでよかったです。 今日は1日中雨だったので一歩も家から出ませんでした( ̄▽ ̄)しかし、子供同士で遊ぶようになったので本当に楽になりました〜♪ 仕事の疲れが残っていて頭が痛かったのですが、お昼寝もさせてくれるので助かります。 子供の作品 我が家は子供の作品は階段に飾っています。 www.okeiko-simplelife.com 昨年度の作品を未だに整理できず保管している状況なのですが、とりあえず階段の飾りが冬バージョンのままだったので、見直しました。 昨年度までの作品で気に…
ミニマリストをめざす20代女性のひつじです。 今日が服を買わないチャレンジ50日継続中です。 50日継続しての気持ちの変化等をお話したいと思います。 詳細やルールはこちらから www.minisheep83.com 買わないこと以外に制約はないので 期間中も始まる前と同様、youtubeやインスタで服の購入品やコーディネートの動画や写真は見ています。 もともとフォローしてる方のみで検索はしていません。 この50日間で購入した服は1着。 www.minisheep83.com 手持ちのものが縮んでしまったため入れ替えました。デザインがほぼ同じものを購入。 ルールの 服が破れたり汚れたりして手放し…
今日は、きのうUPした記事の続きです。 キッチンの、スチールラックの収納編 ♪ ⇩昨日の記事はこちら www.kurashinooto.com 使い辛く感じていた棚板の位置を 使いやすく変えて、 新しく生まれ変わった気分のスチールラック ♬ 笑 丁寧に拭き掃除もしたので、さっぱりピカピカに。 新たにモノを収納し直して、こんな感じになりました♪ いちばん下のスペースは、底板を作らずに、 ゴミ箱を直置きにしました。 スペースに余裕を持たせて上の棚板を設置したので 以前よりも、ごみが捨てやすくなりましたヽ( *´ ▽ ` )ノ 高さが生まれたので、後ろに収納していたゴミ袋も 袋から出して、2つ折りで…
こんにちは。kokoです♪コロナをきっかけに必要不可欠となった「オンライン授業」ライブ形式・動画形式・自習形式と、塾はいろいろな形で導入しはじめました。中...
4月のブログで、UV除菌ボックスをオーダーしたことを書きました。 ところが・・・この商品、オーダーを受け付けてくれたものの、結局出店者の都合でキャンセルになってしまい (オーダーが集中して商品が揃わなかったのでしょう) 別のUV除菌ボックスを注文しました。 こちらの商品は無事にすぐ届き、使い始めています! スマホはウイルスの温床? 前のブログから、以下を転載。 以前に、こんな記事を読みました。 上記の記事より専門家のアドバイスの部分を引用。 ローチェスター・メディカルセンター大学臨床ケア主任のピーター・パパダコス博士は スマホについているウイルスや細菌で感染するリスクがあるので、スマホを清潔にする努力を今すぐ始めるべきだと言います。 この博士が推奨しているのが、スマホを入れると一瞬で細菌を除去するUV殺菌ボックス。 以前の私なら「何もそこまでしなくても・・・」という考えでしたが 今はこのご時世、UV殺菌ボックスを購入することにしました。 滅菌ボックス UV除菌器 今回、私がオーダーしたのは、アマゾンのこの商品。UV-Cポータブル除菌器。 アマゾンの商品説明より ↓ 【紫外線除菌&UVランプ】紫外線を利用して消毒・除菌する除菌機です。紫外線は細胞分裂を引き起こし、DNAとRNAの分子構造を破壊し、消毒効果が特徴です。紫外線の強い波長を利用して、99%の細菌を効果的に取り除くことができます。(紫外線(UV-C)光線の原理を使用すると、壊れた細菌のDNA構造は254nmの波長を使用して配信され、ウイルスと細菌を効果的に除去できます)。 【優れた自動除菌機能】除菌ボックスは、紫外線UV-Cランプの360°殺菌方式で徹底的に物の隙間と物の奥まで汚れを取り除き、殺菌します。 スマホ、マスク、鍵、歯ブラシ、メガネ、化粧ブラシ等の細菌を消滅することができます。3分間だけで、99.99%の細菌、真菌、カビやウイルスを効果的に取り除くことができます。 【アロマ機能】アロマ機能付きます。箱の内部にアロマオイルや消毒剤の注入口が設けられています。アロマ機能をオンにして、3分後に自動的に停止します。小物を消毒する時、アロマ機能を同時に使用できます。消毒したものに、お好きな香りがあります。
マスクと携帯したいものはミニ水筒のマイボトル。少しの外出時の暑さ対策や水分補給におススメなのが、サハラのステンレスミニボトル。200MLは女性が持ちやすいサイズ。5年以上使って知ったサハラのステンレスマグの詳細と使い方をあわせて詳しく解説しています。
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。