どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
私は、私ができることをする
ネットでコスメを買うリスク&楽天マラソンお得なアイテムをピックアップ!!
みんなやってる事だけど 【幸せを感じるラインを少し下げよう】
【実家の片付け】親が残した負の遺産。
大きめトートバッグ × ショルダーバッグで旅へ!バッグの中身公開| 楽天マラソン買い物リスト
お米を失敗なく取り寄せるなら
「もう一度」を叶える魔法。元恋人に響く、愛の再燃メソッド
(絶対とは言い切れないけど) 私は心を病まないと思います。
【FAQ編】プロジェクトゼノ_やめとけ?_最新情報と、よくある質問、及びその回答
【FAQ編】LINE_WALK始め方完全ガイド!効率的なポイント貯め方と活用術を徹底解説
猫の思いやり 多分
冷蔵庫なし生活|家具家電を手放していき、キッチン家電ゼロになったミニマリスト
冷蔵庫なし生活|ミニマリストの朝ごはんは固定化してシンプルに
ラク家事アイテム
作り置きは楽だけどやめ、その時の満足を優先
猫にとってご飯やおやつの時間はとっても楽しみな時間。できるだけ安心なキャットフードを与えたい。どんなキャットフードがおすすめ?おやつは必要?我が家の猫たちの食事とおやつについて紹介します。
今日は、娘が連れて帰ってきたチョコの紹介???なのですが、「悲しみは分かち合うことによって半分になる」は半分当てはまらない、と最近気づいた話です。
整理収納アドバイザー takaです。『つづく、暮らし』に ご訪問いただきありがとうございます☺︎つい先日のことですが、ブログを開始して 丸一年が経ちました。開…
我が家には生協・パルシステムが不可欠です!!夫、子ども2人(4歳、0歳)と暮らすワーキングマザー、chizu です。*現在産休中我が家は、パルシステム・生協を…
整理収納アドバイザー takaです。 『つづく、暮らし』に ご訪問いただきありがとうございます☺︎ 6月ですね。 月初めの先週末は小5次男と小3末娘の運動会…
1階 寝室 1階の一番奥 西北側に位置する寝室は 昼間でも薄暗い部屋。 冬は極寒の地と化し 足を踏み入れるのも勇気の要るこの場所が これからの季節は、 家中で一番居心地の良い空間となリます。 ● ● ● ● ● ● ● ...
じっとしていても汗ばんでくるようになりましたね。 そんな時、どこからともなく、ふわりと吹いてくる風は一滴の清涼剤のようです。 ニトリの充電式ハンディファンは、携帯用の扇風機。しかもただの扇風機ではありません。モバイルバッテリにもなるんです。 すごく良かったのでご紹介します。 スポンサーリンク //
2017年に陸マイラー活動を始めてすぐに登録した、ポイントサイト・ハピタス。 熱心な活動からは程遠く、ポイントサイトをチェックするのは楽天で買い物をするとき等だけですが、それでもおよそ1年で結構なポイントが貯まりましたよ。 ポイントサイト・ハピタスについて ポイントサイトというのは、企業からの広告を掲載してあるサイトです。 私たちが買い物やサービスで利用すると、広告利益を利用者にポイントにして還元するという仕組みになっています。 ポイントサイトはたくさんありますが、私はハピタスをメインに利用しています。 ハピタスのサイトをマメにチェックすれば、ポイントをゲットできる色々な案件が見つかるのですが、私はふだんはほとんどチェックしていません。 ハピタスのポイントの貯め方 私の場合、以下の方法でハピタスのポイントを貯めています。 楽天で貯める 私の使い方は、主に楽天ショッピングで、ポイントを二重取りするというやり方です。 つまり、楽天のショッピングサイトで買い物をする際、 ハピタスの楽天広告を経由して、楽天のサイトで買い物をする これだけで、楽天ポイントとハピタスポイントの両方がもらえます。 ちなみに、ポイント還元率は現在 楽天市場 1% 楽天ブックス 1% 楽天Kobo電子書籍ストア 1% 楽天トラベル 1%(国内宿泊予約で) などとなっています。 ネットで買い物をする際、なるべく楽天に集中させるようにしています。 我が家の場合、旦那が仕事で使う工具類も時々あり、そういったものも出来る限り楽天で買うようにしています。 エクスペディアで貯める 海外旅行のホテルを予約するときに利用しているのが、エクスペディア(海外・国内の旅行予約サイト)です。 予約したホテル利用料金の5%も還元してくれるので、結構貯まりますよ。 例えば、今年の4月に行った台湾旅行、ホテルは私たち夫婦と母の二部屋分を3泊予約したわけですが、このとき ハピタス経由 → エクスペディア で予約したので ハピタスのポイントは 1498 pt 1290 pt = 2788 pt も貯まりました! (現在判定中) その他の貯め方 その他には、 中古車査定の楽天オートで2000 pt FXは一度だけ(FX案件のポイントは大きいですが、あまりFX口座は増やしたくないので)
こんばんは!シンプルな暮らしを心掛けている、OKEIKOです。 私には小学3年、年中、未満児(2歳)の3人の子供がいます。 お題の通り、我が家は性教育について全くしたことがありませんでした。 性教育は学校の授業以外にみなさんは何かされていますか? 母親暦8年ちょっととなる私なのですが、医療関係という職業についているにも関わらず、お恥ずかしながら性教育というものには全く触れてきませんでした。 性教育へのきっかけ 子供が低学年のうちに性教育をした方がいいと以前知る機会があり、その時から気になり、購入しようとお買い物かごに入れたまま購入していなかった本がありました。 少し前にりんごの時間をブログで書…
こんばんは!シンプルな暮らしを心掛けている、OKEIKOです。 ゴールデンウィークの初日に車をぶつけて、かなり凹みました。 www.okeiko-simplelife.com 昨日、約1ヵ月ぶりに車が戻ってきました~!!! 燃費が悪い軽自動車なのですが、やはり長年乗ってきた車だったので、戻ってきて嬉しかったです~♪もう、ぶつけないように注意します(`´) フットカバーソックス さて、少し前にパンプスを久しぶりに購入しました。 www.okeiko-simplelife.com パンプスを履くためにはやはりフットカバーソックスが必要! 以前のパンプスの時に履いていたフットカバーソックス を持って…
こんばんは!シンプルな暮らしを心掛けている、OKEIKOです。 もともと服を買うことがものすごく好きで、服をたくさん持っていました。しかし、ミニマリストを目指すようになり沢山の服を手放してきました。 現在はミニマリストに憧れていますが、ミニマリストというよりか、シンプルな暮らしを心掛けています♪ 服の管理 洋服の管理はオールシーズンの服をタンスに。8割収納を心掛けています。 数えて見た所、夏服のトップスは全部で12着ありました。なんだか少しずつ増えているような気が(汗) ルールとしては1着増えたら、2着手放すことを心掛けています。 2年ほど前から服を手放す頻度が増えてきて、それに伴い服を結構購…
こんにちは、まちのこです。この春に買ったスカートがどうも調子が悪く、着る気が失せてしまい。どうしたものかと。どうしたものか、その思いの先には今後も着るという選択肢はないと自分でも薄々気が付いてはいるのですが。だっ...
沖縄と九州南部は5月に梅雨入りしましたね。 6月に入ったので、わが家の住む関西もそろそろというところでしょうか。 今回は、梅雨になる前に買い替えたもの3つをご紹介。これからの季節に出番が多くなるものです。
暑いような涼しいような . . . はっきりしない天候でした。 もう梅雨の兆しのような? 歳を追うごとに気候に左右される体調。 今年の梅雨も無事に乗り切れますように . . . ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● 1970年生...
こんにちは、ぽっぽ33です。 北欧インテリアと雑貨が大好きで、今年インテリアコーディネーターになりました。 こちらのブログサイトにお越しいただき、どうもありがとうございます! わが家の野菜作り。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
行ってきましたよ、ユニクロ誕生感謝祭。 私の行った店舗はこの上なく激混みでした。 ユニクロ誕生感謝祭 お買い得な商品が数多く並んでいる店内。 誘惑はいっぱいです。 色々見て回りたい、お得なアイテムを見つけたい。買いたい。 だけどあまりにも人が多く、子供が飽きてウロチョロしていたため早めに撤収。 短期集中買いとなりました。 でもそれで良かったかも。 最初から買おうと思っていたものだけを買って帰れたのだから。 はしゃぐ子らが散財防止の役目を果たしてくれたのでした。 パジャマを揃える 買ったのは子供たちのパジャマ。 上の子はサイズアウトが2セット、下の子はお下がりが色あせていて可哀想。 ならば二人と…
キッチンの引き出しの中で、普段いちばん 使用頻度の高い引き出しを整理しました。 (上の写真のにこちゃんマークの引き出しです) キッチン引き出し収納 <before> ごちゃごちゃですね…(・・。)ゞ キッチンの中で最もアクセスしやすく、 使いやすい引き出しなので、収納量は多め。 カトラリーと小さいキッチンツールを うまく使いやすく収納したい場所です。 まずは、引き出しの中身を全部出して拭き掃除。 黒いシートは、透明の滑り止めマットに交換しました。 仕切りに使っていた100円ショップのケースも きれいに洗って、さっぱりさせました。 クッキー型を、ごちゃごちゃと仕舞っていたのですが 使う頻度が低い…
休日の午後 週に一度の家中の掃除を終え 最も家の中が スッキリサッパリするひと時。 ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● 無印良品 長押 を取り付けた 玄関から寝室へ続く廊下には、 季節ごとによく身に付けるお気に入りのものを掛け...
みなさんはリノベーションやリフォームなど住宅関連の参考書を手に取ったことがあるでしょうか? // 参考書を読むきっかけはいろいろあると思いますが、きっと費用をできるだけ安くする方法を探している方が多いのではないでしょうか? 僕の場合も中古物件を取得したあとにリノベーション費用を相場より安くする方法に重点を置いて最適な参考書を探しました。 しかし10冊以上読んでも内容は似たり寄ったりでそのどれもが「費用削減」のタイトルに名前負けしている内容が薄い書籍がほとんどでした。 おそらく書いている人は実際にリフォーム業者と折衝したことのない頭でっかちな人が多いのでしょう。 世に出回っている「リノベーション…
■kujirato-m 思ってもいなかったモノが家にやってくる。 まさに、今回購入したニトリのソファーがそれでした。 10年近く愛用していたソファーが、かなり傷んできたので そ
こんにちは、ぽっぽ33です。 北欧インテリアと雑貨が大好きで、今年インテリアコーディネーターになりました。 こちらのブログサイトにお越しいただき、どうもありがとうございます! 映画館について。
最近、気力も体力も衰えて庭の手入れが辛いのよ。 ペンキ塗り、枝の伐採、落ち葉の掃き掃除、雑草取り。 もう何もかもが苦痛で苦痛で。 花が咲いていても見ていない。楽しめない。 咲き終わった後の片付けばかり
6月になりましたね。 5月は10連休のGWから始まり、終わりは夏のような暑さでしたが…梅雨はこれからですね。 5月に読まれた記事5つと今月の目標を紹介します。 スポンサーリンク 目次2019年5月ベスト5第
月初になってしまいましたが、 先月購入した ファッション & インテリア の振り返りをします。 2019.1 2019.2 2019.3 2019.4 ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ファッション ● UN...
東京への旅行から、無事に沖縄に帰ってきました。 旅行の荷物は軽くコンパクトにしたいのでいつも最小限にしています。 服については、出発前に書きました。 今日は化粧ポーチの中に入れていったものについて書きますね。 無印良品の化粧ポーチを愛用 旅行に持って行くポーチは、以前から無印良品のものを使っています。 開くと、タオルバーなどにそのまま引っ掛けることができて中身が取り出しやすく便利でお気に入りです。 化粧ポーチの中身 普段から化粧はあまりしないので、化粧品は少ししか持っていません。 旅行のときに持って行ったものは、こちら。 左上から時計回りに デンタルフロス★ アルガンバーム★ 手鏡(無印) リップスティック★ リップクリーム★ シャワージェル★ 日焼け止めクリーム★ アイブロウ(ちふれ) 歯ブラシと歯間ブラシ ★印はiHerbで購入したもの。 シャワージェル以外はどれも以前に私のブログで紹介したアイテムです。 アイテムの紹介や、iHerbでお得に買う方法については、下記をどうぞ♪ シャワージェルについて 昔は、普段自分が使っているシャンプーを小分けのボトルに入れ替えて旅行に持って行ったり、石鹸を小さく切って持って行ったりしていました。 が、最近はHerbで小さめのシャワージェルボトルを買っておいて、ボトルごと旅行に持って行きます。 今回持って行ったシャワージェルは90mlなので、このサイズなら国際線の飛行機でも機内持ち込みができて便利なんです。 90mlというのは、旅行に持って行くには微妙に大きいとも言えるけど、詰め替えたりするのが面倒だし、旅行から帰ってきたらそのまま家で使えば無駄がありません。 ただ、プラスチックをあまり消費したくないので、普段ふつうに使っている浴用石鹸は固形のものですが・・・。 ところで、全身を洗うためにいつも石鹸を使うというわけではないので(シャワーの度に石鹸を全身につけて洗ったら、石鹸の使いすぎで肌に良くなさそうです)、このシャワージェルも主に洗顔や手を洗うのに使う感じ。あとはピンポイント的に気になるところに使うだけです。 iHerbのページはこちら。 Petal Fresh, ピュア、ソフト仕上げバス&シャワージェル、ローズ&ハニーサックル(スイカズラ)、3 fl
我が家にあるお鍋の数は、全部で6つです。 今の家に引っ越した際、IH非対応の鍋を手放して 減ったままの数で、特に困らず暮らせています。 手前の2つは、使用頻度の高い超お気に入り♪ 柳宗理のミルクパンは、毎日のお味噌汁作りに ゆで卵作りにと、なにかと使えて大活躍です。 柳宗理 ミルクパン posted with カエレバ 楽天市場 Amazon 注ぎ口が左右両側についている点が優秀です 蓋をずらして蒸気の調節・湯切りもできる♪ ビタクラフトの両手鍋も、使いやすくて大好き。 煮物なども短時間で、色よく美味しくできます♪ Vita Craft 両手鍋 posted with カエレバ 楽天市場 Am…
「常備食材☆紹介リレー」のバトンを受け取りました!今日は、セミア家の常備食材をご紹介させてください。,「常備食材☆紹介リレー」のバトンを受け取りました! 今日は、セミア家の常備食材をご紹介させてください。 今回のリレーは、みんなの暮らし日記ON LINEプレミアムアンバサダーであり、6万五千人以上のフォロアーさんがいるカリスマ・インスタグラマーのぴょこぴょこぴー(@pyokopyokop)さんからいただいたバトンです。
私、LINEスタンプのクリエイターになりました(笑) LINEスタンプを作ってみた 前々から作ってみたいと思っていたLINEスタンプ。 でも沢山のスタンプ作るのって大変。 やりたいなー でも根気入りそうだなー そう思ってなかなか重い腰があがりませんでした。 だけど先月、友人から「作ってよ~」という軽い一言があり、それがきっかけでやる気がむくむと。 下の子も幼稚園に通いだし、自分の時間ができた今がチャンス! この気持ちがしぼむ前にいざ実行! そう思って作り始めたのであります。 で、出来上がったのがこれ。 全然友達向けじゃないっていう(笑) これプレゼントするのもあれだよな(笑) めがねリーマン …
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。