どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
はてなブログ5年半。「思考のショーケース」が、ほしくなった話。
テレビに接続しているHDDからドラマやアニメを断捨離【2025年7月】
メルカリ10%オフクーポンでスージークーパーのボウル2枚買う。
【2025】7月8月に毎日着る夏服
米粉パウンドケーキリベンジと剪定し過ぎ💧観葉植物その後・・
ミニマリストの捨てない生活 エアパッキン
今日も友だちと呼べる人は少なくて、私は健やかでコーヒーはアイス。
【車と電動アシスト自転車、どっちが本当にお得?】
【2025年7月】Amazonプライムデーで買ったものまとめ!(セール外の愛用品も)
2025年上半期ベストバイ!買ってよかったもの10選
内科医 繁盛してるのは腕もいいけど立地もね〜(読み物)
料理直後の荒れ放題のキッチン片付け
食器はカビる?作家さん陶器の裏側に黒いものが・・💧
「ちゃんと休む」は権利じゃなくて義務だよね
【あるもので暮らす】ホコリをためない洗濯用品収納
【上半期】買って良かったキッチングッズ7選!
【レビュー】Viking 3層ステンレス鍋・フライパン17点セット|一生モノのキッチンギア、その実力とは?
【レビュー】Goodscious メイソンジャー17点キッチンセット|赤いセラミックが映える!見せる収納でキッチンに彩りを
【レビュー】haoyunshengyi 米びつ(36L)|密閉&ステンレスでお米を守る!おしゃれで大容量な保存容器の魅力とは?
【レビュー】HJZSZX 鍋セット12ピース|赤×ゴールドの映えるデザイン!家族に優しいノンスティック調理器具の魅力
【レビュー】CGKs6anmU シンク上ディッシュラック|省スペースでキッチンすっきり!ステンレス製収納ラックの実力とは?
【徹底レビュー】Kwasyo 8層フードドライヤーで自宅が乾燥工房に!果物も肉も手軽に長期保存
【レビュー】家庭でプロ級のパン生地作りを実現!Acnivko パンこね機(5Lタッチスクリーンモデル)
【レビュー】MK精工 ホームベーカリー HBK-152P|残りご飯でパンが作れる!?多機能&コスパ抜群の一台を徹底解説
【KEYUCA】毎日使うからキッチンツールも快適に!
ビィクトリノックスのナイフ
【手荒れとサヨナラ】Pioilj 食洗機レビュー|小さなキッチンでも大活躍のスマート家電
【高級感×機能性】aarke カーボネーター3レビュー|インテリアにも馴染む北欧発の炭酸水メーカー!
【業務用最強冷凍庫】JCM -80℃ 超低温冷凍ストッカー JCMCC-8162S レビュー|省エネ&インバーター搭載で食品保存の最前線へ
かやふきん、いつも真っ白だと飽きるので..
洗面台まわりの悩み 4月に新居に引っ越して、はや2ヶ月。 家の中の整理をぼちぼち進めています。 そんな中で、今日は洗面台周りの収納について。 わが家は、シンプルな洗面台を選び、収納もほとんどなしに設計しました。 そのため、洗面台周辺は歯磨き粉や歯ブラシなど日用品を見える場所に置くことになるので、どうしても生活感満載になっていまいます。 あれこれ考えて、当面これでよしと思えるものを見つけました。 それが今日紹介する無印良品のアイテムです。 無印良品のアクリルスマホ小物スタンド 無印良品のアクリルスマホ小物スタンドは、大と小の2つの大きさがあります。 今回私が購入したのは、大の方です。 (画像:無…
今日の独り言~ 昨日のワンハッピーアイランドの青空と白雲 (2020年8月2日)(青空に見える?…のは誰の目??キャハ~) 『拝啓、10年後のあなた(…
昨年の夏の終わり、一つだけ持っていたパンツを捨ててしまったのですが。 www.cozy-nest.net やはりパンツが必要な場面があり、今年の夏の初めに、リネンパンツを購入しました。 無印のリネンパンツ。 今年は、昨年に引き続き販売されているワイドパンツと、今年ニューフェースのストレートパンツで少し悩みましたが、腰回りがすっきりしているストレートパンツを選びました。 すっきりしている、といっても、それほど細身じゃなくて。 全然すっきりしていない、わたしのお尻周りをかなりキレイに隠してくれます。 ワイドパンツほどじゃないけど、十分にゆったりとしているので、とっても涼しい! 元来、スカート派なの…
彼女は、最初は「ママ友」でした。 そういう出会い方、だったのでした。 彼女は今月。もうすぐ49歳になるのです。 お互い、もうすぐ50歳になる。 50歳になった時に友達でいられる友達こそ、本当
先ほど、iHerbよりメールでお知らせが来ました! 12%割引になる、お一人様1回限りの特別セールがスタートしたとのことなので、詳細をシェアしますね♪ 12%割引・iHerb特別セール 12%割引を受ける方法は・・・ 12%割引クーポン がすでに含まれたiHerbのリンク → こちら をクリックしてオーダーすれば、自動的に12%オフになります。 (カートを見たときに、割引内容について表示されます。) または 12%割引クーポン SHARE12 を注文の際、プロモコードに入力しても大丈夫です。 下記の注意事項があります。 注: クーポンコードは1回限り使用可とさせていただきます。一部例外がございます。他のセールやキャンペーンとの併用はできない場合がございます。本セールは日本時間2020年8月6日午前2時に終了します。 私も、そろそろ頼みたいアイテムが出てきたところだったので、良いタイミングでセールのお知らせが来ました! 今回のセールで頼もうと思っているのは、ずっと在庫切れだったGSEとか、天然サーモンの缶詰(なぜかツナみたいでおいしいのです←ツナは好きだけど、汚染が気になるので滅多に食べません・・・)、フィッシュオイルなどのサプリとか。 NutriBiotic, GSE 濃縮液、グレープフルーツシード・エキス、2液量オンス(59 ml) California Gold Nutrition, Madre Labs(マドレラブ)のオメガ800、医薬品グレードフィッシュオイル、EPA/DHA80%、トリグリセリド型、1,000mg、魚ゼラチンソフトジェル30粒 California Gold Nutrition, 南極クリル(オキアミ)オイル、アスタキサンチン配合、RIMFROST(リムフロスト)社製、ストロベリー&レモンの天然風味、500mg、魚ゼラチンソフトジェル30粒 12%オフは一回しか使えないので、じっくり考えてオーダーします! ▼iHerbでのお得な買い方とおすすめアイテムはこちら。 最後に 前はサプリは不要派だったんですけど、最近、色々と研究すると、モノによっては飲んだほうが良いなという結論に達したので、
今日の独り言 第一印象、大事なのは❓ やはり 波動 じゃない?? 波動が合わないと 惹かれることも無いよね♥ 波動が違い過ぎると ひょっとしたら…
新型コロナウイルスの感染者数が過去最多を 大幅に更新しちゃいましたね…。 必要なものは沢山持っていても無駄にならないから、 こまめに買いに行く手間や在庫を気にするより、 必要なものはやや多めに揃えるこ
暮らしやすい家づくりを目指し、片づけを進めています。 捨てる時は面倒でも写真を撮ります。見返すことで、買い物の失敗を次につなげられるのではと思うからです。 7月で捨てたもの4つを紹介します。 今月はメルカリ
服が、1着、減りました。 着ているから写っていないのではなく、 手放すために、ここから外したのです。 何が減ったのか、一目でわかってしまった読者さんもいらっしゃるかな? そうだと
梅雨の晴れ間は朝から掃除 今年は、7月中ずっとジメジメした梅雨が続いています。 先日、久しぶりに家の中におひさまの光が差し込んでくれてうれしくて朝から掃除をしました。 窓も開けて、風を通して。 今の季節はクーラーをつけなくても、まだ涼しく過ごせます。 窓の外は、7月になって夏の日差しと緑が青々と茂っています。 朝と夕にはヒグラシの鳴き声。 昼間はセミの合唱が聞こえてきます。 自然と一緒に暮らす。 子どもは、通学の時にセミが羽化しているところを見たと図鑑をめくりながら話してくれました。 何気ない毎日が本当に宝物だなぁと思います。 www.kiwigold39.com www.kiwigold39…
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。