どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
【株主優待】オーナーズカードが届いたので、イオンラウンジを使ってみた
23年目の住宅ローン残高
子宮全摘後の暮らしで取り入れようと思ったコト。
柔軟性があると思ったら実は頑固者⁈だった夫
【株主優待で大人気】「イオンオーナーズカード」が届きました!
富士山が見たくなった
我が家の脱衣所
【50代女性のリアル】がんばりすぎさんへ、脱力のススメ。
資産を守る お金パトロール
静内桜まつり
夫の不調が良くなった魔法の言葉とアドバイス
中学生時代のレコードを思い出した件
【冬布団の収納】掛け布団オールシーズン1枚[後編]
【冬布団の収納】掛け布団オールシーズン1枚[前編]
【地方移住×50代起業】第5回|“東京で稼ぎ、地方で暮らす”を叶える「サテライト事務代行」入門
「iPhone」の不思議❓
義母の食事内容が怪しくなってきた
サンマルクカフェのスイーツ☆GWはおうちでゴロゴロ♪
自生の蘭咲く山で友人とゆっくりペルージャの日曜日
いつ来るとも分からぬ機会に備えよ
( `◕ ω ◕ ).。oお米を食べる回数が週2~3回に減ってしまいました。
2025年4月の奨学金繰上げ返済額
体調悪いとお金が貯まる?逃がした魚は小さかった
推し活はいつもと同じ装いです
趣味を持つ事の大切さ 改めて実感
とおい昔の出来事と、不幸中の幸いだったこと
素晴らしきかな、ダブル・ラッキー・セブンの誕生日
長年空き家だった北隣にいつの間にか住人が|最近は挨拶なし?
便利すぎた!がっつり使えるマルシェバッグが追加で欲しい(笑)<PR含>
服装が気になっていた
何度か延期されてきた消費増税、とうとう今回は増税されてしまいましたね・・・。 専門家の人たちの意見をきくにつけ、消費増税は日本の経済をますます悪化させる原因というのは確実のように思います。 軽減税率用のレジ導入等にお金がかかりすぎるから、これを機会に商売をやめざるを得ないという個人商店が相次いでいるという話を聞くと怒りしか湧いてきません。 詳しくは、安倍政権の元内閣官房参与、藤井聡・京都大学大学院教授のお話がすごく納得できるので、ご存知ない方は「藤井聡 消費増税」でググってみてください。 前置きが長くなりましたが、今日はアラフィフの私が続けてる筋トレのお話です。 筋トレの効果が出るようになった このブログでもちょこちょこ書いてきましたが、元気なシニアになりたいので筋トレを地道に続けています。 パーソナルトレーナーに指導してもらえば、もっと効率よく筋肉が付き体力アップもできるのでしょうが、やっぱりあまりお金はそこにかけられない・・・。 なので、市営のジム(一回の利用が200円ほど)で週に1~2回の筋トレと有酸素運動、そして、自宅での自重筋トレを続けてきました。 でも、以前はなんだかあまり効果がなかったような気がします。 というのが、たぶん負荷が少なすぎたり、タンパク質を食事などから十分に摂ってなかったりしてたから。 筋トレしてもあんまり筋肉が増えてなかったんですよね。 プロテインドリンクも飲んでませんでした。 最近は、中野ジェームス修一さんの本を読んだり、ジムにある筋トレマニア御用達の雑誌「Tarzan」を読んだりして、 どうやったら効率的に筋トレして、筋肉が付くのか?頭で分かってトレーニングするようになっているので、効果が出てきているみたいです。 やみくもに筋トレしてもダメなんですよね。 筋肉痛が嬉しい 最近では、ジムでのマシーンも負荷を増やして筋トレできるようになり (例えば以前は10キロでしかできなかったマシンが、今は20キロの負荷でできるようになった。レッグプレスは40キロでやってたのに、今は60キロでできるようになった!) 体感としても確実に筋肉が付いている感じ。 上のブログでも書いたように、実際7月のinbodyチェックでは2か月で筋肉が1キロも増えた。
10月になりましたね。 増税で気持ちが沈みがちですが、これまで以上に必要なものだけを買っていきたいですね。 9月に読まれた記事5つと今月の目標を紹介します。 スポンサーリンク 目次2019年9月ベスト5第1
どんなに片付けてもリバウンドするのが ダイニングテーブルの上。 何にも置いていない状態が保てなくて、 朝起きて視界に入るたびウンザリ。 テーブルが散らかっていると部屋全体が 乱雑に見えるよね(;_;) 常
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。