筋肉痛が嬉しい、今日この頃。アラフィフ・運動苦手でも無理なく筋トレ。
何度か延期されてきた消費増税、とうとう今回は増税されてしまいましたね・・・。 専門家の人たちの意見をきくにつけ、消費増税は日本の経済をますます悪化させる原因というのは確実のように思います。 軽減税率用のレジ導入等にお金がかかりすぎるから、これを機会に商売をやめざるを得ないという個人商店が相次いでいるという話を聞くと怒りしか湧いてきません。 詳しくは、安倍政権の元内閣官房参与、藤井聡・京都大学大学院教授のお話がすごく納得できるので、ご存知ない方は「藤井聡 消費増税」でググってみてください。 前置きが長くなりましたが、今日はアラフィフの私が続けてる筋トレのお話です。 筋トレの効果が出るようになった このブログでもちょこちょこ書いてきましたが、元気なシニアになりたいので筋トレを地道に続けています。 パーソナルトレーナーに指導してもらえば、もっと効率よく筋肉が付き体力アップもできるのでしょうが、やっぱりあまりお金はそこにかけられない・・・。 なので、市営のジム(一回の利用が200円ほど)で週に1~2回の筋トレと有酸素運動、そして、自宅での自重筋トレを続けてきました。 でも、以前はなんだかあまり効果がなかったような気がします。 というのが、たぶん負荷が少なすぎたり、タンパク質を食事などから十分に摂ってなかったりしてたから。 筋トレしてもあんまり筋肉が増えてなかったんですよね。 プロテインドリンクも飲んでませんでした。 最近は、中野ジェームス修一さんの本を読んだり、ジムにある筋トレマニア御用達の雑誌「Tarzan」を読んだりして、 どうやったら効率的に筋トレして、筋肉が付くのか?頭で分かってトレーニングするようになっているので、効果が出てきているみたいです。 やみくもに筋トレしてもダメなんですよね。 筋肉痛が嬉しい 最近では、ジムでのマシーンも負荷を増やして筋トレできるようになり (例えば以前は10キロでしかできなかったマシンが、今は20キロの負荷でできるようになった。レッグプレスは40キロでやってたのに、今は60キロでできるようになった!) 体感としても確実に筋肉が付いている感じ。 上のブログでも書いたように、実際7月のinbodyチェックでは2か月で筋肉が1キロも増えた。