どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
【雑記】経済的自立の達成を目指して、日々社畜リーマンライフ!それは、自分の夢に向かっていくために。
NISAの米国個別株の損益率は、+33.56%に上昇!投資は真剣に自己流でも良い!(^^)!
「収入が下がった=失敗」なのか?──早期退職後に求めるべき“本当の基準”
真夏の銀座
【旅行記】20年以上ぶりに山形一人旅!大興奮のサッカー観戦に、天童ご当地グルメを堪能!【1日目】
国内金価格は史上最高値か!三菱UFJ純金ファンドで老後資金が増やせそうだ!(^^)!
【ねんきん定期便】届いてました【セミリタイア生活】
Androidシステム「データの一時停止」を解除したついでに「データ使用の警告」が出るのも料金も何かわからなくてどうしたら良いかわからないことの備忘録
《ソニー損保》のグッドドライブ(GOOD DRIVE)。スマホを操作してアプリでキャッシュバック
【資産運用術】確定拠出年金の運用状況、公開!退職金として、自分の意思で運用することが大切。
今再び、暗号資産が熱い!米国が暗号資産の中心地になるとしたら…!(^^)!
扶養内完全FIREを目指そうと思う
シンプルライフとリタイアメントのこと
2025年夏の魚突き旅行計画
【旅行記】福岡・長崎旅行2日目!サッカー観戦に、長崎ご当地グルメを堪能!
夢のあるリアル派/選挙に行こう
60歳代、じっとしていられない(してる場合じゃない)
利尻島 2025 今日のそうめんは…。
やっと少し気分が良くなった日~インドアグリーンの整理
帰省前の仙台寄り道旅
移動完了 Mac mini 設置
ボートマッチなるもの、やってみました~(^^;
【シニアの暮らし】一気に肉食へ💦おひとりさま食堂@賃貸。。
今日はこっそりの話だけ
昔なじみのアノ食品の真面目さに、改めて驚き
七五三掛の読み方 |孫からのLINE
明日は選挙。楽しみだったけど、、
https://cocosumutokyo.com/3667/
モンシロチョウの訪問
メルカリで猫の缶詰を注文したものの、購入に失敗しました
今日は、8月8日。 特別な扉が開く日に、あなたへスペシャルなご案内です。 ごきげんさまです。ご訪問頂きありがとうございます。 北陸福井から やまし…
片づけ祭り*衣類の中の・洋服・下着・靴下の見直しが終わったら次はバッグ・小物・靴類も一気に まとめて 見直しを・・・。私の 持っているバッグ*これだけ。少...
水色のカットソーを持っていました。外出用のキレイなものそして、部屋着のトレーナーみたいなもの。水色は、好きな色は何と聞かれて、真っ先に浮かぶ色ではないけれど、気がつくと、手持ちの服に何枚もあったのです。でも、外出用のカット...
スッキリを保つには、新しいものを買ったら、古いものは捨てるべきですよね。ぴめりー分かっているけど、捨てられない時ありません?再利用お化けの仕業かもしれませんよ👻ちょっと前、パスタトングが壊れかけたので新調しました新しく買ったのは、OXOのパ
ごちゃごちゃになりやすいお出かけ時のバッグの中身、どうしてますか? 最低限の仕分けのために使っているマリメッコ&モンベルのポーチと、荷物が増えた時の対処法についてご紹介しています。お出かけがどうしても大荷物になってしまうという方、どうぞご覧ください。
ご訪問ありがとうございます キッチンの引き出し見直して、収納ケースを極力なくしてみました 以前はこんな感じで仕切りにケースをいっぱい使って…
片づけ祭り*洋服に 引き続いて今日は 靴下・下着編です。私の靴下*普段の靴下、3足と・・・(1枚・洗濯中です)夏用のレースの黒い靴下が 1足。合計 4足。...
うだるような暑さに、まだ体が慣れていません。 一休みも大事ですね。 ごきげんさまです。ご訪問頂きありがとうございます。 北陸福井から やましたひでこ公認…
こんにちは。映画館には、ほろ苦い経験があります。学生時代までは、映画館にもときどき行っていました。あの頃は、今よりも財布の中身はスカスカでしたから、映画館の1800円(当時)は、けっこう痛い出費でした。そうすると、どうなるか。...
いきなり35℃超えの猛暑日になりました。 おしまいと思ったシクラメンが、また花をつけてくれています。 ごきげんさまです。ご訪問頂きありがとうございます。…
みなさん おはようございます整理収納アドバイザーのときあです。ご訪問どうもありがとうございます。ようやく梅雨が明けどんどん外に繰り出していきたいところです…
「大人の女性の断捨離教室」【モノを引き算して大人のスッキリ生活】 受けて下さったTさんから、ご感想をいただきました。 ありがとうございます! ごきげん…
私は大手複合サービス業の社畜なので、保険商品についても一応は把握しています。生活パターンや家族構成が変わる時が、保障の見直しのタイミング。保険の掛け金は固定費なので、もしムダがある場合はそれを減らせば大きな節約になります。共働き+子ども2人
いつから学校行って良いか聞くためかかりつけのクリニック行ってきました~。結論から言うと・・・もう行っていいらしい!既に熱は下がって食欲も出てきてる娘。でも今回のクリニックでは指先で血中酸素濃度を計ったり喉だけじゃなく胸、背中、耳まできっちりみてくれました
捨て活の記事です。捨てた理由を書きつつ、捨てたものをご紹介します。捨てた理由は以下の3つです。 自分に合わないもの 劣化したもの 多すぎるもの それでは詳しく書きますね。 //
こんまりさんの毎日がときめく片付けの魔法*再び 本を 読み返してじっくり 頭の中に 叩きこんだ私。①理想の暮らしを考える②場所別ではなく モノ別に片づける...
みなさん こんばんは整理収納アドバイザーのときあです。ご訪問どうもありがとうございます。気に入ったら…たいてい色違いで買うのがわたしの定番な買い方です。今夏…
実は、今が初めてのひとり暮らしです。大きな声では言えませんが、(特に親には、ちょっと、ね)ずっと誰かといっしょに住んでいました。高校の寮生活から始まり、最初の夫、そして前夫。ひとり暮らしをしている(ことになっていた)、学生時代も、...
朝早く、夫の目覚ましがなりました。なのにギリギリまで布団の中。 「今日は、電車に間に合わず車だな」 と準備をして待っていましたが、予想に反して、やれやれで…
大将に無理をお願いして、用意していただきました。 四万十の鮎。 今年最後の鮎は、味も香りも最高!演出も最高です。 ごきげんさまです。ご訪問頂きありがとうご…
dona地方ようやく 梅雨明けしました。今年の梅雨は 例年より長く 60日間も 梅雨の時期となったらしい・・・。そりゃ・・・長すぎるわ(>_<...
保育園や小学校のプリント、郵便物やポスティングチラシはすぐ分類!それだけで後がずいぶんラクになりますよ。私はフルタイム勤務から18時過ぎに帰宅したら3時間で子どもと一緒に就寝しちゃってます。
本・CD・DVDの断捨離に宅配買取のブックサプライというお店を始めて使ってみましたので、感想を書きます。 ダンボールも届けてもらえてラクですし、以前の別のお店で買い取ってもらえなかったDVDも高値で買い取ってもらえたので個人的にはおすすめです。 それでは詳しく書きますね。
心地よい暮らしを目指して 風通しのよい、居心地のよい部屋を目指して、 毎日1個、身の回りのものを手放す「1日1捨て」。 今月からは、ときどきお休みの日も作りつつ、 のんびりと 不要なものに向き合いました。 この一カ月で手放した24コのものたちを、 日付順に、写真で振り返ってみます( ´ ー ` )ノ 本2冊、トップス、マルチケース、家電説明書、洗濯ネット ネイル、トートバッグ、本、ジューサー、お財布、プレステ、 スキニーパンツ、お茶ボトル、巾着袋 ペンケース、パンツ、ミニポーチ、布バッグ、チャッカマン スマホケース、温度計、本、防水ポーチ …以上の24コを、今までありがとうと感謝して、 または…
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。