どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
初めてのバリウムで、人生詰んだ…と思った話
プライムセールで真っ先に買ったもの
7月の開運こよみ*小暑と大暑*季節を感じて運の流れを呼び込む暦と風物詩
イオンモール橿原、世界最大店舗の無印良品に行ってきました♪
兄弟は何歳差?2026年度生まれ。兄弟との学年差がすぐにわかる早見表
☎ 鳴らない電話 📲
今更ながらハグモッチ抱き枕を夏仕様に衣替え
岡山県の桃直売所へ。桃の時期と値段
定年後の楽しみ(家庭菜園、ミニトマト)
バッテリーを購入
猫と北欧ヴィンテージ。36㎡二人暮らしのお部屋
野に咲く花のよ〜おに〜♪
最適解を見つけた!?保存級の山菜おこわレシピ
++落ちつかない日々の暮らし*++
東京ひとり旅、どこに泊まる? 1泊1万円台から叶う、女性にやさしいホテル8選【東京駅・日本橋・浅草・清澄白河】
Contentsホルムガードフローラに春らしい花を飾りました庭に咲いたたくさんのムスカリラナンキュラスチューリ ...
昨日、病院に受診して早めに帰宅した主人ですが病気が解ってから初?の、久しぶりに風邪の為昨日の続きのクローゼット整理収納は出来ず。orz昨日から火がついていたので、大人しく違う所の見直しをしていました。今日の【1日1ヶ所】は「手放す」ニトリの布団カバー。洗濯か
昨日、朝からお出かけしたのは、フェリシモのサロン♪沢山の新作や新色の製品がありました。幾つかお試しさせて頂いているので、使い心地など改めて紹介しますね♪お試しさせて頂く商品にフットカバーがありまして丁度良い機会なので、”フットカバーを整理しよう” (* ̄0 ̄
こんばんは。昨年の10月に、今のマンションに引っ越して来てもうすぐ半年!自分の家なら少々の無茶は出来るのですが、壊したらダメと思うと無茶は出来ずにいた取り外しが出来ない扉かと思っていましたが、奥さん!!魚焼きグリルの扉、半年を前にしてやっと取り外す事が出来
みなさん おはようございます整理収納アドバイザーのときあです。ご訪問どうもありがとうございます。お花を愛でるように…お家も愛でる!何事も愛でるためには お…
きっかけは、夫の「そろそろ新しい財布にしたいな」というつぶやきから。子どもが産まれてから買い換えた記憶がないのに、気づけば子どもはこの春、小学校入学です。気に入っていた財布だった分、買い換えるという事を意識せず使っていましたが、改めてみると
コウモリランが欲しくなったきっかけは以前訪問した、オーダーメイド家具屋ogumaさん! ↓ここで見たコウモリラ ...
我が家には生協・パルシステムが不可欠です!!夫、4歳の娘と3人で暮らすワーキングマザー、chizu です。我が家は、パルシステム・生協をフル活用してなるべく料…
■kujirato-m お久しぶりです。くじらtoです。 またまた前の記事から、随分と時間が経ってしまいました。汗 皆さまは、お元気でしょうか? もうすぐ春ですね。
みなさん こんばんは整理収納アドバイザーのときあです。ご訪問どうもありがとうございます。春休みに入りお片づけ計画をされているみなさんが多いのか…こちらの過…
2月の初めに手術をした実母。手術は無事に成功したのですが、病院では寝たきりで、ほとんど話す事も無かったようで認知症が進行したような話をグループホームの方から聞いており、退院してからは、自分でご飯を食べる事も無く、口数もとても減り、自分から話すことも無くな
みなさん こんばんは整理収納アドバイザーのときあです。ご訪問どうもありがとうございます。桜が咲いてきましたね。今日の作業は2ヶ月ぶり。実は今日のお客様は先…
我が家で娘が使ってる無印の色鉛筆。書き心地や値段は最高なんだけど一つ問題が・・・それはこのケース。紙製だからボロッボロ・・・( ̄▽ ̄;)てことでケースも無印にしてやれ、と無印のPP製のペンケースを買おうと思ったら・・・なんと入らない!!ペンは入るけど鉛筆は長い
良品週間だけど忙しくて店舗まで行けないし、 休みの日くらいはゆっくり過ごしたい。 でもネットストアで注文したら送料かかるし・・ ところが欲しいものがネットストア限定で 送料無料だったので早速ポチ。
前回の記事では、おすすめの永く使える無印良品の学習机の事を書きましたが、 今回の記事では無印良品の学習机(デス ...
こんばんは。今日も沢山の初めてを体験してきました♪が、お昼の続きを・・で、本日2回目の更新です。奥歯にヒビがはいり、半分になって数年後から今まで定期的に”おたふく風邪”の様に腫れて段々慣れも出てきて、腫れると”疲れているんだなぁ~”と身体の調子が解るバロメ
少ない服でオフィスカジュアル、買い足すべきアイテムはあるか。結局、買い足さなかったのはお話しした通りです。どうにかこうにか、冬の「オフィスカジュアル」をやり過ごすことができたようです。
先週 キャンドゥとダイソーでお買い物をしてきました最初に寄ったのは キャンドゥギフトボックスなどが置いてあるコーナーでとっても 素敵な ボックスを見つけ購入しましたサイズが2タイプあったので 違うサイズを それぞれ1個ずつ別々に使っても 重ねて飾ることもできますシンプルでスタイリッシュなデザイン シンプルでスタイリッシュなデザインが とても気に入ったのですがさらに 購入の決め手になったのは一見 普...
娘がリボン結びを出来るようになりました。↑娘作今まで出来る必要もなかったので特に教えていなかったのですが、入学前にはと思い立ち、教えたらすぐに出来るように。いつの間にか成長していて、ちょっと感激です。そんな感じで、我が家の目下は入学準備。開
今まで当たり前で、みんな払っているしで、支払い続けていた「会費」と呼ばれるモノ。例えばクレジットカードの年会費。資格の年会費。以前、Microsoftの認定インストラクターとして仕事をしていた時は授業の時は、MCTの資格証をつけて授業していたので、”資格の更新料は必
前回の記事で紹介させていただきました リビングのテレビボードで使っている 無印良品PPケース・引き出し式の収納にほんブログ村人気の無印良品PPケース・引き出し式 使っている方 多いですね今 無印良品週間期間中ですが我が家のPPケース・引き出し式も 無印良品週間で購入したものですずっと使っていて 買って良かったなと思っています今回は 良品週間の期間も長いので 購入予定のものや迷っている商品も 時間をかけて...
15日から始まっている良品週間♪やっと無印良品へ行きました。購入したのはコチラ↓チーズケーキとバウムクーヘン♪3個入りのスポンジと今回初めて購入したタイル目地ブラシ。タイル目地ブラシなので、固いブラシだと思っていたのですが、実際に触ってみたら、想像していた
■kujirato-m 『トイレ』 狭い空間ながら、置いておきたい と思うモノもわりと多い場所。 以前は、もう少し色々と雑多に置いていたのだけれど トイレのDIYを機に、置いてお
昼からの日光がリビング・ダイニングに入る今のマンション。暖房全くしていませんが、カーテンをしていても只今26度。夏はどれ位まで温度が上がるのか??今から既に恐怖を感じている まめ嫁です。昨年久しぶりに石垣島へ旅行へ行き沖縄と言えば、沖縄そば!で、ネットで調
枝垂れ紫陽花を飾った話。あるものを活かして満たされる。
7月の開運こよみ*小暑と大暑*季節を感じて運の流れを呼び込む暦と風物詩
青梅の醤油漬け&梅肉エキス
ようやく布を捨てられた話。分解して必要なものだけにする。
エアコンは1日中つけっぱなし。わが家の暑い夏の過ごし方。
親孝行も兼ねて、太宰府天満宮へ
あ〜、困る
チョコクロワッサンの朝食
今年の夏服はこの12着!ついに理想のクローゼットへ。
読書記録 とんこつQ &A
柔軟剤、使わなくても洗濯物が柔らかくなりました。
鉛筆1本の住所を決めた話。
身の回りの物を削ぎ落とすような気持ちで見直した話。
大量の布をコツコツ減らす。見えてきた、手芸との付き合い方。
実家の食べ物や料理から柔軟剤のような匂いがする話。
父は仏像彫刻の教室に通い始めて、五か月ほどたちました。最初の4か月間ほどは、仏像のレリーフを彫っていました。レリーフとは、板をほりこんで、凹凸をつけて、浮彫りにしていく彫り方です。初心者はレリーフで基本を学び、かつ腕試しといったところです。レリーフ二枚をほり、合格点をいただいたら本格的に立体彫刻に入ります。ちなみに、写真は、教室で習っているモノではありません。父が立体彫刻に入る前に、練習で掘ってみ...
今日の【1日1ヶ所】は「個別フォルダの書類整理」何度となく紹介している、我が家の個別フォルダでの書類整理。引越し前後のバタバタした時は、フォルダにポイポイ書類を突っ込んでいたので今日は順番を並べかえたり、不要な書類の処分など・・家電の取説フォルダ。引越し
『ELLE DECOR(エル・デコ)4月号』人生が変わる収納特集にて、インテリアスタイリスト 中田由美さんのスタイリングで、縦にも横にも好きなだけ拡張し、自由に配置できる機能的で美しい北欧デザインのシェルフシステム、MOEBE Shelvi
こんばんは。ご訪問頂きありがとうございます。今日の【1日1ヶ所】は「琺瑯容器の焦げ取り」昨日、残っていた”きんぴら”の温め直す為に、琺瑯容器のままIHコンロで温めて、火を消したのですがスイッチを切った後もしばらく熱いままだったようで思いっきり焦げてました。
前回 「コースター」の収納を紹介させていただきました今回は その続きを 記事にさせていただきます前回の記事で 我が家にあるコースターは この3種類とお話しましたその中のひとつ 白いコースターだけを ペーパーコースターにしていますペーパーコースターにしているのには 理由があって冷たい飲み物のグラスにできる結露からの水滴を普通のコースターと違って 吸収してくれることそして オリジナルのコースターを 作...
無印良品週間始まりましたね。 \無印良品週間開催中/ 期間:2019年3月15日(金)~4月1日(月)※ネット ...
おしゃれなインテリアには憧れるけれど、 日用品は生活感が出がち。 誰かに見せるわけじゃないけど、毎日使うものこそ 「お気に入り」を使いたい。 ****************
シンプル化の成れの果て。どんどん質素にしてきた結果、こうなった。慣れってのは、怖いですね。誰かと一緒にとか、打ち合わせを兼ねて、なんて場合は普通に昼も食べるのですが、これがなかなかキツイなと。
奥さん!キャンドゥからも「そのまま洗えるランドリーバッグ」発売されてました!!洗濯機周りに掛けて使える「持ち手付き」やっぱり便利!プラス、最近この分厚いランドリーバッグの方がセーターなどデリケート衣類を洗う時には良い気がして「そのまま洗えるランドリーバッ
こんにちは。数あるブログの中からご訪問頂きありがとうございます。「楽天スーパーSALE」で購入したモノが届きました♪「おしゃべり みーちゃん」1月に大腿骨を骨折し、2月に手術をした母。無事に退院したのですが、入院+全身麻酔の手術でまた認知症が進み一人で自由に
備えは日常の中にあることが大切ですね。 それらを「使いこなせてこそ本当の防災力になる」ので、 身の回りをもう一度点検しました。 ****************** 普段からス
朝せっせとお弁当を作っていた時に、朝ごはんを食べている主人の方から 見に行くのがイヤな音。朝からやってくれました。せめてもの救いは、人参ジュースを飲んだ後だった事。割れウィルスが広がらない様に食器棚の見直しをしたのですが、ウィルスは主人に行ったようで・・
年を取っても偉くも賢くもなれないと言い放った舌の根が乾かぬうちにアレですが。 40代半ば、最年長である場面が増えていく。 最近あちこちで目にする「ある程度の年齢に達してからの方が、幸せを感じやすい説」は事実のような気がしています。 身近にサ
調理器具も、持っている数は少ない方だと思います。一人暮らしで、たとえば、鍋は16cmの深型の鍋と、20cmのキャセロールのみ。お味噌を手作りするときは、大豆1kgを二つの鍋で手分けして茹でます。こういったとき、大きな鍋があったらなぁ。圧力鍋があったらなぁと、ちらっと思います。思うものの、それ以外あまり使わないこともわかっているので、結局は二つの鍋で茹でています(;´∀`)大豆を茹でるときはたっぷりの水で茹で...
■kujirato-m お久しぶりです。 くじらtoです。 少し前に、手帳とペンを新調してウキウキ浮かれきった記事を書いたのですが 実はまだ手帳関連で、書き切れていないことがあったのです。
ご訪問頂きありがとうございます。今週も始まりました♪以前は月曜日恒例だった、朝の洗い物が終わり、フキ・拭きが終わった所。今日はラバーゼの水切りラックも洗ったのでスッキリ!!スッキリついでに、今日の【1日1ヶ所】は「レンジフードの掃除」黒くて良く解らない写
前回の記事でキッチンの背面を大改造する為、大好きなTRUCKの家具を手放す話を書きました^^ 関連記事 次の新 ...
ここ最近暖かくて、とっても過ごしやすいですね。 来月には新年度になって、また新しい環境が始まります。 今回は一…
セリアで欲しかったサイズのふた付きケースを発見!!人気商品のようで、白は売り切れでグレーが2つ残っていただけでした。「マルチキッチンストックBOX」「マルチキッチンストックBOX」は、まめ嫁の大好きな350mlのビールが6本入るサイズ。なので、サイズ感はよ~~く知って
このままでは、画面を見つめるだけで人生が終わってしまう。 眼精疲労と腱鞘炎風の何かにやられたのか、突然そう思いました。 パソコンを眺めて1日が終わる。 スマホをベッドに持ち込まない。その選択がまるで自発的な作戦であるかのように振舞っておりま
毎週末、父の様子を見に、実家に帰っています。と、言いたいところですが(;^ω^)2月3月と土日が仕事で埋まる日が多く、それゆえ、実家へは二週間おきに帰っていました(;^_^Aそれでも、父は元気でやっているみたいでよかったです。今週は、牛すじ大根です。近所の方から、お声がけがあって、ありがたくいただきました。もう大根はこれで最後なんだそうです。小ぶりの小さめの大根です。これ以上畑に置くと、トウ立ちしてしまうので...
いくら値段が高い服でも洗濯回数が多ければ劣化しますよね。 特に汚れがよく落ちる酵素系の洗剤で洗濯すると、 劣化が進むのが早いので夏物のよく洗濯する コットン製品は消耗品と割り切ってます。
今のマンション。何かと点検や掃除が多いマンションのようでエアコンのフィルター掃除は年に2回。少し前にあった消防設備の点検も年に2回そして、今日は「排水管洗浄」トイレ以外の排水口を掃除してくれるとの事で取れなくて困っていた↓ 洗濯排水口の部品も取って貰える
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。